JPS62215864A - クロマトグラフ用トランスフア−管 - Google Patents

クロマトグラフ用トランスフア−管

Info

Publication number
JPS62215864A
JPS62215864A JP62015034A JP1503487A JPS62215864A JP S62215864 A JPS62215864 A JP S62215864A JP 62015034 A JP62015034 A JP 62015034A JP 1503487 A JP1503487 A JP 1503487A JP S62215864 A JPS62215864 A JP S62215864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
silica
column
pipe
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62015034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120377B2 (ja
Inventor
Efu Bento Saado Pooru
ポール・エフ・ベント.サード
Etsuchi Tsuerennaa Erunesuto
エルネスト・エツチ・ツエレンナー
Dei Dandeniyuu Reimondo
レイモンド・デイ・ダンデニユウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS62215864A publication Critical patent/JPS62215864A/ja
Publication of JPH0120377B2 publication Critical patent/JPH0120377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6052Construction of the column body
    • G01N30/6073Construction of the column body in open tubular form
    • G01N30/6078Capillaries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • G01N2030/567Packing methods or coating methods coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/08Quartz

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキャピラリ・カラムあるいは開管カラムの改良
に関するものである。本発明に係るカラムはガスクロマ
トグラフにおいて用いられ、試料成分を一端から注入し
、異った時間に他端から流出するものである。
ガラス・キャピラリ・クロマトグラフ用カラムは最新の
技術として知られている。それは大きな径のガラス管か
ら、所望の寸法(通常、内径0.25mm、外径0.8
mm)の、堅い、直線状のガラス管に延伸することによ
り作製する。この工程はアナリティカル・ケミストリ(
Analytical Chemistry ;196
0年出版)の302ページ「長いコイル状のガラス・キ
ャピラリの作り方」に記載されている。それはガラス・
カラムを延伸し、そして冷却した後にガラスの徐冷点よ
り高い温度で作動する加熱コイル管に導入するというも
のである。この加熱コイル管は、10から15cmの直
径を有するコイル状で10から100mの長さの延伸ガ
ラス管を形成する。それらカラムの内表面はまず酸でエ
ツチングされ、そして、分析する特定の試料に対して不
活性にするため、適確な物質の薄層で不活性化される。
そして、この不活性化処理を行った管は、固定相の薄層
のコーティングが施され、カラムを形成する。
ガラス・・キャピラリ・クロマトグラフ用カラムは、使
用上いくつかの欠点を有している。それは、こわれ易く
、過剰の応力によって簡単にこわれてしまうことである
。これらは比較的柔軟性がないことにより、従来のガス
クロマトグラフの注入口と検出器取付は具にとりつける
ために、カラム端部を軟化点まで加熱して直伸しなけれ
ばならなかった。あるいはカラムと接続可能で、さらに
ガスクロマトグラフの注入口と検出器取付は具に接続す
るトランスファー管を別に設けなければならなかった。
ガラス・カラムの最大の欠点は、たとえ表面が有機塩素
化シランあるいはポリエチレン・オキシド、ポリシロキ
サン等の酸化ポリマーで不活性化したとしても、フェノ
ール基が置換した酸性試料物質あるいは脂肪族アミン等
の塩基性試料物質あるいはメルカプタン等の反応性の高
い試料物質のピーク波形がゆがむことである。これは、
ガラス表面の化学反応性により生じる。すなわち、強酸
、強塩基、その他反応性の高い試料物質をガラス表面に
強く吸着させ、カラムからこれらの試料成分の流出を阻
害したり、または、通常の対称的な波形に比べゆがんだ
ピーク波形で流出させるからである。
[ガラス・キャピラリ・カラムの発明、発展とその可能
性」と題した論文(Chr am at og ra 
ph ia  、Vol、8 、 No、 9の482
ページ、9月号、1975年)にはシリカ・カラムの可
能性が述べられている。
しかしシリカ・カラムをガラス・カラムと同(1な方法
で作製しようとしても、シリカの軟化温度が加熱コイル
管の材料の融点よりはるかに高いことから極めて困難で
ある。装行の取付は具と接読するのにカラムを一部直線
状にする必要があるため、P 該カラムを軟化させる高温度の特嘔加熱手段を必要とす
る。
また、シリカは固定相の適切な担体でないことが報告さ
れている。それはシリカが固定相の巨大分子を分解する
触媒として作用し、固定相を液体から準固体(quas
isolid 5tate)へ除々に変化させてしまう
からであると論じられている。それは、次の報告に記し
である。「ガラス・キャピラリ・カラム作製のためのB
aC0,処理:その情報と進展」Chromatogr
aphia、 Vol、10 、flh4、Apr、1
977年、181 ページ。
したがって、本発明の目的は、前述の問題を解消し、カ
ラムと検出器等の他のデバイスとの間に容易に取付ける
ことが可能なトランスファー管を提供することにある。
本発明の重要な局面の1つにトランスファー管は[液体
コア石英ファイバ中の光学的伝送]と題され、八ppl
ied Physics Letters、 Vol、
20+ Apr。
11、1972のpage239に記載される中空の光
ファイバと同様な方法で製作可能であることを見い出し
たことである。なお、「ガラス」あるいは「ガラス・カ
ラム」は、周知のホウケイ酸ガラス・カラムまたはソー
ダ・ガラス・カラムを指示する際に用いる。「固定相」
