JPS62211128A - 自動車用内装部品の製造方法 - Google Patents

自動車用内装部品の製造方法

Info

Publication number
JPS62211128A
JPS62211128A JP61054119A JP5411986A JPS62211128A JP S62211128 A JPS62211128 A JP S62211128A JP 61054119 A JP61054119 A JP 61054119A JP 5411986 A JP5411986 A JP 5411986A JP S62211128 A JPS62211128 A JP S62211128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
core material
welder
door trim
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054119A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Usui
碓氷 伸夫
Kaoru Noguchi
薫 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP61054119A priority Critical patent/JPS62211128A/ja
Publication of JPS62211128A publication Critical patent/JPS62211128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4724Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat said single elements being appliques, e.g. in the form of a text or drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、ドアトリム等自動車用内装部品の製造方法
に係り、特に′vI徂かつ意匠性の優れた内装部品を@
価にg!!造でき得る内装部品の製造方法に関する。
(従来技術とその問題点) 周知のように、自動車室内には各種内装部品が装着され
ているが、これら内装部品の構成としては、フラットな
ボード芯材等の表面にパッド材ならびに表皮材を被覆し
たフラット形状の製品が多く、外観意匠をそれ程考慮し
たものではなかった。
ところで、最近では意匠性を考慮して、立体感を乗員に
与えるように、合成樹脂材もしくは複合樹脂材を立体形
状に成形した内装部品が多用されており、例えば第6図
並びに第7図でドアトリムを例に取り説明すると、まず
このドアトリム1は、複合樹脂材を所望形状に成形した
芯材2と、この芯材2表面に一体的に貼着され、クッシ
ョン層を裏打らした表皮材3とからドアトリム本体4を
構成し、このドア1〜リム本体4にさらに装飾性を向上
させるために、そのほぼ中央部に電接部材5下I11に
カーペット6をそれぞれ装着するようにしている。
そして通常上泥中接部材5は鉄板芯材7の表面にクロス
材8を被覆して構成されている。
このように構成されるドアトリム1の製造方法について
説明すると、芯材2として複合樹脂材を用いた場合、例
えば熱可塑性樹脂とフィラーとを混合したものをシート
状に押出し、このシートを加熱軟化させた後、コールド
プレス成形により所望の立体形状に芯材2を成形し、次
いでこの芯材2表面に、クッション層を裏打ちした表皮
材3を真空成形により一体的に貼着してドアトリム本体
4を得る。この場合芯材2の適宜箇所にバキューム孔2
aが[71設されている。
次に電接部材5は、フラットな鉄板芯材7の表面にクロ
ス材8を被覆して、このクロス材8の周縁端末を鉄板芯
材7の裏面側に折返し接着または機械止めを行ない、こ
の電接部材5をドア1〜リム本体4に取着するにあたっ
ては、鉄板芯材7の適宜箇所に切起こされた係止爪7a
をドアトリム本体4側に対応して設けられたJul?付
孔9内孔9内した後、折曲固定することにより、電接部
材5がドアトリム本体4に装着される。
なおり−ペット6はその周縁をドアトリム本体4に対し
てウエルダ溶着することにより容易に装着される。
しかしながらこのようなドアトリム1にあっては、まず
電接部材5の構成が鉄板芯材7とクロス材8を用いるた
め、電接部材5の重量が増し、製品の軽量化という点で
は問題があった。
さらにこの電接部材5の製作工程ならびにドアトリム本
体4への取付作業が繁雑であり、ロス1〜アツプを招来
する要因となっていた。加えて鉄板芯材7があるためこ
の電接部材5にウエルダ加工により装飾パターンを形成
することができず、造形上の大きな障害となっていた。
(発明の目的) この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、本発
明の目的とするところは、軽量でかつ装飾性の優れた自
動車用内装部品を廉価に製作できる製造方法を提供する
ことにある。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために、本発明は車体パネル形状に
はは合致して成形された芯材と、この芯材の表面に被覆
される表皮材と、さらに表皮材表面の所望箇所に装着さ
れる電接部材等の装飾部材からなる自動車用内装部品の
製造方法において、樹脂材もしくは複合樹脂材を成形型
の型面形状に沿って所望形状に成形すると同時に、上記
電接部材の周縁形状に沿って溝部を形成するようにした
芯材の成形工程と、 上記芯材の表面に沿って、クッション層を備えた表皮材
を真空成形により一体的に貼着すると同時に、上記芯材
に形成した溝部に対応する箇所の表皮材に外圧を加え、
溝部内壁面に沿って、表皮材を薄肉状に貼着するように
した表皮材の貼着工程と、 上記表皮材を貼着した芯材を下型ウエルダ電極上に載置
するとともに、表皮4A表面の所望箇所に中綴部材を、
その周縁端末が溝部内に挿1眞するように位置決めセッ
トする中綴部材の位置決めセラ1〜工程と、 下側ウエルダ電極に対して上側ウエルダ電極を下降させ
、溝部の形状に対応して上側ウエルダ電極の下面に固定
されたウエルダバーを、上記溝部内に挿入させた後、上
下側ウエルダ電極間を通電し、溝部に沿って芯材2表皮
材、中綴部材を溶着一体化して中綴部材を装着する中綴
部材の装着工程と、 からなることを特徴とする。
すなわち本発明によれば、ドア1へリム本体に装着され
る中綴部材として、クロス材単体を用いたものであるか
ら、従来の鉄板芯材、クロス材の組み合計量を用いたも
のに比べ、廉価でかつ著しい軽量化を図ることができる
さらに本発明にあっては、中綴部材としてのクロスの周
縁端末をドアトリム本体に形成した溝部内に挿入し、そ
の端末をウエルグ溶着するものであるから、従来の中綴
部材の製作工程ならびにドアトリム本体への装着工程を
考えれば、極めて簡易に中綴部材を装着することができ
、大幅なコストダウンを招来するという利点がある。
また、中綴部材の周縁端末は溝部内に挿入されており、
従来の如く生棲部材周縁の微小な凹凸やクロス材のほつ
れ等をこの溝部により隠すことができ非常に体裁が良い
ものであり、中綴部材の表面に任意のウェルダパターン
を形成することも可能なため、造形自由度が飛躍的に増
大する等装飾性を著しく高めるという効果もある。
(実施例の説明) 以下本発明に係る自動車用内装部品の製造方法について
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明方法を適用して得た自動車用ドアトリム
を示す一部破断斜視図、第2図ないし第5図は本発明に
係る自動車用内装部品の製造方法の各工程を説明する断
面図である。
第1図において、自動車用ドアトリム10は、ドアトリ
ム本体11と、このドアトリム本体11の正面適宜箇所
に装着される中綴部材12ならびにカーペット13とか
ら構成されている。
さらに詳細には、上記ドアトリム本体11はポリプロピ
レン樹脂と木粉とを適宜配合比で混合攪拌したものをT
ダイ押出成形機によりシート状に押出し、このシートを
加熱軟化ざ往た復コールドプレス成形することにより所
望の立体形状に成形した芯材14と、この芯材14の表
面に真空成形等によって一体的に貼着された表皮材15
とからなり、またこの表皮材15は適度のクッション効
果を得るため裏面にポリエチレンフオーム等の発泡体を
裏打ちした樹脂シートから構成される。さらにこのドア
トリム本体11の表面には、中綴部材12の装着箇所周
縁に沿って溝部16が凹設されている。
上記中綴部材12は、クロス材、カーペット等のイ「材
からなり、この中綴部材12の周縁端末12aは前記溝
部16内に挿入され、後述する高周波ウエルダ加工によ
りこの周縁端末12aはドアトリム本体11に溶着固定
される。
なお上記溝部16は、高周波ウエルダ加工用のウエルダ
バーを挿入するため、適度の溝幅を備えているが、本実
施例では、溝部16の開口17の幅は2mm〜5mn+
の間に設定され、中綴部材12の周縁端末12aのほつ
れや微細な凹凸が生じたとしても、それらが目立たない
ようになっている。
なお図中符@18は、生棲部材12表面に形成されたウ
エルダ模様である。
次にこのように構成された自動車用ドアトリム10の製
造方法について第2図ないし第5図に基づき詳細に説明
する。
まず第2図に示すように、図示しない加熱手段により加
熱軟化された芯材14をプレス下型19上に載置する。
このときプレス下型19の型面19aには、上記中綴部
材12の周縁形状に一致する形状に沿って凹部20が設
けられている。そして固定側のプレス下型19に対して
可動側のプレス上型21が油圧シリンダ22の作動によ
り下降して、プレス下型19とプレス上型21との係合
圧締めにより芯材14は所望形状に成形される。
このとぎプレス上型21の型面21aにも下型19に形
成した四部20に対応する位置に凸部23が形成されて
おり、成形と同時に芯材14の所望箇所に溝部24が形
成される。
次いで、上記成形工程で所望形状に成形した芯材14を
真空成形用下型25上に載置し、この芯材14表面に沿
って積層させた表皮材15を真空成形により一体的に貼
着する(第3図参照)。
上記真空成形用下型25は芯材14の裏面形状とほぼ一
致した型面を備え、かつ複数のバキューム孔26が形成
され、このバキューム孔26は吸引管27を通じて真空
ポンプ28に接続されている。なお図中29は開閉バル
ブを示す。
一方真空成形用上型30は、油圧シリンダ31の作動に
より上下動自在になっており、この真空成形用上型30
の型面30aは、芯材14の表面形状とほぼ一致する型
面形状を備えており、この真空成形用上型30が下降し
、真空成形用下型25と係合、圧締めするとともに、真
空ポンプ28の作動により芯材14と表皮材15との間
のエアが型外に排除されるので、表皮材15は芯材14
表面に沿って忠実に一体貼着される。
このとき真空成形用上型30の型面30aに形成された
凸部32(芯材に形成された溝部24とほぼ同一形状を
なす)が突設されているので、この溝部24内壁面に貼
着される表皮材15は極めて薄肉状態となる。
その後、第4図に示すように下側ウエルダ電極33上面
に上記工程で得たドアトリム本体11を載置するととも
に、その上側にクロス材等の中綴部材12をその周縁端
末12aが溝部24上方に位置するように積層する。
この下側ウエルダ電極33に対して上側ウエルダ電極3
4が接離自在に設けられており、この上側ウエルダ電極
34には、上記溝部16の形状にそってウエルダバ−3
5が下方に突設して形成されている。
そして第5図に示すように、図示しない昇降前溝の動作
により上側ウエルダ電極が下降し、ウエルダバ−35の
先端がドアトリム本体11の溝部16内に挿入され、ド
アトリム本体11の溝部16に沿って添装された中綴部
材12の周縁端末12a上をこのウエルダバ−35の先
端が押圧した状態で、下側ウエルダ電極33と上側ウエ
ルダ電極34との間が通電され、上記ウエルダバ−35
により中綴部材12の周縁端末12aがドアトリム本体
11上面に確実に溶着固定される。
なおこの溝部16の形状は、第5図に示すように、溝部
16の開口17の幅寸法が2〜5mm、底面幅が0.5
〜’1mmに設定されており、一方の内壁面は45度〜
70度の範囲に傾斜する傾斜面16bを持つように形成
され、この溝部16に挿入されるウエルダバ−35の先
端部は、この傾斜面16bとほぼ同一の角度に傾斜する
テーパ而35bとフラットな底面35aとを備え、この
lクエルダバ−35の底面35a、テーバ面35bによ
り溶る面積を大きく確保できることにより、中綴部材1
2の溶4強度を強固に維持できる。
なお中綴部材12としては、例えばナイロン。
ポリエステル等の繊維を織成2槁成した布材が望ましい
が、高周波溶着可能な材質であれば、特に制限を加える
ものではない。また図示はしないが、このウエルダバ−
35による中綴部材12の溶着と同時に、ドアトリム本
体11に所望のウエルダパターンを形成しても良く、ま
た中綴部材12の表面に所望のウエルダパターンを施し
ても良いもので必る。
このように本発明に係る1m方法によれば、簡易かつ廉
価に中綴部材がドアトリム本体表面に装@されるととも
に、この中綴部材の周縁端末処理も同時に行なえ、作業
能率を著しく向上させることができ、かつ美観上も好ま
しい。加えて従来の鉄板芯材を廃止したことにより、大
幅な軽母化を図ることができ、また中綴部材表面へのウ
エルダ模様を施すことができる等造形的自由麿が飛躍的
に増大づ“る等極めて実用的(ilIi IIIIの高
い発明でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法を適用して製作した自動
車用ドアトリムを示す一部破断斜視図、第2図ないし第
5図は本発明の一実施例を示すもので、自動車用ドア1
−リムの製造工程を示す断面図、第6図は従来の自動車
用ドア1〜リムの正面図、第7図は第6図中vn −v
n線断面図である。 10・・・自動車用ドアトリム 11・・・ドアトリム本体 12・・・生棲部材 14・・・芯材 15・・・表皮材 16.24・・・溝部 19・・・プレス下型 20・・・凹部 21・・・プレス上型 23・・・凸部 25・・・真空成形用下型 30・・・真空成形用上型 32・・・凸部 33・・・下側ウエルダ電極 34・・・上側ウエルダ電極 35・・・ウエルダバ− 第1図 第2図 第4図 33nイρ1ノウ工ル71ン卆郊ノ 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体パネル形状にほぼ合致して成形された芯材と
    、この芯材の表面に被覆される表皮材と、さらに表皮材
    表面の所望箇所に装着される中接部材等の装飾部材から
    なる自動車用内装部品の製造方法において、 樹脂材もしくは複合樹脂材を成形型の型面形状に沿って
    所望形状に成形すると同時に、上記中接部材の周縁形状
    に沿って溝部を形成するようにした芯材の成形工程と、 上記芯材の表面に沿って、クッション層を備えた表皮材
    を真空成形により一体的に貼着すると同時に、上記芯材
    に形成した溝部に対応する箇所の表皮材に外圧を加え、
    溝部内壁面に沿って、表皮材を薄肉状に貼着するように
    した表皮材の貼着工程と、 上記表皮材を貼着した芯材を下型ウエルダ電極上に載置
    するとともに、表皮材表面の所望箇所に中接部材を、そ
    の周縁端末が溝部内に挿填するように位置決めセットす
    る中接部材の位置決めセット工程と、 下側ウエルダ電極に対して上側ウエルダ電極を下降させ
    、溝部の形状に対応して上側ウエルダ電極の下面に固定
    されたウエルダバーを、上記溝部内に挿入させた後、上
    下側ウエルダ電極間を通電し、溝部に沿って芯材、表皮
    材、中接部材を溶着一体化して中接部材を装着する中接
    部材の装着工程と、 からなることを特徴とする自動車用内装部品の製造方法
  2. (2)前記芯材に形成される溝部は、その開口幅が2〜
    3mm、底面幅が0.5〜1mmであり、傾斜角度45
    度〜70度の傾斜面を備えた断面逆台形状に設定されて
    おり、上記ウエルダバーの形状は上記溝部形状とほぼ同
    一形状をなし、溝部の傾斜面とほぼ等しいテーパ面を備
    え、ウエルダバーのテーパ面ならびに底面とで溶着を行
    なうようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動車用内装部品の製造方法。
JP61054119A 1986-03-12 1986-03-12 自動車用内装部品の製造方法 Pending JPS62211128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054119A JPS62211128A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 自動車用内装部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054119A JPS62211128A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 自動車用内装部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211128A true JPS62211128A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12961708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054119A Pending JPS62211128A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 自動車用内装部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211128A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490737A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Kasai Kogyo Kk Manufacture of automobile door trim
JPH01244937A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 自動車内装材の製造法
FR2630037A1 (fr) * 1988-04-13 1989-10-20 Plastra Sa Procede de mise en place d'un medaillon rapporte sur un panneau, ou analogue preforme, et panneau muni d'un tel medaillon
JPH0292353U (ja) * 1989-01-11 1990-07-23
EP0522968A2 (fr) * 1991-07-11 1993-01-13 ETABLISSEMENTS GEORGES OLIVIER Société Anonyme dite: Dispositif arrache-fils pour semelle de suceur d'aspirateur
US5340425A (en) * 1990-05-02 1994-08-23 Vittorio Strapazzini Method for forming plastic molded panels with inserts
US5639329A (en) * 1991-03-22 1997-06-17 Asaa Technologies, Inc. Process for manufacture of decorated panels for vehicle interiors
KR20030047280A (ko) * 2001-12-10 2003-06-18 김종무 자동차 도어트림용 내장재 스티킹장치
WO2020217264A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 剛司 黒田 熱可塑性合成樹脂製立体エンブレムの製造方法及び製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995134A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 株式会社イノアックコーポレーション 立体的な装飾部を有する装飾積層材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995134A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 株式会社イノアックコーポレーション 立体的な装飾部を有する装飾積層材の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490737A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Kasai Kogyo Kk Manufacture of automobile door trim
JPH01244937A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 自動車内装材の製造法
FR2630037A1 (fr) * 1988-04-13 1989-10-20 Plastra Sa Procede de mise en place d'un medaillon rapporte sur un panneau, ou analogue preforme, et panneau muni d'un tel medaillon
JPH0292353U (ja) * 1989-01-11 1990-07-23
US5340425A (en) * 1990-05-02 1994-08-23 Vittorio Strapazzini Method for forming plastic molded panels with inserts
US5529742A (en) * 1990-05-02 1996-06-25 Strapazzini; Vittorio Method for forming plastic molded panels with inserts
US5639329A (en) * 1991-03-22 1997-06-17 Asaa Technologies, Inc. Process for manufacture of decorated panels for vehicle interiors
EP0522968A2 (fr) * 1991-07-11 1993-01-13 ETABLISSEMENTS GEORGES OLIVIER Société Anonyme dite: Dispositif arrache-fils pour semelle de suceur d'aspirateur
KR20030047280A (ko) * 2001-12-10 2003-06-18 김종무 자동차 도어트림용 내장재 스티킹장치
WO2020217264A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 剛司 黒田 熱可塑性合成樹脂製立体エンブレムの製造方法及び製造装置
US11325317B2 (en) 2019-04-22 2022-05-10 Takeshi Kuroda Method and apparatus for producing three-dimensional emblem made of thermoplastic synthetic resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090245B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
US5678879A (en) Sun visor for vehicles
JPS62211128A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
US20060177620A1 (en) Cloth covered instrument panel
JP2004314501A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP4133451B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型
JPH1148877A (ja) 自動車用内装部品
US5913996A (en) Method of and apparatus for fabricating interior element for automotive vehicle
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
JPS63132026A (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
JP3039755B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2001270002A (ja) 自動車用内装部品の製造方法並びにその方法に使用する成形装置
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPS62248611A (ja) 車両用構造部材と内装材との一体積層成形体の製造方法
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH10687A (ja) 装飾シートの圧着方法
JPS6354231A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS608065A (ja) ポリウレタンフオ−ムクツシヨンの製造方法
JPH0528983B2 (ja)
JP3874910B2 (ja) 車両用内装材
JP3289350B2 (ja) 車両用座席の背裏ボードの製造法
JPH0516279U (ja) 自動車用内装部品における装飾シートの圧着装置
JP2737068B2 (ja) 内装材および該内装材の製造方法
JP2007069875A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPS6346919A (ja) 自動車用内装部品