JPS62214056A - 電気式パワ−ステアリング装置 - Google Patents

電気式パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS62214056A
JPS62214056A JP61055689A JP5568986A JPS62214056A JP S62214056 A JPS62214056 A JP S62214056A JP 61055689 A JP61055689 A JP 61055689A JP 5568986 A JP5568986 A JP 5568986A JP S62214056 A JPS62214056 A JP S62214056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
displacement
strain gauge
steering
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61055689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Kamiya
神谷 明秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61055689A priority Critical patent/JPS62214056A/ja
Priority to US07/025,632 priority patent/US4778022A/en
Publication of JPS62214056A publication Critical patent/JPS62214056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は操舵力の一部を電動モータの駆動に委ねる電気
式パワーステアリング装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種装置の例として第4図に示す如きものがあ
る。同装置は特開昭59−227560号公報で提案さ
れているものである。
この装置につき、ステアリングシャフトの回転方向と操
舵力の検出部を中心にその概要を説明すると、ステアリ
ングシャフト36とウオームシャフト33はトーション
バー37の両端に各々ピンP、、P。
で結合されており、ステアリングシャフト36の先端に
は摺動抵抗40に接触する摺動子41が固定され。
摺動抵抗40と摺動子41によりステアリングシャフト
36の回転方向と操舵力を検出するセンサ42が構成さ
れる。
いま、図示しないステアリングホイールが操作され、ス
テアリングシャフト36が回転すると、トーションバー
37が捩られ、摺動子41は摺動抵抗40に対して初期
の位置より変化する。センサ42のこの抵抗値の変化を
出力S、としてコントローラ43に出力し、コントロー
ラ43はこの信号S1に応じて電動モータ39に駆動信
号S、を出力し、電動モータ39は同駆動信号S、によ
り回転方向と回転力が制御さ扛つつ回転して操舵アシス
ト力を発生する。
ところで、このようにトーションバーの捩れを利用して
操舵力及び回転方向の検出を行う形式のパワーステアリ
ング装置にあっては、特性の左右対称性を保障するため
その中立位置を厳密に調整する、所謂センタリング作業
が必要であり、特に電気式パワーステアリング装置にお
いては中立状態におけるセンサの出力信号レベルをコン
トローラの人力信号の基準レベルに合わせることが重要
である。
一方、上記の装置も含めて従来のこの種電気式パワース
テアリング装置では、センサがステアリングシャフト・
ギヤ等の構成部品と一体となって構成されているため、
前記センタリング作業が大樹りとなるばかりでな(、高
精度の加工が要求されるためコストアップの要因ともな
っていた。
こtらの点を解消しようとして、センサにおけるセンタ
リング作業をラフに行い、コントローラ側で人力信号の
基準レベルをセンサの中立状態の出力信号レベルに合わ
せるように調整することも考えられるが、この場合には
コントローラの互換性を失わせることになり、常にセッ
サとコントローラを一対として取扱う必要があって、コ
ントローラからその互換性を奪うデメリットの方が多(
な9、当紙採用できるものではない。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の入出力軸の相対回転を利用して、そ
の回転力及び回転方向を検出して電動モータの回転制御
を行なう形式の電気式パワーステアリング装置にあって
は、ステアリングギヤの構成部品とセンサが一体とされ
ているため、そのセンサ部のセンタリング作業が大樹り
となり、かつ高精度の加工が必要である等の問題点を有
していた。
本発明は、これらの点を解決すべ(開発されたもので、
検出部の一部をステアリングギヤ等の構成部品から分離
させて、センサ単独にセンタリング調整を可能とする電
気式パワーステアリング装置を提供しようとするもので
ある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) このため、本発明は入出力軸間の相対角度変位の方向と
大きさを検出する検出部と、出力軸に連結され前記検出
部からの出力信号に応じてコントローラを介して、その
回転が制御される電力モータからなる電気式パワーステ
アリング装置において、前記検出部は入出力軸間の相対
角度変位を軸方向変位に変換する変換機構と同軸方向の
変位量を検出する検出装置とからなり、同検出装置の中
立位置を他の部材とは独立させて調整可能とすることを
構成とし、これを上記問題点の解決手段とするものであ
る。
(作  用) 検出装置をステアリングギヤ等の構成部品とは独立させ
、中立位置を調整する。従って、この調整時には前記各
構成部の取付け、取外し作業の必要がな(、またコント
ローラの調整作業も不要であるO (実施例) 以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示し、第1図は電
気式パワーステアリング装置の全体構成を第2図は同装
置の検出部を正面からみた断面を、第3図は同検出部の
一部を側面からみたもので、同図(、)はセンタリング
調整前を示し、同図(b)はその調整範囲を図示してい
る。
まず、第1図によって本実施例装置の全体構成を説明す
る。
同図において、工は一端をステアリングシャフトを介し
てステアリングホイール(図示せず。)に接続された人
力軸で、トーションバー13を介してピニオンシャフト
6と一体化されている。即ち人力軸■とピニオンシャフ
ト6は夫々ピン14a及びピン14bによってトーショ
ンバー13と結合している。入力軸1はステアリングホ
イール側を上部ハウジング2に圧入された軸受3で支持
され、他端はピニオンシャフト6の一端円筒内面に圧入
された軸受4によジ支持されている。また、ピニオンシ
ャフト6は下部ノ・ウジノブ7に装着された−対のアン
ギュラ玉軸受8.9により軸方向に遊びがないように支
持される。
当該ピニオンシャフト6の先端側にはピニオンギヤが形
成され、車輪を操舵作動させるラック5と噛合しており
、同ピニオンシャ7ト60人力軸1の保合側外周面には
大径の平歯車が形成されて中間歯車11a、llbを介
して電動機12の出力軸先端の歯車12aと互に噛合連
結して減速装置を構成している。
一方、人力軸1の中央部付近には、らせん状の溝1aが
刻設され、間溝1aは入力軸1に遊嵌された一部にフラ
ンジを有する円筒状のスライダ17に設けられた穴17
aに嵌入するボール15と係合している。
スライダ17の前記7ランジの外周面にはその周方向に
環状溝17cが刻設されており、また同スライダ17の
前記ビニオンシャフト6と対向する端面には軸方向に向
けて長溝17bが刻設され、該長溝17b内にはピニオ
ンシャフト6の端面に圧入されたビン19が係合さ扛て
、スライダ17を入力軸lの軸方向に移動可能とすると
共にピニオンシャフト60回転には随伴して回転しうる
ようにしている。
なお、16はスライダ17の円筒部外周面に嵌合させた
環状部材で、18は前記環状部材の外れを防止するため
の弾性リングである。
他方、前記上部ハウジング2の一部には、上面に取り外
し可能な蓋を有するケース23が取り付けられ、該ケー
ス23内には一端にボール21を保持する板バネ状の弾
性材料で構成されるレバー20の他端が固設保持される
これを具体的に説明すると、第1図及び第2図において
ケース23は上部ハウジング2に一側面が固定され、そ
の固定側側面の開口部内を上記レバー20がその平面を
スライダ17の環状溝L7cの溝側面に平行するように
挿通さ扛る。レバー20の上記他端は一部に同レバー2
0の平面と平行な面が形成された調整軸26端に調整軸
と直交させてワッシャ25を介しボルト24により固設
される。
前記調整軸26の外端にはフランジ26aが形成され、
このフランジ26aをもって上記ケース23の一側面を
構成する。このフランジ26aには、第3図に示すよう
に2箇所に穴26bが形成されており、同大26bはフ
ランジ26aをケース23に取り付けるときのボルト2
7の貫通用であると同時に、後述する如(レバー20の
位置調整用穴ともなるもので、従ってボルト27の軸径
より多少径を太き(ボルト27の軸回りに所定の隙間が
確保されるように形成されるものである。
そして、上記レバー20の一端に保持されたボール2工
はスライダ17の環状溝17c内に嵌入される。
また、同レバー20には歪ゲージ22が貼布固定され、
歪ゲージ22はコントローラ28と電気的に接続されて
、コントローラ28では歪ゲージ22から出力される信
号に応じてバッテリ29から電動モータ12に電流を供
給する。
以上の構成からなる本実施例装置の作動について述べる
と、いまステアリングホイール(図示せず)に操舵力が
加えられない状態、即ち中立状態にあるときは、レバー
20には撓みが発生しないため歪ゲージ22の出力は零
であり、コントローラ28もバッテリ29と電動モータ
■2の間を遮断しており、従って電動モータ12に電流
が流れず作動しない。
ここで、例えばステアリングホイールに布切の操舵トル
クが加えられると1両端を人力軸1とビニオンシャフト
6に結合しているトーションバー13は、ステアリング
ホイールに加えられたマニュアル操舵トルクをビニオン
シャフト6に伝える機能の他に、人力軸に加えられるト
ルク(人力トルク)により、入力軸lとビニオンシャフ
ト6の間に人力トルクに比例する相対捩れを発生させる
トルク−変位の変換機能をも有し、入力軸1はビニオン
シャフト6に対して相対的に右回転の変位をする。
ところで、入力軸lの外周に嵌挿されたスライダ17は
ビニオンシャフト6の端部から軸方向に突設されたピン
19と係合しているため、ビニオンシャフト6とは同方
向に一体となって回転する結果、入力軸lはスライダ1
7に対してもビニオンシャフト6に対してと同じたけ右
回転の変位をすることになる。
この入力軸1とスライダ17の相対変位により、入力軸
lの外周に刻設された、らせん状の溝1aはスライダ1
7の穴17aに嵌入さ扛たボール15を押し上げ、更に
ボール15はスライダ17を押し上げてスライダ17を
入力軸lに対して相対的に上方(ステアリングホイール
側)へ変位させる。
ここで、人力細工は軸方向には固定されているから、ス
ライダ17は上・下部ハウジング2.7に対して入力軸
1の軸方向を上方へと変位することになる。
一方、レバー20の一端は調整軸26、ケース23を介
して上部ハウジング2の一部に固設されており、前記の
如くスライダ17が上部ハウジング2に対して上方に変
位すると、レバー20の他端に保持されたボール21が
スライダ17の環状溝17cにより押し上げられて、レ
バー20に上方に向けての撓みを発生させる。
L/ バー20に貼付された歪ゲージ22はレバ−20
1C発生した撓み量とその方向を検出して、そのレバー
20の撓み量(=操舵トルクの大きさ)と方向(−操舵
トルクの方向)に対応する電気信号(電圧)をコントロ
ーラ28に出力する。コントローラ28は歪ゲージ22
から出力された前記電気信号に応じて、バッテリ29か
ら電動モータ12に流れる電流の大きさ及び方向を制御
して、電動モータ12を適切な状態で駆動し布切の助勢
トルクを発生させる。
電動モ〜り12に発生した助勢トルクは、歯車12a中
間歯車11a、llbを介してビニオンシャフト6に設
けられた平歯車6aに伝達され、トーションバー13を
介して伝達されるマニュアル操舵トルクに加算されて車
輪(図示せず)を右に偏向する。
次に、ステアリングホイールに圧切の操舵トルクが加え
られた場合について述べると、布切の場合とは逆に、入
力軸1とビニオンシャフト6の相対捩れにより、スライ
ダ17は上部ハウジング2に対して下方(ビニオンシャ
フト6側)に変位するため、レバー20には下方に向け
て撓みが発生する。
歪ゲージ22はこの撓み量に応じて、布切の場合とは基
準レベル(中立状態の出力信号レベル)に対して逆方向
の電気信号を出力し、コントローラ28は電動モータ1
2に布切の場合とは逆向きの電流を供給して電動モータ
12を駆動し、電動モータ12が発生する助勢トルクを
ビニオンシャフトに伝え、これをマニュアル操舵トルク
に加算して車輪を左方向に偏向する。
以上のように作動するシステムの中にあって、レバー2
0、ケース23等により構成されるスライダ17の変位
検出機構部と、コントローラ28は各単体で調整及び性
能検査を受けた後に、ステアリングギヤと組合わされて
最終性能検査が行われる。
即ち、各単体毎の調整・検査の段階では、まず変位検出
機構部については、ケース23にボルト27で仮締めさ
れた調整軸26に、レバー20をボルト24及びワッシ
ャ25で固定した後、基準レベルの調整並びにレバー2
0の撓み量に対する出力信号レベルの確認・調整等が行
われ、またコントローラ28については模擬人力信号に
対する左・右対称性・・ゲイン等の調整及び検査を行う
この単体毎の調整・検査が終了したものをステアリング
ギヤと組合わせて最終的な性能検査が行われることにな
る。
最終的な性能検査の段階で、入力軸1に操舵トルクが加
わらない中立の状態において、レバー2゜に撓みが発生
していると、歪ゲージ22の出力信号の基準レベルが単
体で調整した時の値とずれてしまい、コントローラ28
の制御特性のうちの左右対称性が失なわれることになっ
て再調整が必要となる。
この場合、従来の装置であると、大樹りな調整作業を行
わなければならず、これが市場に出た後に発見さ牡たと
きには最悪の場合、システム全体を交換せざるを得ない
状況にもなり兼ねない。このように、市場におけるサー
ビス性を考慮すると、システムの一部に不備があるとき
に、システム全体を交換することは経済性の面からも得
策ではな(、コンポーネントレベルでの交換可能性が十
分に配慮さ扛る必要がある。また、その場合でも市場に
おいて複雑な電気的特性の調整まで行わせることは技術
的にも品質保証の上からも困難性が高いと思われるから
、最低限の調整で済むようにすることか必要である。
本発明は当初述べた従来技術の問題点に加えて、これら
の点をも考慮してなされたもので、本実施例においても
これらの点が十分に考慮されている。
即ち、本実施例では例えば上記の如き最終的な性能検査
の段階で、歪ゲージ22の出力信号の基準レベルがず扛
てしまったときに、前記基準レベルを維持したままレバ
ー20の撓み量を零の状態にするには、上記スライダ1
7の変位検出機構部を、レバー20先端に保持されたポ
ール15をスライダ17の環状溝17eに嵌入するよう
にして、上部ハウジング2に組込み固定する。次で、歪
ゲージ22とコントローラ28を連結すると共にコント
ローラ28、電源、電動モータ12を電気配線で接続す
る。
この接続が終えた後、レバー20を固定する調整26を
ボルト27を緩めてケース23の仮締めを解く。
歪ゲージ22の出力信号をテスタに分岐接続して、テス
タ・を観整七つつ調整軸26を回転させ、歪ゲージ22
の出力レベルが零のときを基準レベルに合わせる。
調整軸26をその位置に保持させたままボルト27を締
めて、調整軸26をケース23に固定して調整を完了す
る。
この調整は車両の出荷前には勿調なされるものであるが
、市場に出回った後でも、必要なときは上記と同様の要
領で簡単にその調整を行うことが可能である。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した如く本発明によると、入・出力軸
の相対回転を軸方向の変位に変換させ、その変位量を検
出する変位検出装置をステアリングギヤの構造部品から
分離独立させ、単独にその中立位置を調整できるように
したため、特にコントローラ等の他のシステムに影響を
与えることな(、同変位検出装置における中立状態にあ
る基準レベル調整を簡単に行うことが可能となる。
また、前記変位検出装置を他の部材と独立させて、例え
ばハウジング等に脱着可能に固定し5るように構成すれ
ば、同装置を単独にしかも前記簡単な調整機能と相俟っ
て簡単に交換できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である電気式パワーステアリン
グ装置の全体を示す断面図、第2図は第1図のm−1t
矢視断面図、第3図(a)(b)は夫々第2図の■−I
V矢視図で同図(、)はレバーが中央に位置する状態を
、同図(b)はレバーの調整範囲を示し、第4図は従来
のボールネジ式電動パワーステアリング装置の主要部断
面図である。 図の主要部分の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力軸間の相対角度変位の方向と大きさを検出する検
    出部と、出力軸に連結され前記検出部からの出力信号に
    応じてコントローラを介して、その回転が制御される電
    動モータからなる電動式パワーステアリング装置におい
    て、前記検出部は入出力軸間の相対角度変位を軸方向変
    位に変換する変換機構と同軸方向の変位量を検出する変
    位検出装置とからなり、同変位検出装置の中立位置を他
    の部材とは独立させて調整可能とすることを特徴とする
    電気式パワーステアリング装置。
JP61055689A 1986-03-13 1986-03-13 電気式パワ−ステアリング装置 Pending JPS62214056A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61055689A JPS62214056A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 電気式パワ−ステアリング装置
US07/025,632 US4778022A (en) 1986-03-13 1987-03-13 Electric power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61055689A JPS62214056A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 電気式パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214056A true JPS62214056A (ja) 1987-09-19

Family

ID=13005868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61055689A Pending JPS62214056A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 電気式パワ−ステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4778022A (ja)
JP (1) JPS62214056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108602531A (zh) * 2015-12-10 2018-09-28 Ksr Ip控股有限责任公司 电感式转向扭矩和角度传感器
CN112629892A (zh) * 2020-12-15 2021-04-09 英诺菲特(北京)科技有限公司 一种电动助力转向系统测试装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258862A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
KR930000718Y1 (ko) * 1987-01-10 1993-02-20 미쯔비시 덴끼 가부시끼 가이샤 전동식 동력 조향 장치의 토오크 검출기
JPS63192656A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Aisin Seiki Co Ltd 電気式パワ−ステアリング装置の操舵トルク検出装置
US5027915A (en) * 1987-12-26 1991-07-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric power steering system
US7412906B2 (en) * 2005-06-30 2008-08-19 Globe Motors, Inc. Steering system torque sensor
JP4567565B2 (ja) * 2005-09-27 2010-10-20 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US7677114B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-16 Sona Koyo Steering Systems Ltd. Torque sensor for electric power steering system
US7789191B2 (en) * 2007-04-24 2010-09-07 Sona Koyo Steering Systems Ltd. Electric power assist module for steering system
JP5014898B2 (ja) * 2007-06-29 2012-08-29 Thk株式会社 ドライブシミュレータ用ステアリング及びドライブシミュレータ
KR20200144609A (ko) * 2019-06-18 2020-12-30 현대자동차주식회사 차량용 전동식 스티어링 컬럼장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683685A (en) * 1970-03-27 1972-08-15 Univ Michigan Tech Apparatus for measuring angular rotation
US3910106A (en) * 1974-11-27 1975-10-07 Itt Transducer
JPS58133957A (ja) * 1981-10-07 1983-08-09 Hitachi Ltd 電動式パワステアリング装置
JPS58177773A (ja) * 1982-04-09 1983-10-18 Toyo Umpanki Co Ltd 電気式パワ−・ステアリング装置
JPS58194664A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Nissan Motor Co Ltd 操舵力検出装置
JPS59100059A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPS59227560A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 Mazda Motor Corp パワ−ステアリング装置
JPS6025853A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Nippon Seiko Kk 電気式動力舵取装置
JPS6121861A (ja) * 1984-03-23 1986-01-30 Aisin Seiki Co Ltd 電気式パワ−ステアリング装置
JPS6158169U (ja) * 1984-09-21 1986-04-18
US4676331A (en) * 1984-12-20 1987-06-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Torque detecting apparatus for electrical power steering system
FR2586807B1 (fr) * 1985-09-03 1993-11-26 Aisin Seiki Kk Detecteur de couple, en particulier pour direction assistee de vehicule

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108602531A (zh) * 2015-12-10 2018-09-28 Ksr Ip控股有限责任公司 电感式转向扭矩和角度传感器
CN112629892A (zh) * 2020-12-15 2021-04-09 英诺菲特(北京)科技有限公司 一种电动助力转向系统测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4778022A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62214056A (ja) 電気式パワ−ステアリング装置
US6539816B2 (en) Torque detector
KR101477906B1 (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
US9193378B2 (en) Electric power steering apparatus for vehicle
JP6401076B2 (ja) ハウジング構造および操舵装置
US9180905B2 (en) Electric power steering apparatus for vehicle
US10981592B2 (en) Ball nut assembly for a power steering assembly of a vehicle
JP2000240764A (ja) ウォームギヤ機構
JP2008307980A (ja) 電動パワーステアリング装置
US4671372A (en) Motor-driven power steering unit
JP4588148B2 (ja) ウォームギヤ装置
JPH03176270A (ja) 電動式動力舵取装置およびその組立方法
JP3815994B2 (ja) ステアリング装置
JPH045168A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH07237551A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPS581738B2 (ja) ステアリングギャのトルク検査装置
JP2009214682A (ja) 電動パワーステアリング装置およびバックラッシ測定方法
JPH0443800Y2 (ja)
JP3328718B2 (ja) 動力舵取装置
JPH04159176A (ja) 電動式動力舵取装置
JP2617736B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH01223070A (ja) 電動パワーステアリング装置
CN117326083A (zh) 一种舵机零位校准装置
US1185806A (en) Steering-gear.
JPH08324443A (ja) パワーステアリングの入力トルク検出装置の組付け構造および組付け方法