JPS62211959A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS62211959A JPS62211959A JP5361386A JP5361386A JPS62211959A JP S62211959 A JPS62211959 A JP S62211959A JP 5361386 A JP5361386 A JP 5361386A JP 5361386 A JP5361386 A JP 5361386A JP S62211959 A JPS62211959 A JP S62211959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- carriers
- type
- substrate
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 14
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 3
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0891—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔1既 要〕
半導体装置であって、基板(4)を゛備え、一導電形の
キャリヤを含む該キャリヤ注入用の領域(L)および該
キャリヤ排出用の領域(2)を該基板(4)の表面に設
け、領域(1)を領域(2)に比べて浅くかつ高濃度に
することにより、該領域間の抵抗の増大を抑制し、耐圧
を損なうことな(短チヤネル効果の低減を可能とする。
キャリヤを含む該キャリヤ注入用の領域(L)および該
キャリヤ排出用の領域(2)を該基板(4)の表面に設
け、領域(1)を領域(2)に比べて浅くかつ高濃度に
することにより、該領域間の抵抗の増大を抑制し、耐圧
を損なうことな(短チヤネル効果の低減を可能とする。
本発明は半導体装置に関し、特に、高速コンピュータ、
高速通信システム等において要求されている高性能LS
r(大規模集積回路)の基本素子としてのFET (電
界効果トランジスタ)に関する。
高速通信システム等において要求されている高性能LS
r(大規模集積回路)の基本素子としてのFET (電
界効果トランジスタ)に関する。
従来、LSI用のFETとしてはSi(シリコン)を材
料としたものが主流であるが、より一層の高速化および
消費電力Φ低減化を図る観点から、最近ではGaAs
(ガリウムヒ素)等の化合物半導体を材料としたものも
盛んに研究開発されている。
料としたものが主流であるが、より一層の高速化および
消費電力Φ低減化を図る観点から、最近ではGaAs
(ガリウムヒ素)等の化合物半導体を材料としたものも
盛んに研究開発されている。
このような高性能なLSIを提供するためにはデバイス
規模の縮小化を行えばよいことが知られているが、この
場合当然のこととしてゲート長も短縮されることになり
、それによって短チヤネル効果が現われる。この短チヤ
ネル効果は、ゲートしきい値電圧が変化したり、あるい
はソース・ドレイン間の相互コンダクタンスgmが低下
したりする現象を総称して呼ばれているもので、この短
チヤネル効果を低減させるために従来より種々の試みが
なされている。
規模の縮小化を行えばよいことが知られているが、この
場合当然のこととしてゲート長も短縮されることになり
、それによって短チヤネル効果が現われる。この短チヤ
ネル効果は、ゲートしきい値電圧が変化したり、あるい
はソース・ドレイン間の相互コンダクタンスgmが低下
したりする現象を総称して呼ばれているもので、この短
チヤネル効果を低減させるために従来より種々の試みが
なされている。
第5図には従来のFETの一例が模式的に示される。図
中、54は半絶縁性GaAs基板であり、該基板の表面
には、n形キャリヤを高濃度(n″′)に含むソース領
域51およびドレイン領域52が同じ深さで比較的浅く
形成され、これら2つの領域間にはn形キャリヤを含む
チャネル層53が浅く形成されている。さらに、ソース
領域5Iおよびドレイン領域52のそれぞれにオーム性
接触による電極S、Dが設けられ、チャネル層53には
ショットキー接触によるゲート電極Gが設けられている
。第5図に示される構成によれば、短チヤネル効果を低
減させるためにチャネル層53およびソース領域51.
ドレイン領域52の浅層化に加え、ソース領域51およ
びドレイン領域52の高濃度化が行われている。しかし
ながら、ゲート電極G端のドレイン領域52のキャリヤ
濃度が高く、しかも該ドレイン領域が浅く形成されてい
るが故に、耐圧が低下するという問題点がある。
中、54は半絶縁性GaAs基板であり、該基板の表面
には、n形キャリヤを高濃度(n″′)に含むソース領
域51およびドレイン領域52が同じ深さで比較的浅く
形成され、これら2つの領域間にはn形キャリヤを含む
チャネル層53が浅く形成されている。さらに、ソース
領域5Iおよびドレイン領域52のそれぞれにオーム性
接触による電極S、Dが設けられ、チャネル層53には
ショットキー接触によるゲート電極Gが設けられている
。第5図に示される構成によれば、短チヤネル効果を低
減させるためにチャネル層53およびソース領域51.
