JPS622081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622081Y2
JPS622081Y2 JP14564183U JP14564183U JPS622081Y2 JP S622081 Y2 JPS622081 Y2 JP S622081Y2 JP 14564183 U JP14564183 U JP 14564183U JP 14564183 U JP14564183 U JP 14564183U JP S622081 Y2 JPS622081 Y2 JP S622081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
conveyor
air cylinder
phototube
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14564183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14564183U priority Critical patent/JPS6053502U/ja
Publication of JPS6053502U publication Critical patent/JPS6053502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622081Y2 publication Critical patent/JPS622081Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、板材の切断等に用いる切断装置に
関するものである。
〔背景技術〕
従来、幅広の板材を一定幅に寸断するにつき、
板材をコンベヤ上で搬送し、これをストツパで止
めて、その近くのランニングソーで切断する装置
が用いられている。ランニングソーの始動は、ス
トツパで板材が止められたことを光電管で検出し
て行なわせる。しかし、切くずで光電管が汚れて
誤動作を起こし、寸法不良が生じることがあつ
た。
〔考案の目的〕
この考案は、材料の検出手段を常に清浄に保つ
て動作の確実を図ることができ、かつその清浄化
のために別の駆動源を必要としない切断装置を提
供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案は、ストツパを動作させるエアシリン
ダの排気をエアノズルで材料の検知器に吹付ける
ようにしたものである。
実施例 この考案の一実施例を第1図および第2図に示
す。図において、1は板材Mを搬送するコンベヤ
であり、幅方向および搬送方向に分散して配置し
た多数台の単位コンベヤ1aからなる。コンベヤ
1を横切つてその搬送面上にストツパ2が設けら
れている。ストツパ2はガイド部材(図示せず)
に上下動可能に支持されており、エアシリダ3で
上下駆動される。ガイド部材3の上手側に離れて
下向き溝形の上クランプ部材4が配置され、その
下方を電動式の丸鋸5が走行させられる。ガイド
部材2にはコンベヤ1の搬送面下に設けた投光器
(図示せず)と対向して光電管6が設けられ、光
電管6は丸鋸5およびコンベヤ1の駆動回路に介
装されている。各光電管6の近傍に位置してその
レンズ面にエアーを吹付けるエアノズル7がスト
ツパ2に取付けられ、エアノズル7はエアシリン
ダ3の排気口に配管8で接続されている。
動 作 板材Mがコンベヤ1上を搬送されてストツパ2
に接すると、光電管6がこれを検知し、その信号
でコンベヤ1が停止するとともに、丸鋸5が始動
する。丸鋸5による板材Mの切断が終了すると、
エアシリンダ3が伸長動作してストツパ2が上方
へ待避させられ、かつコンベヤ1が再始動して板
材Mの切断片がストツパ2の下方から搬出され
る。エアシリンダ3を伸長させたとき、その排気
はエアノズル7から光電管6に吹付けられる。こ
のように、ストツパ2の上昇ごとに光電管6にエ
アーが吹付けられるので、木粉を吹飛ばして常に
清浄に保つことができ、光電管6の誤動作をなく
すことができる。そのため、板材Mの切断片の寸
法不良をなくすことができる。また、ストツパ2
用のエアシリンダ3の排気を利用するので、吹付
用の駆動源を別に設けることが不要であり、構造
が簡単でかつ運転コストが低減する。
なお、前記実施例では光電管6を用いたがその
他の種々の光式の検知器、例えばフオトセンサ等
を用いてもよい。
〔考案の効果〕
この考案の切断装置は、材料の検出手段を常に
清浄に保つて動作の確実を図ることができ、かつ
その清浄化のために別の駆動源を必要としないと
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の側面図、第2図
はその部分斜視図である。 1……コンベヤ、2……ストツパ、3……エア
シリンダ、5……丸鋸、6……光電管、7……エ
アノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 材料を搬送するコンベヤと、このコンベヤ上に
    進出退避可能に設けられて進出状態で前記材料を
    止めるストツパと、このストツパを進退させるエ
    アシリンダと、前記ストツパの上手側に設けられ
    て前記コンベヤ上の材料を切断する電動鋸と、前
    記ストツパに近接した位置で前記材料を検出し前
    記電動鋸を動作させる光式検知器と、前記エアシ
    リンダの排気口に接続されてその排気を前記検知
    器に吹付けるエアノズルとを備えた切断装置。
JP14564183U 1983-09-20 1983-09-20 切断装置 Granted JPS6053502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14564183U JPS6053502U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14564183U JPS6053502U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053502U JPS6053502U (ja) 1985-04-15
JPS622081Y2 true JPS622081Y2 (ja) 1987-01-19

Family

ID=30324423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14564183U Granted JPS6053502U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053502U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053502U (ja) 1985-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3780777A (en) Defecting saw
US6772665B1 (en) Band saw with reciprocating workpiece and method of using
IT1228658B (it) Dispositivo per la sezionatura ed l'accatastamento di rivette in legno.
JPS622081Y2 (ja)
CN209175930U (zh) 一种封边机
US3304825A (en) Triggering control for severing device
CN112305633A (zh) 一种可以确定非铁金属位置并标记的金属探测装置
JPS622085Y2 (ja)
KR0128815Y1 (ko) 복층유리용 자동밀봉장치
JPS60161820A (ja) 搬送装置
FI78012B (fi) Foerfarande vid rotavkap hos laongstraeckta virkesbitar och anordning foer utfoerande av foerfarandet.
JPS5836495Y2 (ja) タイル自動分離装置
JP2951240B2 (ja) 単板のマスキングフィルムの切断装置
JPS5914162Y2 (ja) 製材機における安全装置
JPH05124004A (ja) 木材の木取り装置
JPS6341806B2 (ja)
JPS5940162Y2 (ja) 定尺材搬送装置
JPS601943Y2 (ja) 長尺部材切断機構
JP2552052B2 (ja) サイザー装置
JPH0117549Y2 (ja)
JP2510806B2 (ja) サイザ―装置におけるワ―クストッパの位置決め構造
JPH0132042Y2 (ja)
JP2023164246A (ja) インテリジェントレーザー切断機器
JP3047157U (ja) 板材の切断装置
JPS61127917U (ja)