JPS62212608A - 光フアイバ−用コリメ−タ−素子 - Google Patents

光フアイバ−用コリメ−タ−素子

Info

Publication number
JPS62212608A
JPS62212608A JP61054642A JP5464286A JPS62212608A JP S62212608 A JPS62212608 A JP S62212608A JP 61054642 A JP61054642 A JP 61054642A JP 5464286 A JP5464286 A JP 5464286A JP S62212608 A JPS62212608 A JP S62212608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
optical fiber
lens
collimator element
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054642A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kaneko
金子 保宏
Tokihiko Masuzawa
増沢 時彦
Mitsuo Mori
光男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61054642A priority Critical patent/JPS62212608A/ja
Publication of JPS62212608A publication Critical patent/JPS62212608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバーからの発散性の出射光を平行ビ
ームとして取り出す光ファイバー用コリスーター累子に
関し、詳しくは、あらかじめ光ファイバーの開口角及び
屈折率に合せて、両側ま九は片側端面にレンズが成形さ
れた光学的に透明なロッドを用いるものだ関する。
〔従来の技術〕
従来、光ファイバー用コリメーターとしては、通常の光
学レンズを光ファイバー出射端の前面に共軸配置し、光
ファイバーの開口数とレンズの焦点距離が整合する様に
両者を固定する事で、光ファイバーからの発散性の光を
平行ビームにする事が一般に行われている。第5図はそ
のようなコリメーターを図示したもので、10は光ファ
イバー。
11はコリメーターとしての光し゛ンズ、12は平行光
束である。
しかしながら上記の方法では、高価な光学レンズ11を
焦点距離に整合する様に精密に光学配置する必要がある
なめ、その取扱いが複雑であり、また、機械的強度にも
問題がありto これに対し、第6図に示すように、例えば光ファイバー
10の先端を放電融解等で球レンズ13状にして、光フ
アイバ先端そのものにレンズ機能を持たせ(特開昭50
−91336号、特開昭59−7303号等参照)、コ
リメータ化する試みがあるが、放電条件の制御等が難し
く、またこれらの先端面直接処理方式では各光ファイバ
ーの端面毎に、加工処理を施さなければならない念め本
質的に着脱不可能であり、取扱いに問題があった。
これらの方法に対し、@着型のコリメーター素子として
は、第7図に示すように、半径方向疋放物線状の屈折率
分布を持ついわゆるセルフオフマイクロレンズ14等が
既に実用化されているが、裏造工穆に化学的拡散現象を
用いているため、相手方光ファイバの開口角や使用波長
に個別に対応するには厳密な拡散制御を必要とし、ひい
ては製造コストの増加につながる問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来技術011題点に鑑みなされたもので
あり、簡単に装着が可能であり、製造が容易でかつ安価
な光ファイバー用コリメーター素子を提供することを目
的としている。
〔発明の要旨〕
以上のような目的は、光学的に透明な素材からなり、少
なくとも一部が光ファイバーの連結用フェルール直径と
ほぼ等しい直径を有するロッドであって、当該ロッドの
入出射両端面あるいは片端面上にフレネルレンズ又はグ
レーティングレンズ又は曲面レンズが形成されており、
かつそのロッドの長さが前記の形成されたレンズのロッ
ド内における焦点距離と等価であることを特徴とする光
ファイバー用コリメーター素子によシ達成される。
〔作用〕
上記の様なコリメーター素子によれば、光ファイバーか
ら出射した発散光束は、上記ロッドの両端面あるいは片
端面上に形成され念7レネルレンズ又はグレーティング
レンズ又は曲面レンズにより、ロッドから出射するとき
には平行光束となっている。
〔実施例〕
以下、本発明に係る光ファイバー用コリメーター素子C
以下、コリメーター素子と称す)について図面に基づき
詳細に説明する。
第1図は本発明のコリメーター素子をインラインコネク
タによって光ファイp4−に装着し九ところを示す漿略
断面図である。
同図において、1は本発明のコリメーター素子。
1−2はコリメーター素子のレンズ部分、2は光ファイ
バー、3は連結用光ファイバーフェルール、4はインラ
インコネクタ、5は本発明によって平行ビーム化された
光束の軌跡である。
本発明は、少なくとも光ファイバー2の出射口より大口
径の端面を有する光学的に透明なロッドの片端面あるい
は両端面にコリメート用のレンズ加工をすることにより
(第1図の場合は、出射側の片端面のみにレンズ加工し
た場合を示しているが、ロッドの屈折率及び相手方ファ
イ・櫂の屈折率およびN、A、(広がり角)との関係で
1片側のみのレンズ部だけではコリメート化が困難な場
合には。
両端面をレンズ部とすればよい)実質的に光ファイバー
2からの発散光束を平行光束に変える機能を有している
。さらに、本コリメーター素子1は光ファイバー2にイ
ンラインコネクタ等の連結用コネクタで光軸がずれるこ
となく装着できるよう【、ロッドの少なくとも一部が、
光ファイバーの連結用フェルール直径とほぼ等しい直径
を有している。
上記のようにすることで、容易にコリメート機能を持つ
素子を正確に光ファイ・ぐ−に装着することができる。
本発明のコリメーター素子の原理を第2図に基づきさら
に詳しく説明する。
第2図は第1図で示し次コリメーター素子1付近の拡大
図であi 81図と同一部材には同一の番号が付しであ
る。
第2図において、光ファイバー2のコア部の屈折率をn
l、当該ロッドの屈折率をnl、光ファイバから出射角