ドレイン領域52の浅層化に加え、ソース領域51およ
びドレイン領域52の高濃度化が行われている。しかし
ながら、ゲート電極G端のドレイン領域52のキャリヤ
濃度が高く、しかも該ドレイン領域が浅く形成されてい
るが故に、耐圧が低下するという問題点がある。
第6図には従来のFETの他の例が模式的に示される。
第5図に示される構成と異なる点は、1つのソース領域
51の代わりに2つのソース領域51a、51bが設け
られ、かつ、1つのドレイン領域52の代わりに2つの
ドレイン領域52a、52bが設けられていることであ
る。ここで、ソース領域51aおよびドレイン領域52
aはゲート電極Gに隣接して設けられ、かつキャリヤ濃
度が低く、浅く形成されており、一方、ソース領域51
bおよびドレイン領域52bはゲート電極Gから隔てら
れて設けられ、かつキャリヤ濃度が高く、深く形成され
ている。第6図に示される構成によれば、耐圧の低下を
防止することはできるが、低濃度領域(51aおよび5
2a)が存在するためにソース・ドレイン間の抵抗が増
大す為という問題点が新たに生じる。
51の代わりに2つのソース領域51a、51bが設け
られ、かつ、1つのドレイン領域52の代わりに2つの
ドレイン領域52a、52bが設けられていることであ
る。ここで、ソース領域51aおよびドレイン領域52
aはゲート電極Gに隣接して設けられ、かつキャリヤ濃
度が低く、浅く形成されており、一方、ソース領域51
bおよびドレイン領域52bはゲート電極Gから隔てら
れて設けられ、かつキャリヤ濃度が高く、深く形成され
ている。第6図に示される構成によれば、耐圧の低下を
防止することはできるが、低濃度領域(51aおよび5
2a)が存在するためにソース・ドレイン間の抵抗が増
大す為という問題点が新たに生じる。
本発明は、上述した従来形における問題点に鑑み創作さ
れたもので、抵抗の増大を抑制し、耐圧を損なうことな
く短チヤネル効果を低減することができる半導体装置を
提供することを目的としている。
れたもので、抵抗の増大を抑制し、耐圧を損なうことな
く短チヤネル効果を低減することができる半導体装置を
提供することを目的としている。
第1図に本発明による半導体装置の原理ブロック図が示
される。
される。
第1図において4は基板であり、この基板4の表面には
3つの領域が設けられる。すなわち、第1の領域1は一
導電形(n形またはp形)のキャリヤを含む領域であっ
て、該キャリヤ注入用として用いられ、第2の領域2は
前記第1の領域1と同じ導電形(n形またはp形)のキ
ャリヤを含む領域であって、該キャリヤ排出用として用
いられ、第3の領域3は第1の領域1から第2の領域2
へのキャリヤの移動をra御するのに供される領域であ
る。
3つの領域が設けられる。すなわち、第1の領域1は一
導電形(n形またはp形)のキャリヤを含む領域であっ
て、該キャリヤ注入用として用いられ、第2の領域2は
前記第1の領域1と同じ導電形(n形またはp形)のキ
ャリヤを含む領域であって、該キャリヤ排出用として用
いられ、第3の領域3は第1の領域1から第2の領域2
へのキャリヤの移動をra御するのに供される領域であ
る。
第1の領域1は第2の領域2に比べて浅く形成され、か
つ第1の領域1のキャリヤ濃度(n″+またはpH)が
第2の領域2のキャリヤ濃度(n+またはp”)に比べ
て高濃度になるように形成されている。
つ第1の領域1のキャリヤ濃度(n″+またはpH)が
第2の領域2のキャリヤ濃度(n+またはp”)に比べ
て高濃度になるように形成されている。
本発明による半導体装置においては、第2の領域2が第
1の領域1に比べて相対的に深く形成されているため、
該領域2の抵抗を低く維持することができると共に耐圧
の低下防止にも寄与することができ、その一方で第1の
領域1のキャリヤ濃度が第2の領域2のキャリヤ濃度に
比べて高濃度となっているので、該領域1の抵抗の増大
を抑制することができ、短チヤネル効果の低減が可能と
なる。
1の領域1に比べて相対的に深く形成されているため、
該領域2の抵抗を低く維持することができると共に耐圧
の低下防止にも寄与することができ、その一方で第1の
領域1のキャリヤ濃度が第2の領域2のキャリヤ濃度に
比べて高濃度となっているので、該領域1の抵抗の増大
を抑制することができ、短チヤネル効果の低減が可能と
なる。
第2図に本発明の一実施例としての半導体装置の構成が
断面的に示され、第3図には該装置の製造工程が示され
る。
断面的に示され、第3図には該装置の製造工程が示され
る。
第2図の装置はMESFET (ショットキーバリアゲ
ート形FET)の場合を示し、図中、4は半絶縁性Ga
As基板である。基板4の表面にはn形チャフル層3が
形成されており、このチャネル層3上にショットキー接
触によるゲート電極Gが配設されている。さらにチャネ
ル層3の両側には、ゲート電極Gを使用してセルフアラ
イメント方式によりn形ソース領域1とn形ドレイン領
域2が形成されており、ここでソース領域1はドレイン
領域2に比べて浅く、かつ高濃度となるように形成され
ている。ソースおよびドレインの各領域にはそれぞれソ
ース電極S、ドレイン電極りがオーム性接触により配設
されている。
ート形FET)の場合を示し、図中、4は半絶縁性Ga
As基板である。基板4の表面にはn形チャフル層3が
形成されており、このチャネル層3上にショットキー接
触によるゲート電極Gが配設されている。さらにチャネ
ル層3の両側には、ゲート電極Gを使用してセルフアラ
イメント方式によりn形ソース領域1とn形ドレイン領
域2が形成されており、ここでソース領域1はドレイン
領域2に比べて浅く、かつ高濃度となるように形成され
ている。ソースおよびドレインの各領域にはそれぞれソ
ース電極S、ドレイン電極りがオーム性接触により配設
されている。
以下、第3図を参照しながら第2図装置の製造工程を説
明する。
明する。
まず工程(a)においては、予めフォトリソグラフィ工
程によりバターニング露光および現像の完了した後のフ
ォトレジスト10 (厚さ1μm)が塗布された半絶縁
性基板4に対して、Siのイオン注入20 (エネルギ
ー30KeV 、ドーズ量2.5X1.Ocm )が
行われ、n形チャネルN3が形成される。このn形チャ
ネル層の形成後、フォトレジスト10は除去される。
程によりバターニング露光および現像の完了した後のフ
ォトレジスト10 (厚さ1μm)が塗布された半絶縁
性基板4に対して、Siのイオン注入20 (エネルギ
ー30KeV 、ドーズ量2.5X1.Ocm )が
行われ、n形チャネルN3が形成される。このn形チャ
ネル層の形成後、フォトレジスト10は除去される。
工程(b)においては、予めスパッタによりAfN (
窒化アルミニウム)の保護膜30 (厚さ1000人)
がデポジションされた半絶縁性基板4に対して、850
℃、20分間程度の活性化熱処理が施される。この熱処
理が施された後、保護膜30は80℃の熱リン酸により
除去される。
窒化アルミニウム)の保護膜30 (厚さ1000人)
がデポジションされた半絶縁性基板4に対して、850
℃、20分間程度の活性化熱処理が施される。この熱処
理が施された後、保護膜30は80℃の熱リン酸により
除去される。
工程(C)においては、n形チャネル層3上に、高融点
性のタングステンシリ勺゛イド(W、Si、 )を用い
てゲート電極G(厚さ4000人、長さ1μm)が形成
される。
性のタングステンシリ勺゛イド(W、Si、 )を用い
てゲート電極G(厚さ4000人、長さ1μm)が形成
される。
工程(d)においては、予めフォトリソグラフィ工程に
よりフォトレジス1−11<厚さ1μm)が塗布された
半絶縁性基板4に対して、Siのイオン注入21 (エ
ネルギー175KeV 、ドーズ量1.7X 10”
cm−” )が行われ、n形ドレイン領域2が形成され
る。このn形ドレイン領域の形成後、フォトレジスト1
1は除去される。
よりフォトレジス1−11<厚さ1μm)が塗布された
半絶縁性基板4に対して、Siのイオン注入21 (エ
ネルギー175KeV 、ドーズ量1.7X 10”
cm−” )が行われ、n形ドレイン領域2が形成され
る。このn形ドレイン領域の形成後、フォトレジスト1
1は除去される。
工程<e>においては、予めフォトリソグラフィ工程に
よりフォトレジスト12(ffさ1μm)が塗布された
半絶縁性基板4に対して、Stのイオン注入22(エネ
ルギー60KeV、ドーズ量2.0×10 cm
)が行われ、n形ソース領域1が形成される。このn形
ソース領域の形成後、フォトレジスト12は除去される
。
よりフォトレジスト12(ffさ1μm)が塗布された
半絶縁性基板4に対して、Stのイオン注入22(エネ
ルギー60KeV、ドーズ量2.0×10 cm
)が行われ、n形ソース領域1が形成される。このn形
ソース領域の形成後、フォトレジスト12は除去される
。
工程(r)においては、予めスパッタによりAANの保
護膜31 (厚さ1000人)がデボジションされた半
絶縁性基板4に対して、750℃、15分間程度の活性
化熱処理が施される。この熱処理が施された後、保護膜
31は80℃の熱リン酸により除去される。
護膜31 (厚さ1000人)がデボジションされた半
絶縁性基板4に対して、750℃、15分間程度の活性
化熱処理が施される。この熱処理が施された後、保護膜
31は80℃の熱リン酸により除去される。
最後の工程(g)においては、n形ソース領域1および
n形ドレイン領域2のそれぞれに、金・ゲルマニウム/
金(AuGe/Au)を用いてソース電極S (厚さ3
000人)、ドレイン電極D (厚さ3000人)が形
成される。
n形ドレイン領域2のそれぞれに、金・ゲルマニウム/
金(AuGe/Au)を用いてソース電極S (厚さ3
000人)、ドレイン電極D (厚さ3000人)が形
成される。
第3図に示される工程に従って製造された第2図のFE
Tによれば、耐圧を損なうことなく相互コンダクタンス