は、気−液クロマトグラフイーに用いられる分配物質及
び気−固クロマトグラフィーに用いられる可逆的吸着物
質のどちらも含む。
トランスファー管やカラムとして用いることができるシ
リカ管は、大きなシリカ中空管を延伸させることにより
、手で簡単に取扱うことができるよう十分に小さい外径
を有するカラムを作製する。
そして、摩擦や湿気から保護するために、ただちにその
外表面に1又は2種類以上のコーティングを行う。摩擦
から保護することは必要である。というのは、どんなに
小さなひっがき傷でさえも応力がかかった際に管の破損
をもたらしてしまうがらである。また、湿気から保護す
ることも必要である。湿気は、長時間にわたり管の表面
を脆弱にしてしまい、最終的に応力がかがった時に管が
破損してしまうからである。
ガスクロマトグラフ・カラムは、350℃あるいはそれ
以上の温度に制御されているオーブン内で使用される。
外側を保護しているコーティング剤は、それらの温度で
分解又は酸化しない安定した物質が要求される。材質と
してはポリイミド又はシリコン・ゴム又はアルミニウム
又はニッケル等の金属が最適である。湿気防止は、シリ
カの外表面に窒化ケイ素(Si2N3)層を堆積するこ
とによってもまた達成することができるが、窒化ケイ素
層には外部との摩擦から保護するためにポリマ一層ある
いは金属層をコーティングする。
上述の方法で作られた管は本来直伸状であることからガ
スクロマトグラフのオーブン等に設置できるよう所定の
形状に固定する手段が与えられる。
この形状が通常のコイル状である場合、針金等でコイル
の数ケ所を固定させることによってその形状を維持する
ことができる。
特に前述の知見に照したとき、驚くべき特性として本願
発明と同等な管壁を有するシリカ・カラムは、固定相の
非常に良い担体となることである。
すなわち、このシリカ・カラムでは、第5図に示される
ように、ブリード速度つまり、キャリア・ガスがカラム
中に通過する時、固定相がカラムから溶出する速度で表
わされる固定相の温度安定度は従来のホウケイ酸ガラス
またはソーダ・ガラスのキャピラリ・カラムで観測され
たものより大きく改善される。
さらに重要な事は、本発明のトランスファー管と同等な
管壁を有するシリカ・カラムの内表面に通常の不活性化
処理を行なえば、ガラス・カラムで可能なものよりはる
かに広範囲の化合物のクロマトグラムを得ることができ
、しかも極めて対称的なピークを得ることができるとい
うことである。
加えて、フェノール類、遊離脂肪酸、メルカプタン、脂
肪族アミン等、ガラス・カラムによって有効なりロマト
グラムが得られなかった特定の化合物の類においても優
れたクロマトグラムを得ることができる。
以下、図面を用いて本発明を詳述する。
第1図は本発明のトランスファー管と同等な管壁を有す
るシリカ・カラムの断面図であり、該シリカ・カラムの
外表面はポリイミドでコーティングされている。第2図
は本発明のトランスファー管と同等な管壁を有するシリ
カ・カラムの断面図であり、外表面は最初に窒化ケイ素
を、次にポリイミドをコーティングしている。第3図は
本発明のトランスファー管と同等な管壁を有するシリカ
・カラムの断面図であり、その外表面を金属でコーティ
ングしている。第4図はクロマトグラフの概略ブロック
図である。第5図は、本発明のトランスファー管と同等
な管壁を有するシリカ・カラムの温度安定度を示すグラ
フである。第6図は、本発明のトランスファー管と同等
な管壁を有するシリカ・カラム及びガラス・カラムから
得たフェノール類のクロマトグラムである。第7図は、
本発明のトランスファー管と同等な管壁を有するシリカ
・カラムから得た遊離脂肪酸のクロマトグラムである。
第1図〜第3図においては、カラムを構成するシリカ管
を“T″で示し、有機シラン化剤又はポリエチレン・オ
キシド等で管Tの内表面に施された不活性化処理を点線
“D”で示す。そして、不活性化された表面にコーティ
ングした固定相を破vAspで示す。
第1図〜第3図における違いは、摩擦やある程度の湿気
から管Tの外表面を保護するため、該外表面に施される
コーティングの違いである。第1図には、単層コーティ
ングであるポリイミドPが管Tの外表面に直接コーティ
ングされる。ポリイミドは電気モータの電線被覆に用い
られ、350℃の温度まで耐えられる。さらにこれは柔
軟であるため、管が曲がったり、あるいはコイル状にな
っても折れることはない。
第2図に示したクロマトグラフ用シリカ・カラムの外表
面は、まず湿気から保護する耐水性のある窒化ケイ素コ
ーティングである第1の層SNと次いで摩擦に対して高
い強度をもつポリイミドコーティングである第2の層P
を有する。
第3図に示すシリカ・カラムでは、管Tの外表面に直接
、金属コーティングMを有する。いくつかの金属を用い
ることが可能であるが、アルミニウムとニッケルが好ま
しい。また、例えば、延伸時にシリカ管Tの外表面に銅
の層を直接形成し、無電解ニッケルを該銅層上に堆積さ
せる等、金属の組合せを用いることも可能である。この
「金属コーティング」は、アルミニウムの場合等、酸化
物層によって保護された金属をも含む。
シリカ管Tの内径は、クロマトグラフィーに関する諸条
件に基づいて決定され、通常、0.1〜0.4ml11
である。その外径は、十分に細くする事で必要な柔軟性
を示す。咳管の外径は、0.15mmと2.0mmの間
が適当である。ポリイミド・コーティング層Pは約0.
05mmの厚さ、窒化ケイ素のコーティング層SNは約
20ナノメータの厚さで十分である。しかし、ある程度
の余裕をもつ事は有効である。カラムを250℃のよう
な低温度で使用するならば、シリコン・ゴムあるいは同
類のものによる単一コーティングも十分に使用可能とな
る。
例として、シリカ管Tの内径0.2開、壁厚0.04m
m、外表面に20ナノメータの窒化ケイ素と0.05m
mのポリイミド層をコーティングするクロマトグラ。
フ用シリカ・カラムが挙げられる。管の内壁をポリエチ
レンオキシド ポリマー処理又は塩化シラン処理で不活
性化し、0.5 ミクロン厚さの固定層メチルシリコン
をコーティングする。カラムの長さは10mから100
mである。
このようなシリカ・カラムはガラス・カラムのように熱
によって一定の形にすることを行わず、第4図に示すよ
うに例えば、しぼり線tのような固定手段を用いて何本
かのループを束ねて通常のコイルの形状に固定してもよ
い。
第4図に、本発明のトランスファー管と同等な管壁を有
するシリカ・カラムが用いられるクロ、マドグラフの基
本的な構成を示す。簡単にするため、実入ではない。キ
ャリア・ガス源2は、管4を介して、注入口6へのキャ
リア・ガスを送る。微量の試料はシリンダ8によって、
注入口6を径で、キャリア・ガス流に導入される。その
流れの一部は柔軟なシリカ・カラム10に流入する。シ
リカ・カラムの出口には、検出器12が接続される。注
入口6、シリカ・カラム10及び検出器12は全て温度
制御されたオーブン14内に設置されている。検出器の
出力信号は検出器回路16によって処理され、その結果
として、クロマトグラムが、レコーダ(積分器)18に
表示される。
第5図は、ポリエチレンオキシドcarbowax 2
0Mで不活性化し、ポリメチルシロキサン5p−210
0固定相をコーティングした柔軟なシリカ・カラムを用
いて得たn炭化水素類の昇温クロマトグラムである。こ
こでは、300℃において、10ピコアンペアのブリー
ド信号が水素炎イオン化検出器で観測された。これはこ
の固定相の温度限界が一般のガラス・キャピラリ・カラ
ムにおける270℃より極めて高い事を示している。
第6図は、従来のソーダ・ライム・ガラスと柔軟なシリ
カ・カラムを用い、同定されたピーク1からピーク7の
フェノール類のクロマトグラムを比較したものである。
両方の固定相は、ポリメチルシロキサン5P2100で
ある。両クロマトグラムの装置条件は次の通りである。
即ち温度1 、100℃、時間1,2分;昇温速度10
℃/min、温度2.190℃;時間2.5分;注入口
温度、250℃;検出器温度250℃。ソーダ・ライム
・ガラス・カラムのクロマトグラム中の厳しいピーク・
テーリングとシリカ・カラムのクロマトグラム中の十分
に改良されたピーク形状に注意されたい。
第7図は、シリカ・カラムで得られた水溶液中の遊離酸
のクロマトグラムである。使用したカラムの内径は0.
21mmであり、その内表面は加熱ポリエチレンオキシ
ド カーボワックス20Mで不活性化し、ポリエチレン
オキシドカーボワックス20Mの固定相をコーティング
する。カラム温度は140℃である。試料成分は各々1
00ピコグラムである。
このような微量の試料成分の対称的なピークは反応性の
高い成分について、試料吸着が生じなかったことを示し
ている。発明者が知る限りでは、そのような結果はガラ
ス・カラムから得ることはできない。
クロマトグラフィーの分野において、上述のキャピラリ
・カラムとして用いられた柔軟性のあるシリカ材はトラ
ンスファー管(transfer tube)としても
非常に適していることはこれまでの説明からすぐに理解
できるであろう。このようなトランスファー管は、分離
カラムを簡単に接続できない検出器へ分離カラムより試
料成分を運搬するのに用いられる。例えば、質量分析器
、赤外または紫外分光器等の別個の機器あるいはカラム
の溶出成分を分割して複数の検出器に並列に運搬する場
合等に有効である。トランスファー管は、また、様々な
箇所で気体あるいは液体流のサンプリングを行なうシス
テムと一緒に使用する場合等、遠隔のサンプリング位置
から注入器へ試料流を運搬するために用いられることも
ある。
トランスファー管は分離カラムと異なり、固定相を含ま
ず、試料成分の分離を行わないが、試料成分を変化させ
ないで運搬するために不活性化しておくこともある。し
たがって、不活性化処理が施されたトランスファー管は
、例えば、第1図から第3図に示されたシリカ・カラム
と同等な管壁で構成される。あるいは、このような不活
性化処理を行わなくともよい。
尚、本発明に係るトランスファー管は、第4図において
、注入口6や検出器12がカラム10より遠方に設置さ
れる場合、注入口6とカラム10、カラム10と検出器
12間に各々容易に接続することができるのは明らかで
ある。
上述した方法により本発明のトランスファー管の、化学
的不活性、柔軟性、強靭さは有益である。
以上、詳述したように本発明に係るトランスファー管は
、運搬する試料成分に影響を及ぼさず、また、容易にカ
ラム−検出器間等デバイス間に取り付けることができる
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明のトランスファー管と同
様な管壁を有するシリカ・カラムの断面図、第4図はク
ロマトグラフの概略ブロック図、第5図は本発明のトラ
ンスファー管と同等な管壁を有するシリカ・カラムの温
度安定度を示すグラフ、第6図は本発明のトランスファ
ー管と同等な管壁を有するシリカ・カラム及びガラス・
カラム本発明のトランスファー管と同等な管壁を有する
シリカ・カラムから得た遊離脂肪酸のクロマトグラムで
ある。 2:キャリア・ガス源、6:試料注入口、10ニジリカ
・カラム、12:検出器、16:検出器回路、18:レ
コーダ(積分器)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、柔軟性を有する中空で薄壁のシリカ管と前記シリカ
    管の外表面を摩擦や湿気から保護 するため、前記外表面に設けられた被膜と を有することを特徴とするクロマトグラフ 用トランスファー管。 2、特許請求の範囲第1項記載のクロマトグラフ用トラ
    ンスファー管において、前記シリ カ管は延伸シリカ管であることを特徴とす るクロマトグラフ用トランスファー管。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管はその内表面が不活性化 処理されたシリカ管であることを特徴とす るクロマトグラフ用トランスファー管。 4、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の外表面に設けられた被 膜はポリイミドであることを特徴とするク ロマトグラフ用トランスファー管。 5、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の外表面に設けられた被 膜はシリコン・ゴムであることを特徴とす るクロマトグラフ用トランスファー管。 6、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の外表面に設けられた被 膜は窒化ケイ素からなる第1の層とポリイ ミドからなる第2の層で構成することを特 徴とするクロマトグラフ用トランスファー 管。 7、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の外表面に設けられた被 膜は窒化ケイ素からなる第1の層とシリコ ン・ゴムからなる第2の層で構成すること を特徴とするクロマトグラフ用トランスフ ァー管。 8、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の外表面に設けられた被 膜は金属であることを特徴とするクロマト グラフ用トランスファー管。 9、特許請求の範囲第1項または第2項記載のクロマト
    グラフ用トランスファー管におい て、前記シリカ管の内径は0.1mmから0.4mmで
    、外径は0.15mmから2.0mmであることを特徴
    とするクロマトグラフ用トランスファー 管。
JP62015034A 1979-04-27 1987-01-23 クロマトグラフ用トランスフア−管 Granted JPS62215864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34103 1979-04-27
