JPS62212498A - 高嵩密度粒状洗剤組成物 - Google Patents

高嵩密度粒状洗剤組成物

Info

Publication number
JPS62212498A
JPS62212498A JP5437186A JP5437186A JPS62212498A JP S62212498 A JPS62212498 A JP S62212498A JP 5437186 A JP5437186 A JP 5437186A JP 5437186 A JP5437186 A JP 5437186A JP S62212498 A JPS62212498 A JP S62212498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
detergent
alkyl group
composition
bulk density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5437186A
Other languages
English (en)
Inventor
向山 恒治
利幸 渡辺
梅原 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5437186A priority Critical patent/JPS62212498A/ja
Publication of JPS62212498A publication Critical patent/JPS62212498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮嵐分互 本発明は、溶解性および洗浄力が良好な高嵩密度粒状洗
剤組成物に関する。
災米勿技権 従来の洗剤は、溶解性を良好にする目的で、噴S乾燥に
より平均粒径200〜800μI程度のビーズ状中空粒
子としている。その結果、嵩密度が0.3g/cc程度
と低くなり、輸送コストがかさむばかりか保管、陳列に
もかなりのスペースをさかなければならないという欠点
があった。また、これに加えて一般家庭においても置き
場所に困ったり、計量しにくいなどの問題点があった。
さらにこの噴霧乾燥法は、界面活性剤、ビル、  ダー
などの洗剤成分と添加水とを混合して水分35〜50t
zt%のスラリー状としたのち、このスラリーを加熱し
て噴震乾燥し粒状物とするものであるため、乾燥により
30〜40%の水分を除去する必要があり、多大のエネ
ルギーを消費するという問題があった。
そこで、このような現在の噴霧乾燥洗剤の欠点を解決し
、少ない洗剤使用量で洗浄が可能な高嵩密度洗剤の開発
がまたれていた。
噴霧乾燥法によらない粒状洗剤の製造方法としては、特
公昭46−7586号公報、特開昭49−74703号
公報、特公昭55−40535号公報などに。
原料として予め結晶水を有する物質や加熱により容易に
溶融化する物質などを用い、熱的操作を加えて結晶水の
放出あるいは溶融化物の溶融を起させ、これをバインダ
ーとして数個〜数10個を凝集造粒させる方法がある。
しかし、これらの方法では、得られる粒状洗剤の粒度分
布が広かったり、水への溶解性が劣るなどの弊害があり
、実用的な方法とは言えなかった。
また、特開昭53−43710号公報には、無機ビルダ
ーを主体とする多孔質ビーズにノニオン界面活性剤を噴
霧するという高嵩密度洗剤の製法が示されている。しか
し、この洗剤はノニオン界面活性剤を主体としているた
めに低泡性であり1日本のように高発泡性が要求される
洗剤として不適である。さらにこの製法では、無機多孔
質ビーズを製造するに当り噴霧乾燥法を採用しており、
煩雑かつエネルギー消費の大きい製造方法である。
本出願は、先に洗剤組成物を緊密捏和、混合して得た捏
和物を解砕したのち、平均−次位径lOμ−以下の水不
溶性微粉体でコーティングする高嵩密度洗剤の製造法を
提案した(特開昭60−966138号公報)。
しかしながら、この方法で得られた高嵩密度洗剤は、優
れた粉体物性を有するものの、溶解性および洗浄力の点
で、よりいっそうの改善がまたれていた。
月1U口を枚 本発明は、溶解性および洗浄力を改善した高嵩密度洗剤
を得ることを目的とする0、見豆ムl處 本発明の高嵩密度粒状洗剤組成物は0.5〜1.2g/
ccの嵩密度を有し、下記一般式(I)または(II)
で示されるアルカンスルホン酸塩誘導体を5〜20重量
%含む洗剤成分混合物の解砕物を。
平均粒径10μ糟以下の水不溶性微粉体でコーティング
したことを特徴とする。
R’  CH+ CHz + n803M    (I
)0R” (式中、R1,R”、n、Mは次の通りである。
R”: C,、。のアルキル基 R” : C−+4のアルキル基またはアシル基あるい
はC□〜3のヒドロキシアルキル基n:2または3 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムま
たは有機アミン) R’  CH+ CHz + n S Os M(式中
、R1,R”、 R’t nu Mは次の通りである。
R1:C111,のアルキル基 R3、R4:水素、 C1−、のアルキル基またはC□
、のヒドロキシアルキル基 n:2または3 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムま
たは有機アミン) 一般式(I)で示されるアルカンスルホン酸塩誘導体は
、例えばα−オレフィンと不活性ガスで希釈されたガス
状の二酸化イオウとの反応によりサルトン(m)を得、
これに対してアルコールまたはカルボン酸を反応させる
ことにより得ることができる。
(式中、R1,R”は一般式(I)と同じである。)ま
た、上記サルトン(III)の代りに1.4−サルトン
を使用することもできる。
上記反応におけるアルコールとしては、メタノール、エ
タノール、n−プロパツール、is。
−プロパツールが好ましい、カルボン酸としては、ギ酸
、酢酸、プロピオン酸などが好ましい。
一般式(■)で示されるアルカンスルホン酸塩誘導体は
、上記のサルトン(m)または1,4−サルトンを用い
、アミン化剤との反応により同様に製造することができ
る。アミン化剤としてはジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミンが好ま
しい。
一般式(I)または(IT)のアルカンスルホン酸塩誘
導体は、洗剤成分混合物中に5〜20重量%、好ましく
は7〜15重量%配合される。この配合量が5重量%未
満では洗浄力、溶解性共に向上効果が乏しく、一方、2
0重量%を越えると製造が困難となり好ましくない。
アルカンスルホン酸塩誘導体の添加により洗浄力が向上
する理由は、クラフト点低下による耐硬水性が向上する
ものと考えられ、特に高硬度水での洗浄力が著しく向上
する。また、溶解性の向上理由については明らかでない
が、アニオン活性剤は一般に水と接触した際に液晶を形
成して溶解が遅延されるが、この液晶の形成が抑制され
て溶解性が向上するものと考えられる。
本発明の洗剤成分混合物中には、他のアニオン界面活性
剤、ノニオン界面活性剤などの界面活性剤、ビルダーあ
るいは他の洗剤成分を含むことができる。
アニオン界面活性剤としては、直鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫
酸塩、アルキルエーテル硫酸塩などが挙げられ、塩とし
てはナトリウム、カリウム、エタノールアミン、アンモ
ニウム等である。これらの中でもアルキル基の炭素数8
〜16の直鎖アルキルベンゼンスルホンlFi&塩(L
AS塩)が好ましい、洗浄力向上の観点から、LAS塩
は10〜30重量%配合することが好ましい。また、L
AS塩の中でもカリウム塩を用いることにより、溶解性
を向上することもできる。
ノニオン界面活性剤としては、アルコールエトキシレー
ト、アルキルフェノールエトキシレートなどが挙げられ
、この中でも炭素数8〜18の1級または2級アルコー
ルにエチレンオキサイドを8〜30モル付加させたノニ
オン界面活性剤を1〜5重量重量%型ることにより、溶
解性を大幅に改善することができる。
ビルダーとしては、一般式 %式%() (式中のMはNaまたはに、xは0.7〜1.5. y
は0.8〜6.2は整数である。) で表わされる平均粒径5μm以下のイオン交換能力を有
するゼオライトが好適である。このようなゼオライトは
、そのイオン交換能により洗浄液中の硬度成分であるカ
ルシウムイオンやマグネシウムイオンを捕捉し、洗浄力
向上に寄与するとともに、粉体物性特に保存時のケーキ
ング防止に効果を発揮する。
さらに、水溶性ビルダーとして、トリポリリン酸ナトリ
ウム、ピロリン酸ナトリウムなどのリン酸塩、ニトリロ
トリ酢酸三ナトリウム(NTA)、クエン酸三ナトリウ
ム、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウムなどの有機
キレートビルダー、ポリアセタールカルボキシレート、
アクリル酸(ヒドロキシアクリル酸)重合物、アクリル
酸−メタクリル酸共重合物、無水マレイン酸−オレイン
酸共重合物などの高分子ビルダー、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウムのよ
うなアルカリビルダーなどを使用することが好ましい。
これらのビルダーはカルシウムイオンやマグネシウムイ
オンの捕捉能力、あるいはアルカリ緩衝能力を有してい
る。
さらに、ポリエチレングリコール(P E G)、カル
ボキシメチルセルロース(CM C)などの再汚染防止
剤、NaH8O3、Na、S、03などの還元剤、アル
カリプロテアーゼ、アミラーゼ。
セルラーゼ、リパーゼなどの酵素、さらに蛍光増白剤、
芒硝、香料などを配合することもできる。これら洗剤成
分は解砕後に粉体混合することもできる。
本発明の高嵩密度洗剤組成物は、特開昭60−0669
8号公報に記載されているように、各洗剤成分を捏和し
て混合したのち解砕し、ついで。
平均−次粒径10μ■以下の水不溶性微粉体でコーティ
ングすることにより製造できる。得られた洗剤組成物は
0.5〜1 、2g/ccの嵩密度を有する。
ニーダ−などで均一捏和された洗剤原料緊密化物は、つ
いで、解砕機により解砕されて造粒される。解砕時には
、摩擦熱により砕料の温度が上がるので、冷風を解砕機
に導入して処理することが好ましい。
解砕は、解砕機自体にスクリーン分級、風力分級などの
分級機能を具えた解砕機を用いるか、あるいは解砕物を
篩などで分級して目的外粒度物をリサイクルするなどし
て、狭い範囲の粒度分布に造粒することが望ましい。解
砕機としては、多段の回転解砕刃を有し、砕料が360
’解放スクリーンを通して排出されるようなものが用い
られる。このタイプの解砕機は、スクリーンの目開きの
調整により任意の上限粒径を設定することができ、かつ
、砕料の解砕室内での滞留時間を短くすることにより過
粉砕を防止し、微粉量が著しく少ないシャープな粒度分
布を得ることができる。また、捏和物を押出し、ついで
カッティラングする押出造粒法によっても解砕。
造粒することができる。
解砕によって得られた造粒品は、ついで、水不溶性微粉
体でコーティングされて表面改質が施される。
水不溶性微粉体としては、平均−次粒径lOμm以下、
好ましくは4μ−以下のものが用いられる0粒径が大き
すぎると、均一にコーティングされず、その結果、流動
性や保存安定性が改善されない。
コーティング装置としては転勤式、流動層式。
混合式などのいずれもが用いられ、造粒品の表面に水不
溶性微粉体が付着する。コーティングに際しての水不溶
性微粉体の添加量は、造粒品に対して0.5〜5重量%
が好適である。水不溶性微粉体の具体例としては、ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、A型
ゼオライトなどのアルミノ珪酸塩、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシラ11、珪酸マグネシウム、二酸化珪素(ホ
ワイトカーボン)、二酸化チタンなどが挙げられる。こ
のようにコーティングすることにより、洗剤粒子間の付
着が抑制されて保存によるブロッキングが防止される。
また、微粉体のコーティングにより表面物性が改質され
、流動性が良好になるとともに、余剰の水分が粒子内に
とどまり、溶解性が改善される。
さらに1以上のようにして得られた粒状洗剤は、香料な
どの微量成分を添加して、そのまま製品としてもよいし
、マルメライザー(不二パウダル■)や、気流に同伴さ
せてサイクロン状の装置に導き壁面と接触させるなどし
て整粒し、粒子形状を略球状に均一化したり、若干の温
風乾燥により水分調整することもできる。
11五羞來 本発明によれば、特定のアルカンスルホン酸塩誘導体を
配合することにより、高嵩密度洗剤組成物の溶解性およ
び洗浄力を改善することができる。
実施例 後記の表−1に示した組成となるように各成分をニーダ
により均一捏和した。
得られた均一捏和物は厚さ3vs、幅50mmのシート
状で温度は50〜55℃であった。
これを解砕し易くするためペレッター(不二パウダルペ
レッターダブルEXDF−60)に投入し、5m+*φ
X5n++*の円柱状ペレットにした。ペレット品温度
は捏和品と変わらず、 50〜55℃で排出された。こ
のペレットを解砕機(岡田精ニスピードミルND−30
)に定量フィードした。この際。
この砕料と共に15℃の冷風を15Q/砕料kgの比率
で導入した。解砕機は、径15cmの解砕刃をクロス4
段で300Orpmで回転し、スクリーンは2mmφ、
開花率20%のパンチングメタルを用いた。
次に、得られた解砕品97重量部と平均−次粒径3μm
のA型ゼオライト3重量部を転勤ドラム(D = 30
c+oφ、 L=60cm)に定量フィードし。
30rp■、溜留時間5分でコーティングし、表−1に
示した組成の高嵩密度0.8〜0.9(g/cc)を有
する粒状洗剤組成物を得た。
得られた洗剤組成物の溶解性および洗浄力を。
以下のように評価して表−1に示した。
1放炸 ビーカーに25℃の水IQを入れ、この中に電導度測定
用セルを挿入する。ついで、水中に表−1に示した組成
の各洗剤組成物粒子を1g添加し、定速スターシーを用
い250rp+++の速度で攪拌して、添加した洗剤粒
子の90%が溶解する時間を測定して、T、、(秒)と
した。ここで、電導度肝としては1IORI[3A C
0NDUC,TIVE METERDS−8F型を用い
た。
Pユ (i)人工汚垢の調製 結晶性鉱物であるカオリナイト、バーミキュライトなど
を主成分とする粘土を200℃で30時間乾燥したもの
を無機汚垢として使用した。
950ccの水にゼラチン3.5gを約40℃で溶解し
たのち強力な乳化分散機であるポリトロン(スイスKI
NEMATICA製)で0.25gのカーボンブラック
を水中に分散した。次に、無機汚垢14.9 gを加え
てポリトロンで乳化し、さらに有機汚垢31.35gを
加えてポリトロンで乳化分散して安定な汚垢浴を作った
。この汚垢浴中に10c+a X 20c+sの所定の
清浄布(日本油化学協会指定綿布60番)を浸漬したの
ち、ゴム製2本ロールで水を絞り、汚垢の付着量を均一
化した。この汚垢布を105℃で30分間乾燥したのち
、汚垢布の両面を左右25回づつラビングした。これを
5cmX5cmに裁断して反射率が42±2%の範囲の
ものを汚垢布に供した。こうして得られた人工汚垢布の
汚垢組成は第1表の通りである。
第1表 (n)洗浄方法 洗浄装置は2槽式洗濯機(日立製作新製「青空J CI
’S−520型)を用いた。
被洗物は着用した肌シャツに前記人工汚垢布10枚をぬ
いつけ合計1kgとする。
洗濯機に25℃の水道水3012を入れ次いで洗剤25
gおよび被洗物を入れ、10分間洗浄する。
洗浄後1分間脱水し、次いで3分間すすぎを行い、さら
に脱水1分間後、3分間すすぎを行ったのち汚垢布の反
射率を測定し、下記の式により洗浄力を算出する。
洗浄力評価法 RはCari Zeiss社El、RFPIIO反射率
計によって測定される反射率(%)である。
なお、洗浄力の評価は供試人工汚垢布10枚の平均値で
行った。
また1表−1の洗剤成分の略号および詳細は次の通りで
ある。
LAS−K :炭素数10〜14のアルキルを有する直
鎖゛アルキルベンゼンスルホン酸カリウム へ〇5−Na :炭素数14〜18のα−オレフィンス
ルホン酸ソーダ アルカンスルホン酸塩誘導体(A): C,、I−I、、−CH−CH,CH,−5O3Na0
 CH□ アルカンスルホン酸塩誘導体(B): C1,H,、−CH−CH,CH,−5o3NaCH,
CH3 アルカンスルホン酸塩誘導体(C): C13H,、−0H−CHsCH,−8O3Na0 C
OCR3 ゼオライト:合成A型ゼオライト(水沢化学「ジルトン
BJ) 粉末珪曹: N a、O: S i Q2= 1 : 
2.2炭酸ソーダ:試薬品 炭酸カリウム:試薬品 表−2 東比較例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式( I )または(II)で示されるアルカ
    ンスルホン酸塩誘導体を5〜20重量%含有する洗剤成
    分混合物の解砕物を、平均粒径10μm以下の水不溶性
    微粉体でコーティングしたことを特徴とする嵩密度0.
    5〜1.2g/ccの粒状洗剤組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、n、Mは次の通りである。 R^1:C_6_〜_2_0のアルキル基 R^2:C_1_〜_4のアルキル基またはアシル基あ
    るいはC_1_〜_3のヒドロキシアルキル基n:2ま
    たは3 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、 アンモニウムまたは有機アミン) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^3、R^4、n、Mは次の通りで
    ある。 R^1:C_6_〜_2_0のアルキル基 R^3、R^4:水素、C_1_〜_3のアルキル基ま
    たはC_1_〜_3のヒドロキシアルキル基 n:2または3 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、 アンモニウムまたは有機アミン)
JP5437186A 1986-03-12 1986-03-12 高嵩密度粒状洗剤組成物 Pending JPS62212498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5437186A JPS62212498A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高嵩密度粒状洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5437186A JPS62212498A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高嵩密度粒状洗剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212498A true JPS62212498A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12968807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5437186A Pending JPS62212498A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 高嵩密度粒状洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061718A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 The Procter & Gamble Company Light reflecting particles
US6294179B1 (en) 1992-05-21 2001-09-25 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Method of exfoliating skin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294179B1 (en) 1992-05-21 2001-09-25 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Method of exfoliating skin
WO2000061718A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 The Procter & Gamble Company Light reflecting particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142958B2 (ja) タブレット型洗剤組成物
US7485615B2 (en) Process for producing granular anionic surfactant
CN100513543C (zh) 阴离子型表面活性剂粉末
KR19980070424A (ko) 계면활성제 분체, 그 제조방법 및 계면활성제 분체를 함유한 입상 세제조성물
JP3872293B2 (ja) 高密度洗剤組成物
JPH02178398A (ja) 高嵩密度洗剤組成物
CA1337041C (en) Granular detergent compositions having improved solubility
JP2802450B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPS62212498A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPS63161096A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH0436398A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2672814B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物
EP1550712B1 (en) Process for producing a granular anionic surfactant
JPH04146998A (ja) 高嵩密度洗剤の改質方法
JPH054440B2 (ja)
JP2814143B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JP4381505B2 (ja) 洗濯方法
JP2945495B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH0873888A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JPH0765078B2 (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JPH02169696A (ja) 高密度粒状濃縮洗剤組成物
JP2761577B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP3429030B2 (ja) 界面活性剤粉粒体組成物の製造方法
JP3828488B2 (ja) 洗浄剤組成物の製造方法
JPH0571078B2 (ja)