JPS62209472A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS62209472A
JPS62209472A JP61053409A JP5340986A JPS62209472A JP S62209472 A JPS62209472 A JP S62209472A JP 61053409 A JP61053409 A JP 61053409A JP 5340986 A JP5340986 A JP 5340986A JP S62209472 A JPS62209472 A JP S62209472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
selection
copying
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61053409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799445B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61053409A priority Critical patent/JPH0799445B2/ja
Priority to US07/022,935 priority patent/US4796056A/en
Publication of JPS62209472A publication Critical patent/JPS62209472A/ja
Publication of JPH0799445B2 publication Critical patent/JPH0799445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動ペーパーセレクトモードを備えた電子写
真複写機に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機には、自動ペーパーセレクトモードを備
えたものがある。
この種の電子写真複写機においては、自動ペーパーセレ
クトモードを選択すると、まず、原稿のサイズが検出さ
れる。あるいは、自動原稿供給装置(ADF)の作動と
ともに、原稿のサイズが検出される。次に、検出された
原稿サイズに適したペーパー(複写紙)がセットされて
いる給紙口が選択される。以後は、通常の複写動作が行
なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の自動ペーパーセレクト機能付き電子写
真複写機においては、選択された給紙口にペーパーがな
いと、複写動作が開始しなかった。
けれども、自動コピーのコンセットとは、スタートギー
を押すと、何も考えなくてもコピーが完了するというこ
とであるので、さらにコピーの操作性がよくなることが
望ましい。
本来、ペーパーが給紙口にないことは、コピー禁止の要
因ではない。自動ペーパーセレクトモードでコピーをと
ろうとする人は、通常は、電子写真複写機がどのような
状態であろうと、目的の原稿のコピーがとれればよいの
であるから、電子写真複写機がペーパーのない給紙口を
選択していても、そのことに関係なく複写動作(あるい
は、ADF’を含めたシステムの動作)が開始してほし
いのである。その結果、希望のペーパーがどの給紙口に
もない場合は、その時に、ペーパーをセットすれば良い
のである。
本発明の目的は、自動ペーパーセレクトモードの時のコ
ピ一作業の操作性をさらに向上させた電子写真複写機を
提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る第1の自動ペーパーセレクト機能を備えた
電子写真複写機は、複数の給紙口を備え、ペーパーを供
給するペーパー供給手段と、原稿の静電潜像を感光体に
作成し、ペーパー供給手段により供給されたペーパーに
転写する電子写真法による複写手段と、原稿のサイズを
検出する原稿サイズ検出手段と、各給紙口でのペーパー
の種類を検出するペーパー種類検出手段と、各給紙口で
のペーパーの有無を検出するペーパー検出手段と、コピ
ー倍率を選択するための倍率入力手段と、原稿サイズ検
出手段により検出された原稿サイズと、倍率入力手段に
より設定されたコピー倍率とから、各給紙口のペーパー
の中から最適のべ−lく−を採し、その最適ペーパーの
ある給紙口を選択する自動ペーパーセレクト手段と、自
動ペーパーセレクト手段を作動させるモードを選択する
操作手段と、自動ペーパーセレクト手段が最適のべ一ノ
く−を見出だせない場合に、操作手段による選択を解除
する解除¥段と、選択された給紙口のペーパーがペーパ
ー検出手段により無いと判断されると、ペーパー供給手
段と複写手段によるコピー動作を禁止する禁止手段と、
自動ペーパーセレクト手段を作動させるモードが操作手
段により選択されている時は、その時に選択されている
給紙口のペーパーがペーパー検出手段により無いと判断
されても解除手段を作動させずに複写動作のスタートを
許可し、原稿サイズ検出手段により検出された原稿サイ
ズと倍率入力手段により設定されたコピー倍率とから最
適ペーパーを判別し、他の給紙口から最適ペーパーがセ
ットされている給紙口を探し、その給紙口を選択する制
御手段とからなる。
本発明に係る第2の自動ペーパーセレクト機能を備えた
電子写真複写機は、複数の給紙口を備え、ペーパーを供
給するペーパー供給手段と、原稿の静電潜像を感光体に
作成し、ペーパー供給手段により供給されたペーパーに
転写する電子写真法による複写手段と、原稿のサイズを
検出する原稿サイズ検出手段と、各給紙口でのペーパー
の種類を検出するペーパー種類検出手段と、各給紙口で
のペーパーの有無を検出するペーパー検出手段と、コピ
ー倍率を選択するための倍率入力手段と、原稿サイズ検
出手段により検出された原稿サイズと、倍率入力手段に
より設定されたコピー倍率とから、各給紙口のペーパー
の中から最適のペーパーを採し、その最適ペーパーのあ
る給紙口を選択する自動ヘーパーセレクト手段と、自動
ペーパーセレクト手段を作動させるモードを選択する操
作手段と、自動ペーパーセレクト手段が最適のペーパー
を見出だせない場合に、操作手段による選択を解除する
解除手段と、選択された給紙口のペーパーがペーパー検
出手段により無いと判断されると、ペーパー供給手段と
複写手段によるコピー動作を禁止する禁止手段と、自動
ペーパーセレクト手段を作動さ仕るモードが操作手段に
より選択されている時は、その時に選択されている給紙
口のペーパーがペーパー検出手段により無いと判断され
ても、他の給紙口の状態をペーパー検出手段によりすべ
て検索し、1つでもペーパーが存在する給紙口が存在し
た場合は、解除手段を起動させることなく複写動作のス
タートを許可し、原稿のサイズが原稿サイズ検出手段に
より検出された時点で倍率入力手段により設定されたコ
ピー倍率と原稿サイズとから最適ペーパーがセットされ
ている給紙口を探し、その給紙口を選択する制御手段と
からなる。
(作 用) 自動ペーパーセレクトモードにおいて、選択されている
給紙口にペーパーがないときでも複写動作のスタートを
許可し、他の給紙口から最適ペーパーがセットされてい
る給紙口を探し、その給紙口を選択する。または、他の
給紙口にペーパーが存在していれば、複写動作のスター
トを許可し、最適ペーパーがセットされている給紙口を
探してその給紙口を選択する。これにより、自動ペーノ
く一セレクトの機能がより充実される。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、以下の順序で本発明の詳
細な説明する。
a、複写機の構成 り、操作パネル C1複写機の制御部の構成 d、複写機本体の動作 <d−1>メインルーチン <d−2>ペーパーセレクト <d−3>ペーパーエンプティ表示コントロール<d−
4>コピー動作 <d−5>自動ペーパーセレクト e、ADFの動作 本発明に特に関連する自動ペーパーセレクトモードの処
理については、特に(d)節の<d−3>、<d−4>
の前半及び<d−5>に記載される。
以下余白 (a)複写機の構成 第2図に本発明にかかる電子写真複写機の概略断面図を
示す。
この電子写真複写機本体lの複写の機構は、従来の電子
写真複写機と同様である。複写機本体lの中央部には、
反時計回り方向に回転駆動可能な感光体ドラム2が配設
され、この感光体ドラム2の周囲には、メインイレーサ
ランプ3、サブ帯電チャージャ4、サブイレーサランプ
5、メイン帯電チャージャ6、現像装置7、転写チャー
ジャ8、転写紙の分離ヂャージャ9、ブレード方式のク
リーナ装置lOなどが順次配設される。感光体ドラム2
は、表面に感光体(たとえばセレン)を設けたドラムで
あり、−複写ごとに、イレーザランプ3.5で光照射を
うけ、帯電チャージャ4.6の通過により帯電され、次
いで、次に説明する光学系からの画像露光をうける。モ
ーターM1は、感光体ドラム2等を駆動する。
光学系は、原稿台ガラス11の下方に原稿像を走査でき
るように設置される。光学系は、光源12、第1ミラー
I3、第2ミラー14、第3ミラー15、投影レンズ1
6、第4ミラー17とから構成される。原稿像は、線1
8で示されるように各ミラー+3.14,15.17を
経て、感光体ドラム2に達する。定位置スイッチ5W5
0は、光学系が走査に際し所定の位置にあるか否かを検
出するために設ける。倍率は、投影レンズ16をモータ
ーM4で光軸方向に移動して設定する。なお、モーター
M3は、光学系を駆動する。複写倍率がnの場合、光源
12と第1ミラー13とは、感光体ドラム2の周速度V
(等倍、変倍にかかわらず一定)での回転に対応して、
モーターM3により(v/n)の速度で左方に移動し、
同時に、第2ミラー14と第3ミラー15とは、(v/
 2 n)の速度で左方に移動する。画像は、この移動
に伴って、第4ミラー17から感光体ドラム2上にスリ
ット状に露光される。
複写機本体lの左側には、自動給紙カセット20゜21
が、それぞれ、主給紙口と下給紙口に設置される。自動
給紙カセット20.21内のペーパーは、選択的にそれ
ぞれの給紙ローラ22,23にて複写機本体l内へ供給
され、各搬送ローラ対24゜25を通り、圧着状態にあ
るタイミングローラ26まで搬送され、ここで一旦待機
する。
転写時には、タイミングローラ26により給紙されるペ
ーパーは、転写部において感光体ドラム2に密着し、転
写チャージャ8のコロナ放電によりトナー画像が転写さ
れ、次に、分離チャージャ9のコロナ放電と転写紙自身
の腰の強さにて感光体ドラム2上から分離される。続い
て、ペーパーは、図示しないエアサクション手段を備え
た搬送ベルト27上に吸引されつつ、このベルト27の
時計回り方向の回転に従って右方へ搬送される。
次に、定着装置28を通過することによってトナー画像
の溶融定着が施されろ。そして、排出ローラ対29を通
り、複写機本体l外のトレイ30あるいは図示しない丁
合機等に排出される。
ペーパー種類スイッチ401,402と403゜404
は、それぞれ、カセット20.21内のペーパーの種類
を検出するマイクロスイッチである。
ペーパーサイズ検出スイッチ410〜413.414〜
417は、上下の給紙口にそれぞれ並設したマイクロス
イッチであり、カセット20.21内のペーパーのサイ
ズと給紙方向に対して縦、横いずれの方向に設置されて
いるかを検知する。複写可能なサイズ、即ち、各給紙部
にセット可能なペーパーのサイズは、例えば[A3]、
[A4]、[A5]、[B4]、[B5]であり、[A
4]、[B5]については縦、横が選択可能である。ま
た、スイッチ420.421はカセット20.21の着
脱をも合わせて検知し、これは給紙口でのペーパーの有
無を間接的に検知することを意味する。そして、ペーパ
ーのサイズとセット方向は、スイッチ41O〜413.
