JPS62215015A - 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法 - Google Patents
抗ピル性ポリエステル繊維の製造法Info
- Publication number
- JPS62215015A JPS62215015A JP5132086A JP5132086A JPS62215015A JP S62215015 A JPS62215015 A JP S62215015A JP 5132086 A JP5132086 A JP 5132086A JP 5132086 A JP5132086 A JP 5132086A JP S62215015 A JPS62215015 A JP S62215015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- liquid crystalline
- spinning
- fibers
- crystalline polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 95
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 5
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 13
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 3
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 4-acetoxy benzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3-(2-amino-2-oxoethyl)phenyl]-5-chlorophenyl]-3-(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl)propanoic acid Chemical compound S1C(C)=CN=C1C(CC(O)=O)C1=CC(Cl)=CC(C=2C=C(CC(N)=O)C=CC=2)=C1 SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDBPZIKDDKHIK-UHFFFAOYSA-N 4-butylphthalic acid Chemical compound CCCCC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 LSDBPZIKDDKHIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) antimony(5+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Sb+3].[Sb+5] QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N dimethylethyleneglycol Natural products CC(C)(O)CO BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は抗ビル性ポリエステル繊維の製造法に関する。
(従来技術)
ポリエチレンテレフタレートは、優れた物性を有してい
るが故に広く衣料、非衣料等の用途に用いられているが
、衣料用には、この優れた物性が逆に織編物の表面に形
成された毛玉、即ちピリングを脱落しに(<シており、
実用上の問題点の一つとなっている。
るが故に広く衣料、非衣料等の用途に用いられているが
、衣料用には、この優れた物性が逆に織編物の表面に形
成された毛玉、即ちピリングを脱落しに(<シており、
実用上の問題点の一つとなっている。
従来、かかるピリングの脱落を促進させる方法、即ち抗
ピリング性を付与する方法としては、固有粘度0.45
以下の低重合度のポリエステルを溶融紡糸17て低強度
の繊維を得る方法が知られている。
ピリング性を付与する方法としては、固有粘度0.45
以下の低重合度のポリエステルを溶融紡糸17て低強度
の繊維を得る方法が知られている。
L、かじ、この方法では、低重合度のポリエステルを溶
融紡糸し、更に得られる低強度の繊維を紡績、織編工程
に供するため、製糸性(紡糸性、延伸性)、紡績性、製
織性、製編性等が悪化するという問題かある。
融紡糸し、更に得られる低強度の繊維を紡績、織編工程
