JPH0326720Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326720Y2
JPH0326720Y2 JP1983059585U JP5958583U JPH0326720Y2 JP H0326720 Y2 JPH0326720 Y2 JP H0326720Y2 JP 1983059585 U JP1983059585 U JP 1983059585U JP 5958583 U JP5958583 U JP 5958583U JP H0326720 Y2 JPH0326720 Y2 JP H0326720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
amplifier
signal
high frequency
mid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983059585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166590U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5958583U priority Critical patent/JPS59166590U/ja
Publication of JPS59166590U publication Critical patent/JPS59166590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326720Y2 publication Critical patent/JPH0326720Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は中高音を再生するスピーカと低音再生
専用のスピーカで構成るマルチスピーカ方式の音
響再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 まず、マルチスピーカ方式の音響再生装置の従
来例を第1図に示す。入力端子1,1′に加えら
れたステレオ信号の中高域周波数成分を高域通過
フイルタ2,2′で取り出し、これらを電力増幅
器4,4′で増幅して中高音用スピーカ6,6′を
駆動する。この時入力端子1,1′に加えられた
信号の一部は抵抗R,R′によつて混合され低域
通過フイルタ3により低域周波数成分のみが取り
出され、電力増幅器5で増幅されて低音用スピー
カ7を駆動する。
しかしながら、この従来の構成では次のような
欠点がある。
(1) 高域通過フイルタ2,2′および低域通過フ
イルタ3のカツトオフ周波数の決定は、使用ス
ピーカの周波数特性を把握しなければ決められ
ない。
(2) 低域通過フイルタ3には急しゆんなしや断特
性を持つたものが必要であり、構成が複雑にな
る。
考案の目的 本考案は中高音用スピーカのモーシヨナル成分
を検出して、モーシヨナル信号中に含まれている
低域周波数で低音用スピーカを駆動するととも
に、信号レベルに対応して低音用スピーカに加え
る信号レベルを調整することにより、構成が簡単
で受聴時に効果の大きな音響再生装置を提供する
ことにある。
実施例の説明 第2図に本考案の一実施例を示す。第2図にお
いて第1図に示す従来の装置と同一構成部分につ
いては同一番号で示す。
第2図において、抵抗R1,R2,R3と中高音用
スピーカ6および抵抗R′1,R′2,R′3とスピーカ
6′はそれぞれブリツジ回路を形成している。1
1,11′は積分機能を持つた差動増幅器、12
は差動増幅器11,11′の出力信号を加算する
加算器、13は第4図に示すような入力対出力特
性を持つ非直線増幅器である。
つぎに、動作について第3図とともに説明す
る。
入力端子1,1′に加えられた信号は電力増幅
器4,4′で増幅され中高音用スピーカ6,6′を
含むブリツジ回路に加えられる。ブリツジ回路の
両端すなわり差動増幅器11,11′の入力端子
(+),(−)には第3図Aに示すような中高音用
スピーカの速度特性を持つた信号が得られる。こ
の信号を差動増幅器11,11′の積分機能で積
分することにより、第3図Bに示す信号が差動増
幅器11,11′の出力端子に得られ、両チヤン
ネルの信号を加算器12で加算し、この信号が非
直線増幅器13を通つた後電力増幅器5で増幅さ
れて低音用スピーカ7を駆動する。
いま、入力端子1,1′に加えられる信号レベ
ルが小さい場合は非直線増幅器13の動作は第4
図に示す入力e1点で行われているため増幅度が大
きく、従つて低音用スピーカ7の出力も大きく、
中高音用スピーカ6,6′に対して第5図Cに示
すように低音の強調された音質が得られる。
また、信号レベルが大きくなると動作は第4図
の入力e2点で行われるため増幅度は小さく、得ら
れる音質は第5図Dに示すように低音と中高音の
バランスの取れたものとなる。
考案の効果 以上のような本考案によればつぎのような効果
が得られる。
(1) 低音用スピーカに加えられる信号は中高音用
スピーカのf0以下の周波数帯域であり、従来方
式に比べて低音用スピーカの再生周波数を常に
最適にすることができる。
(2) 音質はレベルが小さい時に低音が強調され、
出力レベルの大きい時にはバランスの取れた聴
感上最適なものが得られる。
(3) 中高音スピーカのモーシヨナル成分の検出に
は本考案に示したブリツジ方式だけでなく、他
の方式によるもの、例えば圧電素子等でも同一
の効果を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロツク回路図、第2図
は本考案の一実施例を示すブロツク回路図、第3
図、第4図、第5図は同動作説明用の特性図であ
る。 4,4′……電力増幅器、5……電力増幅器、
6,6′……中高音用スピーカ、7……低音用ス
ピーカ、11,11′……差動増幅器、12……
加算器、13……非直線増幅器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中高音用スピーカを振動する第1の増幅器と、
    前記第1の増幅器で駆動される中高音用スピーカ
    の速度信号を検出する検出部と、前記検出部で得
    られた信号を積分する手段と、前記積分された信
    号を他のチヤンネルの信号と合成して非直線増幅
    器で増幅し、この出力を第2の増幅器で増幅し、
    その第2の増幅器の出力で低音用スピーカを駆動
    するように構成したことを特徴とする音響再生装
    置。
JP5958583U 1983-04-20 1983-04-20 音響再生装置 Granted JPS59166590U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5958583U JPS59166590U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5958583U JPS59166590U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166590U JPS59166590U (ja) 1984-11-08
JPH0326720Y2 true JPH0326720Y2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=30189825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5958583U Granted JPS59166590U (ja) 1983-04-20 1983-04-20 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166590U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751390B2 (ja) * 1977-07-01 1982-11-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141360Y2 (ja) * 1980-09-09 1986-11-25 Sanyo Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751390B2 (ja) * 1977-07-01 1982-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166590U (ja) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408095A (en) Acoustic apparatus
US8565448B2 (en) Dynamic bass equalization with modified Sallen-Key high pass filter
WO1996034509B1 (en) Stereo enhancement system
JPH05328481A (ja) 周波数2倍兼混合回路
JPH0136318B2 (ja)
JPS60111597A (ja) 音響再生装置
JPH0326720Y2 (ja)
JP3198558B2 (ja) 音声強調回路
JPH0761192B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPS62232300A (ja) 音響再生装置
JP4085453B2 (ja) 増幅回路付き低域専用電気音響変換装置
JP2001245400A (ja) 重低音補正システム及びこれを用いた音響装置
JPS58145295A (ja) 音響再生装置
JPH0145192Y2 (ja)
JPH067667Y2 (ja) オ−デイオ再生装置
RU2098923C1 (ru) Звуковоспроизводящий агрегат
JP2001245399A (ja) 重低音補正システム及びこれを用いた音響装置
JPS5930395A (ja) 音響再生装置
JPH067668Y2 (ja) オ−デイオ再生装置
RU6294U1 (ru) Звуковоспроизводящий агрегат
JPH0718234Y2 (ja) スピーカ再生装置
JPH0787318B2 (ja) 音響再生装置
JPS63309100A (ja) 音響再生装置
JPH0783519B2 (ja) ステレオヘツドホン駆動装置
JPS62206999A (ja) スピ−カ装置