JPS62206999A - スピ−カ装置 - Google Patents

スピ−カ装置

Info

Publication number
JPS62206999A
JPS62206999A JP4880986A JP4880986A JPS62206999A JP S62206999 A JPS62206999 A JP S62206999A JP 4880986 A JP4880986 A JP 4880986A JP 4880986 A JP4880986 A JP 4880986A JP S62206999 A JPS62206999 A JP S62206999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
signal
feedback circuit
gain
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4880986A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Kawamura
明久 川村
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4880986A priority Critical patent/JPS62206999A/ja
Publication of JPS62206999A publication Critical patent/JPS62206999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、モーシコナルフィードバック(以下MFBと
記す。)を用いたスピーカ装置に関するものである。
従来の技術 従来、スピーカの振動系の運転を制御し、目標とする音
響再生特性を得ようとするものに、MFB方式がある。
第6図は従来の音響再生装置の構成を示すものである。
第6図において、1は増幅器、2はスピーカ、3は振動
検出手段、8は帰還回路、9は加算部である。
以上のように構成されたスピーカ装置について、以下そ
の動作について説明する。
スピーカ2の振動は、振動検出手段3によって、 検出
され、帰還回路8を介して加算部9の反転入力に帰還し
ていた。
帰還回路8としては、振動系の速度を帰還する速度壓、
加速度を帰還する加速度型、振幅を帰還する振幅型がち
9、目的に応じて前記型式を選択していた。
前記型式により、スピーカの音圧レベル、低域共振周波
数IQO等を制御することが可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では1再生レベルが変動
しても帰還回路の帰還利得(以下ゲインという)が一定
であるため、常に同じ周波数特性で再生を行なうこと□
になり、再生レベルに応じた周波数特性の制御が不可能
であった。
本発明は上記欠点に鑑み、スピーカの振動を検出し、再
生音レベル又は入力信号レベルの大きさに応じて帰還回
路のゲインを制御することにより、再生音レベルに応じ
、スピーカの周波数特性を自由に制御することが可能な
スピーカ装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達するために本発明のスピーカ装置は、スピ
ーカの振動を検出する振動検出手段と、検出した振動信
号を増惺器の入力へ帰還する帰還回路と、前記帰還回路
のゲインを、スピーカへの入力信号又は再生音のレベル
に応じて制御する制御手段とを具備した構成になってい
る。
作用 本発明は上記した構成によってスピーカへの入力信号又
は再生音レベルに応じ、MFBのゲインを制御するため
、再生音レベルに応じたラウドネス特性、大入力時に発
生する低域歪の低減及び、過大入力におけるスピーカ保
護が可能となる。
実施例 以下本発明の第1の実施例のスピーカ装置について図面
を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成要件
には同一番号を付している。
第1図は本発明の第1の実施例のスピーカ装置の構成を
示すものである。第1図において、1はスピーカ駆動用
の増幅器、2はスピーカ、3はスピーカ2の振動系の加
速度を検出する振動検出手段、4は再生音を検出するマ
イクロホン6と、前記再生音の信号を増幅するマイクロ
ホン増幅器6と、マイクロホン増幅器6で増幅された信
号を制御用信号に変換する信号変換部7によって構成さ
れる制御手段、8は制御手段4により振動検出手段3で
検出された加速度成分のゲインを制御手段4の信号レベ
ルに応じて変化させる帰還回路、9は入力信号と帰還回
路8からの出力信号を逆相で°加える加算部である0 以上のように構成された音響再生装置について以下第1
図を用いてその動作を説明する0まず、スピーカ2の振
動系の加速度を振動検出手段3によυ検出する。検出方
法としては、ブリッジ方式、コイル方式等があるが、ど
の方式を用いても良い。
振動検出手段により検出された加速度信号は、帰還回路
8に入る。
一方、スピーカ2から再生された再生音は、マイクロホ
ン6で検出され、マイクロホン増幅器6で増幅され、信
号変換部子を介して制御用信号に′食換される。制御手
段4により検出された制御用信号は帰還回路8に入力さ
れる。帰還回路8では、制御手段4からの制御用信号に
応じ、加速度信号のゲインを調整し加算部9の反転入力
へ加えられ、入力信号に加算される。
加速度型MFBの動作は、第2図に示すように、帰還量
が増えると、低域共振系の共振周波数は下がり、Q、は
増加し、低域共振周波数以上のレベルは低下する。本実
施例では、再生音レベルが大きい場合は帰還回路8のゲ
インを下げ、小さい場合はゲインを上げるよう制御して
いる。
以上のように本実施例によれば、再生音レベルの大きさ
に応じて、帰還回路8のゲインを制御することによシ、
再生音レベルに応じた周波数特性の補正、大入力時の歪
既減、スピーカ保護が可能である。
なお、本実施例では振動系の加速度を帰還したが、速度
又は振幅を帰還しても艮い。
第3図は本発明の第2の実施例のスピーカ装置の構成を
示すものである。第3図において、制御手段4aは入力
信号を増幅する増幅器6aと信号変換部7により構成さ
れており、他の同一番号のものは第1図と同様の構成要
件を示す。
本実施例のスピーカ装置の動作の特徴は・帰還回路8の
ゲインを調整する信号として、入力信号を用いて行なっ
ていることであり、本実施例においても第1の実施例と
同様の効果が得られるものである。
第4図は本発明の第3の実施例のスピーカ装置の構成を
示すものである。第4図において、1(1,10k)、
100は濾波器で、第1図と同じ構成要件を示すものは
同一番号を付している。
以上のように構成されたスピーカ装置について以下第4
図を用いてその動作を説明する。
振動検出手段3により検出された加速度信号はp波器1
01Lを通り、必要な帯域成分のみを帰還回路8に入力
する。また、制御手段4&に入る入力信号は、p波器1
ocにより必要な帯域成分のみに分離される。前記処理
により得られた信号を用いて帰還回路8のゲインを制御
し、p波器101)によって必要な帯域のみを加算部9
に加える0以上のように第3の実施例によれば、濾波器
10a 、10t)、100により必要な帰還信号もし
くは帰還のゲイン調整のための信号を選択することが可
能であり、必要な帯域のみの周波数特性の補正、歪囚減
、大入力時におけるスピーカ保護が可能である。
なお、f波器は3つ用いたがいずれか1つのみ用いても
良い。
発明の効果 以上のように本発明はスピーカの振動を検出し、帰還回
路のゲインを、入力信号に従属した信号により制御する
よう構成したものであるから、入力信号に応じた周波数
特性の補正、圓域歪の低減。
大入力時のスピーカ保護が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のWClの実施例におけるスピーカ装置
のブロック図、第2図は加速度型MFBの特性図、第3
図は本発明の第2の実施例におけるスピーカ装置のブロ
ック図、第4図は本発明の第3の実施例におけるスピー
カ装置のブロック図、第5図は従来のスピーカ装置のブ
ロック図である。 1・・・・・・増幅器、2・・・・・・スピーカ、3・
・・・・・振動検出器、4.4&・・・・・・制御手段
、6・・日・・マイクロホン、6・・・・・・マイクロ
ホン増幅器、7・・・・・・信号変換部、8・・・・・
・帰還回路、9・・・・・・加算部、l0IL。 10b、10c・・・・・・p波器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3−
−一振勲検量子役 ′−7″″−−−−−−−−−−−−“第2図 梠俵」( 第3図 4久 10a/θb10C 4α 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スピーカの振動系の振動を検出する振動検出手段
    と、前記振動検出手段の出力信号をスピーカ駆動用増幅
    器に負帰還する帰還回路と、前記帰還回路の帰還利得を
    入力信号に従属した信号により制御する帰還利得制御手
    段とを備えたことを特徴とするスピーカ装置。
  2. (2)帰還利得制御手段への入力信号はスピーカからの
    再生信号を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のスピーカ装置。
  3. (3)帰還利得制御手段への入力信号は本スピーカ装置
    への入力信号を用いたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のスピーカ装置。
  4. (4)振動検出手段と帰還回路の間、スピーカ駆動用増
    幅器と帰還回路の間、帰還利得制御手段の前段のうち、
    少なくともその1つに低域濾波器帯域濾波器、高域濾波
    器もしくはイコライザ等の濾波器を挿入したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のスピーカ装置。
JP4880986A 1986-03-06 1986-03-06 スピ−カ装置 Pending JPS62206999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880986A JPS62206999A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880986A JPS62206999A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 スピ−カ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206999A true JPS62206999A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12813534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4880986A Pending JPS62206999A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528695A (en) * 1993-10-27 1996-06-18 Klippel; Wolfgang Predictive protection arrangement for electroacoustic transducer
US5588065A (en) * 1991-12-20 1996-12-24 Masushita Electric Industrial Co. Bass reproduction speaker apparatus
JP2008085647A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd スピーカシステム及びスピーカの音質調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588065A (en) * 1991-12-20 1996-12-24 Masushita Electric Industrial Co. Bass reproduction speaker apparatus
US5528695A (en) * 1993-10-27 1996-06-18 Klippel; Wolfgang Predictive protection arrangement for electroacoustic transducer
JP2008085647A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd スピーカシステム及びスピーカの音質調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8565448B2 (en) Dynamic bass equalization with modified Sallen-Key high pass filter
JPH034611A (ja) 車載用自動音量調整装置
JPS62206999A (ja) スピ−カ装置
JP2945724B2 (ja) 音場補正装置
US5218642A (en) Feedback noise-eliminating microphone circuit
JP2530474B2 (ja) スピ―カ用周波数特性補正装置および補正方法
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3785718B2 (ja) 音響再生装置
JP2005506781A (ja) 低音域周波数を増幅する装置
JPH0530588A (ja) 自動音量調整装置
JP3097713B2 (ja) 帯域ブースト回路
JPS6198096A (ja) スピ−カ装置
JPS6141360Y2 (ja)
JPH0767198B2 (ja) 音響機器の騒音補償装置
JPH04348000A (ja) 音声処理装置
JPH0632531B2 (ja) 低歪スピ−カ装置
JP2574283B2 (ja) ハウリング防止装置
US4653101A (en) Audio reverberator
JPH03187599A (ja) 音声出力回路
JP2640552B2 (ja) 音声信号出力装置
JPH0326720Y2 (ja)
JPS6250002B2 (ja)
JPH0686382A (ja) スピーカ駆動装置
JPH0671358B2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクシステム
JPS6165700A (ja) 車載用スピ−カ装置