JPS62210161A - 車両用の駐車ブレ−キシステム - Google Patents

車両用の駐車ブレ−キシステム

Info

Publication number
JPS62210161A
JPS62210161A JP5412086A JP5412086A JPS62210161A JP S62210161 A JPS62210161 A JP S62210161A JP 5412086 A JP5412086 A JP 5412086A JP 5412086 A JP5412086 A JP 5412086A JP S62210161 A JPS62210161 A JP S62210161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
vehicle
lever
detection means
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5412086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ochiai
孝夫 落合
Kazuhiko Tachikawa
和彦 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5412086A priority Critical patent/JPS62210161A/ja
Publication of JPS62210161A publication Critical patent/JPS62210161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、自動車等の車両用の駐車ブレーキシステムに
関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする間屈点]一般に
、この種車両においては、運転手が停車した車両から離
れる際には、平坦地の場合には駐車ブレーキ(パーキン
グブレーキ)によって制動せしめ、さらに、上り下りの
勾配地では変速レバーをロウシフト、あるいはバックシ
フトせしめる(オートマチック軍ではパーキングレンジ
(p−レンジ)にシフトする)ことが必要である。しか
るに従来から、駐車ブレーキレバーや変速レバーの操作
を忘れたまま車両から雅れることがしばしばあり、この
様な場合、平坦地においては何らかの力が車両に加わっ
たり、あるいは勾配地では何もしない状態でも、車両が
不意に動きだして思わぬ事故に結びつくこともあり極め
て危険であって、安全性が頗る劣るという欠点があり問
題になっている。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃す
ることができる車両用の駐車ブレーキシステムを提供す
ることを目的として創案されたものであって、車両が停
止状fmであるか否かを検知する停止検知手段と、運転
手が車両から離れることを検知する運転手検知手段と、
駐車ブレーキが制動状態であるか否かを検知するブレー
キ検知手段と、停車地が上下勾配地であるか否かを検知
する勾配検知手段と、変速レバーがロウ若しくはバック
シフト位置にあるか否かを検知するシフト検知手段とを
有し、これら各検知手段からの検知信号を入力する制御
部は、各入力信号を演算し、運転手が停止車両から煎れ
る際に、駐車ブレーキレバー、並びに変速レバーの必要
な操作が成されていないと判断された場合、警報手段に
対して、それに対応する警報を発するよう制御指令を出
し、さらにその後において少なくとも駐車ブレーキによ
る制動操作が所定時間以上無視された場合に。
自動制動手段に対して自動制動を行うべく制御指令を出
すように構成されていることを特徴とするものである。
そして本発明は、この構成によって、停止車両から退転
者が雛れようとする場合に、安全上必要な操作を怠って
いるときには警告を発して操作を促し、それでも応じな
い場合には、少なくとも駐車ブレーキによる制動は確保
して停車時の安全性を大いに向上できる様にしたもので
ある。
[実施例] 次に1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図面
において、1は手動変速自動車の左右走行ll112に
設けられるブレーキ、2は該ブレーキ1に連動連結され
るブレーキワイヤであって、該ブレーキワイヤ2の中途
で分岐2aした一方の基端は、セクタギア3に連動連結
されており、該セクタギア3がモータ(アクチュエータ
)4の正逆回動によって揺動することで、ブレーキワイ
ヤ2の引き−戻し作動を成し、これによってブレーキ1
の自動的な制動−解除が成されるようになっている。
また他方の分岐2bの基端は手動用の駐車ブレーキレバ
ー5に連動連結されており、従来通り、該レバー5の引
き操作によってブレーキ制動状態となるように設定され
ており、このようにして駐車ブレーキ機構が構成されて
いる。
6は、後述するセンサ群からの入力検知信号を判断し、
その判断結果に基づいて、その制御信号をモータ4、並
びに後述する所定の警報を一定時間あるいは一定回数報
する音声普報機(警報手段)7に出力する制御部であり
、マイクロコンピュータ等によって構成されるものであ
る。そしてこれらの制御関係は次の様になっている。即
ち、制御部6には、運転者が座席に座っているか否かを
検知する座席検知センサA、変速レバーがバックシフト
されているか否かを検知するバックシフト検知センサB
、外気温度が設定温度(例えば摂氏0度)よりも高いか
低いかを検知する外気温度検知センサC1駐車ブレーキ
レバー5が引かれた制動状態になっているか否かを検知
する駐車ブレーキ検知センサD、イグニッションスイッ
チがONになっているか否かを検知するイグニッション
検知センサE、車速が零、即ち停止状態であるか否かを
検知する車速検知センサF、変速レバーがロウシフ1〜
されているか否かを検知するロウシフ1−検知センサG
、路面が上り勾配であるか否かを検知する上り勾配検知
センサビ2路面が下り勾配であるか否かを検知する下り
勾配検知センサエの各センサA〜工からなるセンサ群か
らの検知信号が入力するようになっている。ここで、座
席検知センサAは本発明の運転手検知手段に該当するも
のであり、この様なものには、さらにドアが開いたこと
を検知するドア検知センサであっても良いものである。
また、バックシフト検知センサB、ロウシフ1−検知セ
ンサGはシフト検知手段に、外気温度検知センサCは外
気温度検知手段に、駐車ブレーキ検知センサDはブレー
キ検知手段に、イグニッション検知センサE、車速検知
センサFは停止検知手段に、さらに上り勾配検知センサ
H1下り勾配検知センサ■は勾配検知手段にそれぞれ対
応するものである。そして、これらのセンサ群からの検
知信号を入力した制御部6では、これら入力値の理論演
算をし、それぞれに対応する制御指令が警報機7、モー
タ4に出されるようになっている。
そして実施例では、警報機7の音声警報内容として、次
の■〜■の都合八個のものが設定されている。即ち、■
駐車ブレーキレバー5を引いて変速レバーをロウにシフ
トしなさい、■変速レバーをロウにしなさい、■駐車ブ
レーキレバー5を引きなさい、■駐車ブレーキレバー5
を引いて変速レバーをバックにシフ]−シなさい、■変
速ギアをバックにシフトしなさい、■駐車ブレーキレバ
ー5を戻して変速レバーをロウにしなさい、■駐車ブレ
ーキレバー5を戻しなさい、■駐車ブレーキレバー5を
戻して変速レバーをバンクにシフトしなさいである。
次に、第3図に示す制御方式のフローチャーh図によっ
て説明すれば、先ず、重速検知センサE、イグニッショ
ン検知センサF、並びに座席検知センサAからの信号が
直列的に判断され、これらによって停車時において運転
者が車両から雛れるということが判別されることになる
。そして、停車時に運転手が車両からはれるということ
は、車速は零で、イグニッションスイッチはOFF 、
座席には運転手が座っていないということが挙げられ、
従って各センサF−E、Aからの入力信号の判断結果が
(YES)、(YES)、(YES)である場合に、実
施例ではさらに外気温度検知センサCによる検知43号
によって、外気温度が設定温度よりも低い(YES)か
否か(NO)が判断され、しかる後、勾配検知センサH
,Iからの検知信号によって、停車地が上下勾配地であ
る(YES)か無い(NO)かが直列的に判断されるこ
とになる。そして外気温度検知センサCからの検知信号
が設定温度よりも高い(No)とする場合であって、さ
らに上り勾配検知センサエ(からの入力信号が上り勾配
である(YES)という場合には(ア)の制御方式に、
下り勾配検知センサTからの入力信号が下り勾配である
(Y[ES)という場合には(イ)の制御方式に、また
、何れのセンサH1工からの信号も対応する勾配はない
(No、No)との入力信号である場合には平坦地とし
て(つ)の制御方式にそれぞれ続くようになっている。
そして前記(ア)の上り勾配での停車であるとする場合
には、駐車ブレーキレバー5を引くと共に変速レバーを
ロウシフトすることが好ましく、そこで(ア)の制御方
式では、駐車ブレーキ検知センサDとロウシフ1〜検知
センサGとからの検知信号に基づいて判断され、駐車ブ
レーキレバー5は引かれている(YES)がロウシフト
はされていない(No)場合には、q報■の「変速レバ
ーをロウにしなさい」の警報を出すように、ロウシフト
は成されている(Y[ES)が駐車ブレーキレバー5が
引かれていない(NO)W合には、f:itU■の「駐
車ブレーキレバー5を引きなさい」の警報を出すように
、また、ロウシフトもされず(NO)かつ駐車ブレーキ
レバー5も引かれていない(N013合には、警報■の
「駐車ブレーキレバー5を引いて変速レバーをロウにシ
フトしなさい」の警報を出すように5報機7に対してそ
れぞれの制御指令がだされるようになっている。そして
警報■と■の場合において、警報を発した後、所定時間
経過しても未だに駐車ブレーキレバー5が引かれていな
い場合には、制御部6は、モータ4に対してブレーキ1
を制動せしめる側に駆動指令が出され、これによって自
動的な制動作動が成されるようになっている。
また、(イ)の下り勾配地での停車の場合には、前記(
ア)の場合とは勾配が上下逆の関係になっているので、
ロウシフト検知センサGではなくバックシフ1〜検知セ
ンサBによる検知信号に几づいて判断されるのであり、
従って、駐車ブレーキレバー5は引かれている(YES
)がバックシフトされていない(No)@合には、警報
■の「変速レバーをバックにしなさい」の警報を出すよ
うに、バンクシフトは成されている(YES)が駐車ブ
レーキレノく−5が引かれていない(NO)場合には、
官報■のr !l;−t !(tブレーキレバー5を引
きなさい」の官報を出すように、また、バックシフ1〜
もされず(NO)力)つ駐車ブレーキレバー5も引かれ
ていない(NO)場合には、官報■の「駐車ブレーキレ
バー5を引いて変速レバーをバンクにシフ1へしなさい
」の警報を出すように警報機7に対してそれぞれの制御
指令が出されるようになっている。そしてc報■と■の
場合において、5:!報を発した後、所定時間経過して
も未だに駐車ブレーキレバー5が引かれていない場合に
は、モータ4に対してブレーキ1を制動せしめる側に駆
動指令が出され、これによって自動的な制動が成される
ようになっている。
さらに(つ)の制御方式では、平坦地での停車であり、
従って、この場合には駐車ブレーキレバー5が引かれて
いるか、あるいはロウシフト、バックシフトの何れかが
成さ九でいれば充分であり、そこで、駐車ブレーキ検知
センサD、バンク検知センサB、ロウ検知センサGの三
者いずれもが否定的な入力信号である(NO)場合には
、官報■の「馴車ブレーキレバー5を引きなさい」の警
報を出すように警報[7に制御指令が出され、警報を発
した後、所定時間経過しても未だに駐車ブレーキレバー
5が引かれない場合には、モータ4に対してブレーキ1
を制動せしめる側に駆動指令が出され、これによって自
動的な制動が成されるようになっており、この様にして
ブレーキ凍結の心配のない場合には制御されるようにな
っている。
一方、外気温度が設定温度よりも低くブレーキ凍結の心
配がある場合に、上り勾配である(上り勾配検知センサ
HがYES)という場合には(1)の制御方式に、下り
勾配である(下り勾配検知センサエがYES)場合には
(オ)の制御方式に、また、何れのセンサI(、工から
の信号も対応する勾配はない(No、 No)との入力
g号である場合には平坦地として(力)の制御方式にそ
れぞれ続くようになっている。
そしてこの低温時には、9111ブレーキレバー5を長
時間引いたままの状態にした後、!!i):車ブレーキ
レバー5を戻したとき、凍結によってブレーキが非制動
状態に復帰しない惧れがあり、そこで駐車ブレーキレバ
ー5は何れの場合でも引かないでおくことを前提にする
。そこでこれに基づいて前記(1)〜(力)の制御がな
されるようになっている。即ち、(1)の上り勾配で停
車する制御方式では、変速レバーのみをロウシフトする
ことが好ましく、そこでブレーキレバー5が引かれてお
り(YrES)かつロウシフトされていない(No) 
場合には、官報■の「駐車ブレーキレバー5を戻して変
速レバーをロウにしなさい」の官報を出すように。
駐車ブレーキレバー5が引かれており(YES)かつロ
ウシフトされている(YES) 場合には、警報■の[
駐車ブレーキレバー5を戻しなさい」の警報を出すよう
に、また駐車ブレーキレバー5が引かれておらず(NO
)かつロウシフトもされていない(NO)場合には、警
報■の「変速レバーをロウにしなさい」の警報を出すよ
うに官報機7に対してそれぞれの制御指令がだされるよ
うになっている。
また、(オ)の下り勾配で停車する場合は、前、!E!
 (1)の場合とは逆にバックシフ1−のみをすればよ
く、そこでブレーキレバー5が引かれており(YES)
かつバックシフトされていない(No)場合には、警報
■の「駐車ブレーキレバー5を戻L/ テ変速レバーを
バックにシフトしなさい」ので報を出すように、駐車ブ
レーキレバー5が引かれており(YES)かつバックシ
フトされている(YIES)場合には、警報■の「駐車
ブレーキレバー5を戻しなさい」の7報を出すように、
また駐車ブレーキレバー5が引かれておらず(NO)か
つバックシフトもされていない(NO)場合には、官報
■の「変速レバーをバックにしなさい」の警報を出すよ
うに官報機7に対してそれぞれの制御指令がだされるよ
うになっている。
さらに(力)の平坦地での停車をする場合には、ロウシ
フトまたはバックシフトの何れか一方がなされているこ
とが必要であり、そこで、駐車ブレーキレバー5が引か
れており(YES)かつバックまたはロウシフトされて
いない(NO)11合には、官報■の「駐車ブレーキレ
バー5を戻して変速レバーをロウにシフトしなさい」の
警報が出され、駐車ブレーキレバー5が引かれておらず
(No)かつバンクまたはロウシフトされていない(N
O)場合には、警報■の「変速レバーをロウにシフ1−
シなさい」の警報を出すように警報機7に対してそれぞ
れの制御指令がだされるようになっている。
叙述の如く構成された本発明の実施例において、いま、
ブレーキ凍結の心配のない高い温度条件では、停車して
いる車両から運転者が離れようとする際に、所定の安全
対策を講じられていない場合には、前述した様にそれに
見合った警報■〜■が出されることになり、運転者に駐
車ブレーキレバー5を引いたりあるいは変速レバーのロ
ウシフト、バックシフトをしたり等の安全対策を計るよ
う促すことになる。そしてその警告にも拘らず運転者が
必要な安全対策を採らない場合には、本発明では、制御
部6からの指令によってモータ4がブレーキ1を制動す
る側に駆動し、これによってブレーキ1は自動的な制動
状態となり、従って少なくともブレーキ1による制動状
態が確保され、安全性を計ることができる。
この様に、本発明においては、停車時において運転手が
車両からにれようとする際に、駐車ブレーキレバー5の
引き忘れや変速レバーのシフ1へ忘れを警報の発生によ
って積極的に知らしめて運転者に必要な操作を行うこと
を促し、それにもかかわらず駐車ブレーキレバー5の引
き操作をしない場合には、所定時間経過後に自動的にブ
レーキ制動することになるので、停止時における車両の
不意な暴走を未然に防止できて、安全性の極めて高いも
のとすることができる。
さらに5本発明においては、外気温度が低いためブレー
キ1が凍結する惧れのある低ユ下で停車する場合に、駐
車ブレーキレバー5が引かれていると、これを戻すよう
に警報が出され、従って、ブレーキ1の凍結による不具
合を確実に無くし得ることができるものである。
尚、本発明においては、停止検知手段、運転手検知手段
、ブレーキ検知手段、勾配検知手段、シフ1−検知手段
の各検知手段からの各入力信号を演算し、運転手が停止
車両から離れる際に、駐車ブレーキレバー、並びに変速
レバーの必要な操作が成されていないと判断された場合
、警報手段に対して、それに対応する警報を発するよう
制御指令を出し、さらにその後において少なくとも駐車
ブレーキによる制動操作が所定時間以上無視された場合
に、自動制動手段に対して自動制動を行うべく制御指令
を出すように構成されているものでり、従って、平坦地
に停車する際に、駐車ブレーキレバーの引き操作に加え
て、変速レバーの例えばローシフトが安全上必要である
と判断された場合には、理論演算の選択によりそのよう
に設定することもでき、また、走行変速をオートマチッ
クで行う場合には、シフト検知手段は、変速レバーがパ
ーキング位置(P−レンジ)にシフトしているか否かを
検知するものとして本発明を実施することができる。さ
らに本発明において、自動制動したものを解除するには
、例えばエンジン始動後、アクセルを踏むことによって
自動的にモータ駆動を行なわしめて、非制動状態となる
ようにしてもよい。さらにまた、警報手段としては、音
声信号ではなく、ブザー、警告灯等の適宜の手段を単−
若しくは組合せによって採ることができる。
[作用効果] 以上要するに、本発明は叙述の如く構成したものである
から、停止車両から運転手が煎れる際に、停車に必要な
安全操作を怠った場合に、それに対応した警告が成され
て運転手に安全対策を採るように促し、それでも運転手
が応じない場合には、所定時間経過後に自動的にブレー
キ制動がなされることになり、従って、運転者による停
車時の安全操作忘れを確実に無くすることができるうえ
に、それでも停車時の安全対策が採られない場合には、
自動的なブレーキ制動が確保されて、停車車両が不意に
暴走して事故を起してしまうような危険を確実に防止で
き、もって、極めて安全性の高いものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る車両用の駐車ブレーキシステムの
一実施例を示すものであって、第1図は駐車ブレーキシ
ステムの概略構成図、第2図はその制御機構を示すブロ
ック図、第3図はその制御手順を示すフローチャー1−
図、第4図〜第9図は同上細部のフローチャー1−図で
ある。 図中、1はブレーキ、4はモータ、5は駐車ブレーキレ
バー、6は制御部、7は警報機、A〜工はセンサである
。 特許出願人  株式会社 三ツ葉電機製作所第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車両が停止状態であるか否かを検知する停止検知手
    段と、運転手が車両から離れることを検知する運転手検
    知手段と、駐車ブレーキが制動状態であるか否かを検知
    するブレーキ検知手段と、停車地が上下勾配地であるか
    否かを検知する勾配検知手段と、変速レバーがロウ若し
    くはバックシフト位置にあるか否かを検知するシフト検
    知手段とを有し、これら各検知手段からの検知信号を入
    力する制御部は、各入力信号を演算し、運転手が停止車
    両から離れる際に、駐車ブレーキレバー、並びに変速レ
    バーの必要な操作が成されていないと判断された場合、
    警報手段に対して、それに対応する警報を発するよう制
    御指令を出し、さらにその後において少なくとも駐車ブ
    レーキによる制動操作が所定時間以上無視された場合に
    、自動制動手段に対して自動制動を行うべく制御指令を
    出すように構成されていることを特徴とする車両用の駐
    車ブレーキシステム。 2)前記制御部からの制御指令には、外気温度検知手段
    からの入力信号に基づいて、外気温度が設定温度よりも
    低いと判断される場合に、警報手段に対して、駐車ブレ
    ーキレバーを戻せしめる警報を発するよう制御指令が含
    まれているものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の車両用の駐車ブレーキシステム。
JP5412086A 1986-03-12 1986-03-12 車両用の駐車ブレ−キシステム Pending JPS62210161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5412086A JPS62210161A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 車両用の駐車ブレ−キシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5412086A JPS62210161A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 車両用の駐車ブレ−キシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62210161A true JPS62210161A (ja) 1987-09-16

Family

ID=12961738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5412086A Pending JPS62210161A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 車両用の駐車ブレ−キシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210161A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179575A (ja) * 1988-12-31 1990-07-12 Miyako Jidosha Kogyo Kk 駐車用ブレーキの駆動装置
JPH0538987A (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 Nissan Motor Co Ltd 無段変速装置付き車両
GB2418465A (en) * 2004-09-22 2006-03-29 Shih-Hsiung Li Vehicle manual brake auxiliary system
JP2008254536A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Yanmar Co Ltd 作業車両
GB2471940A (en) * 2009-07-15 2011-01-19 Gm Global Tech Operations Inc Method and device for activating at least one vehicle component
CN105711567A (zh) * 2016-03-18 2016-06-29 杨存在 汽车自动手刹装置
CN105774772A (zh) * 2016-03-09 2016-07-20 王德红 汽车智能制动自动执行系统及实施方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912747U (ja) * 1972-04-28 1974-02-02
JPS52115022A (en) * 1976-03-22 1977-09-27 Toyota Motor Corp Device for warning brake command in automobile
JPS6136459B2 (ja) * 1982-10-20 1986-08-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912747U (ja) * 1972-04-28 1974-02-02
JPS52115022A (en) * 1976-03-22 1977-09-27 Toyota Motor Corp Device for warning brake command in automobile
JPS6136459B2 (ja) * 1982-10-20 1986-08-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179575A (ja) * 1988-12-31 1990-07-12 Miyako Jidosha Kogyo Kk 駐車用ブレーキの駆動装置
JPH0538987A (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 Nissan Motor Co Ltd 無段変速装置付き車両
GB2418465A (en) * 2004-09-22 2006-03-29 Shih-Hsiung Li Vehicle manual brake auxiliary system
JP2008254536A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Yanmar Co Ltd 作業車両
GB2471940A (en) * 2009-07-15 2011-01-19 Gm Global Tech Operations Inc Method and device for activating at least one vehicle component
US9156446B2 (en) 2009-07-15 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Method and device for activating at least one vehicle component of a vehicle
GB2471940B (en) * 2009-07-15 2015-12-30 Gm Global Tech Operations Inc Method and device for activating a device of a vehicle carrying out safety functions in an emergency braking situation of the vehicle
CN105774772A (zh) * 2016-03-09 2016-07-20 王德红 汽车智能制动自动执行系统及实施方法
CN105711567A (zh) * 2016-03-18 2016-06-29 杨存在 汽车自动手刹装置
CN105711567B (zh) * 2016-03-18 2018-09-14 杨存在 汽车自动手刹装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10137869B2 (en) Automatic brake hold with low speed maneuverability
US4561527A (en) Electric parking brake system for a vehicle
US5775456A (en) Emergency driver system
US20040043868A1 (en) Method for operating a motor-driven vehicle
CN111016682A (zh) 一种纯电动汽车智能化蠕行控制策略
JPS62210161A (ja) 車両用の駐車ブレ−キシステム
CN207842920U (zh) 车辆
JPH08133030A (ja) 坂道発進補助装置
JPS59140153A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
CN111284494A (zh) 坡道启动辅助装置、坡道启动辅助控制方法和车辆
JP3649105B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2002178895A (ja) ゴルフカートのブレーキ制御装置
JP2005096543A (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP3081757B2 (ja) 坂道発進補助装置
JPH07295640A (ja) 誘導カート
JPH032439Y2 (ja)
KR100579726B1 (ko) 자동차용 주차 브레이크 장치
JPH0428576B2 (ja)
JPH04215549A (ja) 駐車ブレーキ自動作動/解除方式
JP3458359B2 (ja) 自動走行車のシフト切替装置
JPH035330B2 (ja)
JPH04114857U (ja) 駐車ブレーキの安全装置
JP3059823B2 (ja) 無人走行可能車両の速度制御機構
JPS61200054A (ja) 車両の逆行防止装置
JP2517749Y2 (ja) 坂道発進補助装置