JPS62212177A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62212177A
JPS62212177A JP5489386A JP5489386A JPS62212177A JP S62212177 A JPS62212177 A JP S62212177A JP 5489386 A JP5489386 A JP 5489386A JP 5489386 A JP5489386 A JP 5489386A JP S62212177 A JPS62212177 A JP S62212177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recorded
recording
recorded recording
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5489386A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Ejiri
江尻 征志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5489386A priority Critical patent/JPS62212177A/ja
Publication of JPS62212177A publication Critical patent/JPS62212177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は記録装置に係り、さらに詳細には入力された画
像データを所定記録方式により記録して出力し、記録済
み記録媒体を順次装置外に排出する記録装置に関する。
[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置、あるいは通信機能を有す
るデジタル複写機、各種記録出力装置において、記録済
み記録媒体をトレイ、スタッカなどと呼ばれる受は部材
に排出し、蓄積するようにした装置が知られている。
ファクシミリ装置などでは、自動通信制御により、夜間
などの無人状態の期間に原稿を受信することがある。こ
のような場合には記録済みの記録媒体が受は部材に載置
されたまま取り出されず、受信処理が遅れるのを防1卜
するため、受は部材における記録媒体の有無を検出する
手段を設ける構成が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来のこの種の機構は、リミットスイッチを
用いたアクチュエータによるセンサを用いており、構成
が複雑で、取り扱いも面倒な欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては入力
された画像データを所定記録方式により記録して出力し
、記録済み記録媒体を順次装置外に排出する記録装置に
おいて、記録済み記録媒体を排出するための搬送手段と
、この搬送手段に対して記録媒体の上流側に配置され、
その位置での記録媒体の有無を検出する手段と、記録済
みの記録媒体の存在を表示する手段と、1単位の記録動
作を終了した際、最終の記録済み記録媒体が前記検出手
段の位置を通過した後前記搬送手段を逆転させて最終の
記録済み記録媒体を逆送させ、前記検出手段により再度
検出した時点で前記表示手段を駆動する制御手段を設け
た構成を採用した。
[作 用] 以り一の構成によれば、アクチュエータなどを用いた検
出手段を用いることなく、簡単な機械構成によって記録
済み記録媒体の存在を操作者に報知できる。
[実施例] 以下1図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。ただし、以下ではファクシミリ装置における実施
例を示す。
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の断面図で
あり、図において符号Aは記録系を示している。記録系
Aは次のように構成されている。
ここでは熱転写方式による記録系が例示されており、記
録を受ける記録媒体(普通紙から構成される)lと、記
録材料としての熱転写インクシート2は、それぞれ符号
1a、2aで示すようにロール状に巻かれて装置内に収
納されている。
これらの記録媒体1、熱転写インクシート2は搬送ロー
ラRによって図の右方向に搬送され、サーマルヘッドか
ら成る記録へラド4に対してプラテンローラ3により密
着され、記録へラド4により受信ないし読み取り系で読
み取った画像データに応じた記録処理を受ける。この場
合、記録ヘッド4によって熱転写インクシート2の熱転
写インクが溶融され、溶融されたインクが記録媒体1に
転写されることにより記録が行なわれる。
記録が終了した記録媒体lは、その画像後端部がカッタ
5の位置に達するまで早送りされるとともに、該後端部
からカットされ、カットされてシート状になった記録媒
体lはフォトカプラなどから成る記録媒体センサ6によ
る搬送量確認を受けつつ適切な着搬送されて搬送ローラ
7によって装置外のスタッカ20などの受は部材に排出
される。記録媒体センサ6は記録媒体lの搬送系におい
てジャムなどの誤動作が生じているかどうかを検出する
一方、装置内に残った記録媒体lは、無駄な消費を防止
するため、カット先端部が記録へラド4近傍に来るまで
巻き戻され、次の記録に備える。
記録系の構成は以上であるが、ここで、原稿搬送系Bお
よび読み取り系Cについて説明する。
装置−1−面の原稿a置台14aに載置された原稿14
bは分離ローラ14cによって一枚ずつに分離されると
ともに、搬送ローラ14dで図の左側へ定速搬送され、
排出ローラ14eで装置外へ排出される。原稿14bは
上記搬送経路において、原稿読み取り系Cの光源15a
によって照射され、その反射光が複数枚のミラー15b
およびレンズ15cを介してCCDセンサなどから成る
読み取り素子15dに結像され、この読み取り素子15
dによって原稿画像が読み取られる。
第2図は第1図の装置の動作を制御する制御系の構造を
示したものである。ここでは、本発明に関連する部分の
みが図示され、公知の読み取り制御系、あるいは通信制
御系については図示を省略しである。
第2図において、主制御部21はマイクロコンピュータ
および制御メモリなどから構成されるもので、装置全体
の動作を制御する。ここでは、被制御部材として搬送ロ
ーラ7以外の記録系内の各搬送ローラ(ローラR、プラ
テンローラ3など)を駆動するパルスモータ22.カッ
タ5駆動用のパルスモータ23、搬送ローラ7を駆動す
るためのパルスモータ24および記録ヘッド4が図示さ
れている。主制御部21は以上の各部材を用いる記録制
御において、前記の記録媒体センサ6を用いて表示装置
27による表示を制御する。表示装置27は操作パネル
などに設けたLCDなどの表示素子を用いて構成する。
上記の各部材のうち符号22〜25で示した記録部材は
公知と同様に構成されている。記録媒体センサ6はフォ
トカブラなどから構成され、記録紙のジャムを検出する
ものであるが、本実施例においてはこの記録媒体センサ
6を記録済み記録媒体検出にも用いる。記録済み記録媒
体が後述のようにして検出された場合には表示装置27
によってこのことを操作者に報知し、記録済みの記録媒
体を取り出すように促す。
第3図は上記の記録媒体検出および表示制御を示したフ
ローチャート図である。第3図の手順は主制御!?I!
21の制御プログラムの一部として主制御部21の制御
用メモリなどに格納される。
第3図のステップSlでは主制御部21は第1図の記録
系Aの各部材を初期化、あるいはその状態をチェックす
る制御を行なう、この中には記録媒体1あるいは熱転写
インクシート2の有無を検出する動作が含まれる。
続いてステップS2で、公知と同様の手順にしたがって
受信または読み取り系Cで読み取った原稿画像を記録す
る。
ステップS3において、画像1ページの記録終了が確認
されたら、ステップ34〜S6において前記の記録媒体
lの早送り、カッタ5によるカット、および切断端部を
記録へラド4近傍まで巻き戻す動作を行なう。
続いてステップS7では記録すべき次のページが存在す
るかどうかを通信手順結果に応じて判定し、次のページ
がある場合にはステップS8に、次のページがなく、最
終ページを記録した場合にはステップSllに移行する
ステップS8、S9では、記録媒体センサ6の出力を検
出しながらジャムなどが生じていないかを確認しつつ、
搬送ローラ7を駆動して切断した記録媒体lを装置外の
スタッカに排出する。記録媒体1を排出したらステップ
Slに戻って記録を続行するが、ジャムなどのエラーが
生じた場合にはステップS10においてジャムエラーを
表示し、操作者に復旧動作を行なうように促す。
一方、・最終ページの記録媒体lを記録し、切断しさら
に記録媒体1の切断端を巻き戻した場合にはステップ5
ll−513のループに移行して、記録媒体センサ6に
よって切断した記録媒体lをステップS12において検
出できなくなるまで搬送する。ステップS13で所定の
時間以上搬送を行なっても記録媒体センサ6が記録媒体
1を検出している場合にはステップ521においてジャ
ムエラー表示を行なう。
ステ・ンプS12において、切断された最終ページの記
録媒体1の後端が記録媒体センサ6の位置を通過したこ
とが検出されると、ステップS14〜S15のループに
入り、再度ステップS15において記録媒体センサ6に
よって記録媒体lを検出できるようになるまで搬送ロー
ラ7を逆転させる。
ステップS15において再び記録媒体lを検出したら、
ステップS16で表示装置27を用いて記録済みの記録
媒体がスタッカ20に蓄積されていることを表示する。
この場合には前記のジャムエラーの表示を行なわない。
ここまでで、目的とする記録済みの記録媒体の有無表示
の制御が終了しているが1本実施例では、さらに連続し
てファクシミリ受信あるいは原稿コピー動作を行なう場
合を考えてステップS17〜S20の制御手順を設けで
ある。
すなわち、ステップ317では装置が電話回線を介して
呼び出しを受けるなど、再度記録を行なう必要が生じた
かどうかを判定する。連続して記録動作を行なう場合に
はステップS18に移行して表示装置27の表示を解除
してステップS1に戻り以上の動作を繰り返して続く原
稿の記録を行なう。
一方、ステップS17が否定された場合にはステップS
19に移行し、記録媒体センサ6の出力を調べ、操作者
が記録媒体センサ6の位置にある最終ページをも含めて
記録済み記録媒体を全て取り出したかどうかを判定する
。記録媒体が全て取り出された場合にはステップS20
で表示装置27の表示を解除して待機状態に移るが、記
録済み記録媒体が取り出されていない場合にはステップ
S17〜S19をループして記録紙の取り出し、または
次の記録命令の入力を待つ。
以上の構成によれば、従来のように特殊な構造の7クチ
ユエータを用いることなく、既存の記録紙センサを用い
て記録済みの記録媒体の有無を表示することができるの
で、記録済みの記録媒体が受は部材に長期間処理されず
に放置される弊害を防上できる。本実施例の構成は、新
たな部品を付加する必要がなく、制御を手直しすれば実
施できるので、簡単安価に装置を構成できる。また、記
録済み記録媒体有りの表示は記録媒体を取り出すだけで
自動的に解除されるので、特別な解除操作を必要としな
い。
以−にでは記録済み記録媒体有りの表示をLCDなどの
表示により行なう旨記載したが、ブザー、I″f声合成
手段などによって同じ意味の表示を行なうことも可能で
ある。また、記録媒体はロール状の佇通紙を例示したが
、記録媒体としてはこれに限定されず、シート状のもの
、あるいは紙以外の材質を用いてもよい、シート状の記
録媒体の場合にはカッタ5を省略できる。
また、以上の構成はファクシミリ装置に限定されず、従
来例の項の冒頭で述べた種々の記録装置に適用できる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば入力さ
れた画像データを所定記録方式により記録して出力し、
記録済み記録媒体を順次装置外に排出する記録装置にお
いて、記録済み記録媒体を排出するための搬送手段と、
この搬送手段に対して記録媒体の上流側に配置され、そ
の位置での記録媒体の有無を検出する手段と、記録済み
の記録媒体の存在を表示する手段と、1単位の記録動作
を終了した際、最終の記録済み記録媒体が前記検出手段
の位置を通過した後前記搬送手段を逆転させて最終の記
録済み記録媒体を逆送させ、前記検出手段により再度検
出した時点で前記表示手段を駆動する制御手段を設けた
構成を採用しているため、簡単安価な手段により記録済
み記録媒体の存在を操作者に報知することができ、操作
者に速やかに適切な処理を行なわせることができる優れ
た、 記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した記録装置の実施例としてファ
クシミリ装置の構成を示した断面図、第2図は第1図の
装置の制御系の構造を示したブロック図、第3図は第2
図の主制御部の制御手順を示したフローチャート図であ
る。 1・・・記録媒体    2・・・熱転写インクシート
3゛°・プラテンローラ 4・・・記録ヘッド5・・・
カッタ     6・・・記録紙センサ7・・・搬送ロ
ーラ   20・・・スタッカ21・・・主制御部 22〜24・・・パルスモータ 27・・・表示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力された画像データを所定記録方式により記録し
    て出力し、記録済み記録媒体を順次装置外に排出する記
    録装置において、記録済み記録媒体を排出するための搬
    送手段と、この搬送手段に対して記録媒体の上流側に配
    置され、その位置での記録媒体の有無を検出する手段と
    、記録済みの記録媒体の存在を表示する手段と、1単位
    の記録動作を終了した際、最終の記録済み記録媒体が前
    記検出手段の位置を通過した後前記搬送手段を逆転させ
    て最終の記録済み記録媒体を逆送させ、前記検出手段に
    より再度検出した時点で前記表示手段を駆動する制御手
    段を設けたことを特徴とする記録装置。 2)前記検出手段による前記最終の記録済み記録媒体の
    取り出し検出、または次の単位の記録命令の入力により
    前記表示手段の表示が解除されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の記録装置。
JP5489386A 1986-03-14 1986-03-14 記録装置 Pending JPS62212177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5489386A JPS62212177A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5489386A JPS62212177A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212177A true JPS62212177A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12983276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5489386A Pending JPS62212177A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5978052A (ja) 原稿取扱い装置
JPS62212177A (ja) 記録装置
JP2723235B2 (ja) 画像通信装置
JP2617748B2 (ja) 記録装置
JP2652790B2 (ja) 記録装置
JPS63231961A (ja) 記録装置
JPS59203031A (ja) 自動原稿送り装置
JP2963703B2 (ja) 記録装置
JPH09156173A (ja) 画像記録装置
JP3087346B2 (ja) 記録装置とその記録紙装填方法
JPH08113434A (ja) 画像形成装置
JPH0980829A (ja) 原稿搬送制御装置
JP2000174980A (ja) 画像読み取り装置
JPH01166974A (ja) 記録装置
JP2562325B2 (ja) 記録装置
JPS63112356A (ja) 記録装置
JPS61103364A (ja) 画像処理装置
JPS63134452A (ja) 記録装置
JPH03190366A (ja) ファクシミリ装置
JPS6031418B2 (ja) フアクシミリ受信機
JPS6013352B2 (ja) フアクシミリ受信装置
JPS63311268A (ja) 画像形成装置
JPS63154584A (ja) 記録装置
JPS61158479A (ja) 面順次記録装置
JPS63176256A (ja) 記録方法