JPS62212969A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS62212969A
JPS62212969A JP61053581A JP5358186A JPS62212969A JP S62212969 A JPS62212969 A JP S62212969A JP 61053581 A JP61053581 A JP 61053581A JP 5358186 A JP5358186 A JP 5358186A JP S62212969 A JPS62212969 A JP S62212969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
area
final
program
hdc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053581A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Furukawa
古川 文夫
Toshiyuki Arai
俊之 荒井
Masaki Sago
佐合 正樹
Taketo Hasegawa
長谷川 岳都
Masayuki Uchiumi
内海 雅行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61053581A priority Critical patent/JPS62212969A/ja
Publication of JPS62212969A publication Critical patent/JPS62212969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばディスク等の記憶装置の記憶容量を判
断できるようにした情報処理装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に情報処理装置は、マイクロプロセッサ(MPU)
、主メモリとしての揮発性メモリ(RAM)や読出し専
用メモリ(ROM)Btび、例えばキーボード(KB)
や表示装置(CRT)のような各種の入出力機器、更に
は固定ディスク等の補助記憶装置(ディスク)等により
構成されている。このディスク等の記憶容量はシステム
に応じて変更することがあり、この記憶容量に関する情
報は、ディツブスイッチやジャンパプラグ等で設定され
ていることが多い。このような装置では電源投入時、R
OMに格納されているプログラムが実行され、それらの
スイッチやジャンパ等の情報を読取り、その情報に対応
した記憶容量を基にディスクに格納されているオペレー
ティングシステムやアプリケーションプログラム等をR
AMにロードしてシステムの稼動を行なっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のような情報処理装置にあっては、
ディスク容量を変更する場合(ディスクの交換を伴う)
に、ディツブスイッチやジャンパプラグ等を再設定しな
ければならず、またそれらのスイッチ等が実装されてい
るプリント基板を交換する場合には、そのスイッチの状
態を再確認をしなければならない。また、情報処理装置
を保守している際に、過ってジャンパプラグがはずれて
しまう可能性がある。もし、これらスイッチ等の設定が
実際のディスクに対応していないと、システムの稼動が
正常に開始されないだけでなく、システム破壊に陥ると
いう危険性を有している。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、記憶装置の
定義された最終領域をアクセスし、該領域の確認を行う
ことにより、最大記憶容量が確認でき、信頼性及び運用
効率の高い情報処理装置を提供することを目的とする。
[発明が解決しようとする問題点] この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の情報処理装置は、記憶装置のディスク8と、記
憶装置の記憶領域を定義する手段及び、記憶装置の最終
領域の存在を確認する手段のHDC7及びMPU4とを
備える。
[作用] かかる第11図の構成において、ディスク8にはオペレ
ーティングシステムやアプリケーションプログラム等が
格納されている。MPtJ4は、例えば電源投入時にデ
ィスク8の記憶領域の定義をHDC7により行う。前記
記憶領域の最終領域である最終シリンダの最終トラック
、最終セクタをアクセスして、その領域にアクセス可能
かをみる。
該領域へのアクセスが可能であれば、ディスク8よりプ
ログラムのロードを行ない、RAM6にディスク8より
のプログラムを展開して該プログラムを実行する。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
[情報処理装置の説明(第1図)] 第1図は本発明の一実施例の情報処理装置のブロック図
である。
図中、1はCR7表示部で、ビデオRAM (VRAM
)2に展開されたイメージデータの表示を行なう。3は
キニボード(KB)で、各種情報や指示コマンド等の入
力を行なう。4は装置全体の制御を行なう、例えばマイ
クロプロセッサ等のMPU、5は装置のパワーオン時の
立上げ処理を行なうMPU4の制御プログラムや各種デ
ータを内蔵したROMで、後述するディスク8等よりプ
ログラムを読出すイニシャルロードプログラム等を備え
ている。
6はRAM、でMPU4のワークエリアとして使用され
、また固定ディスク等より読出されたオペレーティング
システム(O8)や、アプリケーションプログラムを格
納する。このプログラムの格納後、MPU4はRAM6
のプログラムに基づいて実際の動作を行なう。8はディ
スクで、前述の0Sやアプリ・ケーションプログラム等
を格納している。7はMPU4の指示によりディスク8
の読出しや書込み等を制御するハードディスクコントロ
ーラ(HDC)で、ワーク用のレジスタを備えている。
[電源人力による初期化処理(第2図)コ第2図は電源
オンにより開始される、ROM5に内蔵されているMP
U4のプログラムのフローチャートである。
まずステップS1にてディスク8をアクセスするために
、ハードディスクコントローラ(HDC)7のレジスタ
に対して、ディスク8のシリンダ数、トラック数、セク
タ数の定義情報の初期セットを行なう。このときMPU
4はディスク8の容量等がわからないため、本装置に接
続される可能性のあるディスク、例えば67Mバイト、
40Mバイト、20Mバイト等のうち、最も記憶容量の
大きいディスクに対する初期セットより実施する。ステ
ップS2ではステップs1で定義した定義情報と、実際
のディスクから読出した種別情報とが一致するかをMP
U4でみる。一致しないときはステップS3に進み、本
装置に接続される可能性のあるディスク全てについてチ
ェックが完了したかをみる。全てチェックしていれば本
装置に接続されるはずのないディスクが接続されている
か、あるいは全くディスクが接続されていないかのいず
れかとして、ステップS4に進みエラー表示を行なう。
ステップS3で全てのディスクタイプについてチェック