414〜417のオン、オフの組合わせに応じた4ビツ
トのコードにて検知され、制御回路(第6図参照)のC
P[J[の内蔵RAMに格納される。スイッチ410〜
413によるコード表の一例を以下の表に示す。この表
は、スイッチのオンを[0]、オフを[1]として表わ
しており、スイッチの全てがオフされている場合にはカ
セット20が給紙部に装着されていないこと、即ち、ペ
ーパーの無を検知することとなる。
以下余白 次に、センサ401,402によるカセット20にセッ
トされたペーパーの種類(色)の検出について、第3図
を用いて説明する。第3図(a)に示すように、カセッ
ト20のカセット挿入口20aへカセットを挿入する方
向の一方の側面20bに、一端にマグネットMを設けた
表示板35を位置させる。この表示板35の他端側には
、第3図(b)に示すように、黒B1白W1赤R1黄Y
の4色が表示されている。この色表示の部分は、側面2
0bとガイド板20cとからなる空間に挿入され、表示
板35は、この空間内で、カセット挿入方向に移動でき
る。表示板35において、マグネットMの位置は色毎に
変わり、センナ401,402のオン・オフの組み合わ
せで色信号が得られる。なお、ガイド板20cには窓2
0dが設けてあり、表示板35を動かして設定した色が
、窓20dをとおして肉眼で判別できる。
第2図に戻って説明すると、自動原稿搬送装置(ADF
)の原稿搬送ユニット(Dr;’)300においては、
センサー310は、原稿が給紙されたか否かを検出し、
センサー311は、原稿トレイ304に原稿があるかど
うかを検出する。
モーター301は、DFの原稿搬送ベルト305を回転
させ、モーター302は、原稿トレイ304から原稿を
給紙する。
複写の際には、(b)節に示す操作パネルのスタートキ
ーを押すと、まず、自動原稿搬送機能が働き、DF30
0は、原稿トレイ304上の原稿を送り出し、ベルト3
I2で原稿を複写機本体lの上面の原稿ガラスll上の
定位置に移動する。送る途中でセンサ310で原稿のサ
イズを判別する。
移動し終わってベルトが停止してから、複写機本体lが
動作を開始する。この動作は、ADFが接続され、原稿
が原稿トレー304上に載せられることによってモード
が設定される。DF300は、原稿カバーのように開閉
できる。DF300が開閉されて、手操作で原稿が原稿
ガラス上に置かれた場合はADFモードは解除され、通
常の複写動作が実行される。ADFモードが解除される
と、原稿サイズが検出できないので、自動ペーパーセレ
クトモードか選択されていた場合には、これも解除され
る。
(b)操作パネル 第4図に、操作パネルを示す。操作パネルには、以下の
参照番号で示されるキーが設けられている。
50:コピーを開始する為のプリントボタン。
51:コピ一枚数表示用の数字表示LED。
52:ペーパーエンプティ表示。
53:露光アップキー。54:g光ダウンキー。
60−69: コピ一枚数等を置数するためのテンキー
70:割込コピーをする為の割込キー。
7I;マルチコピーをストップする為のストップキーの
役目と、置数をクリアする為の兼用キー。
75:ペーパーセレクトキー。
76−79:それぞれ、A3.B4.A4.B5のセレ
クト表示。
80:A3からA4への縮小倍率セレクトキー。
81:A3からB4への縮小倍率セレクトキー。
82:A4からA3への拡大倍率セレクトキー。
83: B4からA3への拡大倍率セレクトキー。
84:等倍セレクトキー。
85−88:それぞれ、セレクトキー80−83のセレ
クト表示。
89:等倍セレクト表示。
第5図に、DF300に設けたADF操作パネルを示す
。この操作パネルには、セレクトキー320が、設けら
れる。表示LED320a、320b、320cは、自
動ペーパーセレクトモード、自動倍率セレクトモード、
マニュアルモードをそれぞれセレクトしたことを表示す
る。セレクトキー320を押すごとにセレクトするモー
ドが変わり、点灯するLEDが変わる。
(C)複写機の制御部の構成 第6図は、複写機本体lをコントロールするCPUI(
201)の入出力構成を示す。入力端子には、図に示す
各種の信号(メインモータ、現像モータ、タイミングロ
ーラクラッヂ、主給紙クラッヂ、下給紙クラッチ、帯電
、転写)や各種のセンサ、キー等(50,52,53,
60−71,80−84,401−404,410−4
17,420,421)のスイッチマトリクス204が
接続される。出力端子には、4桁の数字表示器51とL
EDマトリクス(76−79,85−88)とが接続さ
れ、CPUIによりデコーダ207を介して駆動されて
いる。また、ペーパーエンプティ表示52と倍率等倍表
示89も接続される。バス214は、他のCPU(CP
U2.CPU3)と接続する為の通信ラインである。
第7図に、光学系を制御するCPU2(202)の入出
力構成を示す。CPU2の入出力ボートは、スキャンモ
ーターM3を制御するスキャンモーターコントロール回
路205と、投影レンズ16を移動させるモーターM4
を制御する変倍用レンズコントロール回路206に接続
される。又、光学系の定位値スイッチSW50および等
低時にタイミングローラ26を回転させるためのタイミ
ング信号を発生させるスイッチSW51からの信号が入
力される。このCPU2は、重連したように、バス21
4を介してCPUIと通信を行う。
第8図に、DF’300を制御するCPU3(203)
の入出力構成を示す。CPU3には、搬送ベルトモータ
ー301と給紙モーター302へ信号を出力し、原稿給
紙センサー310および原稿検出センサー311からの
信号が入力される。さらに、セレクトキー320と表示
320a、320b、320cが接続される。又、この
CPU3は、バス214を介してCPUIと通信を行う
(d)複写機本体の動作 以下に、複写機本体Iを制御するCPUIのプログラム
の内容の概略を説明する。
<d−1>メインルーチン 第9図に、CPUIの概略フローチャートを示す。CP
UIにリセットがかかり、プログラムがスタートすると
、まず、RAMのクリア、各種レジスタの設定等のCP
U1のイニシャライズ及び装置を初期モードにする為の
初期設定を行う(ステップSl)。
次に、CPU1に内蔵されており、その値はあらかしめ
初期設定でセットされた内部タイマーをスター!・させ
ろ(ステップS2)。次に、各種処理部ち自動ペーパー
セレクト(ステップS3)、ペーパーエンプティ表示コ
ントロール(ステップS4)、コピー動作(ステップS
5)を順次行う。次に、CPU2,3とのデータ通信を
行う(ステップS6)。
すべてのサブルーヂン処理が終わると、最初にセットさ
れた内部タイマーの終了を待って(ステップS7)、l
ルーチンを終了し、ステップS2に戻る。このlルーチ
ンの時間の長さを使って、サブルーチンの中で登場して
くる各種タイマーの計数を行う。(各種タイマー値は、
この1ルーチンを何回繰り返したかでそのタイマーの終
了を判断する。) <d−2>ペーパーセレクト 第1O図に、ペーパーセレクトルーチン(ステップS3
)のフローを示す。
コピー中でない時に(ステップ5ll)、ペーパーセレ
クトスイッチ75をオンにすると(ステップs12 )
、そのONエツジで現在第1給紙を選択していれば(ス
テップ513)、第2給紙を(ステップS、14)、第
2給紙を選択していれば第1給紙を選択して(ステップ
515)、そのペーパーサイズコードを入力する。そし
て、ペーパーサイズコード変換ルーチン(詳細は次に説
明する。)をコールして(ステップ516)、そのセッ
トされているペーパーサイズのLED76−79を点灯
する(ステップ517)。
第11図にペーパーサイズコード変換ルーチンを示す。
ペーパーサイズは、前記の表に示したように、コード化
されている。入力されたペーパーサイズコードが“4”
ならば(ステップ520)、B5タテなので、ペーパー
長は257 mm、ペーパー+jjは182mmをメモ
リする(ステップ530)。
以下、ペーパーサイズコードが“5”ならば(ステップ
S2+)、A4縦、“6”ならば(ステップ522)、
B4縦、“7”ならば(ステップ523)、A3縦、“
lO“ならば(ステップ524)、B5横、“lビなら
ば(ステップ525)、A4横と判断して、それぞれの
ペーパー長、ペーパー中をメモリする(ステップS30
〜35)。以上のコードでなければ、ペーパーがないと
判断する(ステップ826)。
以下余白 <d−3>ペーパーエンプティ表示コントロール 第12図(A)に、ペーパーエンプティ表示コントロー
ルルーチン(ステップS4)のフローを示す。
自動ペーパーセレクトモードの時は(ステップ541)
、ペーパーエンプティ表示52を消灯する(ステップ5
42)。自動ペーパーセレクトモードでない時は、セレ
クトされている給紙口がペーパーエンプティならば(ス
テップ543)、ペーパーエンプティ表示52を点灯し
くステップ544)、エンプティでなければ消灯する(
ステップ542)。
第12図(B)に、ペーパーエンプティ表示コントロー
ルルーチン(ステップS4)の変形実施例のフローを示
す。自動ペーパーセレクトモードの時は(ステップ55
1)、そのマシンの持っているすべての給紙口がペーパ
ーエンプティか判断しくステップ552)、エンプティ
ならば、ペーパーエンプティ表示を点灯しくステップ5
53)、エンプティでなければ、消灯する(ステップ5
55)。自動ペーパーセレクトモードでなければ(ステ
ップ551)、セレクトされている給紙口がペーパーエ
ンプティならば(ステラ7’554)、ベーノく一エン
プティ表示を点灯しくステップ553)、エンプティで
なければ消灯する(ステ・ツブ555)。
以下余白 <d−4>コピー動作 第1図にコピー動作ルーチンS5のフローを示す。プリ
ントボタン50のONエツジにおいて(ステップ560
)、ペーパーエンプティ表示52がオフである場合(ス
テップ561)、ADF不使用ならば(ステップ562
)、コピー開始フラグを“ビにする(ステップ563)
。ADF使用ならば(ステップ562)、原稿トレイ3
04に原稿があると(ステップ564)、DF300に
対してADFスタート信号を“ビにする(ステップ56
5)。
ペーパーエンプティ表示52がオンならば(ステップ5
61)、そのまま、次に進む。
また、プリントボタン50のONエツジでないタイミン
グの時は(ステップ560)、ADF使用ならば(ステ
ップ570)、DF300からの原稿定位置信号が“ビ
になると(ステップ571)、ADF’のモードが自動
ペーパーセレクトモードならば(ステップ572)、自
動ペーパーセレクトル−ヂン(第13図)をコールする
(ステップ573)。
その結果、サイズ不適合フラグが“0”ならば(ステッ
プ574)、コピー開始フラグを“ビにする(ステップ
575)。サイズ不適合フラグが“ビならば、32cを
点灯し、32a、32bを消灯して、ADFのモードを
マニュアルモードに自動的に切り変える(ステップ87
6)。本実施例のように自動的にマニュアルモードにす
ることにより、ペーパーを探すのがいやな人はそのまま
プリントスタートすれば最適ペーパーで無いにしてもコ
ピーは写せるし、又、最適ペーパーでないといやな人は
最適ペーパーをセットすれば良い。
以下の複写動作は、従来と同様である。ステップS81
においてコピー開始フラグが“ビになると、メインモー
ターMl、現像モーターをオンし、帯電ヂャージャ、転
写ヂャージャ等をオンさせ、コピー開始フラグを“0”
にし、T−A(タイマーA)、T −B、(タイマーB
)をセットする(ステップ582)。上絵紙カセットが
選択されていれば(ステップ584)、図示しない上絵
紙ローラクラッチをオンする(ステップ585)。下絵
紙カセットが選択されていれば(ステップ886)、図
示しない下絵紙ローラクラッチをオンする(ステップ5
87)。
ステップS91において、T−Aのジャッジをし、T 
−Aが終了するタイミングであると、上下給紙ローラク
ラッチをオフさ仕る(ステップ592)。
ステップ5totにおいて、T−Bのジャッジをする。
T−Bが終了するタイミングであると、スキャン信号を
オンする(ステップS 102)。
ステップ5illにおいて、タイミング信号が“ビにな
ると、図示しないタイミングローラクラッチをオンし、
T−Cをセットする(ステップ5112)a ステップ5121において、T−Cが終了するタイミン
グにおいて、帯電・スキャン信号・タイミングローラク
ラッチをオフする(ステップ5122)。
ステップ5I31において、光学系のリターン信号が”
ビである時、即ち、リターンを開始すると、次に、マル
ヂコビー分のコピーを終了したかを判定しくステップ5
132)、していなければコピー開始フラグを“ビにす
る(ステップ5133)。
そして、一度定位置を離れたスキャナーがもどってきて
、定位置センサ5W50をオンすると(ステップ513
4 )、現像モーター、転写を停止にし、T−Dをセッ
トする(ステップ5135)。
T −Dが終了するタイミングにおいて(ステップS 
151)、メインモーターMlを停止する(ステップ5
152 )。そして、今までの処理の結果を出力する(
ステップS155)。
<d−5>自動ペーパーセレクト 第13図に自動ペーパーセレクトルーチンS73を示ず
。DF300を制御するCPU3において検出され送信
されてきた原稿サイズデータをAレジスタに一旦格納す
る(ステップS I 60)。
次に、Aレジスタが上絵紙カセット20のペーパーサイ
ズと比較する(ステップS+61)。等しく、しかもペ
ーパー種類が標準紙ならば、すなわちセンサ401,4
02がともにオフ(ステップS 162)、サイズ不適
合フラグを“0″にしくステップ5163)、上給紙口
をセレクトする(ステップ9164 )。次に、Aレジ
スタが下絵紙カセット21のペーパーサイズと比較する
(ステップ5t65)。等しく、しかも、ペーパー種類
が標準紙、すなわちセンサ401,402がともにオフ
ならば(ステップ5166)、サイズ不適合フラグを“
0”にしくステップS I 67)、下給紙口をセレク
トする(ステップ516 g)。第1給紙口、第2給紙
口いずれのペーパーサイズにも等しくなければ、サイズ
不適合フラグを“1”にする(ステップ8169)。
(e)ADFの動作 第14図(A)、(B)にDF300を制御するCPU
3の概略フローを示す。CPU3にリセットがかかりプ
ログラムがスタートすると、RAMのクリア、各種レジ
スタの設定等のCPU3のイニシャライズ及び装置を初
期モードにする為の初期設定を行う(ステップ5651
)。
次に、CPU3に内蔵されており、その値はあらかじめ
初期設定でセットされた内部タイマーをスタートさせる
(ステップ5652)。
次に、原稿コントロール(ステップ5653)の原稿サ
イズ検出(ステップ5654)、およびモードセレクト
(ステップS 655)のサブルーチンを順次コールし
ていく。すべてのサブルーチン処理が終わると、最初に
セットされた内部タイマーの終了を待って1ルーチンを
終了する(ステップ8656)。このlルーチンの時間
の長さを使って、サブルーチンの中で登場してくる各種
タイマーのカウントを行う。(各種タイマー値は、゛こ
の1ルーチンを何回カウントしたかで、そのタイマーの
終了を判断する。) また、第14図(B)に示すように、CPUIとのデー
タ通信(ステップ9658)は、CPUIからの割込要
求(ステップS 657)によってメインモーターと関
係なく、割込ルーチンにより行われる。
第15図に原稿コントロール5653を示す。
原稿トレイに原稿がある(原稿検出センサ311がオン
)の時(ステップ5661)、CI’UIからADFス
タート信号か“ビになると(ステップS662)、又は
、原稿給紙フラグが“ビになるときは(ステップ966
3)、原稿給紙フラグを“0”にした後(ステップ36
64)、搬送ベルトモーター301をオンにし、原稿給
紙モーター302をオンする(ステップ5665)。
次に、原稿給紙処理ルーチンで処理を行い(ステップS
 666)、セットされた枚数分のスキャンを終了する
と(ステップ5667)、スキャン終了フラグを“ビに
する(ステップ5668)。
スキャン終了フラグが“ビの時(ステップ8669)、
スキャン終了フラグを“0″にしくステップ5670)
、原稿排出処理ルーチンを行う(ステップ5671)。
第16図に原稿給紙処理ルーチン8666のフローを示
す。原稿が給紙されて原稿給紙センサ310がオンであ
ると(ステップ5681)、フラグKを“1”にし、タ
イマーA1をスタートさせる(ステップ5682 )。
このタイマーAIは、前の原稿を給紙しおわって次の原
稿まで給紙してしまうのを防ぐために原稿給紙モーター
302を停止するときに用い、原稿が搬送ベルト305
の駆動を受ける位置に来るまでのタイマー値がセットさ
れている。
次に、フラグKが“ビの時に(ステップ5683)、原
稿給紙センサ310のOI?Fエツジが来ると、即ち原
稿の後端を検出すると(ステップ5684)、フラグK
を“0”にしてタイマーA2をスタートする(ステップ
S 685)。タイマーA2の値は、原稿の後端が原稿
ガラスの原稿先端定位置に達するまでの値がセットされ
る。
タイマーA!の終了で(ステップ5691)、原稿給紙
モーター302を停止する(ステップ5692)。タイ
マーA2の終了で(ステップ5693)、搬送ベルトモ
ーター30.1を停止しくステップ5694)、 また
、CPUIへ原稿定位置信号を送る(ステップ5695
)。
第17図に原稿排出処理ルーチン5671のフローを示
す。原稿検出センサ311により原稿トレイにまだ次の
原稿があると判別される場合は(ステップ5701)、
原稿給紙フラグを“ビにする(ステップS 702)。
ない場合は、搬送ベルトモーター305を正転させ(ス
テップS 703)、タイマー〇をスタートさける(ス
テップ5704)。
タイマーBは、原稿ガラス上の原稿(最長の場合)が排
出できる時間がセットされている。タイマーBの終了で
(ステップ5705)、搬送ベルトモー゛ター301を
オフする(ステップS 706)。
第18図に原稿サイズ検出ルーチン5654のフローを
示す。原稿検出センサ311のONエツジで(ステップ
5711)、タイマーDUをスタートさせる(ステップ
5712)。次に原稿検出センサ311のOFFエツジ
、即ち原稿の後端が通過したら(ステップ5713)、
タイマーDUをストップさせ(ステップ5714)、そ
の時の値に原稿搬送スピードを掛けた値、即ち原稿の長
さをAレジスタに格納する(ステップ5715)。その
Aレジスタの値が、l 82 (mm)以下であれば(
ステップ3716)、原稿サイズがB5横であると判定
しくステップ5717)、210 (+++m)以下で
あれば(ステップ5718)、A4横であると判定しく
ステップ5719)。257 (mm)以下であれば(
ステップ5720)、B5縦であると判定しくステップ
872N)、297 (+nm)以下であれば(ステッ
プ5722)、A4縦であると判定しくステップS 7
23)、364 (mm)以下であれば(ステップ57
24)、B4であると判定しくステップ5725)、3
64 (+nm)を越えると、A3であると判定する(
ステップ5726)。
正確に判定するには、センサ310の横にもう1つ、原
稿中判別用のセンサを設け、このON。
OFFを利用して同じ長さで巾の異なる(例、A4横、
A5縦等)ものを識別するようにすればよい。
第19図にモードセレクトルーチン(ステップS 65
5)のフローを示す。モードセレクトスイッチ320を
ONすると、そのONエツジで(ステップ5731)で
、LED320aが点灯、即ち自動ペーパーセレクトモ
ードがセレクトされていたら(ステップ5732)、自
動倍率セレクトモードに(ステップ5733,5734
)、LED320bが点灯、即ち自動倍率セレクトモー
ドがセレクトされたら(ステップ5735)、マニュア
ルモードに(ステップ9736,5737)、それ以外
の場合は、自動ペーパーセレクトモードに(ステップ5
73B、5739)。それぞれ切り変える。
以下余白 (発明の効果) 自動ペーパーセレクトモードにおいて、選択されている
給紙口にペーパーがないときでも複写動作のスタートを
許可し、他の給紙口から最適ペーパーがセントされてい
る給紙口を探し、その給紙口を選択する。または、他の
給紙口にペーパーが存在していれば、複写動作のスター
トを許可し、最適ペーパーかセットされている給紙口を
探してその給紙口を選択する。これにより、自動ペーパ
ーセレクトの機能がより充実される。そして、コピ一作
業の操作性の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るコピー動作のサブルーチンのフ
ローチャートである。 第2図は、本発明の実施例にかかる電子写真複写機の概
略断面説明図である。 第3図(a)、 (b)は、それぞれ、ペーパーの色を
設定する機構を示す斜視図である。 第4図は、複写機の操作パネルの平面図である。 第5図は、ADPの操作パネルの平面図である。 第6図は、複写機本体を制御するマイクロプロセッサc
putへの入出力を示す回路図である。 第7図は、光学系を制御するマイクロプロセッサCPU
2への入出力を、示す回路図である。 第8図は、ADFを制御するマイクロプロセッサCPU
3への入出力を示す回路図である。 第9図は、複写機本体を制御するプログラムのメインル
ーチンのフローチャートである。 第1O図は、ペーパーセレクトのサブルーチンのフロー
チャートである。 第11図は、ペーパーサイズコード変換のサブルーチン
のフローチャートである。 第12図(A)、(B)は、それぞれ、ペーパーエンプ
ティ表示コントロールのサブルーチンのフローチャート
とその変形例である。 第13図は、自動ペーパーセレクトのサブルーチンのフ
ローチャートである。 第14図(A)、(B)は、自動原稿供給装置(ADF
)を制御するマイクロプロセッサCPU3のプログラム
のメインルーチンのフローチャートである。 第15図は、原稿コントロールのサブルーチンのフロー
チャートである。 第16図は、原稿給紙処理のサブルーチンのフローチャ
ートである。 第17図は、原稿排出処理のサブルーチンのフローチャ
ートである 第18図は、原稿サイズ検出のサブルーチンのフローチ
ャートである。 第19図は、モードセレクトのサブルーチンのフローチ
ャートである。 I・・・複写機本体、   2・・・感光体ドラム、1
1・・・原稿ガラス、  12・・・露光レンズ、16
・・・変倍レンズ、  20・・・下絵紙カセット、2
1・・・下絵紙カセット、 52・・・ペーパーエンプティ表示、 201・・・複写機本体を制御するcr’u。 300・・・原稿搬送ユニット、 310・・・原稿サイズ検出スイッチ、320・・・モ
ードセレクトキー、 320a・・・自動ペーパーセレクト表示LED。 401〜404・・・ペーパー種類検出センサ、410
〜417・・・ペーパーサイズ検出センサ、420.4
21・・・ペーパーエンプティ検出センサ。 特許出願人    ミノルタカメラ株式会社代  理 
 人 弁理士 青 山  葆ほか2名第7図 第8図 第9図       第101fi 第11図 第1311 第141!1 (A) 第1511 第161       第17図 第88図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の給紙口を備え、ペーパーを供給するペーパ
    ー供給手段と、 原稿の静電潜像を感光体に作成し、ペーパー供給手段に
    より供給されたペーパーに転写する電子写真法による複
    写手段と、 原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段と、各給紙
    口でのペーパーの種類を検出するペーパー種類検出手段
    と、 各給紙口でのペーパーの有無を検出するペーパー検出手
    段と、 コピー倍率を選択するための倍率入力手段と、原稿サイ
    ズ検出手段により検出された原稿サイズと、倍率入力手
    段により設定されたコピー倍率とから、各給紙口のペー
    パーの中から最適のペーパーを採し、その最適ペーパー
    のある給紙口を選択する自動ペーパーセレクト手段と、 自動ペーパーセレクト手段を作動させるモードを選択す
    る操作手段と、 自動ペーパーセレクト手段が最適のペーパーを見出だせ
    ない場合に、操作手段による選択を解除する解除手段と
    、 選択された給紙口のペーパーがペーパー検出手段により
    無いと判断されると、ペーパー供給手段と複写手段によ
    るコピー動作を禁止する禁止手段と、 自動ペーパーセレクト手段を作動させるモードが操作手
    段により選択されている時は、その時に選択されている
    給紙口のペーパーがペーパー検出手段により無いと判断
    されても解除手段を作動させずに複写動作のスタートを
    許可し、原稿サイズ検出手段により検出された原稿サイ
    ズと倍率入力手段により設定されたコピー倍率とから最
    適ペーパーを判別し、他の給紙口から最適ペーパーがセ
    ットされている給紙口を探し、その給紙口を選択する制
    御手段とからなる自動ペーパーセレクト機能を備えた電
    子写真複写機。
  2. (2)複数の給紙口を備え、ペーパーを供給するペーパ
    ー供給手段と、 原稿の静電潜像を感光体に作成し、ペーパー供給手段に
    より供給されたペーパーに転写する電子写真法による複
    写手段と、 原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段と、各給紙
    口でのペーパーの種類を検出するペーパー種類検出手段
    と、 各給紙口でのペーパーの有無を検出するペーパー検出手
    段と、 コピー倍率を選択するための倍率入力手段と、原稿サイ
    ズ検出手段により検出された原稿サイズと、倍率入力手
    段により設定されたコピー倍率とから、各給紙口のペー
    パーの中から最適のペーパーを採し、その最適ペーパー
    のある給紙口を選択する自動ペーパーセレクト手段と、 自動ペーパーセレクト手段を作動させるモードを選択す
    る操作手段と、 自動ペーパーセレクト手段が最適のペーパーを見出だせ
    ない場合に、操作手段による選択を解除する解除手段と
    、 選択された給紙口のペーパーがペーパー検出手段により
    無いと判断されると、ペーパー供給手段と複写手段によ
    るコピー動作を禁止する禁止手段と、 自動ペーパーセレクト手段を作動させるモードが操作手
    段により選択されている時は、その時に選択されている
    給紙口のペーパーがペーパー検出手段により無いと判断
    されても、他の給紙口の状態をペーパー検出手段により
    すべて検索し、1つでもペーパーが存在する給紙口が存
    在した場合は、解除手段を起動させることなく複写動作
    のスタートを許可し、原稿のサイズが原稿サイズ検出手
    段により検出された時点で倍率入力手段により設定され
    たコピー倍率と原稿サイズとから最適ペーパーがセット
    されている給紙口を探し、その給紙口を選択する制御手
    段とからなる自動ペーパーセレクト機能を備えた電子写
    真複写機。
JP61053409A 1986-03-10 1986-03-10 電子写真複写機 Expired - Fee Related JPH0799445B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053409A JPH0799445B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 電子写真複写機
US07/022,935 US4796056A (en) 1986-03-10 1987-03-06 Electrophotographic copying machine having an automatic paper selecting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053409A JPH0799445B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 電子写真複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209472A true JPS62209472A (ja) 1987-09-14
JPH0799445B2 JPH0799445B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12942025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053409A Expired - Fee Related JPH0799445B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799445B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169470A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd 原稿検知機能を備えた複写装置
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
US5229814A (en) * 1992-07-31 1993-07-20 Xerox Corporation System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job
US5267727A (en) * 1990-12-17 1993-12-07 Eastman Kodak Company Printer system with paper mismatch controls
US5600429A (en) * 1992-02-24 1997-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image copying apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139934A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給紙制御装置
JPS60263170A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Canon Inc 画像制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139934A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給紙制御装置
JPS60263170A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Canon Inc 画像制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169470A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd 原稿検知機能を備えた複写装置
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
US5267727A (en) * 1990-12-17 1993-12-07 Eastman Kodak Company Printer system with paper mismatch controls
US5600429A (en) * 1992-02-24 1997-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image copying apparatus
US5229814A (en) * 1992-07-31 1993-07-20 Xerox Corporation System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799445B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511408B2 (ja) 特定給紙容器選択装置
JPS6371048A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPH01170955A (ja) 複写機
JPS62209472A (ja) 電子写真複写機
JPS6211875A (ja) 電子写真複写機
JPS62159163A (ja) 複写機
JPS63306479A (ja) 画像形成装置における現像ユニット制御方法
JP2522321B2 (ja) 自動ペ―パ―セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS62209471A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPH0619611B2 (ja) 複写装置
JPS63100469A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS6370270A (ja) 自動ペーパーセレクト機能を備えた複写機
JPH0466968A (ja) 原稿サイズ検出装置およびこれを有する複写機
JPS63100470A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS6371041A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS6211871A (ja) 電子写真複写機
JPS6392963A (ja) 自動ペ−パ−セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS6370865A (ja) 自動倍率セレクト機能を備えた電子写真複写機
JPS62255964A (ja) 複写機
JPS6212545A (ja) 電子写真複写機
JPH01118857A (ja) 記憶媒体との接続可能な複写機
JPH01118854A (ja) 記憶媒体との接続可能な複写機
JPS6211870A (ja) 電子写真複写機
JPS63191160A (ja) 複写装置
JPS6387433A (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees