JP4347472B2 - 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法 - Google Patents

圧縮成形製品を製造するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4347472B2
JP4347472B2 JP31321199A JP31321199A JP4347472B2 JP 4347472 B2 JP4347472 B2 JP 4347472B2 JP 31321199 A JP31321199 A JP 31321199A JP 31321199 A JP31321199 A JP 31321199A JP 4347472 B2 JP4347472 B2 JP 4347472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plug
volume
temperature
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31321199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000141391A (ja
Inventor
ポール・シャドフォース・トムソン
ジョハネス・マーティナス・ヴァンオート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000141391A publication Critical patent/JP2000141391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347472B2 publication Critical patent/JP4347472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/102Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using rigid mould parts specially adapted for moulding articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3828Moulds made of at least two different materials having different thermal conductivities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/027Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3205Particular pressure exerting means for making definite articles
    • B29C2043/3261Particular pressure exerting means for making definite articles thermal expansion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
本発明は圧縮成形に関するものであって、更に詳しく言えば、圧縮成形製品を製造するための装置及び方法に関する。
【0002】
圧縮成形方法においては、ダイセット中の金型のキャビティ内に素材から成る物体を配置し、次いでダイセット中のプラグを用いて圧力を加えることによって圧縮成形を行うのが通例である。複合材料中の補強用繊維と重合体基質との間に良好な結合を得ると共に以後の成形に際して繊維を保護するため、重合体基質に対する密着性を高めるための含浸を施すことによって補強用繊維の表面処理が行われる。こうして得られる部分硬化材料はプレプレグと呼ばれる。
【0003】
ダイセット中の金型及び(又は)プラグに圧力を加えることにより、金型内のプレプレグ堆積物が圧縮されて所望の形状に成形される。圧力を加えるためには減圧バッグ技術を使用することができる。この場合、所望の形状に成形しかつ良好な結合を生み出すために必要な圧力は、プレプレグ堆積物をプラスチックバッグで覆い、次いで金型のキャビティ内を真空に排気することによって得られる。また、材料を完全に硬化させるために熱も加えられる。追加の熱及び圧力が所望されるならば、ダイセット及びプレプレグの全体がオートクレーブ内に配置される。
【0004】
上記のごとき従来の圧縮成形方法の問題点は、従来のごとき加熱及び加圧に付随して高い経費及び複雑な設備が要求されることである。それ故、上記の問題を解決し得るような技術革新が今なお要望されているのである。
【0005】
【発明の概要】