θ!で出射された光のロッド内においての広がり角をθ
雪とすると、スネル(Sne 11 )の法則により。
n ! となる。
ここで簡単のために、光ファイバーの径に比べてロッド
の径が充分大きいとすると、ロッドの長さLは出射角θ
2の発散光がロッドの直径程度に広がるのに必要な長さ
だけ取れば良い事になる。
そこで、そのロッドの出射側の先端面に、出射角θ2の
光を平行ビームにする様な・母ワーを持つフレネルレン
ズ面、グレーチイングレンで面、又は曲面レンズを形成
すれば良いことになる。
具体的な実施例として、三菱レイヨン社製プラスチック
光ファイバ(ESKAの5K5(径125μ;PMMA
製コア)〕のコリメータとして、三菱レイヨン社製のP
MMA ロッド(径3 m )を用いて本発明のコリメ
ーター素子を作成する。ここで、PMMAとはばリスチ
ルメタクリレートの略称である。この場合、両材質とも
PMMAであるため、SK5よりの出射光は約60°の
広がり角で該ロッド中を伝わる事になる。従って、該ロ
ッドの長さLを1.54/3m程度にし、その出射側端
面に、例えば第2図の様なフレネルレンズ/IPターン
を形成すればよいこととなる。
第3図(a)1価)はそれぞれ上記のフレネルレンズパ
ターン設計の考え方を示す概略図である。
第3図(、)において、前記ロッド内を通ってき導光は
、ロッドと外界との界面、すなわちフレネルレンズ片に
おいて屈折し、方向を変える。この時、9ツド材質の屈
折率をnl入射角を11′、外界の屈折率をn6.屈折
角k i 1 とすると、スネル(Sns+11)の法
uttにより、 n O31111= ntsiIIt、/   …・・
・■また、屈折後のビームの方向が該光ファイバの中心
線と平行になるとし、端面の傾斜角をαとし、中心線と
aラド内進行ビームのなす角をθとすれば、θ=α−1
1′     ・・・・・・■i、=α       
・・・・・・■■、■、■よシ。
θ=α−Slaα ・・・・・・■ となる。また、端面上の屈折点Pと中心線との距離をI
CR(0≦X≦1)とすれば、第3図(b)より■、■
より、フレネルレンズ面傾斜角αと、その位置の中心線
からの距離とロッド半径Rとの比Iとの関係は、 となる。まな、形成するフレネルレンズ溝の最適な幅に
関しては、光学的経験式、 aw=1.5727″     ・・・・・・■を参考
にする。ここで、GWは溝幅、λは光の波長、Fは焦点
距離である。
以上より、例として三菱レイヨン(株)社mpvrym
口yドを例にとり、PMMAの屈折率をn t =1−
493 *外界の屈折率をn (1= 1.0として形
成フレネルレンズ・ぐターンの断面図を示すと第4図の
様になる。
まt、この光ファイバー(SK5)と該PMMAロッド
との接続方法に関しては、例えば、外形3露のfsMタ
イプの7エルールを装着しておけば。
PMMA ロッドとの光軸合せはインラインコネクタ内
で自動的に行われる事になり1面倒な光軸合せ、その他
の必要が無くなり好都合である。
なお、本発明のコリメーター素子1&:装着した光ファ
イバーに、H・−N・レーザー(波長630nrn)光
源の光を導光して測定した結果、拡がり角26゜ミリラ
ディアン(mradian )の良好な平行ビームを得
る事ができた。
なお、本発明のコリメーター素子のロッドの形状は必ず
しも円柱状には限られず、光ファイバーからの発散光を
すべて導光し、連結用フェルールによシ固定されればど
のような形状(例えば円錐状)であっても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、従来の方法に比
べて、光学配置が簡単であり、着脱可能でなおかつ製造
コストの安い光ファイバー用コリメーター素子を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコリメーター素子を光ファイバーによ
って装着し念と−ろを示す概略断面図、第2図はそのコ
リメーター素子付近の拡大図である。 第3図(a) 、 (b)はそれぞれ1本コリメーター
素子のレンズ部の1例として、フレネルレンズを採用シ
次ときのフレネルレンズパターン設計の考え方を示す概
略図である。 第4図はフレネルレンズ/9ターンを示す概略図である
。 第5図、第6図、第7図は、それぞれ従来の光ファイ・
ヤー用コリメーターの方法を示す概略図である。 1・・・コリメーター素子、1−2・・・レンズ部分、
2・・・光ファイバー、3・・・連結用光ファイバー7
エルール、4−・・インラインコネクタ、5・・・平行
光束代理人  弁理士 山 下 積 子 弟3図 (a)       (b) 1  1′I 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的に透明な素材からなり、少なくとも一部が
    光ファイバーの連結用フェルール直径とほぼ等しい直径
    を有するロッドであって、当該ロッドの入出射両端面あ
    るいは片端面上にフレネルレンズ又はグレーティングレ
    ンズ又は曲面レンズが形成されており、かつそのロッド
    の長さが前記の形成されたレンズのロッド内における焦
    点距離と等価であることを特徴とする光ファイバー用コ
    リメーター素子。
JP61054642A 1986-03-14 1986-03-14 光フアイバ−用コリメ−タ−素子 Pending JPS62212608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054642A JPS62212608A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 光フアイバ−用コリメ−タ−素子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054642A JPS62212608A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
EP87113398A EP0307487B1 (en) 1987-09-14 1987-09-14 Collimator lens for optical fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212608A true JPS62212608A (ja) 1987-09-18

Family

ID=8197275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054642A Pending JPS62212608A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 光フアイバ−用コリメ−タ−素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4815807A (ja)
EP (1) EP0307487B1 (ja)
JP (1) JPS62212608A (ja)
AT (1) ATE86760T1 (ja)
DE (1) DE3784719T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429601U (ja) * 1987-08-13 1989-02-22
JPH01293327A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Pioneer Electron Corp ファイバー型光波長変換装置
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子
WO1998047032A3 (en) * 1997-04-11 1999-03-04 Digital Optics Corp Optical transmission systems including optical rods with three-dimensional patterns thereon and related structures

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287531A (ja) * 1988-05-14 1989-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源装置
US4947107A (en) * 1988-06-28 1990-08-07 Sundstrand Corporation Magneto-optic current sensor
JPH02153328A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光源装置
US5268977A (en) * 1992-07-06 1993-12-07 Miller Jack V Fiber optic zoom-and-dim pin-spot luminaire
JP2565279B2 (ja) * 1992-09-25 1996-12-18 日本電気株式会社 光結合構造
US5996376A (en) * 1997-04-11 1999-12-07 Digital Optics Corporation Methods of forming optical rods including three-dimensional patterns on end faces thereof
US6246658B1 (en) 1998-06-02 2001-06-12 Science Applications International Corporation Multiple channel scanning device using optoelectronic switching
US6091067A (en) * 1998-06-02 2000-07-18 Science Applications International Corporation Scanning device using fiber optic bimorph
US6166756A (en) * 1998-06-02 2000-12-26 Science Applications International Corporation Multiple channel data writing device
US6341118B1 (en) 1998-06-02 2002-01-22 Science Applications International Corporation Multiple channel scanning device using oversampling and image processing to increase throughput
US6137105A (en) 1998-06-02 2000-10-24 Science Applications International Corporation Multiple parallel source scanning device
US6584052B1 (en) 1998-06-02 2003-06-24 Science Applications International Corporation Method and apparatus for controlling the focus of a read/write head for an optical scanner
US6195016B1 (en) 1999-08-27 2001-02-27 Advance Display Technologies, Inc. Fiber optic display system with enhanced light efficiency
DE10018546A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-25 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Fokussierung eines aus einer Glasfaser austretenden Laserstrahls
US6462891B1 (en) * 2000-04-20 2002-10-08 Raytheon Company Shaping optic for diode light sheets
US7212745B2 (en) * 2000-11-30 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical transmission system
US6625350B2 (en) 2001-01-22 2003-09-23 Osaki Electric Co., Ltd. Fiber collimator array
JP3826726B2 (ja) * 2001-04-25 2006-09-27 日本電気株式会社 光出力装置の保護装置並びにそれを用いた光伝送システム及び光出力装置の保護方法
GB2375186A (en) * 2001-05-01 2002-11-06 Optek Ltd Optical fibre end with an increased mode size
US20030063852A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Zeev Schiffer Method of collimation
DE10148532B4 (de) * 2001-10-01 2004-04-15 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Stablinse und Verfahren zum Herstellen einer Stablinse
KR100453040B1 (ko) * 2002-02-01 2004-10-15 삼성전자주식회사 콜리메이팅 렌즈, 콜리메이팅 시스템 및 이를 채용한 화상표시장치
JP2007500870A (ja) * 2003-01-23 2007-01-18 コーニング インコーポレイテッド 形状因子が小さいレンズ付ファイバ及びその作成方法
WO2011116156A2 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Corning Incorporated Small-form-factor fiber optic interface devices with an internal lens
US20120288230A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Kestrel Labs, Inc. Non-Reflective Optical Connections in Laser-Based Photoplethysmography

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050782A (en) * 1975-04-21 1977-09-27 Nippon Electric Company, Ltd. Mode separator and delay equalizer for multimode optical fiber transmission systems
US4178066A (en) * 1976-05-10 1979-12-11 Cselt Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. Ray-path equalizer for signal-transmission system using multimode light guides
US4147402A (en) * 1977-06-30 1979-04-03 International Standard Electric Corporation Process for manufacturing an optical fiber termination
FR2399042A1 (fr) * 1977-07-25 1979-02-23 Comp Generale Electricite Dispositif de couplage pour fibre optique
US4389085A (en) * 1978-02-22 1983-06-21 Kei Mori Lighting system utilizing the sunlight
US4531810A (en) * 1980-01-17 1985-07-30 Gte Laboratories Incorporated Optical fiber holders
YU42693B (en) * 1981-07-02 1988-10-31 Iskra Optical connector
JPS6059567B2 (ja) * 1981-04-02 1985-12-25 敬 森 太陽光収集装置
US4534616A (en) * 1982-05-24 1985-08-13 Amp Incorporated Fiber optic connector having lens
US4427284A (en) * 1982-06-03 1984-01-24 Pitney Bowes Inc. Adjustment means for fiber optic illuminator
AU560480B2 (en) * 1982-07-05 1987-04-09 Mitsubishi Rayon Company Limited Plastic optical fibres
JPS5938706A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Toshiba Corp 光フアイバ−コリメ−タ
JPS6135407A (ja) * 1984-07-28 1986-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光スイツチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429601U (ja) * 1987-08-13 1989-02-22
JPH01293327A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Pioneer Electron Corp ファイバー型光波長変換装置
JPH02186327A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Toshiba Corp 波長変換光学素子
WO1998047032A3 (en) * 1997-04-11 1999-03-04 Digital Optics Corp Optical transmission systems including optical rods with three-dimensional patterns thereon and related structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0307487B1 (en) 1993-03-10
ATE86760T1 (de) 1993-03-15
EP0307487A1 (en) 1989-03-22
DE3784719D1 (de) 1993-04-15
US4815807A (en) 1989-03-28
DE3784719T2 (de) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62212608A (ja) 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
JPS6065705U (ja) 誘電光学導波管のための連結装置
JPS5937481B2 (ja) 先端む曲面とした光伝送用フアイバおよびその製造方法
EP0185360B1 (en) Optical-fibre coupler
JPH0565848B2 (ja)
JP2000206359A (ja) 光ファイバ結合装置
JPS63291012A (ja) 多端子発光モジュ−ル
JPS5988672A (ja) 光フアイバセンサ
JPS6321612A (ja) 光フアイバ−用コリメ−タ−素子
JPS59200211A (ja) 光多分岐装置
JPS55153384A (en) Semiconductor laser connector for single mode optical fiber
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
JPS57158604A (en) Light beam converting adaptor
JPS6281614A (ja) 光結合器
JPS54111363A (en) Directional photo coupler
JPS5727214A (en) Graded lens and optical transmission line using said lens
JPH10142446A (ja) レンズ付き光ファイバ
JPS5933413A (ja) 発光モジユ−ル
JPS5814108A (ja) マルチコア光フアイバ用光結合器
JPH10133020A (ja) 光を集め収斂する部具
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPS56150714A (en) Lens connector
JPH0540215A (ja) 光結合装置
JPH0688922A (ja) 光カプラー
JPS5616103A (en) Photo branch coupler