US06/034,103 US4293415A (en) 1979-04-27 1979-04-27 Silica chromatographic column

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5527380A Division JPS55144544A (en) 1979-04-27 1980-04-25 Silica column for chromatograph

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215864A true JPS62215864A (ja) 1987-09-22
JPH0120377B2 JPH0120377B2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=21874326

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5527380A Granted JPS55144544A (en) 1979-04-27 1980-04-25 Silica column for chromatograph
JP62015034A Granted JPS62215864A (ja) 1979-04-27 1987-01-23 クロマトグラフ用トランスフア−管
JP62015033A Pending JPS62228160A (ja) 1979-04-27 1987-01-23 カラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5527380A Granted JPS55144544A (en) 1979-04-27 1980-04-25 Silica column for chromatograph

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015033A Pending JPS62228160A (ja) 1979-04-27 1987-01-23 カラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4293415A (ja)
JP (3) JPS55144544A (ja)
DE (1) DE3002816C2 (ja)
GB (2) GB2048106B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293415A (en) * 1979-04-27 1981-10-06 Hewlett-Packard Company Silica chromatographic column
IL64041A0 (en) * 1980-11-03 1982-01-31 Hughes Aircraft Co Metallic clad glass capillary tubing
FI61766C (fi) * 1980-11-10 1982-09-10 Orion Yhtymae Oy Foervarings- och faeststaellning foer en gaskromatografkolonn
DE3042907C1 (de) * 1980-11-14 1982-05-27 Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co GmbH, 7770 Überlingen Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Atomabsorption und -emission unter Erzeugung einer gasfoermigen Messprobe
US4375163A (en) * 1981-01-08 1983-03-01 Varian Associates, Inc. Method and apparatus for on-column detection in liquid chromatography
US4376641A (en) * 1981-12-14 1983-03-15 The Dow Chemical Company Coated capillary chromatographic column
JPS5940253A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 ザ・パ−キン−エルマ−・コ−ポレイシヨン クロマトグラフイ−のカラム
US4483773A (en) * 1982-10-04 1984-11-20 Varian Associates, Inc. Narrow bore micro-particulate column packing process and product
CS240116B1 (en) * 1983-07-14 1986-02-13 Ludek Vodicka Method of flexible quartz chromatographic columns production and equipment for performance of this method
USRE34457E (en) * 1983-12-28 1993-11-30 Daicel Chemical Industries, Inc. Separating agent
USRE38435E1 (en) * 1983-12-28 2004-02-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating agent
US4509964A (en) * 1984-01-04 1985-04-09 The Foxboro Company Fused silica capillary column
JPS60150453U (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 株式会社島津製作所 分離カラム
DE3432806A1 (de) * 1984-09-06 1986-03-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kapillare fuer die gaschromatografie
JPS6168561A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Fujikura Ltd クロマトグラフ用キヤピラリ−カラム
US4726822A (en) * 1984-10-22 1988-02-23 Honeywell Inc. Fast response thermochromatographic capillary columns
JPS61114359U (ja) * 1984-12-28 1986-07-19
JPS6288960A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Fujikura Ltd キヤピラリ−カラム
JPH0530134Y2 (ja) * 1986-03-31 1993-08-02
US4792395A (en) * 1987-08-14 1988-12-20 Lee David Y W High speed countercurrent centrifuge for removal attachment of chromatographic columns thereto, and chromatographic column for the same
GB8803993D0 (en) * 1988-02-20 1988-03-23 Phase Separations Ltd Tubing assembly
US5028243A (en) * 1988-12-22 1991-07-02 University Of Dayton Gas chromatography methods and apparatus
US4923486A (en) * 1988-12-22 1990-05-08 University Of Dayton Gas chromatography methods and apparatus
JPH02284040A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Asahi Glass Co Ltd 半導体ウェハーの機械的強度の測定装置および測定方法
EP0402509A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Quarzglaskapillaren für Trennsäulen in der Gaschromatographie
US4991423A (en) * 1989-08-23 1991-02-12 Poshemansky Vladimir M Method of gas-chromatographic analysis of mixtures and device therefor
NL8902151A (nl) * 1989-08-25 1991-03-18 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een scheidingskolom en scheidingskolom.
US5255464A (en) * 1989-09-27 1993-10-26 Marecek Robert L Tailgate sign
JP2827582B2 (ja) * 1991-06-19 1998-11-25 日立電線株式会社 ガスクロマトグラフィ用金属キャピラリカラム及びその製造方法
US5431821A (en) * 1992-02-07 1995-07-11 The Ohio State University Glassy carbon in separation processes
DE69417617D1 (de) * 1993-05-14 1999-05-12 Upchurch Scient Inc Kolonne für Flüssigkeitschromatographie
US5653875A (en) * 1994-02-04 1997-08-05 Supelco, Inc. Nucleophilic bodies bonded to siloxane and use thereof for separations from sample matrices
JP2908710B2 (ja) * 1994-04-07 1999-06-21 勇 西田 滑りを良くした軟質合成樹脂製ホースとその製造方法
US5472598A (en) * 1994-04-15 1995-12-05 Upchurch Scientific, Inc. Connection assembly for liquid chromatography columns
US5651885A (en) * 1994-04-15 1997-07-29 Schick; Hans G. Column for liquid chromatography
US5482628A (en) * 1994-04-15 1996-01-09 Upchurch Scientific, Inc. Column for liquid chromatography
DE9413553U1 (de) * 1994-08-23 1994-10-13 Hewlett Packard Gmbh Verbindungskapillare
US5552042A (en) * 1995-02-24 1996-09-03 Uop Rigid silica capillary assembly
US5637135A (en) * 1995-06-26 1997-06-10 Capillary Technology Corporation Chromatographic stationary phases and adsorbents from hybrid organic-inorganic sol-gels
DE69523610T2 (de) * 1995-12-14 2003-04-03 Agilent Technologies Inc Säule für kapillarchromatographische Trennverfahren
US5938919A (en) * 1995-12-22 1999-08-17 Phenomenex Fused silica capillary columns protected by flexible shielding
DE69630109T2 (de) * 1996-05-20 2004-04-08 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Kapillarsäule für chromatographische Trennungen und Verfahren zur Herstellung
US5709904A (en) * 1996-07-15 1998-01-20 C&C Column Technologies, Inc. System for manufacturing chromatographic columns
US5719322A (en) * 1996-09-20 1998-02-17 Uop Zeolitic capillary columns for gas chromatography
US6357484B1 (en) 1998-08-31 2002-03-19 Uop Llc Microporous structure defined by a multiplicity of singular channels and method of making
