JPS62206814A - 再結晶化処理用保護膜 - Google Patents

再結晶化処理用保護膜

Info

Publication number
JPS62206814A
JPS62206814A JP4846586A JP4846586A JPS62206814A JP S62206814 A JPS62206814 A JP S62206814A JP 4846586 A JP4846586 A JP 4846586A JP 4846586 A JP4846586 A JP 4846586A JP S62206814 A JPS62206814 A JP S62206814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor layer
protective film
layer
recrystallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4846586A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayasu Yamagishi
山岸 長保
Tamotsu Kimura
木村 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4846586A priority Critical patent/JPS62206814A/ja
Publication of JPS62206814A publication Critical patent/JPS62206814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は絶縁層上に形成した半導体層に熱処理を行っ
て当該半導体層を再結晶化する際に用いられる保護膜に
関する。
(従来の技術) 従来より、絶縁層上に半導体層を形成する技術の研究・
開発が進められてきている。従来、絶縁膜上に形成され
た半導体層は非晶質層か多結晶層となっているので、そ
の単結晶化が行われている。この半導体層を熱処理で再
結晶化するにちり、半導体層上に保護膜を設けて行って
いた。
この保護膜として例えば酸化膜、窒化膜その他の膜が用
いられているが、この保護膜が有すべき特性として ■再結晶貸すべき半導体層の物質例えば珪素(St)或
いはゲルマニウム(Ge)とヌレが良いこと、 ■熱膨張係数が半導体層の物質の熱膨張係数に近いこと
、 ■ボールアップ(凝集)が起らないこと、■耐熱性に優
れキャップ効果が大きいこと、■アニール後に除去し易
いこと 等が挙げられる。
Geの半導体層を再結晶化するに当り、保護膜としてタ
ングステン(W)のキャップ膜を用いた例が文献: 「
アプライド フィジクス レターズ(Applied 
Physics Letters)43. (1983
) 、 pp、971−13?3jに開示されている。
この文献に開示されたWキャップ膜はゲルマニウムGe
とヌレが良く、しかも、WとGeとの熱膨張係数も近い
、これがため、ゾーンメルティングによってGeの半導
体層を再結晶化する際に、Geのボールアップを防ぎ、
かなり良好な再結晶層を得ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この保護膜としてのWキャップ膜は単層
であるため、下側の再結晶化すべき溶融状態にあるGe
層を押え込む効果が弱く、再結晶化の条件によってWキ
ャップ膜自体にしわが出来てしまい、これがため、再結
晶化が良好に行えないという問題点があった。
この発明の目的は、上述した問題点に鑑み、再結晶化す
べき半導体層の溶融層を押え込むに適した、キャップ効
果の大なる保護膜を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明においては、保護
膜を再結晶化すべき半導体層上に順次に設けられた第一
タングステン膜、絶縁膜及び第二し、次に、この絶縁膜
上に第二タングステン膜を形成して、構成する。
(作用) このように、この発明の保護膜は、第−及び第二タング
ステン膜で絶縁膜をサンドウィッチ構造としているので
、溶融半導体層の押え込みを充分に行え、キャップ効果
が向上する。
また、第一タングステン膜が下側の半導体層と接触して
いるのでヌレが良い。
また、タングステン膜は熱拡散が良くて、半導体層への
局部的な熱集中が起らないため、上述ルた押え込み効果
とによりボールアップの防止効果が大となる。
(実施例) 以下、第1図を参照してこの発明の保護膜の一実施例に
つき説明する。
第1図はこの発明の実施例を示す断面図である。この実
施例では、基板10上に5in2絶縁層12を設け、こ
の絶縁層12上に例えば珪素(s i)又はゲルマニウ
ム(Ge)の再結晶化すべき半導4層14を適当な方法
例えば電子ビーム蒸着法で形1・i 成する。
、叫この半導体層14上にこの発明による三層構造の保
護膜1Bをキャップ膜として具える。この保護膜16は
、先ず、半導体層14上にスパッタ法で形成した第一タ
ングステンfileと、その上側にCVD法で形成した
例えば5tO2の絶縁′H20と、この絶縁膜20上に
スパッタ法で形成した第二タングステン膜22とにより
構成する。この第一タングステンHり18の厚みを例え
ば200A程度とし、51021g20の厚みを0.5
〜IILmの範囲内のいづれかの値とし及び第二タング
ステン膜22の厚みを500−1000A[回内のいづ
れかの値とするが、これらの厚みは単なる一好適例にす
ぎず、設計に応じてこれらの範囲以外の任意の値に設定
することも出来る。
この保護膜の構造では、第二タングステン膜を熱処理時
に上側にして用いるので、この第二タングステン膜は、
下側の絶縁膜への局部的な熱集中を回避して絶縁膜の熱
破壊を防止する働きを有すると共に、特に電子ビームア
ニールで熱処理を行う場合には、下側の絶縁膜への帯電
を防止する働きを有している。
このような保護膜!6を再結晶化すべき半導体層14に
設けた状態で、例えばレーザビーム又は電子ビームアニ
ール等の熱処理を行って帯溶融再結晶化を行った後、バ
ッファフッ酸又はその他の好適な酸を用いる湿式エツチ
ング或いはドライエツチングにより、保護Il!Iie
を除去した。この処理により得られた再結晶層はボール
アップが生じておらず、しかも、再結晶層の表面も平坦
面であた。
上述した実施例では、再結晶化すべき半導体層14をS
i又はGeの層としたが、これに限定させるものではく
、設計に応じた任意好適な材料層としても良く、又、半
導体層1Bの形成方法も電子ビーム蒸着方法以外の設計
に応じて任意の方法を用いて行うことが出来る。
さらに保護膜16を形成する絶縁膜20を5i02膜と
して説明したが、これに限定されるものではなく他の任
意好適な絶縁膜としても良い、又、これら絶縁膜の形成
もCVD法以外の好適な方法を用いることが出来る。
さらに、第−及び第二タングステン膜の形成もスパッタ
法以外の任意好適な方法を用いることが出来る。
さらに、この保!1111を用いた再結晶化処理は上述
した電子ビームアニール及びレーザビームア上述した説
明からも明らかなように、この発明の再結晶化用保護膜
によれば、第一タングステン膜、絶縁膜及び第二タング
ステン膜の三層構造となっているので、保護膜と半導体
層とのヌ・しが良く、熱集中も起らず、しかも、溶融半
導体層に対する押え込み効果が充分強く、従って、従来
のタングステン又は絶縁層の単独層の場合よりも、ボー
ルアップ防止効果及びキャップ効果が著しく再結晶層表
面が平坦で損傷の無い面となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の再結晶化処理用保護膜の一実施例を
説明するための断面図である。 lO・・・基板、     12・・・絶縁層14・・
・再結晶化すべき半導体層 18・・・保護膜、     1日・・・第一タングス
テン膜20・・・絶縁膜、    22・・・第二タン
グステン膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再結晶化すべき半導体層上に設けられ、熱処理に
    よる当該半導体層の再結晶化処理に用いられる保護膜に
    おいて、 該保護膜を該半導体層上に順次に設けられた第一タング
    ステン膜、絶縁膜及び第二タングステン膜の三層構造を
    以って構成した ことを特徴とする再結晶化処理用保護膜。
JP4846586A 1986-03-07 1986-03-07 再結晶化処理用保護膜 Pending JPS62206814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4846586A JPS62206814A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 再結晶化処理用保護膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4846586A JPS62206814A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 再結晶化処理用保護膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206814A true JPS62206814A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12804119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4846586A Pending JPS62206814A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 再結晶化処理用保護膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111296A3 (en) * 2003-06-12 2005-05-06 Applied Materials Inc Stress reduction of sioc low k film by addition of alkylenes to omcts based processes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015915A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd 半導体基板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015915A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd 半導体基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111296A3 (en) * 2003-06-12 2005-05-06 Applied Materials Inc Stress reduction of sioc low k film by addition of alkylenes to omcts based processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596604A (en) Method of manufacturing a multilayer semiconductor device
US4780394A (en) Photosensitive semiconductor device and a method of manufacturing such a device
JPS62206814A (ja) 再結晶化処理用保護膜
JPS6364057B2 (ja)
JPS6046539B2 (ja) シリコン結晶膜の製造方法
JP3168400B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2838155B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6185815A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH0770479B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59121823A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPH0335821B2 (ja)
JPS5833833A (ja) 半導体装置の電極形成法
JPS5825220A (ja) 半導体基体の製作方法
JP2569402B2 (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JP2605286B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2756889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03284831A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS61201414A (ja) シリコン単結晶層の製造方法
JP3042075B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6266618A (ja) 電子ビ−ムアニ−ルによるsoi膜形成法
JPH0682641B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02170522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60106124A (ja) 絶縁基板上への半導体薄膜形成方法
JPS6352480A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01235253A (ja) 半導体装置の製造方法