JPS6221348A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS6221348A
JPS6221348A JP60160288A JP16028885A JPS6221348A JP S6221348 A JPS6221348 A JP S6221348A JP 60160288 A JP60160288 A JP 60160288A JP 16028885 A JP16028885 A JP 16028885A JP S6221348 A JPS6221348 A JP S6221348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data communication
ram
data
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60160288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Maeda
徹 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60160288A priority Critical patent/JPS6221348A/ja
Publication of JPS6221348A publication Critical patent/JPS6221348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデータ通信装置に係り、さらに詳細には画像デ
ータ、文字データ等のデータ通信を行なうデータ通信装
置に関するものである。
[従来の技術] 電話網を用いるファクシミリ通信では、CCITT(国
際電信電話諮問委員会)勧告に規定されたN5F(非標
準装置)信号を用いて装置のメーカーや、各メーカーに
特有な非標準的な通信機能を判別し、各メーカーに独自
な通信モード、いわゆる自社モードを用いて通信が行な
えるようになっている。
ところが、最近サービスが開始されたファクシミリ通信
網を用いる通信ではNSF信号を受信することが不可能
なので、どのような便利な自社モードを持っていても使
用が不可能である欠点がある。
[目 的] 本発明の目的は上述従来例の欠点を除去するとともにあ
らかじめ記憶されている通信先データに基づいてデータ
通信を行なうデータ通信装置を提供することにある。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明のデータ通信装置の一実施例としてファ
クシミリ装置の構成を示したブロック図である。図にお
いて符号1は装置の動作を制御するための操作パネルで
、操作パネルlにはワンタッチキーが設けられている。
ワンタッチキーはlO〜20個程度のキーから成り、こ
れらに対して所定の相手先を割り当てることができ、こ
のキーを押下することにより、設定された相手局を自動
発呼できるようになっている。
操作パネル1には装置全体の動作を制御するCPU (
中央演算処理装置)2が接続されている。CPU2には
画像データや、制御パラメータを記憶するためのRAM
3が接続されている。
RAM3にはさらに、前記の操作パネルのキーに対応し
て設定された電話番号を示す領域TLNと、NSF信号
の情報を記憶する領域SIGが設けられている。ここで
は20個のワンタッチキーについてそれぞれ相手先電話
番号と、その局のNSF情報を格納できるようにした例
が示されている。
不図示の画像読み取り系で読み取られた画像データは、
CPU2が符号化処理などを行ない、モデム4で回線に
乗せられるように変調してNCU (網制御装置)5を
介して回線6に送出される。回線6は交換機を介して相
手局の回線に接続されるか、ファクシミリ通信網7に接
続される。
続いて以上の構成における動作につき第3図のフローチ
ャート図を参照して説明する。
第3図は発呼時のCPU2の制御手順を示している。
操作パネル1のワンタッチキーの操作により、特定の相
手先に対する送信動作が指示されると、CPU2は操作
されたワンタッチキーに対応するダイヤル番号をRAM
3の領域TLNから取り出し、モデム4からNCU3を
介して送信する。
相手側が応答するとステップS1において、DNS信号
の受信を待つ。この受信動作はステップS4で35秒の
待時間を監視しつつ行なわれる。35秒間待っても被呼
局のDIS信号を受信できなかった場合にはエラー終了
とする。
DIS信号を受信すると、ステップS2に移り、ファク
シミリ通信網を用いた通信かどうかを判別する。ファク
シミリ通信網を用いず、通常の電話網を介しての通信の
場合にはNSF信号を受信できるので、ステップS3で
通常の手順どおりDC3およびNSS (非標準装置設
定)信号を送信する。
ファクシミリ通信網を用いる通信の場合にはNSF信号
を受信できないので、ステップS5でRAM3内の領域
SIGに格納されている被呼局のNSF情報を取り出し
、所定領域にセットする。しかる後にステップS6でD
C3信号を送信し、以下RAM3から取り出したNSF
情報、あるいは電話網を用いる通信の場合には相手側か
ら得たNSF信号の情報に基づいて通信の制御が行なわ
れる。
以上のようにしてNSF信号で識別される非標準的な通
信機能を用いてファクシミリ通信を行なうことができる
。たとえば、16pel/mmの画像密度による通信、
あるいはA3幅の画像の送受信など、ファクシミリ通信
網を用いる場合の標準的な通信機能に含まれない通信動
作を可能とすることができる。
又、あらかじめ記憶されているNSFを利用すればファ
クシミリ手順を省略し、ファクシミリ手順にかかる時間
を短縮することができる。
又、本実施例はファクシミリ装置に限らず、テレックス
等の画像データ、文字データのデータ通信を行うデータ
通信装置に実施できる。
[発明の効果] 以上の様に本発明によれば、あらかじめ記憶されている
所定通信先が有している通信機能に関するデータに基づ
いてデータ通信を行なうので、全ての通信回線に対して
も希望の通信モードでデータ通信を行なうことができ、
さらにデータ通信装置相互間で行なうプロトコルの時間
を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はファクシミリ装置の一実施例を示したブロック
図、第2図は第1図のRAM内に格納された情報の一部
を示した表面、第3図は第1図の操作パネル1の制御手
順を示したフローチャート図である。 ■・・・操作パネル   2・・・CPU3・・・RA
M      4・・・モデム5・・・NCU    
   6・・・回線7・・・ファクシミリ通信網

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信先が有している通信機能に関するデータを記憶した
    メモリを有し、所定の通信先とデータ通信を行なう場合
    、上記メモリに記憶されている所定通信先に対応するデ
    ータに基づいてデータ通信を行なうことを特徴とするデ
    ータ通信装置。
JP60160288A 1985-07-22 1985-07-22 デ−タ通信装置 Pending JPS6221348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160288A JPS6221348A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160288A JPS6221348A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221348A true JPS6221348A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15711742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160288A Pending JPS6221348A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248851A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 異機種端末通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643863A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643863A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248851A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 異機種端末通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155601A (en) Data communication apparatus
US4532379A (en) Facsimile relaying method
JPH02302143A (ja) フアクシミリ装置
JP2962513B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置
EP0371726B1 (en) Facsimile telegraph
JP3267676B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH1141433A (ja) 通信装置
JPS6221348A (ja) デ−タ通信装置
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JP2749311B2 (ja) ファクシミリ装置
US6219558B1 (en) Facsimile communication system capable of carrying out polling communication with non-polling function facsimile machine
JPS62234456A (ja) デ−タ通信装置
JPH0846772A (ja) ファクシミリ装置
JP4098077B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0176098B1 (ko) Cdma 이동통신망에서의 문서 팩시밀리 전송방법
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH10145379A (ja) 通信端末装置
JPS63296433A (ja) デ−タ通信方法
JPS62294370A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS62276962A (ja) 画像通信装置
JPH1098604A (ja) ファクシミリ装置
JPS60120635A (ja) 通信装置
JPH06334881A (ja) 封緘機能を有するファクシミリ装置
JPH04324754A (ja) ファクシミリ装置