US6068767A (en) * 1998-10-29 2000-05-30 Sandia Corporation Device to improve detection in electro-chromatography
US6174352B1 (en) 1998-11-24 2001-01-16 Uop Llc Round profile multi-capillary assembly and method of making
US6333088B1 (en) 1999-01-13 2001-12-25 Uop Llc Compound capillary assembly and use in separative transport
DE19913451C2 (de) * 1999-03-25 2001-11-22 Gsf Forschungszentrum Umwelt Gaseinlaß zur Erzeugung eines gerichteten und gekühlten Gasstrahls
US6207049B1 (en) 1999-07-30 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Multichannel capillary column
US6267884B1 (en) * 2000-01-04 2001-07-31 Waters Investments Limited Capillary columns employing monodispersed particles
US6866785B2 (en) * 2001-08-13 2005-03-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photopolymerized sol-gel column and associated methods
US6875348B2 (en) * 2000-02-18 2005-04-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Separation column having a photopolymerized sol-gel component and associated methods
EP1126275A3 (en) * 2000-02-18 2002-12-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fused-silicia capillaries with photopolymer components
JP3840524B2 (ja) * 2000-02-21 2006-11-01 孝雄 津田 中空キャピラリーカラム及びその製造方法
ES2179733B1 (es) * 2000-06-08 2004-04-01 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Columna capilar para la separacion de enantiomeros en cromatografia de gases.
US20020176800A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-28 Henry Richard A. Curved miniature liquid chromatography column
US20030228434A1 (en) * 2002-02-04 2003-12-11 Upchurch Scientific, Inc. Multilayered polymer tubing and methods of making and using same
GB2417216B (en) * 2003-03-07 2006-12-27 Waters Investments Ltd Capillary tube liquid transport device
US20070017870A1 (en) 2003-09-30 2007-01-25 Belov Yuri P Multicapillary device for sample preparation
JP2007507721A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 クロンバ,インコーポレーテッド クロマトグラフィー及びサンプル調製のためのマルチキャピラリーカラム
US20050127002A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Zare Richard N. Immobilized-enzyme microreactor devices for characterization of biomolecular analytes and associated methods
US20060175238A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Lautamo Roy M Deactivated surfaces for chromatographic separations and methods of making and using the same
US8628055B2 (en) 2005-07-27 2014-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bi-direction rapid action electrostatically actuated microvalve
US20070284308A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Zare Richard N Immobilized-enzyme microreactor devices for characterization of biomolecular analytes and associated methods
US8152908B2 (en) * 2008-01-16 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Micromachined gas chromatography columns for fast separation of Organophosphonate and Organosulfur compounds and methods for deactivating same
WO2009121034A2 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Pelican Group Holdings, Inc. Multicapillary sample preparation devices and methods for processing analytes
US8269029B2 (en) 2008-04-08 2012-09-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Water repellent metal-organic frameworks, process for making and uses regarding same
US8128131B2 (en) * 2008-05-26 2012-03-06 Sge Analytical Science Pty Ltd Ferrule for making fingertight column connections in gas chromatography
RU172015U1 (ru) * 2016-10-18 2017-06-26 Общество с ограниченной ответственностью "Современные хроматографические материалы" (ООО "СХМ") Хроматографическая капиллярная колонка
US11709156B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis
US11709155B2 (en) * 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes
US10881986B2 (en) * 2018-02-23 2021-01-05 Silcotek Corp. Liquid chromatography technique
US11994499B2 (en) * 2019-02-27 2024-05-28 Waters Technologies Corporation Coated flow path components for chromatographic effects
US20210255196A1 (en) * 2020-01-17 2021-08-19 Waters Technologies Corporation Low binding surfaces for peptide mapping
US11918936B2 (en) 2020-01-17 2024-03-05 Waters Technologies Corporation Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding
CN114878734B (zh) * 2022-03-28 2023-12-01 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 基于逐层沉积介孔二氧化硅为固定相的微色谱柱制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059093A (ja) * 1973-09-19 1975-05-22
JPS5098849A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS50118732A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17
JPS50125751A (ja) * 1974-03-19 1975-10-03
JPS50125754A (ja) * 1974-03-20 1975-10-03
JPS5231796A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Gas chromatography
JPS55144544A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Silica column for chromatograph

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899909A (en) * 1959-04-09 1962-06-27 British Petroleum Co Improvements in or relating to shaped articles of glass or quartz
US3116161A (en) * 1959-09-14 1963-12-31 Foxboro Co Method for preparing a chromato graphic column support
US3977854A (en) * 1972-06-07 1976-08-31 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for and method of coating glass fibers
JPS4924153A (ja) * 1972-06-26 1974-03-04
US4043905A (en) * 1974-08-26 1977-08-23 Indiana University Foundation Chromatographic separation columns with selectively modified active surfaces and methods for their preparations
JPS5132690A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Hitachi Ltd Kuromatogurafusochogarasukaramu oyobi sonoseizohoho
JPS51146837A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd Optical path
GB1559097A (en) * 1976-06-01 1980-01-16 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre manufacture
DE2729648A1 (de) * 1977-06-30 1979-01-04 Siemens Ag Zugfester lichtwellenleiter

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059093A (ja) * 1973-09-19 1975-05-22
JPS5098849A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS50118732A (ja) * 1974-02-28 1975-09-17
JPS50125751A (ja) * 1974-03-19 1975-10-03
JPS50125754A (ja) * 1974-03-20 1975-10-03
JPS5231796A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Gas chromatography
JPS55144544A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Silica column for chromatograph

Also Published As

Publication number Publication date
GB2108403A (en) 1983-05-18
GB2108403B (en) 1983-09-07
DE3002816C2 (de) 1985-01-17
DE3002816A1 (de) 1980-11-06
GB2048106A (en) 1980-12-10
JPH0120377B2 (ja) 1989-04-17
US4293415A (en) 1981-10-06
GB2048106B (en) 1983-05-18
JPS55144544A (en) 1980-11-11
JPS6236537B2 (ja) 1987-08-07
JPS62228160A (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215864A (ja) クロマトグラフ用トランスフア−管
US4375163A (en) Method and apparatus for on-column detection in liquid chromatography
Bigham et al. Sol− gel capillary microextraction
Lipsky et al. Fused silica glass capillary columns for gas chromatographic analyses
US6759126B1 (en) Solid phase microextraction fiber structure and method of making
WO1985003130A1 (en) Fused silica capillary column
Sarafraz‐Yazdi et al. Determination of monocyclic aromatic amines using headspace solid‐phase microextraction based on sol–gel technique prior to GC
Ilkova et al. A simple versatile method for coating of glass capillary columns
Hibi et al. Studies of open-tubular microcapillary liquid chromatography: III. β, β′-oxydipropionitrile and ethylene glycol stationary phases
US20160354758A1 (en) Thermally Modified Polymeric Organosilicon Material, Method for Preparing Said Material and the Uses Thereof
US20160310869A1 (en) Apparatus and methods for cooling samples
US20090211436A1 (en) Compliant column sheath assembly for gas chromatography
Gharari et al. All‐in‐one solid‐phase microextraction: Development of a selective solid‐phase microextraction fiber assembly for the simultaneous and efficient extraction of analytes with different polarities
Lee et al. Surface deactivation in glass capillary columns and its investigation by Auger electron spectroscopy
Swart et al. Highly efficient separations on 5 μm internal diameter open tubular capillaries coated with thick polyacrylate stationary phases
Riter et al. High surface area membrane introduction mass spectrometry for analysis of volatile and semi‐volatile organic compounds in air
Lipsky et al. Role of surface groups in affecting the chromatographic performance of certain types of fused-silica glass capillary columns. I
CN102068963B (zh) 一种不锈钢固相微萃取纤维
US4828704A (en) Thin-layer rod for chromatography
WO2008145457A1 (en) Improved capillary column for gas chromatography
CN102114417A (zh) 一种不锈钢固相微萃取纤维的制备方法
KR100211675B1 (ko) 가스크로마토그래피를 이용한 수중 유기오염물 분석방법
Nukatsuka et al. A thin‐layer solid‐phase extraction–liquid film elution technique used for the enrichment of polycyclic aromatic hydrocarbons in water
Abe et al. New Stereoselective GC Phases: Immobilized Chiral Polysiloxanes with (S)‐(–)‐t‐Leucine Derivatives as Selectors
Chen et al. Determination of trihalomethanes in drinking water by solid‐phase microextraction and gas chromatography with electron‐captured detection