していない時はステップS5に進み、次に記憶容量の大
きいディスクの定義情報をHDC7のレジスタにセット
して、再びステップs2に戻り、ディスク8の種別情報
と一致するかをみる。
ディスク8の種別情報と定義情報とが一致していること
がMPU4で判断されると、ステップS6に進み、HD
C7にディスク8のステータスの読出しを指示する。ス
テップs7ではHDC7から応答してきたステータス情
報よりディスク8がレディ状態にあるかを判定し、レデ
ィ状態でなければステップS3の処理を行なう。
ステップS8では、読取り用ヘッドをホームポジション
であるところの°゛0”シリンダの“o″トラツクヘシ
ークせる、いわゆるシーク0を行なうようにHDC7に
指示する。ステップs9ではHDC7からの応答により
、そのシーク0が正常終了したかを判定する。もし、異
常終了したならばステップS3に進み前述の処理を行な
う。
ステップSIOでは、ディスク8の最終シリンダヘシー
クを行うべく、HDC7に対して指示を行なう。ステッ
プSllではHDC7からの応答により、その指示が正
常終了したかを判定する。
もし以上終了したならばステップs3の処理を行なう。
ステップSllで正常終了するとステップs12に進み
、ステップSIOで指定したシリンダの最終トラックの
最終セクタをアクセスする。ステップS13では、HD
C7からの応答により、そのアクセスが正常終了したか
をみる。もし異常終了したならばステップS3の処理を
行なう。
ステップS13で正常終了のときは、接続されているデ
ィスク8が認識できたことになるためステップS14に
進み、そのディスク8の記憶容量あるいはディスクの種
別等をRAM6のDSKVに記憶するとともに、オペレ
ーティングシステムをRAM6(7)OS6−1にO−
ドする。
RAM6の036−1にオペレーティングシステムがロ
ードされると、次はRAM6のプログラムに制御を好打
して、各種アプリケーションプログラムをディスク8よ
りRAM6のアプリケーションプログラムエリア6−2
に格納し、本装置の処理が実行される。
本実施例では以上説明した如く、HDC7にディスク8
の種別を定義する定義情報を出力し、HDC7よりの応
答により、定義した情報とディスク8の種別が一致して
いると判断されても、実際に接続されているディスク8
の種別と、MPU4が認識しているディスク8の種別が
異なる場合が生じるため、ディスク8の最終エリアをア
クセスしてディスク8の最終記憶領域を確認するもので
ある。
以上説明した様に本実施例によれば、記憶部の最終記憶
領域のアクセスを行って、その存在を確認することによ
りその最大記憶容量を確認できるため、記憶領域外をア
クセスすることによる装置の暴走、あるいはダウン等を
防止でき、装置の信頼性と運用効率の向上を図ることが
できるという効果がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、記憶部の最大記憶容量
が確認できるため、信頼性が向上するという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の情報処理装置のブロック図
、 第2図は本実施例における電源入力時の立上げ処理のフ
ローチャートである。 図中、1 ・CRT、2・・・ビデオRAM (VRA
M)、3・・・キーボード(KB)、4・・・MPU、
5…ROM、6・ RAM、6−1 …OS、6−2…
アプリケーシヨンプログラムエリア、7・・・ハードデ
ィスクコントローラ(HDC)、8・・・ディスクであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接続されている記憶装置の記憶領域を定義する手
    段と、定義された前記記憶領域の最終領域の読出しある
    いは書込みを行つて該最終領域の存在を確認する手段と
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)記憶装置はディスク装置であつて、最終領域は最
    終シリンダの最終トラックの最終セクタであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の情報処理装置。
JP61053581A 1986-03-13 1986-03-13 情報処理装置 Pending JPS62212969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053581A JPS62212969A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053581A JPS62212969A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212969A true JPS62212969A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12946805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053581A Pending JPS62212969A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212969A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006236193A (ja) 起動プログラム実行方法、デバイス、記憶媒体及びプログラム
JPS62212969A (ja) 情報処理装置
JPS62212970A (ja) 情報処理装置
JPH06208460A (ja) マイクロプログラムメモリ制御方式
KR930005807B1 (ko) 하드 디스크장치의 자동 설정장치 및 방법
JP2521927B2 (ja) 周辺制御装置
JP2664168B2 (ja) 情報処理装置の起動方法
JPH0429088B2 (ja)
JPH10133951A (ja) ディスク記憶装置の入出力制御装置及びディスク記憶装置に適用するライトプロテクト方法
JPH06314190A (ja) 電子装置
JPS58114217A (ja) 選択アイ・ピ−・エル方式
JPH0514353Y2 (ja)
JPH09319583A (ja) 小型電子計算機におけるシステム起動方法
JPS6329861A (ja) Ipl制御方式
JPH08137622A (ja) ディスク装置及び同装置における書き込み/読み出し方法
JPH0578860B2 (ja)
JPH04169929A (ja) ブートプライオリティ変更装置
JPS6240521A (ja) デイスク制御方式
JPS6238959A (ja) プログラム読込み方法
JPS62157933A (ja) デイスク制御装置
JPH02201625A (ja) ハードディスク自動判定機構
JPH07261948A (ja) カード型外部記憶装置
JPH02236730A (ja) プログラム書換え可能形コンピュータ
JPH09114674A (ja) ハードディスク装置
JPH0553731A (ja) 電子機器