JPS62215055A - 断熱体の製造方法および装置 - Google Patents

断熱体の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS62215055A
JPS62215055A JP62017136A JP1713687A JPS62215055A JP S62215055 A JPS62215055 A JP S62215055A JP 62017136 A JP62017136 A JP 62017136A JP 1713687 A JP1713687 A JP 1713687A JP S62215055 A JPS62215055 A JP S62215055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
inorganic wool
inorganic
mold
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017136A
Other languages
English (en)
Inventor
マッツ ラールソン
ウィリー ハーツング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAKUSA BURUKUSU AB
Original Assignee
RAKUSA BURUKUSU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAKUSA BURUKUSU AB filed Critical RAKUSA BURUKUSU AB
Publication of JPS62215055A publication Critical patent/JPS62215055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、断熱体の製造方法および装置に関し、特に結
合剤(バインダー)に含浸された一次元的あるいは二次
元的に湾曲あるいは角張る筒状あるいは球(鉢)形成さ
れた無機ウールの断熱体に関する。
この断熱体は、例えば結合剤に含浸されたロックウール
フェルトの無機ウールの適合片、即ち寸法取り片であっ
て、マトリックスおよび対抗金型間に置いて圧縮後、こ
れらマトリックスおよび対抗金型から供給される加熱手
段で固化される。
「従来の技術」 以下においては、指定の無機ウールがバラバラあるいは
配列された一体繊維の無機あるいは合成物質を部分的あ
るいは全部備えた無機質用に使用される。
いわゆる断熱技術等にとっては、断熱材料の成型体がし
ばしば使用される。最も代表的な例は、管状断熱体ある
いは複数の管の接続部分の断熱に使用される管球(林状
)断熱体である。管球は、通常完全で、即ち1個の単一
成型断熱体が金管を包んでいる。大型の管にとっては、
半管球が通常使用され、時々最小の単位が使用される。
完全な管球断熱体は、通常未固化結合剤を有する無機ウ
ールの層を芯の回りに巻回し、その後この無機ウール層
を外側金型の有無に関係なく固めて形成されている。
円形断面以外の形状の断面を持つチャンネルの断熱に使
用される断熱体および半管法の製造にとっては、形状圧
縮技術が通常使用される。基本的に、この技術は、未固
化結合剤を有する無機ウールの層が周囲金型部分、マト
リックスおよび凸状金型部分、対抗金型間に配置されて
実施される。この無機ウールは、殆ど手で金型部分に載
置されるので、かなり時間を消費し、費用も相当必要と
なる。
無機ウールは、未圧縮層が通常、低圧縮層より厚くて、
物質の分布、特に未平坦金型上で均等に形成することが
困難である。
「発明が解決しようとする問題点」 問題は、特に断熱体が半管球威型体の場合に大きい。無
機ウール層は、全周辺に沿って対抗金型近傍に配置せね
ばならず、マトリックスおよび対抗金型が相互に圧縮時
に張力がかかり、これにより破れたり、ずれたりする要
因となる。問題は、形成本体が二重湾曲例えばキューボ
ラ(小史屋根)型の場合に更に深刻である。
通常困難は、湾曲半径が減少するにつれて増加し、現行
の技術では角ばったチャンネルの形成が許容されなかっ
た。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、上記議論した問題点の解決を提供し、このよ
うな型の安価で合理的な製造方法に関する。
従って、本発明は、結合剤に含浸された一次元的あるい
は二次元的に湾曲あるいは角張る筒形酸あるいは球形酸
の無機ウールの断熱体の製造方法に関し、結合剤に含浸
された無機ウールフェルトの寸法数片をマトリックスお
よび対抗金型間で圧縮し、この圧縮された無機ウールフ
ェルトの結合剤がマトリックスあるいは対抗金型からの
熱で固化される。
本発明によれば、無機ウールフェルトは、第1段階にお
いてマトリックスの部分および対抗金型間に置かれて圧
縮され、次の段階あるいは連続段階においてマトリック
スの残り部分を無機ウールフェルト方向に折曲げて全体
を対抗金型とで圧縮され、従って全体が材料のずれ無し
に所定の厚さに圧縮させている。
特に複雑な型にとっては、マトリックスの部分が無機ウ
ールフェルト方向への折曲げ最中あるいは後に、無機ウ
ールフェルトと接触して連続的に配置される種々の部分
を備えたマトリックスと同様の対抗金型を使用すること
が好適である。
まず無機ウールフェルトと接触して、所定の厚さを形成
するマトリックスの部分は、マトリックスの母線あるい
はマトリックスの周辺部分好ましくは中央部分である。
通常、マトリックスより下側に対抗金型を形成して、対
抗金型に接触させて無機ウールフェルトを置き、その後
マトリックスを無機ウールフェルト方向に下降させるの
が好ましい。
原則として、最良の型は、フェルトが最終的に対抗金型
に圧縮される前に、マトリックスが全部無機ウールフェ
ルトに接触して圧縮が実施された場合に得ることができ
る。
本発明は、上記の方法を実施する装置にも関する。この
装置の特許請求の範囲から明白である。
「実施例」 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1A% IBおよびIC図において、対抗金型lは固
定の底板2に取付られる。この場合、対抗金型1は、反
転したU字状であり、内部に加熱用のパイプ3が形成さ
れる。一方、マトリックス4は、中央部分5と、この中
央部分に対して折曲げれる2個のウィング6とを備えて
いる。中央部分5には、対抗金型lと同様に加熱用のパ
イプ7が形成される。このマトリックス4は、中央部分
5およびウィング6の折曲げが相互にヒンジ8および図
示しない駆動手段で実施される。
本発明の方法の実行においては、無機ウールフェルト9
が対抗金型l上に置かれ、その後マトリックス4が矢印
lOで示すように無機ウールフェルト方向に下降させら
れる。
第1B図は、マトリックスの中央部分5が無機ウールフ
ェルト9を目的の厚さに圧縮した段階を示している。マ
トリックスは、2個のウィング6が下方に折曲げ始めて
無機ウールフェルトを内側に対抗金型lのフランジ部分
方向に即ち垂直部分を矢印11方向に圧縮される。第t
C図においては、無機ウールフェルトの内側への折曲げ
が完成し、こめフェルトは全体が所定の厚さに仕上がっ
ている。この状態において、無機ウールは、パイプ3お
よびパイプ7に供給される熱が無機ウールフェルト内に
伝熱して、従って成型体即ち形成本体が安定するように
結合剤を固化させるように加熱される。加熱固化は、空
気流を対抗金型lから無機ウールフェルトを通過してマ
トリックス4に。
強制的に流し、あるいは逆の方向に流して加速される。
これを実施するためには、対抗金型lとマトリックス4
との両者に貫通する複数の穴を設けることが必要である
。この方法の実施に必要な風量は対抗金型lおよび底板
2間の空間から供給で゛  きる。第2A〜2D図ば、
等価の方法を示している。対抗金型12は、中央部分1
3と2個の可動部分14とを備え、底板15に対して垂
直方向に固定されている。対抗金型12の上部には、中
央部分17およびこの中央部分に対して折曲げれる2個
の側部18を備えたマトリックス16が取付られている
。予め長さおよび幅が計算された無機ウールフェルト1
9は対抗金型12の上に置かれ、マトリックスが前述の
ように対抗金型の中央部分13に降下させられる。
第2B図においては、中央部分17が対抗金型の中央部
分13に近付いて、無機ウールフェルト19がこれらの
型部分間で目的の厚さを得ている。
2個の側部18は矢印20に示すように無機ウールフェ
ルトを下方に折曲げ始めている。
、・、第2C図においては、マトリックスの側部18が
最終位置まで折曲げられている。この段階において、対
抗金型の2個の垂直な可動部分14が矢印21に示すよ
うに移動し始める。
第2D図においては、全部の型部分が最終位置にあり、
結合剤の固化が無機ウールの加熱で開始でき、マトリッ
クスおよび対抗金型のパイプ22および23を通しであ
る種の熱例えば加熱水蒸気が流される設定を示している
第3図は、二重ヒップ屋根の形状に類似した形状の無機
ウール本体を形成する型形成装置を示している。対抗金
型は固定されているが、マトリックスには、中央頂上部
分24と、この中央頂上部分24にヒンジ接続される2
組の対抗側部25および26とが形成されて、相互に移
動時に隙間のない鉢を形成している。
同様に、第4図は、半球に殆ど近く形成される無機ウー
ル鉢を示し、中央頂上部分27と、この中央頂上部分に
ヒンジ接続される円弧形状の複数のウィング28とが形
成されて、相互に移動時に隙間のない鉢を形成している
「発明の効果」 本発明の製造方法および装置の利点は次の通りである。
特に断熱体が大型の半管球型の場合においても、成型さ
れる無機ウール層の中央部分を最初に位置決めして、無
機ウールフェルトが破れたり、ずれたりすることがない
。また、断熱体が二重湾曲例えばキューボラ型の場合で
も使用できる。湾曲半径が減少する断熱体についても、
角ばったチャンネルの形成が許容される111点が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1A、IBおよびIC図および第2A、2B。 2Cおよび2D図は本発明による2個の異なった型圧縮
方法を示す概略図、第3図は角張る小屋根状の無機ウー
ル本体の製造装置の斜視図、第4図は丸まった鉢形状無
機ウール本体の製造装置の斜視図である。 1・・・対抗金型1.3・・・パイプ、4・・・マトリ
ックス、5・・・中央部分、6・・・折曲げ部分、7・
・・パイプ、8・・・ヒンジ。 ’  Fig、iA 2Fig、18 Fig、IC Fig、2D    /f

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結合剤を含浸した無機ウールフェルト9、19の
    選択片即ち無機ウールがマトリックス4、16および対
    抗金型1、12を備えた2個の金型部分間で圧縮され、
    この無機ウールの結合剤を前記マトリックス4、16あ
    るいは対抗金型1、12から供給される熱で、該マトリ
    ックスおよび対抗金型間で固化させて、一次元的あるい
    は二次元的に湾曲あるいは角張る筒状あるいは球状に成
    型された無機ウール断熱体の製造方法において、前記無
    機ウールフェルト9、19は、圧縮が2段階以上で実施
    され、従って第1段階で前記対抗金型1、12およびマ
    トリックス4、16の部分5、17間に置いて圧縮し、
    次の段階あるいは連続段階で該マトリックス4、16の
    残り部分6、18が該無機ウールフェルト9、19方向
    に折曲げられて、該無機ウールフェルト9、19の全体
    が所定の厚さに圧縮させられることを特徴とする無機ウ
    ール断熱体の製造方法。
  2. (2)前記無機ウールフェルトは、前記対抗金型に接触
    して配置され、この無機ウールフェルト上には前記マト
    リックスの部分が接触して置かれて、該無機ウールフェ
    ルトが該対抗金型およびマトリックス間で少なくとも断
    熱体の母線に沿って所定の厚さに圧縮され、その後該マ
    トリックス4、16の残り部分6、18が次の連続段階
    において該無機ウールフェルト9、19に接触して折曲
    げられ、従って前記対抗金型1、12を通して該無機ウ
    ールフェルトの残り部分を圧縮することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)前記無機ウールフェルト9、19への前記マトリ
    ックスの印加は、部分表面、好ましくは成型される断熱
    体型の中央部分表面で実施される特許請求の範囲第1項
    あるいは第2項記載の方法。
  4. (4)前記対抗金型1、12への前記無機ウールフェル
    ト9、19の印加は、上から実施され、その後前記マト
    リックス4、16が該無機ウールフェルト9、19に印
    加される特許請求の範囲第1項から第3項までのいづれ
    かに記載の方法。
  5. (5)前記マトリックスは、該対抗金型が該無機ウール
    フェルトに完全に接触する前に、完全に該無機ウールフ
    ェルトと接触する特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいづれかに記載の方法。
  6. (6)前記対抗金型12の部分14は、前記マトリック
    スの折曲げ後あるいは同時に、前記無機ウールフェルト
    19と接触して折曲げ、又は外側方向に移動する特許請
    求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)少なくとも2個の型部分、即ちこれら型部分間で
    無機ウールフェルト9、19の適合片即ち選択片の導入
    を許容するように移動でき、これら型部分間の空間が成
    型される断熱体の目的の厚さに相当する位置に相互に移
    動できるマトリックス4、16および対抗金型1、12
    を備え、前記マトリックス4、16あるいは対抗金型1
    、12には、圧縮された無機ウールフェルト9、19の
    熱固化させる公知の加熱手段が形成される無機ウールの
    断熱体の製造装置において、 前記マトリックス4、16は、種々の部分5、6および
    17、18に分割され、各々が実施される湾曲あるいは
    角張る成型断熱体体の外面の部分に対応し、種々の段階
    を経て前記対抗金型1、12方向に移動するようになっ
    ている無機ウール本体の製造装置。
  8. (8)前記マトリックス4、16の部分は、好ましくは
    1個以上のヒンジ8で相互に接続される特許請求の範囲
    第7項記載の装置。
  9. (9)前記マトリックス4、16は、案内中央部分5、
    17と、各中央部分に取付られて、該中央部分が前記無
    機ウールフェルトを前記対抗金型に所定の厚さになるよ
    うに圧縮した後に該対抗金型1、12の対応の側部に折
    曲げられるようになっているウイング6、18とを備え
    た特許請求の範囲第8項記載の装置。
  10. (10)前記マトリックスの中央部分5は平坦で、前記
    ウイング6が少なくとも部分的に湾曲している特許請求
    の範囲第9項記載の装置。
  11. (11)前記対抗金型12は、各部分が成型される断熱
    体の内面の特定の部分に対応し、連続的および種々の段
    階で前記無機ウールフェルト19方向に圧縮される特許
    請求の範囲第7項から第10項までのいづれかに記載の
    装置。
  12. (12)前記対抗金型12は、固定の中央部分13と、
    これに角張って取付られて、第2C図の開いた位置およ
    び前記マトリックス16の対応部分18を折曲げて、前
    記無機ウールフェルト19の関連部分を圧縮する位置間
    に折曲げあるいは移動できる2組の補助部分14とを備
    えた特許請求の範囲第11項記載の装置。
JP62017136A 1986-01-27 1987-01-27 断熱体の製造方法および装置 Pending JPS62215055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8600350A SE459204B (sv) 1986-01-27 1986-01-27 Saett och anordning foer framstaellning av formstycken av bindemedelsimpregnerad mineralull
SE8600350-6 1986-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215055A true JPS62215055A (ja) 1987-09-21

Family

ID=20363241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017136A Pending JPS62215055A (ja) 1986-01-27 1987-01-27 断熱体の製造方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4735758A (ja)
EP (1) EP0239550B1 (ja)
JP (1) JPS62215055A (ja)
AT (1) ATE53329T1 (ja)
CA (1) CA1273771A (ja)
DE (1) DE3763023D1 (ja)
DK (1) DK163891C (ja)
FI (1) FI87487C (ja)
NO (1) NO170305C (ja)
SE (1) SE459204B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8715471D0 (en) * 1987-07-01 1987-08-05 Micropore International Ltd Moulding thermal insulation
GB2259665A (en) * 1991-09-17 1993-03-24 Ford Motor Co Moulding a reinforced plastics component
JP3698517B2 (ja) 1997-04-25 2005-09-21 富士重工業株式会社 複合材の成形装置
EP2345449B1 (de) 1999-08-05 2019-05-01 ResMed R&D Germany GmbH Atemgasschlauch, Anschlussvorrichtung hierfür und Anschlussstrukturbauteil
PT1559533E (pt) * 2004-01-28 2010-08-05 Lightweight Structures B V Método para a produção de pré-formas de material fibroso em forma de folha
US10206032B2 (en) 2013-04-10 2019-02-12 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for multi-mode adaptive noise cancellation for audio headsets
US9066176B2 (en) 2013-04-15 2015-06-23 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation including dynamic bias of coefficients of an adaptive noise cancellation system
US9462376B2 (en) 2013-04-16 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9478210B2 (en) 2013-04-17 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9264808B2 (en) 2013-06-14 2016-02-16 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for detection and cancellation of narrow-band noise
US9392364B1 (en) 2013-08-15 2016-07-12 Cirrus Logic, Inc. Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices
US10219071B2 (en) 2013-12-10 2019-02-26 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation
US9704472B2 (en) 2013-12-10 2017-07-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US10382864B2 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
EP3787885B1 (en) * 2018-05-02 2022-02-16 Vestas Wind Systems A/S Method for making a shear web flange

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141053A (en) * 1960-04-13 1964-07-14 Creative Ind Of Detroit Method of reproducing compound contours
FR1383177A (fr) * 1963-11-18 1964-12-24 Procédé et dispositif pour la fabrication d'éléments de construction préfabriqués, notamment pour l'édification de bâtiments, et éléments obtenus
IL22878A (en) * 1965-01-31 1968-09-26 Schachter H Production of insulating sleeves for pipes
CH462024A (de) * 1965-03-15 1968-08-31 Matec Holding Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von selbsttragenden wärme- und schallisolierenden Formstücken
US3825642A (en) * 1971-11-03 1974-07-23 Owens Corning Fiberglass Corp Method for producing a film-faced product
AT325002B (de) * 1973-04-25 1975-09-25 Saladin Ag Formpresse
US4205032A (en) * 1974-03-28 1980-05-27 Zirconal Processes Limited Method for producing rigid articles of refractory fibers
DE2529185C2 (de) * 1975-07-01 1986-12-11 Erich Dipl.-Volksw. 5300 Bonn Wintermantel Bauelement als Unterbauelement, Armierungselement oder dergleichen
US3988089A (en) * 1975-09-10 1976-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for manufacturing curved bodies of fiber reinforced plastic
SE408792B (sv) * 1977-11-09 1979-07-09 Rockwool Ab Sett och anordning for tillverkning av formstycken av mineralull
DE2829582C3 (de) * 1978-07-05 1982-01-07 Marbeton Kies- U. Betonwerk Marstetten Gmbh, 7971 Aitrach Schalungsform für die Herstellung von profilierten faserbewehrten Betonteilen, insbesondere Glasfaserbetonteilen
DE2837973A1 (de) * 1978-08-31 1980-03-13 Plibrico Co Gmbh Feuerfestes fertigbauteil und seine verwendung
DE2941664A1 (de) * 1979-10-15 1981-04-23 Horst 7101 Obergruppenbach Liebert Verfahren zur wiederverwertung von abfaellen aus der produktion von matten oder platten aus mineralfaserprodukten

Also Published As

Publication number Publication date
SE8600350L (sv) 1987-07-28
FI870326A (fi) 1987-07-28
FI87487B (fi) 1992-09-30
DE3763023D1 (de) 1990-07-12
DK163891B (da) 1992-04-13
EP0239550A1 (en) 1987-09-30
CA1273771A (en) 1990-09-11
NO870283L (no) 1987-07-28
FI870326A0 (fi) 1987-01-26
DK40987D0 (da) 1987-01-26
DK163891C (da) 1992-10-26
ATE53329T1 (de) 1990-06-15
NO170305B (no) 1992-06-22
FI87487C (fi) 1993-01-11
NO870283D0 (no) 1987-01-23
DK40987A (da) 1987-07-28
SE8600350D0 (sv) 1986-01-27
US4735758A (en) 1988-04-05
NO170305C (no) 1992-09-30
SE459204B (sv) 1989-06-12
EP0239550B1 (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215055A (ja) 断熱体の製造方法および装置
FI68189B (fi) Foerfarande foer tillverkning av roerfoerbindning eller -muff och roerfoerbindning eller -muff
US3165569A (en) Method and apparatus for thermal expansion molding
JP3698517B2 (ja) 複合材の成形装置
DE69026375T2 (de) Wärmedämpfungsmantel
DE68927578T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Blasformen
US4878459A (en) Water heater construction
JPH0383624A (ja) 複合材の折曲成形方法および折曲成形装置
JP4347472B2 (ja) 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法
US2852807A (en) Machine for making building panels
US2267817A (en) Pipe fitting of felted asbestos and cement
JP2004516203A (ja) 多室型チューブ
US4101628A (en) Method for manufacturing thermoplastic articles
GB2222653A (en) Hollow tubular structures of fibre reinforced plastics material and method for their production
EP0159485B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von schalenartigen Formkörpern
US5378424A (en) Process for curing pipe insulation
JPH08229904A (ja) 中空孔を有するコンクリート成形体の製造方法及びコンクリート成形体の中空孔成形用中型
JPH0464204A (ja) 樹脂モールドコイルとその製造方法
US684648A (en) Apparatus for molding fibrous material.
JPS5845855Y2 (ja) コンクリ−ト構造物の中空部成形用中子
CN116394547A (zh) 一种碳纤维辐射梁的成型模具及成型方法
KR19990057150A (ko) 맨홀 제조용 거푸집
GB2070502A (en) Method of making a composite structure
JPH0235451Y2 (ja)
CN115384089A (zh) 碳纤维复合材料撑杆成型工装及其成型方法