JPH01244937A - 自動車内装材の製造法 - Google Patents

自動車内装材の製造法

Info

Publication number
JPH01244937A
JPH01244937A JP63072560A JP7256088A JPH01244937A JP H01244937 A JPH01244937 A JP H01244937A JP 63072560 A JP63072560 A JP 63072560A JP 7256088 A JP7256088 A JP 7256088A JP H01244937 A JPH01244937 A JP H01244937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ornamental
molded substrate
mold
molded
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63072560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574374B2 (ja
Inventor
Yoichi Fujiyama
洋一 藤山
Takashi Watanabe
隆司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takanichi Co Ltd
Original Assignee
Takanichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takanichi Co Ltd filed Critical Takanichi Co Ltd
Priority to JP63072560A priority Critical patent/JP2574374B2/ja
Publication of JPH01244937A publication Critical patent/JPH01244937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574374B2 publication Critical patent/JP2574374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の成形ドアトリムのような自動車内装材
とこれを容易に量産するための製造型に関するものであ
る。
(従来の技術) 自動車の成形ドアトリムのような自動車内装材は、カー
ペット地のような起毛のあるオーナメント部材を部分的
に添装した成形基材表面に合成樹脂系表皮材を全面的に
被装してこれを前記オーナメント部材の周縁に溶着する
とともに該合成樹脂系表皮材のうち前記オーナメント部
材を覆う部分を溶着ラインに添って除去するようにして
つくられている。(例えば特公昭59−24008号公
報) (発明が解決しようとする課題) このため、従来は成形基材と合成樹脂系表皮材とオーナ
メント部材の3部材が必要なうえその製造工程も複雑で
コスト高となる。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記のような問題点をなくし、合成樹脂系表皮
材を用いることなく成形基材とオーナメント部材のみを
もって従来のものに比べて装飾的にも劣ることのない自
動車内装材を安価に提供しようとするもので、表面を装
飾面として成形された合成樹脂材よりなる成形基板の表
面所要部分にオーナメント部材をその端縁部が成形基板
の肉中に斜めに埋挿されて表面が成形基板の装飾面と略
同一面にあるよう添着したことを特徴とする自動車内装
材を第1の発明とし、接離自在に対向させた一対の型の
うち一方の型に吸引機能をもたせるとともにその型面の
所要個所に外側をアンダーカット部としたオーナメント
部材保持用のスライド型をばねの弾発下に出没自在に設
けたことを特徴とする自動車内装材の製造型を第2の発
明とするものである。
(作用) このような自動車内装材は、成形基板をもって車体内面
に装着し、その表面の装飾面とオーナメント部材とをも
って内装するものであり、また、前記した製造型は、型
開き状態としてオーナメント部材保持用のスライド型に
オーナメント部材を° その周縁部分が上端面より外側
に張出するように保持させるとともに、合成樹脂材より
なる原料シートを加熱軟化させた状態で両型間に介在さ
せ、先ず、一方の型を真空源に接続させてその型面に吸
引圧を作用させることにより前記原料シートを型面に吸
引してその一部をアンダーカット部側に屈曲させ、次い
で、両型の型合わせを行って原料シートを型面に沿った
形状の成形基板に成形しながら一方の型の型面により装
飾面化するとともに、外側をアンダーカット部としたス
ライド型の没入によりオーナメント部材の周縁部を原料
シートの屈曲部分に斜めに埋挿して第1の発明である自
動車内装材を得る。
(実施例) 次に、本発明を図示の実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の自動車内装材の一例としての成形ドア
トリムの要部を示すもので、(1)はポリオレフィン系
帰脂などの熱可塑性の合成樹脂材をもって成形された成
形基板であって、その表面所要部にはカーペット地より
なるオーナメント部材(2)をその端縁部(3)が成形
基板(1)の肉中に斜めに埋挿させて添着一体化して該
オーナメント部材(2)の表面を成形基板(1)の表面
に型押しされた装飾面(4)と略同一面に位置させであ
る。なお、図中(5)は成形基板(1)の装飾面(4)
とオーナメント部材(2)の見切線(6)に近い位置に
おいて、オーナメント部材(2)に形成されるステッチ
状模様であって、該ステッチ状模様(5)はオーナメン
ト部材(2)に配設される透孔に成形基板(11の一部
が埋め込まれた凹部(5a)と、各凹部(5a)、(5
a)間に配設される型押し凹部(5b)とにより形成さ
れたものとしており、(7)はオーナメント部材(2)
の端縁部(3)の延長線上において成形基板(11に形
成される折り返し接合線である。
他方、第2図〜第5図は本発明に係る製造型による製造
工程図と、スライド型へのオーナメント部材(2)の保
持状態図であって、(11)は多数の吸引孔(12)を
配設することにより吸引機能をもたせた一方の型、(1
3)は一方の型(11)に接離自在に対向させた他方の
型であって、一方の型(11)の型面には全面的に絞模
様などの模様付は用凹凸が形成されるとともに型面の所
要部分には斜外向きのスライド溝(14a)にばね収納
部(14b)を続かせた凹溝(14)が配設されている
。そして、この凹溝(14)にはオーナメント部材保持
用のスライド型(15)をばね(16)の弾発下に出没
自在に設けて該スライド型(15)の外側はアンダーカ
ット部(17)に形成してあり、また、スライド型(1
5)の頂面には所要の間隔をおいてピン(18)を配設
するとともに各ピン(18)、(18)間に該ピン(1
8)と断面形状が略等しい型押し用の弧状突起(19)
を配設しである。
このような製造型は、周縁方部にピン係止孔(20)を
配設しであるオーナメント部材(2)を用意して該ピン
係止孔(20)をスライド型(15)のピン(18)に
係合させることにより該オーナメント部材(2)を−方
の型(11)の型面上の所要個所に表面が型面と対向す
るように保持させてその端縁部(3)をスライド型(1
5)の上端面より若干外側に張出させるとともに、合成
樹脂材よりなる原料シー) (21)を加熱軟化させた
状態で両型間にセットする。次に、一方の型(11)の
吸引孔(12)を真空源に接続させて型面に吸引圧を作
用させつつ両型(11)、(13)を接近させれば、第
3図に示すように原料シート(21)は−方の型(11
)の型面に吸引されることとなるが、この際スライド型
(15)はその外側がアンダーカット部(17)となっ
ているうえに加熱軟化している原料シー) (21)は
余裕が生じてその一部がスライド型(15)の部分でS
字状部(22)に屈曲されることとなる。そして、さら
に、両型(11)、(13)の型合わせを続ければ、ス
ライド型(15)は凹溝(14)内に陥没されて第4図
に示すように前記S字状部(22)も押し潰され、その
内側にオーナメント部材(2)のうちスライド型(I5
)の上端面より張出していた端縁部(3)を挟み込み、
最終的には両型(11)、(13)の型面間において原
料シートが第1図に示すように、−方の型(11)の型
面に形成された模様付は用凹凸により型押しされた装飾
面(4)を有する成形基板(11に成形されると同時に
、その表面所要部分にはオーナメント部材(2)がその
端縁部(3)を成形基板(1)の肉中に斜めに埋挿させ
且つ表面を成形基板il+の装飾面(4)と略同一面に
ある状態として添着一体化された製品となるから、後は
型開きして脱型すればよい。
(発明の効果) 本発明は前記説明から明らかなように、原料シートとオ
ーナメント部材の2部材をもって合成樹脂材よりなる表
面を装飾面とした成形基板の所要個所にオーナメント部
材がその表面を装飾面と略同一面上に位置させて添着一
体化しである装飾性に優れた製品を安価に提供できるも
のであり、特に、第2の発明の製造型を用いれば工程が
簡略化されるうえ、見切り部分の処理を合成樹脂材の流
動特性を利用するものであるから、スライド型のアンダ
ーカット部の構造および成形条件を調整するだけで品質
が安定して不良品の発生が激減するもので芯材や接着剤
などの使用もない点と相俟ってコストダウン効果は大き
く、従来の自動車内装材およびその製造上の問題点を解
決したものとして業界の発展に寄与するところ大なもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動車内装材の1実施例を示す一部切
欠斜視図、第2図、第3図、第4図は本発明の製造型を
用いて自動車内装材を製造する工程の説明図、第5図は
本発明の製造型の要部を示す一部切欠斜視図である。 (1):成形基板、(2):オーナメント部材、(3)
:端縁部、(4):装飾面、(11)ニ一方の型、(1
2):吸引孔、(13) : 他方の型、(15) :
 スライド型、(16): ばね、(17) : アン
ダーカット部。 特許出願人  高島屋日発工業株式会社代  理  人
    名    嶋    明    部間    
      綿    貫    達    離開  
        山   零   文    夫第1図 第′図     73

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面を装飾面として成形された合成樹脂材よりなる
    成形基板(1)の表面所要部分にオーナメント部材(2
    )をその端縁部(3)が成形基板(1)の肉中に斜めに
    埋挿されて表面が成形基板(1)の装飾面(4)と略同
    一面にあるよう添着したことを特徴とする自動車内装材
    。 2、接離自在に対向させた一対の型(11)、(13)
    のうち一方の型(11)に吸引機能をもたせるとともに
    その型面の所要個所に外側をアンダーカット部(17)
    としたオーナメント部材保持用のスライド型(15)を
    ばね(16)の弾発下に出没自在に設けたことを特徴と
    する自動車内装材の製造型。
JP63072560A 1988-03-26 1988-03-26 自動車内装材の製造法 Expired - Lifetime JP2574374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072560A JP2574374B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 自動車内装材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072560A JP2574374B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 自動車内装材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244937A true JPH01244937A (ja) 1989-09-29
JP2574374B2 JP2574374B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=13492870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072560A Expired - Lifetime JP2574374B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 自動車内装材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574374B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054392A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Ts Tech Co., Ltd. 防水表皮材及び二三輪車用シート
EP2583866A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-24 Inoac Corporation Resin molded article with a stitch pattern and method of producing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144534U (ja) * 1981-03-07 1982-09-10
JPS6048324A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Meiwa Sangyo Kk 布地付成形体の製造方法
JPS61162317A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Inoue Mtp Co Ltd オ−ナメント部材を一体に固着した内装材の製造方法
JPS62211128A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144534U (ja) * 1981-03-07 1982-09-10
JPS6048324A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Meiwa Sangyo Kk 布地付成形体の製造方法
JPS61162317A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Inoue Mtp Co Ltd オ−ナメント部材を一体に固着した内装材の製造方法
JPS62211128A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054392A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Ts Tech Co., Ltd. 防水表皮材及び二三輪車用シート
EP2583866A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-24 Inoac Corporation Resin molded article with a stitch pattern and method of producing the same
EP2868526A1 (en) * 2011-10-18 2015-05-06 Inoac Corporation Method of molding a resin article with a stitch pattern
US9096004B2 (en) 2011-10-18 2015-08-04 Inoac Corporation Method of producing a resin molded article
US9440385B2 (en) 2011-10-18 2016-09-13 Inoac Corporation Resin molded article with a stitch pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574374B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070132132A1 (en) Component for a vehicle interior and a method of assembly
JPH04212621A (ja) 成形半殻体接合型のサンバイザと、その製造法
JPH01244937A (ja) 自動車内装材の製造法
JPH0535659B2 (ja)
JPH10507700A (ja) 特に繊維材料からなる美的外観領域のライニングを有するパネルの製造方法
JPS63132026A (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
US6805928B2 (en) Decorative component for use as a piece of trim of a vehicle
JP2566216B2 (ja) 真空成形型および内装材の製造方法
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPH0474613A (ja) 複合成形体の製造方法およびそのプレス型
JP3915206B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JP3879241B2 (ja) 複数の異なる色または模様の表皮を有する装飾材及びその製造方法
JPH0247021A (ja) 自動車内装材の製造法
JP3902471B2 (ja) 車両用内装材
JP2540122B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH0755999Y2 (ja) 接着シート
JPH0528983B2 (ja)
JP3116393B2 (ja) ドアガラスラン
JP2519517B2 (ja) 自動車用装飾モ―ルの成形方法
JP2888327B2 (ja) 表皮切断用受け溝を有する真空成形品
JP2782613B2 (ja) 内装材の製造方法
JPS63189226A (ja) 自動車サンバイザ用合わせ殻体の製造法
JPH01110121A (ja) 表装材の製造方法
JPS61230920A (ja) 表皮インサ−トモ−ルド品の製造方法