本発明は、上記の要望を満足させるように設計された圧縮成形装置及び方法を提供するものである。本発明の圧縮成形装置及び方法においては、高品質の完成製品を保証する良好な再現性をもって構造物を製造するために必要な圧力を生み出すため、成形用ダイセットのプラグと金型との間における熱膨張の差が利用される。本発明の圧縮成形装置及び方法によれば、繊維強化複合材料プレプレグ構造物を硬化させるために必要な圧力及び温度を生み出すために減圧バッグ処理及びオートクレーブ処理を施す必要がなくなる。
【0006】
本発明の実施の一態様に従えば、第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製された金型と、金型の第1の材料の第1の熱膨張率と異なる第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製されたプラグとを含む圧縮成形装置が提供される。金型及びプラグの一方が有するキャビティ内に金型及びプラグの他方を挿入して両者を相対的に配置することによって第1の容積を有する空隙が両者間に形成される結果、金型及びプラグが第1の温度下にある場合には第3の材料から成る物体が少なくとも部分的に空隙を満たすようにして空隙内に収容され、また金型の第1の材料及びプラグの第2の材料の一方が他方よりも大きい寸法変化を示すことによって前記空隙が第1の容積と異なる第2の容積に変化するような第2の温度に金型及びプラグが暴露された場合には物体が金型とプラグとの間で圧縮されて成形製品となる。なお、空隙の容積の変化は本質的に温度の変化のみによって引起こされる。
【0007】
たとえば、プラグの第2の材料の第2の熱膨張率が金型の第1の材料の第1の熱膨張率より大きい結果、第1の温度から第2の温度への温度変化に際して金型の第1の材料が膨張するが、その度合は第1の温度から第2の温度への温度変化に際してプラグの第2の材料が膨張する度合よりも小さい。更にまた、第2の温度は第1の温度よりも高い。第1の温度がほぼ室温であり得る一方、第2の温度は約250°Fであり得る。物体を構成する第3の材料は、黒鉛繊維をエポキシ樹脂中に包埋して成る構造物のごとき複合材料構造物であり得る。
【0008】
本発明はまた、第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製されかつ開放状態のキャビティを規定する金型を用意する工程、第1の熱膨張率と異なる第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製されたプラグを用意する工程、第1の温度下で金型のキャビティ内に第3の材料から成る物体を挿入しながら金型をプラグに対して配置することにより、プラグと金型との間に第1の容積を有する空隙が形成されかつ物体が少なくとも部分的に空隙を満たすようにする工程、並びに第1の温度から第2の温度に変化させることにより、金型の第1の材料及びプラグの第2の材料の一方を他方に対して膨張させて空隙の容積を減少させ、それによってプラグと金型との間で物体を所定の寸法及び形状に圧縮する工程を含む圧縮成形方法をも提供する。なお、空隙の容積の変化は本質的に温度の変化のみによって引起こされる。
【0009】
【好適な実施の態様の詳細な説明】
図1及び2を見ると、完成成形製品を製造するための本発明の成形方法に従って熱膨張の差を利用する本発明の圧縮成形装置10が示されている。基本的に、圧縮成形装置10は金型14及びプラグ16を有するダイセット12を含んでいる。この場合、金型14は第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製され、またプラグ16は第1の熱膨張率と異なる第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製されている。金型14は、それをプラグ16に対して着脱することを可能にする内部キャビティ18を有している。その結果、金型14がプラグ16にかぶせて配置されかつ両者が室温(すなわち、約75°Fの温度)のごとき第1の温度を有する場合には、金型14とプラグ16との間に第1の容積を有する空隙20が形成される。金型14は円周方向に沿って互いに離隔したピン22によってプラグ16に固定される結果、金型14及びプラグ16は互いに正確に位置決めされると共に、第1の温度(室温)下では金型14の内面14aとプラグ16の外面16aの一部との間に第1の容積を有する空隙20が存在することになる。
【0010】
金型14とプラグ16との間における熱膨張の差に暴露された場合に成形されて完成製品を生み出すため、金型14及びプラグ16を構成する第1及び第2の材料とは異なる第3の材料から成る物体24が用意される。かかる第3の材料は任意の成形可能な材料であって、その実例としてはプラスチック材料及び複合材料〔たとえば、黒鉛繊維をエポキシ樹脂基質中に包埋して成る複合材料(その場合、不可欠ではないが、物体24は黒鉛繊維プレプレグから成る)〕が挙げられる。金型14をプラグ16にかぶせて配置するのに先立ち、プレプレグ製物体24が図1に示された位置を占めるようにしてプラグ16上に装着される。図1に示されるごとく、プラグ16が第1の温度下で金型14の内部キャビティ18内に配置された場合、物体24は金型14とプラグ16との間の空隙20を少なくとも部分的に満たす。金型14及びプラグ16を第1の温度から第2の温度(たとえば、250°F)に変化させると、物体24は金型14とプラグ16との間における熱的変化(たとえば膨張)の差により圧縮されて所定の形状及び寸法を有するようになる。「硬化」時の温度変化は、金型14及びプラグ16を構成する第1及び第2の材料の一方を変化(材料に応じて膨張又は収縮)させる結果、図2に示されるごとく、空隙20はより大きい第1の容積からより小さい第2の容積に減少し、従って物体24は金型14とプラグ16との間で圧縮される。なお、このような空隙20の容積の変化は本質的に温度の変化のみによって引起こされる。
【0011】
金型14は実質的にはまぐりの貝殻状の構造を有しているが、その他の任意適宜の構造を有していてもよい。その結果、金型14はプラグ16に対して開閉可能であり、従ってプラグ16上へのプレプレグ製物体24の挿入又は装着及びプラグ16からの成形製品の取外しが可能である。金型14及びプラグ16は任意適宜の寸法を有し得る。もっぱら例示を目的として述べれば、金型14は炭素鋼製のものであり得る一方、プラグ16はステンレス鋼製のものであり得る。更にまた、金型14及びプラグ16は直円筒形の形状を有し得るが、その他の形状を使用することもできる。分解可能なプラグを使用すれば、複雑な形状を成形することもできる。構造的な損傷を生じる可能性なしに成形製品を押して取外すことができるようにするため、プラグ16に僅かなテーパを付けることもできる。
【0012】
金型14を構成する第1の材料は、それの熱膨張時にプラグ16を圧迫するのに十分なだけの強度を有していなければならない。金型14のキャビティ18はまた、金型14の内面14aによって規定された所望の形状を有し、従って完成した複合材料構造物に所望の外部形状を与える。かかる外部形状は、たとえば機械加工により、金型14の内面14a上に形成される。金型14を構成する第1の材料が炭素鋼である場合、第1の熱膨張率は6.5×10-6in/in゜F である。プラグ16を構成する第2の材料がステンレス鋼である場合、第2の熱膨張率は10.0×10-6in/in゜F であり、従って第1の材料の第1の熱膨張率よりも大きい。温度が第1の温度から第2の温度に変化した場合、金型14を構成する第1の材料の変化の度合はプラグ16を構成する第2の材料の変化よりも小さい。前述のごとく、たとえば第2の温度が第1の温度よりも高ければ、生じる寸法変化の差は、金型14を構成する第1の材料の膨張よりもプラグ16を構成する第2の材料の膨張の方が大きいというものである。第1の温度はたとえば室温であり、また第2の温度はたとえば250°Fである。金型14及びプラグ16を構成する第1及び第2の材料は、公知の熱膨張方程式L2 =L1 +αL1 ΔTに従って膨張又は収縮する。式中、αは熱膨張率、ΔTは温度差(T2 −T1 )(ただし、T1 は第1の温度、そしてT2 は第2の温度である)、L1 は第1の温度T1 における材料の長さ、そしてL2 は第2の温度T2 における材料の長さである。
【0013】
前述のごとく、金型14がプラグ16に対してそれらの下端部14b及び16bで固定されている結果、金型14の下端部14b及びプラグ16の下端部16bのそれぞれの表面14c及び16cは実質的に同一平面内に維持される。金型14とプラグ16とは、任意適宜の手段(たとえば、ピン22)によって固定することができる。金型14をプラグ16に対して固定することは、それらを互いに正確に位置決めするために必要である。金型14とプラグ16との間に存在する空隙20は、物体24の寸法及び起こり得る熱膨張の差の大きさに応じて任意適宜の寸法及び形状を有し得る。硬化の開始前には、物体24は所定の初期形状を有している。硬化時には、物体24の外面24aが金型14の内面14aの形状を示すようになる一方、物体24の内面24bはプラグ16の内面16bの形状を示すようになる。それ故、物体24は金型14及びプラグ16の形状に応じて任意適宜の所望される形状を取ることができるのである。物体24を構成する第3の材料は複合材料構造物である。物体24の複合材料構造物は、黒鉛繊維のごとき繊維によって補強されている。
【0014】
装置10を使用する圧縮成形方法は、第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製されかつ内部キャビティ18を規定する金型14を用意する工程、第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製されたプラグ16を用意する工程、及び第1の温度下で金型14のキャビティ18内に物体24を挿入しながら金型14をプラグ16に対して配置することにより、金型14とプラグ16との間に第1の容積を有する空隙20が形成されかつ物体24が少なくとも部分的に空隙20を満たすようにする工程を含んでいる。次いで、第1の温度を第2の温度に変化させることにより、金型14の第1の材料及びプラグ16の第2の材料の一方が他方に対して膨張して空隙20の容積が減少し、従って物体24が金型14とプラグ16との間で所定の寸法及び形状に圧縮される。なお、空隙20の容積の変化は本質的に温度の変化のみによって引起こされる。第1の温度から第2の温度に変化させる工程によって金型14の第1の材料は膨張するが、その度合はプラグ16の第2の材料の膨張の度合よりも小さい。第2の温度下での硬化の後、プラグ16及び物体24から金型14を取外すことが必要となる。なぜなら、第2の温度から第1の温度への移行に際して物体24は金型14ほど収縮しないことがあるからである。本発明の圧縮成形方法によれば、100psiより高い圧力を得ることができる。
【0015】
上記の圧縮成形方法は真空中においても実施し得るし、あるいは成形方法の完了後に成形装置10から空気を排出し得ることを理解すべきである。このような場合、空隙20はギャップ又は真空ギャップ20と呼ばれる。このように空気を排出することにより、黒鉛繊維を含む複合材料のごとき第3の材料から成る物体24中の気泡を除去することができる。なお、このような真空は単に気泡を除去するだけであって、物体24を圧縮するわけではないことに注意すべきである。
【0016】
本発明及びそれの利点は以上の説明から理解されるものと考えられる。また、上記のごとき実施の態様は本発明を例示するものに過ぎないのであって、本発明の精神及び範囲から逸脱することなくかつそれの重要な利点の全てを犠牲にすることなく、それらに様々な変更を加え得ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧縮成形装置のダイセット中の金型及びプラグの概略断面図であって、成形製品を製造するための本発明の成形方法に従ってそれらを相異なる程度に熱膨張させる前の状態を示している。
【図2】本発明の圧縮成形装置のダイセット中の金型及びプラグの概略断面図であって、成形製品を製造するためにそれらを相異なる程度に熱膨張させた後の状態を示している。
【符号の説明】
10 圧縮成形装置
12 ダイセット
14 金型
16 プラグ
18 キャビティ
20 空隙
22 ピン
24 物体

Claims (10)

  1. 第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製された金型と、
    前記金型の前記第1の材料の前記第1の熱膨張率と異なる第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製されたプラグと複数のピンとを含んでいて、
    前記金型は、前記プラグを取り囲む筒型の形状を有しており、
    前記金型及び前記プラグの一方が有するキャビティ内に前記金型及び前記プラグの他方を挿入して両者を相対的に配置することによって第1の容積を有する空隙が前記金型と前記プラグとの間に形成される結果、前記金型及び前記プラグが第1の温度下にある場合には前記第1及び第2の材料と異なる第3の材料から成る物体が少なくとも部分的に前記空隙を満たすようにして前記空隙内に収容され、また前記金型の前記第1の材料及び前記プラグの前記第2の材料の一方が他方よりも大きい寸法変化を示すことによって前記空隙が前記第1の容積と異なる第2の容積に変化するような第2の温度に前記金型及び前記プラグが暴露された場合には前記物体が前記金型と前記プラグとの間で圧縮されて成形製品となり、
    前記複数のピンは前記金型の周囲に互いに離隔して配置され、各々のピンは前記筒型の金型の軸と垂直な方向に延び、前記複数のピンは前記金型を前記プラグに固定し、前記空隙が前記第1の容積から前記第2の容積に変化することを許容し、
    前記空隙の容積の変化温度の変化よって引起こされることを特徴とする圧縮成形装置。
  2. 前記金型が前記プラグに対して着脱可能である結果、前記金型を前記プラグにかぶせて配置した場合には前記金型と前記プラグとの間に前記第1の容積を有する前記空隙が存在する請求項1記載の装置。
  3. 前記金型の前記第1の材料が炭素鋼であり、かつ前記プラグの前記第2の材料がステンレス鋼である請求項1記載の装置。
  4. 前記プラグの前記第2の材料の前記第2の熱膨張率が前記金型の前記第1の材料の前記第1の熱膨張率より大きい請求項1記載の装置。
  5. 前記金型及び前記プラグが円筒形の形状を有する請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記プラグが、円周方向外側に突出する段部と、該段部よりも更に円周方向外側に突出する下端部(16b)を有しており、
    前記金型の下端部(14b)の前記軸と垂直な表面(14c)と、前記プラグの下端部(16b)の前記軸と垂直な表面(16c)同一平面内に維持され、
    前記複数のピン(22)は、前記金型の前記下端部(14b)を貫いて前記プラグの段部に固定され、
    前記第2の温度に前記金型及び前記プラグが暴露された場合に前記金型の前記下端部(14b)と前記プラグの段部が接触する請求項5記載の装置。
  7. プラグを取り囲む筒型の形状を有しており、第1の熱膨張率を有する第1の材料で作製されかつキャビティを規定する金型を用意する工程、
    前記第1の熱膨張率と異なる第2の熱膨張率を有する第2の材料で作製された前記プラグを用意する工程、
    第1の温度下で前記金型の前記キャビティ内に前記第1及び第2の材料と異なる第3の材料から成る物体を挿入しながら前記金型を前記プラグに対して配置することにより、前記金型と前記プラグとの間に第1の容積を有する空隙が形成されかつ前記物体が少なくとも部分的に前記空隙を満たすようにする工程、
    前記複数のピンを用いて前記金型を前記プラグに固定する工程、並びに
    前記金型及び前記プラグを前記第1の温度と異なる第2の温度に暴露することにより、前記金型の前記第1の材料及び前記プラグの前記第2の材料の一方が他方に対して寸法の変化を生じる結果として前記空隙が前記第1の容積と異なる第2の容積に変化し、従って前記物体が前記金型と前記プラグとの間で圧縮されて成形製品となるようにする工程を含んでいて、
    前記複数のピンは前記金型の周囲に互いに離隔して配置され、各々のピンは前記筒型の金型の軸と垂直な方向に延び、前記複数のピンは前記空隙が前記第1の容積から前記第2の容積に変化することを許容し、
    前記空隙の容積の変化温度の変化よって引起こされることを特徴とする圧縮成形方法。
  8. 前記金型を配置する前記工程が前記金型を前記プラグにかぶせて配置することを含む結果、前記金型を前記プラグにかぶせて配置した場合には前記金型と前記プラグとの間に前記第1の容積を有する前記空隙が存在する請求項7記載の方法。
  9. 前記金型の前記第1の材料が炭素鋼であり、かつ前記プラグの前記第2の材料がステンレス鋼である請求項7記載の方法。
  10. 前記プラグの前記第2の材料の前記第2の熱膨張率が前記金型の前記第1の材料の前記第1の熱膨張率より大きい請求項7記載の方法。
JP31321199A 1998-11-16 1999-11-04 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4347472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/193085 1998-11-16
US09/193,085 US6174484B1 (en) 1998-11-16 1998-11-16 Apparatus and method for producing a compression molded product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000141391A JP2000141391A (ja) 2000-05-23
JP4347472B2 true JP4347472B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=22712229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31321199A Expired - Fee Related JP4347472B2 (ja) 1998-11-16 1999-11-04 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6174484B1 (ja)
EP (1) EP1000725B1 (ja)
JP (1) JP4347472B2 (ja)
DE (1) DE69929944D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408012B (en) * 2003-11-13 2007-11-28 Trysome Ltd Composite article
JP4616659B2 (ja) * 2005-02-08 2011-01-19 東邦テナックス株式会社 一面が開口したfrp製の中空の直方体の成形方法及び成形用金型
DE102009020190B3 (de) * 2009-05-07 2010-09-09 Eads Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Formgebung eines Werkstücks
FR2958875B1 (fr) * 2010-04-20 2017-07-07 Snecma Dispositif de fabrication d'un carter en materiau composite et procede de fabrication mettant en oeuvre un tel dispositif
FR2971195B1 (fr) 2011-02-04 2013-04-26 Latecoere Outillage de moulage pour la realisation d'une piece en materiau composite au moyen d'une preforme souple composee d'une peau et de preformes profilees solidarisees sur la dite peau.
US9415553B2 (en) * 2011-05-04 2016-08-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Apparatus and method for curing a rubber like article
SE536006C2 (sv) * 2011-06-17 2013-03-26 Examec Holding Ab Fastsättning av del på axeltapp av kompositmaterial
EP2948288B1 (en) * 2013-01-24 2018-09-19 Toyota Motor Europe Method for moulding an object using a mould with increased thickness and heat conductive material
TWI499499B (zh) * 2013-10-07 2015-09-11 Advanced Int Multitech Co Ltd Method of manufacturing composite shell
JP5896251B2 (ja) * 2014-08-21 2016-03-30 有限会社北鉄工所 プレス成形装置
CN104647700B (zh) * 2015-02-13 2017-06-13 山东华信塑胶股份有限公司 一种用于制造微r槽承口的模芯
US10889031B2 (en) * 2015-05-01 2021-01-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of curing a polymeric form and curing device for polymeric materials using thermal expansion
WO2016195633A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Curing device for polymeric materials using thermal expansion
EP3705255A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-09 9T Labs AG Method for consolidating an additively manufactured piece

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2981976A (en) * 1956-09-27 1961-05-02 Continental Can Co Molding apparatus
US3165569A (en) * 1960-04-18 1965-01-12 Air Logisties Corp Method and apparatus for thermal expansion molding
DE69023302T2 (de) 1989-08-29 1996-03-28 Yokohama Rubber Co Ltd Verfahren zum Herstellen von faserverstärkten thermoplastischen Hohlkörpern.
US5084219A (en) * 1990-09-05 1992-01-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of fabricating composite structures
US5176839A (en) 1991-03-28 1993-01-05 General Electric Company Multilayered mold structure for hot surface molding in a short cycle time
US5560883A (en) 1995-06-07 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for forming a layer of synthetic corrosion products on tubing surfaces
US5817269A (en) 1996-10-25 1998-10-06 The Boeing Company Composite fabrication method and tooling to improve part consolidation
FR2760399B1 (fr) 1997-03-06 1999-05-07 Hispano Suiza Sa Procede de fabrication de pieces creuses en materiau composite

Also Published As

Publication number Publication date
EP1000725B1 (en) 2006-02-22
JP2000141391A (ja) 2000-05-23
DE69929944D1 (de) 2006-04-27
EP1000725A1 (en) 2000-05-17
US6174484B1 (en) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347472B2 (ja) 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法
US6264868B1 (en) Method for making hollow parts of composite material
US5137071A (en) Apparatus for forming a composite structure
US20090309268A1 (en) Method for producing structures of complex shapes of composite materials
JPH04294113A (ja) 樹脂のトランスファ成形方法及びその装置
JPS6271617A (ja) 繊維強化中空構造物およびその製法
US5152856A (en) Cure/bonding method for sandwiched plastic structure
JPH10291258A (ja) 複合材料でできた精密中空部品の製造方法
US6921503B1 (en) Lost foam molding
KR102218633B1 (ko) 복합 재료 성형물 제조용 성형형 및 복합 재료 성형물의 제조 방법
JP2008540165A (ja) 製造されるべき繊維強化製品の少なくとも1つの繊維層内に樹脂を注入するための装置
JP2954266B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製中空体の製造法
RU2083367C1 (ru) Способ формования осесимметричных пустотелых изделий из композиционных материалов
GB2319205A (en) Process for the manufacture of a mould tool
JP3595213B2 (ja) Frpチューブの成形方法
KR100222276B1 (ko) 복합재 압력용기용 인슈레이션 및 그 제조방법
JP3884545B2 (ja) Frp部品の加熱成型方法
JPS6239224A (ja) 複合材料製パイプの製造方法
JPS5858853A (ja) モ−ルド絶縁法
JPS6046988B2 (ja) ラケツトフレ−ムの製造方法
US20140167322A1 (en) System and method for molding elastomer parts using a temperature-activated pressure applicator
JP4508618B2 (ja) バッグ成形法
JPH07299829A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂中空体の成形方法及び成形型
JP2004181658A (ja) 繊維強化樹脂製管分岐部の製造法並びに製造装置
GB2324269A (en) Resin transfer moulding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees