JPS62209481A - 三次元カ−ソル表示装置 - Google Patents
三次元カ−ソル表示装置Info
- Publication number
- JPS62209481A JPS62209481A JP61030801A JP3080186A JPS62209481A JP S62209481 A JPS62209481 A JP S62209481A JP 61030801 A JP61030801 A JP 61030801A JP 3080186 A JP3080186 A JP 3080186A JP S62209481 A JPS62209481 A JP S62209481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- cursor
- coordinate system
- display
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば三次元形状の物体などをCRT画面上
に表示する場合に使用される三次元カーソルの表示装置
に関するものである。
に表示する場合に使用される三次元カーソルの表示装置
に関するものである。
従来の三次元カーソルとしては、例えば第2図に示すも
のがある。これは、PIXELム13に開示されたもの
である。
のがある。これは、PIXELム13に開示されたもの
である。
同図(4)において、三次元表示が行なわれるスクリー
ン空間α0内には、物体Q2が存在し、この物体a2は
その形状に固有な物体座標系α荀を有する。また、スク
リーン空間α0内には、カーソル(111ilが存在し
、このカーソル(lE9は、スクリーン空間αQにおい
て設定された直交する三次元スクリーン座標系(x、y
、z)の正及び負の方向に移動可能である。
ン空間α0内には、物体Q2が存在し、この物体a2は
その形状に固有な物体座標系α荀を有する。また、スク
リーン空間α0内には、カーソル(111ilが存在し
、このカーソル(lE9は、スクリーン空間αQにおい
て設定された直交する三次元スクリーン座標系(x、y
、z)の正及び負の方向に移動可能である。
オペレーションの視野方向は矢印Fで示されておシ、視
点(1梯からみた実際の二次元表示のスクリーン(イ)
は同図(B)に示されている。
点(1梯からみた実際の二次元表示のスクリーン(イ)
は同図(B)に示されている。
次にカーソル1Il19の移動について説明すると、三
次元スクリーン座標系(x、y、z)のうち、X。
次元スクリーン座標系(x、y、z)のうち、X。
Y方向はスフIJ −y(6)の面内に設定され、2方
向はスクリーン(6)に垂直な方向に設定されている。
向はスクリーン(6)に垂直な方向に設定されている。
カーソル(IQは、とのx、y、z方向に移動するがス
クリーン(6)上では、X、Y方向に移動する。
クリーン(6)上では、X、Y方向に移動する。
〔発明が解決しようとする問題点1
以上のような三次元カーソルによれば、物体u3に固有
な物体座標系αaと、カーソル(1eが移動する三次元
スクリーン座標系(x、y、z)とは必ずしも一致しな
いため、物体座標系α4に沿ってカーソル移動を行うこ
とができないという不都合がある。
な物体座標系αaと、カーソル(1eが移動する三次元
スクリーン座標系(x、y、z)とは必ずしも一致しな
いため、物体座標系α4に沿ってカーソル移動を行うこ
とができないという不都合がある。
また、カーソルt16)の現在地点、特に2方向すなわ
ち深さ方向が陽に表示されないため、画面上におけるカ
ーソル1eの座標値を有効に得ることができないという
不都合もある。
ち深さ方向が陽に表示されないため、画面上におけるカ
ーソル1eの座標値を有効に得ることができないという
不都合もある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、物体の
三次元形状が二次元スクリーン上でどのような角度から
投影されても、物体座標系の方向にカーソルの移動を行
うことができるとともに、カーソルの位置を表示画面上
で有効に得ることができる三次元カーソル表示装置を提
供することを、その目的とするものである。
三次元形状が二次元スクリーン上でどのような角度から
投影されても、物体座標系の方向にカーソルの移動を行
うことができるとともに、カーソルの位置を表示画面上
で有効に得ることができる三次元カーソル表示装置を提
供することを、その目的とするものである。
本発明は、x、y、zの三次元座標系の座標軸を、二次
元画面上に表示する手段と、カーソルの移動量を算出す
る手段と、算出した移動量を表示する手段とを含むこと
を特徴とするものである。
元画面上に表示する手段と、カーソルの移動量を算出す
る手段と、算出した移動量を表示する手段とを含むこと
を特徴とするものである。
本発明によれば、三次元の各座枠方向のカーソル移動量
が各々演算手段により算出される。この移動量は三次元
座標の原点からのものである。
が各々演算手段により算出される。この移動量は三次元
座標の原点からのものである。
三次元座標系は、二次元画面上に変換されて表示される
が、このとき表示手段によりカーソルの移動量も表示さ
れる。この表示はグラフィック表示である。
が、このとき表示手段によりカーソルの移動量も表示さ
れる。この表示はグラフィック表示である。
以下、添附図面を参照しながら、本発明の実施例につい
て説明する。まず本実施例の構成について、第1図を参
照しながら説明する。
て説明する。まず本実施例の構成について、第1図を参
照しながら説明する。
第1図において、形状データ投影変換部(ト)は、三次
元座標系で定義された形状データを二次元の平面座標系
に変換する機能を有する。
元座標系で定義された形状データを二次元の平面座標系
に変換する機能を有する。
例えば、三次元座標値(x、y、z)t、Ax + B
y+C,=D(ヘッセの標準形)という投影面に正投影
すると変換後の二次元座標値(x、y)は、以下の(1
)式のようにマトリクスで表わされる。
y+C,=D(ヘッセの標準形)という投影面に正投影
すると変換後の二次元座標値(x、y)は、以下の(1
)式のようにマトリクスで表わされる。
この変換式により三次元形状データが二次元座標系のデ
ータに変換され、二次元の平面スクIJ−ン上に表示さ
れる。
ータに変換され、二次元の平面スクIJ−ン上に表示さ
れる。
次に、座標軸方向算出部Gつは、(1)式に示した変換
式を用いて物体座標軸方向単位ベクトル、例えばX=(
100)、Y=(01[])、Z=(001)を三次元
座標系の平面上のベクトルに変換し、その長さも算出す
る。
式を用いて物体座標軸方向単位ベクトル、例えばX=(
100)、Y=(01[])、Z=(001)を三次元
座標系の平面上のベクトルに変換し、その長さも算出す
る。
次に、キー人力部(ロ)は、オペレータが表示画面上の
任意の位置にカーソルを移動させるための情報入力を行
うものである。第5図(A)に示すように、本体装[1
(至)の手前下方には、キーボード(ロ)が設けられて
おシ、オペレータは表示画面01を見ながらキーボード
(至)を操作することができるようになっている。キー
人力部(ロ)は、かかるキーボード(ト)上に設けられ
ており、第5図(13)に示すように、6つのキーKA
ないしKFを含んでいる。例えば、キーKAは、+X方
向のカーソル移動を行うためのものであり、キーKBは
、+Y方向のカーソル移動を行うためのものである。キ
ーKOないしKFについても図示の通りである。
任意の位置にカーソルを移動させるための情報入力を行
うものである。第5図(A)に示すように、本体装[1
(至)の手前下方には、キーボード(ロ)が設けられて
おシ、オペレータは表示画面01を見ながらキーボード
(至)を操作することができるようになっている。キー
人力部(ロ)は、かかるキーボード(ト)上に設けられ
ており、第5図(13)に示すように、6つのキーKA
ないしKFを含んでいる。例えば、キーKAは、+X方
向のカーソル移動を行うためのものであり、キーKBは
、+Y方向のカーソル移動を行うためのものである。キ
ーKOないしKFについても図示の通りである。
次に、移動量算出部に)は、キー人力部(ロ)で操作さ
れたキーKAないしKFの稲類と操作量を検出し、これ
に基づいてカーソルの原点からの各軸方向別の移動量を
決定する機能を有する。
れたキーKAないしKFの稲類と操作量を検出し、これ
に基づいてカーソルの原点からの各軸方向別の移動量を
決定する機能を有する。
例えば、X軸方向に+D移動する旨の入力があったとき
には、座標軸方向算出部G埴で求められたX@単位ベク
トルの長さdxに対し、インクリメントの移動量は+D
/dxと算出される。他の方向についても同様であυ、
これらの演算によFJK点からの移動量が算出される。
には、座標軸方向算出部G埴で求められたX@単位ベク
トルの長さdxに対し、インクリメントの移動量は+D
/dxと算出される。他の方向についても同様であυ、
これらの演算によFJK点からの移動量が算出される。
次に、移動量表示部θ→は、移動量算出部(口で算出さ
れたカーソルの移動量を表示画面θ0上に表示する機能
を有する。この表示は、例えば第4図に示すようにグラ
フィックで行なわれる。
れたカーソルの移動量を表示画面θ0上に表示する機能
を有する。この表示は、例えば第4図に示すようにグラ
フィックで行なわれる。
次に、上記実施例の全体的動作について第6図ないし第
4図を参照しながら説明する。なお、第6図には、本実
施例における三次元カーソルの移動方向が示されており
、第4図にはその移vJ′ffiのグラフィック表示例
が示されており、四に第6図には動作のフローチャート
が示されている。第2図の従来例と同様の装置について
は同一の符号を用いる。また、三次元のスクリーン空間
叫における座標を(x、y、z)で表わし、物体座標系
a4の座標を(X e )’ # Z )で表わすもの
とする。
4図を参照しながら説明する。なお、第6図には、本実
施例における三次元カーソルの移動方向が示されており
、第4図にはその移vJ′ffiのグラフィック表示例
が示されており、四に第6図には動作のフローチャート
が示されている。第2図の従来例と同様の装置について
は同一の符号を用いる。また、三次元のスクリーン空間
叫における座標を(x、y、z)で表わし、物体座標系
a4の座標を(X e )’ # Z )で表わすもの
とする。
まず装置全体において、必要な初期設定が行なわれる(
第6図ステップSC参照)。これにより、表示面の方程
式や倍率が決定される。そして、物体(lzの形状デー
タが入力されると、形状データ投影変換部(至)によシ
三次元から二次元へのデータ変換が行なわれて表示画面
(7)(第5図(4)参照)上に表示される(第3図(
B)参照第6図ステップSR参照)。なお、三次元のス
クリーン空間α1上で表現すると、第3図(4)に示す
如くである。
第6図ステップSC参照)。これにより、表示面の方程
式や倍率が決定される。そして、物体(lzの形状デー
タが入力されると、形状データ投影変換部(至)によシ
三次元から二次元へのデータ変換が行なわれて表示画面
(7)(第5図(4)参照)上に表示される(第3図(
B)参照第6図ステップSR参照)。なお、三次元のス
クリーン空間α1上で表現すると、第3図(4)に示す
如くである。
次Kかかる物体σ2の物体座標系(14)である( X
* 7 +2)の座標軸方向が座標軸方向算出部Gつ
によって算出され、方向単位ベクトルが三次元から二次
元に変換され同様に表示される(第6図ステップSC参
照)。そして、カーソル(ト)が原点位置に表示される
(同ステップSC参照)。
* 7 +2)の座標軸方向が座標軸方向算出部Gつ
によって算出され、方向単位ベクトルが三次元から二次
元に変換され同様に表示される(第6図ステップSC参
照)。そして、カーソル(ト)が原点位置に表示される
(同ステップSC参照)。
次にオペレータはキー人力部04(第5図参照)を必要
に応じて操作する(第6図ステップSD。
に応じて操作する(第6図ステップSD。
SE参照)、このキー人力があると、移動量算出部(6
)によって上述したようにインクリメンタルなカーソル
(ハ)の移動量が算出され(同図ステップSF参照)、
そしてその値が順に加算されることによクキ−人力後の
三次元座標値が算出される。
)によって上述したようにインクリメンタルなカーソル
(ハ)の移動量が算出され(同図ステップSF参照)、
そしてその値が順に加算されることによクキ−人力後の
三次元座標値が算出される。
次に、移動量表示部−によって第3図(B)の移動方向
にカーソル(ト)が表示されるとともに、第4図国に示
す如くカーソル0→の現在位置の座標値に相当する長さ
の部分が太線で表示画面−上に表示される(第6図ステ
ップSC参照)。
にカーソル(ト)が表示されるとともに、第4図国に示
す如くカーソル0→の現在位置の座標値に相当する長さ
の部分が太線で表示画面−上に表示される(第6図ステ
ップSC参照)。
なお、この座標値の表示は例えば色彩の変化、輝度の強
弱その他どのような方法でもよい。
弱その他どのような方法でもよい。
以上のように本実施例によれば、第4図(#示すように
、カーソルに)の位置をスクリーン空間αOにおける座
標(x、y、z)軸上において表示するので、カーソル
(−の位置をいずれの方向に対しても良好に把握するこ
とができる。
、カーソルに)の位置をスクリーン空間αOにおける座
標(x、y、z)軸上において表示するので、カーソル
(−の位置をいずれの方向に対しても良好に把握するこ
とができる。
また、カーソルに)の移動方向は、物体座標系(14)
の方向に設定されるので、かかる物体座標系a4の方向
へのカーソル移動を良好に行うことが可能となる。
の方向に設定されるので、かかる物体座標系a4の方向
へのカーソル移動を良好に行うことが可能となる。
なお、本発明は何ら上記実施例に限定されるものではな
く、例えばカーソル−の表示画面輪上における表示を、
第4図(B)に示すようにカーソル(9)からXY面、
YZ面、zX面に各々下した垂線によって表示するよう
にしてもよい。更に、第4図(0に示すように、同図(
4)又は(B)の座標位置表示部分が物体の形状によっ
て隠されている場合には、その部分を消去して表示して
もよい。
く、例えばカーソル−の表示画面輪上における表示を、
第4図(B)に示すようにカーソル(9)からXY面、
YZ面、zX面に各々下した垂線によって表示するよう
にしてもよい。更に、第4図(0に示すように、同図(
4)又は(B)の座標位置表示部分が物体の形状によっ
て隠されている場合には、その部分を消去して表示して
もよい。
また、カーソル移動の操作を、表示画面oQ上の表示を
見ながら対話操作するようにしてもよい。
見ながら対話操作するようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、三次元カーソル
の移動方向を、表示する三次元形状に固有の物体座標系
に設定し、出力画面上にカーソルの三次元位置を表示す
ることとしたので、三次元のカーソル移動やその位置把
握を良好に行うことができるという効果がある。
の移動方向を、表示する三次元形状に固有の物体座標系
に設定し、出力画面上にカーソルの三次元位置を表示す
ることとしたので、三次元のカーソル移動やその位置把
握を良好に行うことができるという効果がある。
また、表示をみながらの対話操作を容易に行うことが可
能となるという効果もある。
能となるという効果もある。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は従来の三次元カーソルの一例を示す説明図、第3
図は上記実施例における三次元カーソルを示す説明図、
第4図は上記実施例におけるカーソルの移動量表示を示
す説明図、第5図はカーソル移動操作用のキーとその本
体装置例を示す説明図、第6図は上記実施例の動作を示
すフローチャートである。 図において、■は形状データ投影変換部、0′4は挫標
軸方向算出部、(ロ)はキー人力部、Ω1は表示画面、
(6)は移動量算出部、(財)は移動量表示部、(ハ)
はカーソル、(KA)ないしくKF)はキーである。 なお、各図中同一符号は、同−又は相当部分を示すもの
とする。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 第2図 ■ 1b ン 第3図 第4図
2図は従来の三次元カーソルの一例を示す説明図、第3
図は上記実施例における三次元カーソルを示す説明図、
第4図は上記実施例におけるカーソルの移動量表示を示
す説明図、第5図はカーソル移動操作用のキーとその本
体装置例を示す説明図、第6図は上記実施例の動作を示
すフローチャートである。 図において、■は形状データ投影変換部、0′4は挫標
軸方向算出部、(ロ)はキー人力部、Ω1は表示画面、
(6)は移動量算出部、(財)は移動量表示部、(ハ)
はカーソル、(KA)ないしくKF)はキーである。 なお、各図中同一符号は、同−又は相当部分を示すもの
とする。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 第2図 ■ 1b ン 第3図 第4図
Claims (4)
- (1)三次元座標系に従つて三次元空間内で移動するカ
ーソルを、二次元画面上に変換して投影表示する三次元
カーソル表示装置において、 三次元座標系における原点からのカーソル移動量を、該
三次元座標系の各座標軸方向別に算出する手段と、 算出した移動量を出力手段上でグラフィック表示する手
段とを具備したことを特徴とする三次元カーソル表示装
置。 - (2)前記グラフィック表示は、二次元画面上に表示さ
れる三次元座標系の座標軸の一部を、算出した移動量に
対応して異ならしめる表示である特許請求の範囲第1項
記載の三次元カーソル表示装置。 - (3)前記グラフィック表示は、三次元座標系の座標軸
のいずれか2つを含む平面に対するカーソルからの垂線
による表示である特許請求の範囲第1項記載の三次元カ
ーソル表示装置。 - (4)前記表示は、線の太さの変化、発光の強弱、又は
色彩の相異のいずれかである特許請求の範囲第2項又は
第3項に記載の三次元カーソル表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61030801A JPH0762793B2 (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 三次元カ−ソル表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61030801A JPH0762793B2 (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 三次元カ−ソル表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62209481A true JPS62209481A (ja) | 1987-09-14 |
JPH0762793B2 JPH0762793B2 (ja) | 1995-07-05 |
Family
ID=12313781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61030801A Expired - Lifetime JPH0762793B2 (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 三次元カ−ソル表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0762793B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991007738A1 (en) * | 1989-11-20 | 1991-05-30 | Fanuc Ltd | Three-dimensional cursor and off-line programming system using the same |
WO2014065154A1 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-01 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 表示装置、医用装置、表示方法、およびプログラム |
JP2014222459A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、方法、及びプログラム、並びに、立体画像表示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113486A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-30 | 三菱電機株式会社 | 図形処理装置 |
JPS6023889A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | 株式会社日立製作所 | マルチ・カ−ソルの表示方法 |
-
1986
- 1986-02-17 JP JP61030801A patent/JPH0762793B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113486A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-30 | 三菱電機株式会社 | 図形処理装置 |
JPS6023889A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | 株式会社日立製作所 | マルチ・カ−ソルの表示方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991007738A1 (en) * | 1989-11-20 | 1991-05-30 | Fanuc Ltd | Three-dimensional cursor and off-line programming system using the same |
WO2014065154A1 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-01 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 表示装置、医用装置、表示方法、およびプログラム |
JP2014083156A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 表示装置、医用装置、表示方法、およびプログラム |
US9826889B2 (en) | 2012-10-22 | 2017-11-28 | Shiga University Of Medical Science | Display device, medical device, display method and program |
JP2014222459A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、方法、及びプログラム、並びに、立体画像表示装置 |
US9760263B2 (en) | 2013-05-14 | 2017-09-12 | Toshiba Medical Systems Corporation | Image processing device, image processing method, and stereoscopic image display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0762793B2 (ja) | 1995-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0451875A2 (en) | Image displaying system | |
WO1985004034A1 (en) | Picture display method | |
JPH06266844A (ja) | ラスタデータ画像とベクトルデータ画像との区別方法及び区別装置 | |
JP2805503B2 (ja) | グラフィック表示装置 | |
EP0398810B1 (en) | Apparatus for image transformation | |
EP0137856B1 (en) | Method of displaying image | |
JPS62209481A (ja) | 三次元カ−ソル表示装置 | |
JPH0342780A (ja) | 三次元図形入力方式 | |
EP0168981A2 (en) | Method and apparatus for spherical panning | |
JP3448930B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2000011208A (ja) | 画像表示装置及び方法 | |
JPH0660164A (ja) | 3次元形状処理システム | |
JP3470771B2 (ja) | 投影面連動表示装置 | |
JP3691105B2 (ja) | 三次元画像処理システム | |
JPH04336682A (ja) | 擬似3次元空間を表示する表示装置 | |
JPH05342368A (ja) | 3次元画像生成方法及び装置 | |
JPH08235382A (ja) | 3次元コンピュータグラフィックス編集装置 | |
JP2988936B2 (ja) | 三次元図形の処理装置 | |
JP3453410B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JPH06243266A (ja) | 透視図作成装置 | |
JPH04137074A (ja) | 図形表示方法 | |
JPH11296302A (ja) | 3次元座標値入力装置 | |
JPH046034B2 (ja) | ||
JPH0916653A (ja) | 図形処理装置および図形処理方法 | |
JPH07302352A (ja) | 図形表示システム |