に供するため、製糸性(紡糸性、延伸性)、紡績性、製
織性、製編性等が悪化するという問題かある。
このため、特公昭58−18447号公報及び特開昭5
9−30911号公報には、リン化合物又は金属カルボ
ン駿塩を含有せしめたポリエステル繊維に熱水又は水蒸
気処理を施すことによって、繊維を形成するポリエステ
ルの重合度を低下させて杭ピル性を付与することが提案
されている。
9−30911号公報には、リン化合物又は金属カルボ
ン駿塩を含有せしめたポリエステル繊維に熱水又は水蒸
気処理を施すことによって、繊維を形成するポリエステ
ルの重合度を低下させて杭ピル性を付与することが提案
されている。
かかる方法によれば、熱水又は水蒸気処理を布帛状態で
施すことができるため、製糸、紡績、9編工程において
、低重合度ポリマー或いは低強度繊維に基く前記問題点
を解消できるものの、溶融紡糸に供するポリマー中に、
前記紡糸条件下でポリマーに付して不溶の異物が生成し
易いため、溶融紡糸時にポリマー−過圧力(以下、紡糸
圧力と称することがある)が著しく上昇し易く、長時間
安定【−て紡糸できない欠点を有している。
施すことができるため、製糸、紡績、9編工程において
、低重合度ポリマー或いは低強度繊維に基く前記問題点
を解消できるものの、溶融紡糸に供するポリマー中に、
前記紡糸条件下でポリマーに付して不溶の異物が生成し
易いため、溶融紡糸時にポリマー−過圧力(以下、紡糸
圧力と称することがある)が著しく上昇し易く、長時間
安定【−て紡糸できない欠点を有している。
(発明の目的)
本発明の目的は、前述の欠点を解消、即ち溶融紡糸に供
するポリマー中に不溶性の異物が生成することなく、且
つ紡績工程、織編工程等の工程通過性も良好な抗ピル性
ポリエステル繊維の製造法を提供することにある。
するポリマー中に不溶性の異物が生成することなく、且
つ紡績工程、織編工程等の工程通過性も良好な抗ピル性
ポリエステル繊維の製造法を提供することにある。
(構成)
本発明者等は、前記目的を達成すべ(検討した結果、溶
融紡糸に供するポリ丹ステルと1−て、液晶性ポリエス
テルが少量配合されているポリエステルを用いることに
よって、紡糸圧力が急激に上昇することなく良好な抗ピ
ル性を有するポリエステル繊維が得られることを見い出
し、本発明に到達した。
融紡糸に供するポリ丹ステルと1−て、液晶性ポリエス
テルが少量配合されているポリエステルを用いることに
よって、紡糸圧力が急激に上昇することなく良好な抗ピ
ル性を有するポリエステル繊維が得られることを見い出
し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、主たる繰り返1.単位がエチレンテレ
フタレートから成るポリエステル(1)に、液晶性ポリ
エステルCBIが下記比率で配合されているポリエステ
ルを、溶融紡糸することを特徴とする抗ピル性ポリエス
テル繊維の製造法である。
フタレートから成るポリエステル(1)に、液晶性ポリ
エステルCBIが下記比率で配合されているポリエステ
ルを、溶融紡糸することを特徴とする抗ピル性ポリエス
テル繊維の製造法である。
(B)
本発明におい【言5ポリエステルとは、主たる繰り返し
単位がエチレンテレフタレートから成るポリエステルで
あって、20モルチ以下の他の成分、例えばイソフタル
酸、5−ラジウムスルホイソフタル酸。アジピン酸、ジ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリア
ルキレングリコール等の成分が共重合又は配合されてい
てもよ(、特に5−ンジウムスルホイソフタル酸成分が
少量共重合されているものが好ましい。
単位がエチレンテレフタレートから成るポリエステルで
あって、20モルチ以下の他の成分、例えばイソフタル
酸、5−ラジウムスルホイソフタル酸。アジピン酸、ジ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリア
ルキレングリコール等の成分が共重合又は配合されてい
てもよ(、特に5−ンジウムスルホイソフタル酸成分が
少量共重合されているものが好ましい。
また、前記ポリエステル中には、ポリエステルの合成に
用いた触媒、艶消剤、顔料、制電剤。
用いた触媒、艶消剤、顔料、制電剤。
難燃剤、螢光増白剤、各種安定剤、易染化剤等が添加さ
れてい化もよい。
れてい化もよい。
本発明においては、かかるポリエステル囚に、液晶性ポ
リエステル(短が下記比率で配合されているポリエステ
ルを溶融紡糸に供することが大切である。
リエステル(短が下記比率で配合されているポリエステ
ルを溶融紡糸に供することが大切である。
俤)
ここで、液晶性ポリエステル(B)がポリエステル八)
に共重合されていたり、或いは配合比率が10−以下で
あれば、溶融紡糸時の紡糸圧力の急激な上昇はないもの
の、得られるポリエステル繊維の抗ビル性が劣るものと
なる。
に共重合されていたり、或いは配合比率が10−以下で
あれば、溶融紡糸時の紡糸圧力の急激な上昇はないもの
の、得られるポリエステル繊維の抗ビル性が劣るものと
なる。
また、配合比率が40%を越える場合は、得られるポリ
エステル繊維の抗ビル性は良好ではあるものの、製糸工
程において断糸が多発する様になる。
エステル繊維の抗ビル性は良好ではあるものの、製糸工
程において断糸が多発する様になる。
本発明において用いることができる液晶性ポリエステル
田)としては、エチレンテレフタレートを主たる繰り返
し単位とするポリエステルに、下記一般式で表わされる
化合物を前記ポリエステルの全酸成分対して20〜80
モルチ添加し、加熱混合せしめて得られるポリエステル
が好ましい。
田)としては、エチレンテレフタレートを主たる繰り返
し単位とするポリエステルに、下記一般式で表わされる
化合物を前記ポリエステルの全酸成分対して20〜80
モルチ添加し、加熱混合せしめて得られるポリエステル
が好ましい。
一般式
%式%(00
(R;炭素数10以下のアルキル基)
前記一般式で表わされる化合物は、加熱混合せしめる際
に副成するカルボン酸CRCOOH(R;炭素数10以
下のアルキル基)〕か、系外に分離できるものが好まし
い。かかる化合物を具体的に示すと、4−アセトキシ安
息香酸、4−プルビオキシ安息香酸、4−n−ブチルカ
ルボキシ安息香酸、4−4ンチルカルボキシ安息香酸。
に副成するカルボン酸CRCOOH(R;炭素数10以
下のアルキル基)〕か、系外に分離できるものが好まし
い。かかる化合物を具体的に示すと、4−アセトキシ安
息香酸、4−プルビオキシ安息香酸、4−n−ブチルカ
ルボキシ安息香酸、4−4ンチルカルボキシ安息香酸。
4−ペンシルカルボキシ安息香酸等を挙げることができ
、これら化合物を単独で或いは2種以上を混合1−て用
いてもよい。
、これら化合物を単独で或いは2種以上を混合1−て用
いてもよい。
この様な化合物をポリエステルの酸成分に対して20〜
80モル係添加し、加熱混合せしめて得られるポリエス
テルは、特開昭60−186525号公報に示されてい
る如(、液晶性を示すものである。
80モル係添加し、加熱混合せしめて得られるポリエス
テルは、特開昭60−186525号公報に示されてい
る如(、液晶性を示すものである。
かかる液晶性ポリエステル中)とポリエステル(4)と
を配合する方法としては、溶融紡糸直前に両者を配合(
ブレンド)する方法が好ましく、具体的には、ポリエス
テル(2)の重縮合反応が実質的に完了し、た段階で液
晶性ポリエステル(Blを添加する方法、チップ状で両
者をブレンドする方法、2軸ルーダ等で両者を溶融ブレ
ンドする方法を採用することができる。
を配合する方法としては、溶融紡糸直前に両者を配合(
ブレンド)する方法が好ましく、具体的には、ポリエス
テル(2)の重縮合反応が実質的に完了し、た段階で液
晶性ポリエステル(Blを添加する方法、チップ状で両
者をブレンドする方法、2軸ルーダ等で両者を溶融ブレ
ンドする方法を採用することができる。
ここで、液晶性ポリエステル(Blをポリエステル(5
)の重縮合反応初期以前、例えば重縮合反応開始前に添
加したのでは、液晶性ポリエステル(B)はポリエステ
ル(2)中に共重合され易いため、この様な液晶性ポリ
エステルの1の添加方法は採用できない。
)の重縮合反応初期以前、例えば重縮合反応開始前に添
加したのでは、液晶性ポリエステル(B)はポリエステ
ル(2)中に共重合され易いため、この様な液晶性ポリ
エステルの1の添加方法は採用できない。
本発明で採用できるブレンド方法において、ポリエステ
ル(3)の固有粘度Mを0.3〜0.7とし、ポリエス
テル(3)と液晶性ポリエステルとり配合比率(B)/
(5)が12〜40チ、特に15〜30%になる様にブ
レンドすることが好ましい。
ル(3)の固有粘度Mを0.3〜0.7とし、ポリエス
テル(3)と液晶性ポリエステルとり配合比率(B)/
(5)が12〜40チ、特に15〜30%になる様にブ
レンドすることが好ましい。
次に、本発明においては、この様にし℃得られるポリエ
ステル(5)と液晶性ポリエステル(B)とが配合され
ているポリエステルを溶融紡糸し、更に必要に応じて延
伸、熱処理等を施す。この際に採用する紡糸条件、延伸
条件等の製糸条件は、特別な条件を採用する必要はな(
、通常採用されている条件を用いることができる。
ステル(5)と液晶性ポリエステル(B)とが配合され
ているポリエステルを溶融紡糸し、更に必要に応じて延
伸、熱処理等を施す。この際に採用する紡糸条件、延伸
条件等の製糸条件は、特別な条件を採用する必要はな(
、通常採用されている条件を用いることができる。
かかる溶融紡糸において、紡糸中に紡糸圧力が急激に上
昇することがないため、長時間安定して紡糸ができる。
昇することがないため、長時間安定して紡糸ができる。
l−かも、得られるポリエステル繊維は、低重合度ポリ
エステルを溶融紡糸して得られる低強度繊維よりも高強
度であるため、紡績工程、k&編工程での工程通過性も
良好である。
エステルを溶融紡糸して得られる低強度繊維よりも高強
度であるため、紡績工程、k&編工程での工程通過性も
良好である。
更に、本発明によって得られるポリエステル繊維は、熱
水又は水蒸気処理を施さな(ても抗ピル性を有すること
かできる。かかる特性は。
水又は水蒸気処理を施さな(ても抗ピル性を有すること
かできる。かかる特性は。
リン化合物又は金属カルボン酸塩を含有している抗ピル
性ポリエステル繊維にはな(、驚くべきことである。
性ポリエステル繊維にはな(、驚くべきことである。
勿論、本発明によって得られるポリエステル繊維に、よ
り一層の抗ビル性を付与すぺ(、熱水、水蒸気処理、又
はアルカリ郊理、或いはその飽の従来から知られ℃いる
処理を施し℃もよいことは言うまでもない。
り一層の抗ビル性を付与すぺ(、熱水、水蒸気処理、又
はアルカリ郊理、或いはその飽の従来から知られ℃いる
処理を施し℃もよいことは言うまでもない。
(作用)
本発明によつ℃、紡糸圧力の急激な上昇を防止でき、且
つ紡績工程、織編工程等の工程通過性も良好な抗ピル性
ポリエステル繊維を得ることができる詳細な理由は未だ
明確ではないが、次の様に推定される。
つ紡績工程、織編工程等の工程通過性も良好な抗ピル性
ポリエステル繊維を得ることができる詳細な理由は未だ
明確ではないが、次の様に推定される。
即ち、液晶性ポリエステル(Blは、リン化合物等の添
加によってポリマー中に生成する不溶性異物と異り、ポ
リマー口過フィルター中な容易に通過できるので、フィ
ルターの目詰りによる紡糸圧力の急激な増加を防止でき
る。
加によってポリマー中に生成する不溶性異物と異り、ポ
リマー口過フィルター中な容易に通過できるので、フィ
ルターの目詰りによる紡糸圧力の急激な増加を防止でき
る。
また、溶融紡糸におけるポリマーの滞留時間内では液晶
ポリエステル03)はポリエステル回申に共重合され難
いため、得られるポリエステル繊維には両ポリエステル
の不均一相が形成され易く、紡績工程、織編工程の工程
通過性が良好な強度のポリエステル繊維であっても、抗
ビル性を有することができるものと考えられる。
ポリエステル03)はポリエステル回申に共重合され難
いため、得られるポリエステル繊維には両ポリエステル
の不均一相が形成され易く、紡績工程、織編工程の工程
通過性が良好な強度のポリエステル繊維であっても、抗
ビル性を有することができるものと考えられる。
(発明の効果)
本発明によつ℃得られる抗ビル性繊維によれば、リン化
合物又は金属カルボン酸塩含有抗ピル性ポリエステル繊
維において必要な熱水、水蒸気処理、又はアルカリ処理
を施さなく℃もよく、前記処理を施す場合においても、
比較的マイルドな条件で施すことができる。
合物又は金属カルボン酸塩含有抗ピル性ポリエステル繊
維において必要な熱水、水蒸気処理、又はアルカリ処理
を施さなく℃もよく、前記処理を施す場合においても、
比較的マイルドな条件で施すことができる。
(実施例)
以下、本発明を実施例で更に説明する。実施例中に部と
あるのは重量部であり、ピリングテストはJIS 10
76−1967 F法により行い、3級以上を合格とし
た。
あるのは重量部であり、ピリングテストはJIS 10
76−1967 F法により行い、3級以上を合格とし
た。
実施例1゜
〈液晶性ポリエステル(B)の製造
〉固有粘度[+jo、7tのポリエチレンテレフタレー
ト196部及び4−アセトキシ安息香酸108部を混合
し、窒素雰囲気下280℃で攪拌しながら真空吸引しつ
つ、1時間保持した。得られたポリエステルは、乳白色
の液晶性を示すポリエステルであり、固有粘度口は0.
42であった。
ト196部及び4−アセトキシ安息香酸108部を混合
し、窒素雰囲気下280℃で攪拌しながら真空吸引しつ
つ、1時間保持した。得られたポリエステルは、乳白色
の液晶性を示すポリエステルであり、固有粘度口は0.
42であった。
〈ポリエステル繊維の製造〉
得られた液晶性ポリエステル(B)と固有粘度口0.6
2のポリエチレンテレフタレートから成るポリエステル
(4)とをチップ状で且つ表−1に示す比率でブレンド
し160’Cで2時間乾燥した。
2のポリエチレンテレフタレートから成るポリエステル
(4)とをチップ状で且つ表−1に示す比率でブレンド
し160’Cで2時間乾燥した。
次いで、乾燥後のポリエステルを280℃で孔径0.2
■、孔数24個の紡糸口金から溶融吐出して紡糸し、更
に延伸l−てから160tl:で熱固定した。得られた
ポリエステル繊維の固有粘度口、デニール、強度を表−
スに併せて示す。
■、孔数24個の紡糸口金から溶融吐出して紡糸し、更
に延伸l−てから160tl:で熱固定した。得られた
ポリエステル繊維の固有粘度口、デニール、強度を表−
スに併せて示す。
更に、このポリエステル繊維に熱水又は水蒸気処理を施
すことな(行なったピリングテスト結果も表−1に併せ
て示す。
すことな(行なったピリングテスト結果も表−1に併せ
て示す。
また、乾燥後のポリエステルの一部を下記条件下で一部
テストを行い、紡糸圧力の上昇率について評価し、その
結果も表−IK併せて示す。
テストを行い、紡糸圧力の上昇率について評価し、その
結果も表−IK併せて示す。
−過テスト条件
290℃の溶融ポリマーを2400メツシユの金網フィ
ルターを通した後に、紡糸口金から30f/分で吐出さ
せつつフィルター前の圧力(吐出圧力)の上昇率を測定
1−た。
ルターを通した後に、紡糸口金から30f/分で吐出さ
せつつフィルター前の圧力(吐出圧力)の上昇率を測定
1−た。
かかる吐出圧力の上昇率は、吐出状態及び温度等が安定
(−だ時点で測定した吐出圧力と2時間後に測定1.た
吐出圧力との差である。
(−だ時点で測定した吐出圧力と2時間後に測定1.た
吐出圧力との差である。
表 −1
(*)比較例
166は液晶性ポリエステルCB+の配合比率が40チ
を越えるため、得られる繊維の抗ビル性は良好であるも
のの、紡糸圧力の上昇率が高く、紡糸中に断糸も多発し
た。
を越えるため、得られる繊維の抗ビル性は良好であるも
のの、紡糸圧力の上昇率が高く、紡糸中に断糸も多発し
た。
また、/161では、比率か10%であるため、紡糸工
程調子は良好であるものの、得られる繊維の抗ビル性は
劣るものであった。
程調子は良好であるものの、得られる繊維の抗ビル性は
劣るものであった。
実施例2
実施例1の7163におい℃、ポリエステル(5)とし
て、ポリエチレンテレフタレートを形成するテレフタル
酸成分に対して3.5モルチの5−ソジウムスルホイン
フタル酸成分を共重合せしめた固有粘度mo、4sの共
重合ポリエステルを用いた池は、実施例りの/I63と
同様に行なった。
て、ポリエチレンテレフタレートを形成するテレフタル
酸成分に対して3.5モルチの5−ソジウムスルホイン
フタル酸成分を共重合せしめた固有粘度mo、4sの共
重合ポリエステルを用いた池は、実施例りの/I63と
同様に行なった。
得られたポリエステル繊維の特性及び紡糸圧力上昇率を
表−2に示す、。
表−2に示す、。
表 −2
比較例1
テレフタル酸ジメチルとエチレングリコールとをエステ
ル交換反応せしめ2次いで重縮合皮た。
ル交換反応せしめ2次いで重縮合皮た。
得られたポリエステル繊維の特性及び紡糸圧力上昇率な
表−3に示した。
表−3に示した。
液晶性ポリエステルを、ポリエステルA;の重だイ合反
応開始直前に添加l−たため、紡糸制子は良好なものの
、得られる繊維の抗ビル性は劣るものとなった。
応開始直前に添加l−たため、紡糸制子は良好なものの
、得られる繊維の抗ビル性は劣るものとなった。
比蛤例2
テレフタル酸ジメチル110部、エチレングリコール7
0部、0−ベンゾイル安息香酸メチルエステル0.7部
、酢酸カルシウム0.07部及び二酸化アンチモン0.
04部を混合し、3時間加熱(−だ。その間にメタノー
ルを溜出させながら170℃〜230℃に昇温せしめ℃
エステル交換反応を終了せしめた。次いでこの生成物に
燐酸トリメチル0.8部(生成ポリエステル中の燐原子
の含有i0.16重量%)を添加した後昇温減圧し、反
応させて固有粘度0.54のポリマーを得た。このポリ
マーを通常の方法で溶融紡糸、延伸【5て固有粘度0.
52のポリエステル繊維を得た。
0部、0−ベンゾイル安息香酸メチルエステル0.7部
、酢酸カルシウム0.07部及び二酸化アンチモン0.
04部を混合し、3時間加熱(−だ。その間にメタノー
ルを溜出させながら170℃〜230℃に昇温せしめ℃
エステル交換反応を終了せしめた。次いでこの生成物に
燐酸トリメチル0.8部(生成ポリエステル中の燐原子
の含有i0.16重量%)を添加した後昇温減圧し、反
応させて固有粘度0.54のポリマーを得た。このポリ
マーを通常の方法で溶融紡糸、延伸【5て固有粘度0.
52のポリエステル繊維を得た。
このM雑の特性及び紡糸圧力上昇率を表−4に示す。
Claims (3)
- (1)主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレートか
ら成るポリエステル(A)に、液晶性ポリエステル(B
)が下記比率で配合されているポリエステルを、溶融紡
糸することを特徴とする抗ピル性ポリエステル繊維の製
造法。 10(%)<(B)/(A)×100≦40(%) - (2)液晶性ポリエステル(B)がエチレンテレフタレ
ートを主たる繰り返し単位とするポリエステルに、下記
一般式で表わされる化合物を前記ポリエステルの全酸成
分対して20〜80モル%添加し、加熱混合せしめて得
られるポリエステルである特許請求の範囲第(1)項記
載の抗ピル性ポリエステル繊維の製造法。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R;炭素数10以下のアルキル基) - (3)ポリエステル(A)と液晶性ポリエステル(B)
との配合が溶融紡糸直前である特許請求の範囲第(1)
項又は第(2)項記載の抗ピル性ポリエステル繊維の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5132086A JPS62215015A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5132086A JPS62215015A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62215015A true JPS62215015A (ja) | 1987-09-21 |
Family
ID=12883620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5132086A Pending JPS62215015A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62215015A (ja) |
-
1986
- 1986-03-11 JP JP5132086A patent/JPS62215015A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3109053B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4423882B2 (ja) | ポリ乳酸繊維 | |
EP0550034B1 (en) | Flame resistant, low pilling polyester fiber | |
US5151494A (en) | Flame resistant, low pilling polyester fiber | |
US5145941A (en) | Flame resistant, low pilling polyester fiber | |
JP4064149B2 (ja) | エラストマー組成物及びそれよりなる繊維 | |
JPS646286B2 (ja) | ||
JP4080221B2 (ja) | ポリエステル組成物及びそれよりなる繊維 | |
KR19990006227A (ko) | 난연성 폴리에스테르 섬유의 제조방법 | |
JPS62215015A (ja) | 抗ピル性ポリエステル繊維の製造法 | |
JPH0782359A (ja) | 低ピリング性、低燃焼性ポリエステル類、その製造方法およびそれより形成される構造物 | |
JP2513651B2 (ja) | 熱水可溶性共重合ポリエステル | |
JP4108873B2 (ja) | ポリエステル繊維 | |
JPH0559616A (ja) | 複合繊維 | |
JPH1129629A (ja) | 共重合ポリエステル及びそれからなる弾性繊維 | |
JP3869746B2 (ja) | 改質ポリエステル組成物の製造方法 | |
JPH073029B2 (ja) | 吸水性ウエツブの製造法 | |
JPH08113826A (ja) | 高収縮繊維およびその製造法 | |
JP2024100398A (ja) | 海洋分解性共重合ポリエステル繊維およびその製造方法 | |
JPH0813877B2 (ja) | 難燃性ポリエステルの製造法 | |
JP3375448B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2006183212A (ja) | 生分解性複合繊維 | |
KR100471602B1 (ko) | 열접착성 공중합 폴리에스테르 바인더 | |
JPS5930911A (ja) | 抗ピリング性ポリエステル繊維の製造法 | |
JPH11217729A (ja) | 抗ピリング性ポリエステル繊維の製造法 |