gmを従来形よりも10〜20%増大させることができ
た。
Tによれば、耐圧を損なうことなく相互コンダクタンス
gmを従来形よりも10〜20%増大させることができ
た。
第2図に示されるFETにおいては、ソース領域1はド
レイン領域2に比べて相対的に浅く形成されているが、
キャリヤ濃度に関しては高濃度になっているので、ソー
ス領域1の抵抗の増大を抑制することができる。
レイン領域2に比べて相対的に浅く形成されているが、
キャリヤ濃度に関しては高濃度になっているので、ソー
ス領域1の抵抗の増大を抑制することができる。
第4図には本発明の他の実施例の構成が断面的に示され
る。第4図のFETは、ソース抵抗の低下を実現したも
ので、第2図に示されるソース領域1に更に深くて高濃
度の第2のソース領域5を形成したものである。第4図
のFETは第2図のFETと同様に製造することができ
、この場合、第3図に示される(e)の工程が2度くり
返される。
る。第4図のFETは、ソース抵抗の低下を実現したも
ので、第2図に示されるソース領域1に更に深くて高濃
度の第2のソース領域5を形成したものである。第4図
のFETは第2図のFETと同様に製造することができ
、この場合、第3図に示される(e)の工程が2度くり
返される。
なお、上述した実施例ではGaAs MESFETの場
合について説明したが、それに限らず、GaAs JF
ET(Ga−へS接合ゲート形FET)あるいはMOS
FET(絶縁ゲート形FET)についても同じ効果が得
られることはもちろんである。
合について説明したが、それに限らず、GaAs JF
ET(Ga−へS接合ゲート形FET)あるいはMOS
FET(絶縁ゲート形FET)についても同じ効果が得
られることはもちろんである。
以上説明したように本発明によれば、耐圧の低下および
抵抗の増大を招くことな(相互コンダクタンスgmを増
大させることができ、短チヤネル効果の低減が可能とな
る。
抵抗の増大を招くことな(相互コンダクタンスgmを増
大させることができ、短チヤネル効果の低減が可能とな
る。
第1図は本発明による半導体装置の原理ブロック図。
第2図は本発明の一実施例の構成を示す断面図。
第3図は第2図に示される装置の製造工程図。
第4図は本発明の他の実施例の構成を示す断面図。
第5図は従来のFETの一例の構成を示す断面図。
第6図は従来のFETの他の例の構成を示す断面図、で
ある。 1・・・第1の領域(ソース領域)。 2・・・第2の領域(ドレイン領域)。 3・・・第3の領域(チャネルN)。 4・・・基板。 5・・・ソース領域。 本発明の原理ブロック図 第1図 本発明の一実施例の構成を示す断面図 第2図装置の製造工程図 第3図 本発明の他の実施例の構成を示す断面図第4図 従来のFETの一例の構成を示す断面同第 5図 従来のFETの他の例の構成を示す断面図第6図
ある。 1・・・第1の領域(ソース領域)。 2・・・第2の領域(ドレイン領域)。 3・・・第3の領域(チャネルN)。 4・・・基板。 5・・・ソース領域。 本発明の原理ブロック図 第1図 本発明の一実施例の構成を示す断面図 第2図装置の製造工程図 第3図 本発明の他の実施例の構成を示す断面図第4図 従来のFETの一例の構成を示す断面同第 5図 従来のFETの他の例の構成を示す断面図第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板(4)を備え、該基板(4)の表面に、一導電
形のキャリヤを含む該キャリヤ注入用の第1の領域(1
)と、 前記第1の領域(1)と同じ導電形のキャリヤを含む該
キャリヤ排出用の第2の領域(2)と、前記第1の領域
(1)から第2の領域(2)への前記キャリヤの移動を
制御するのに供される第3の領域(3)とを設け、 前記第1の領域(1)を前記第2の領域(2)に比べて
浅く形成しかつ該第1の領域(1)のキャリヤ濃度を該
第2の領域(2)のキャリヤ濃度に比べて高濃度にした
ことを特徴とする半導体装置。 2、前記基板(4)が前記第1の領域(1)と反対導電
形の材料からなる特許請求の範囲第1項記載の半導体装
置。 3、前記基板(4)が半絶縁性の材料からなる特許請求
の範囲第1項記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5361386A JPS62211959A (ja) | 1986-03-13 | 1986-03-13 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5361386A JPS62211959A (ja) | 1986-03-13 | 1986-03-13 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62211959A true JPS62211959A (ja) | 1987-09-17 |
Family
ID=12947751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5361386A Pending JPS62211959A (ja) | 1986-03-13 | 1986-03-13 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62211959A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136376A (ja) * | 1987-11-24 | 1989-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH01241181A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1986
- 1986-03-13 JP JP5361386A patent/JPS62211959A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136376A (ja) * | 1987-11-24 | 1989-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JPH01241181A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3229012B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5675172A (en) | Metal-insulator-semiconductor device having reduced threshold voltage and high mobility for high speed/low-voltage operation | |
JPH02237160A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06224428A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその形成方法 | |
JPH0237777A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ | |
JPH02203566A (ja) | Mos型半導体装置 | |
JPS62211959A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001119019A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH04346272A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6025028B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3432043B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6334619B2 (ja) | ||
JPS6017946A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0493038A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP3653652B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6034073A (ja) | ショットキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH01238172A (ja) | Mos型半導体素子の製造方法 | |
JPH0691264B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6156464A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01162378A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6070772A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS60100472A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS6276666A (ja) | 相補型半導体装置 | |
JPH01155665A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH01208867A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |