JPS6220512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220512Y2
JPS6220512Y2 JP1981015736U JP1573681U JPS6220512Y2 JP S6220512 Y2 JPS6220512 Y2 JP S6220512Y2 JP 1981015736 U JP1981015736 U JP 1981015736U JP 1573681 U JP1573681 U JP 1573681U JP S6220512 Y2 JPS6220512 Y2 JP S6220512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
pile body
soil cement
pile
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981015736U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133648U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981015736U priority Critical patent/JPS6220512Y2/ja
Publication of JPS57133648U publication Critical patent/JPS57133648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220512Y2 publication Critical patent/JPS6220512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は建築物の地下室、隧道などの地下構造物
を構築する際にその外側に設けられる土留め杭に
関するものである。
例えば、送電線、通信線、ガス管などを敷設す
る隧道を路面下に構築する場合、或いは各種建築
物の地下室を地面下に構築する場合、鋼矢板また
はH形鋼を地中へ打込んで土留めを行なう代り
に、ソイルセメントを充満した孔にコンクリート
または鋼管からなる杭を挿入する作業を繰返すこ
とによつて地下構造物の外壁として利用可能な柱
列壁を構築して土留めを行なう工法が広く用いら
れている。
ところで、地下構造物の構築後に柱列壁の上部
を撤去して地表面近くに残置させない必要のある
場合、鉄筋を有するコンクリート杭または硬化し
たソイルセメントが充満した鋼管杭を切断するの
は不可能乃至きわめて困難であるとともに適切な
切断機がなく、実際には切断撤去の必要がない場
所にしか施工できない。
そこで、鋼管からなる杭本体の内部を上部と下
部とに仕切る中蓋を設け、ソイルセメントが下部
のみに充満して切断機を上部へ差込み内側から切
断できるようにしたものが特公昭52−35445号公
報に開示されている。しかしながら、杭本体の外
側周面には地中へ真直に挿入し且つ地中で隣り合
つた杭本体の隙間を塞ぐ働きをする案内を長さ方
向へ設けるのが普通であり、杭本体を囲んで孔に
充満しているソイルセメントに埋まつている案内
を杭本体の内部から切断するのは極度に困難であ
る。また、杭本体のみを内部から切断して上部を
引抜き撤去できるように案内を上下に分けて杭本
体に固着し、切断予定個所に補助案内を固着する
ことなく配置したものが特開昭53−20617号公
報、特公昭56−23490号公報、実公昭56−36991号
公報に開示されているが、部品点数が多い、上部
案内、補助案内、下部案内を同一軸線上に揃え且
つ補助案内が取扱い中に脱落しないようにする必
要があるので製作が面倒である、などの問題があ
る。
本案は杭本体を内側から切断したとき、案内を
切断することなく上部を引抜き撤去することがで
きる土留め杭を提供するものであつて、内部に中
蓋を設けて上部と下部とに区分するとともに下部
の上端附近に空気抜きの孔を設けた鋼管製の杭本
体の外側周面上に杭本体軸線方向へ延びる案内が
突出して設けられ、この案内は前記上部および下
部に固着された上部案内および下部案内からな
り、上部案内は上端部のみが固着されているとと
もに前記中蓋よりも下方へ延びて下部案内に隣接
して重ねられている構成とした。
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する
と、鋼管からなる杭本体1にその内径とほぼ等し
い直径の鋼板製の中蓋2を挿入し、切断予定個所
Aよりも少し下方において溶接により固着して杭
本体1の内部を上部3と下部4とに仕切り区分す
るとともに、下部4の上端近くにおいて杭本体1
に空気抜きの孔5を設ける。
杭本体1の外側周面上にはその軸線方向へ延び
る案内6が突出して設けられている。この案内6
は上部3および下部4にそれぞれ円周方向適当間
隔で溶接により固着した互いに平行な各二枚の細
長い板からなる上部案内7と下部案内8とからな
り、下部案内8は全長に亘り固着部10によつて
杭本体1に固着され、上部案内7は上端部のみが
固着部9によつて杭本体1に固着されているとと
もに中蓋2よりも下方へ延びてその二枚の板は下
部案内8の二枚の板にそれぞれ隣接して重ねられ
ている。
このように構成した本実施例は、例えばケーシ
ングにスクリユオーガを内蔵した掘削機をリーダ
に沿い地中21へ鉛直に進入させて土砂を掘削し
ながらスクリユオーガの先端からセメントミルク
を注入し掘削土砂と撹拌混合してソイルセメント
22が充満した所定深さの孔23を作り、その中
に挿入して隣接個所に順次前記と同じ作業を繰返
すことによつて柱列壁24を作るもので、先に挿
入した土留め杭の案内6に沿つて次の土留め杭を
挿入する(第3図)。所定の柱列壁24が構築さ
れたときその内側を所要深さまで掘削して地下構
造物25を構築し、その躯体を作つたときまたは
地下構造物25が完成したときその上に土砂26
を投入して埋戻しを行い、杭本体1に上端面から
ガス溶断機、円形鋸歯を有する動力駆動の切削機
などの鋼管の切断が可能な切断機27を挿入して
中蓋2の少し上方個所において杭本体1を内部か
ら切断する(第4図)。次に上部3へ土砂28を
充填して切断されている上部3を引抜くか、また
は上部3を引抜いてその跡へ土砂28を充填して
工事を完了するのである(第5図)。即ち、ソイ
ルセメントは通常のセメントモルタルやコンクリ
ートと比べて硬度、附着力がともに低く、杭本体
1や案内6に強固に附着していないので、バイブ
ロハンマなどを用いて杭本体1の頂端面に振動を
加えることにより、切断された上部3およびこれ
に固着されている上部案内7が一体に振動して硬
化したソイルセメントから剥離して引抜き抵抗を
著しく低くするものであり、このため上部3は上
部案内7と一緒にきわめて容易に引抜き撤去され
るのである。地中21に残置された地下構造物2
5の外壁の一部を形成している柱列壁24の杭本
体1には硬化したソイルセメント22が充填され
ている。
尚、空気抜きの孔5を中蓋2に設けるときは下
部4に充満したソイルセメント22が上部3へ大
量に流入することのないように充分小径とする必
要があり、また場合によつては二個以上の孔5を
設けることを妨げない。また、案内6は板の代り
に小径の管などで構成してもよいことは勿論であ
る。
以上のように本案によると、鋼管からなる杭本
体の内部を中蓋によつて上部と下部とに区分し、
ソイルセメントが充満している地中の孔に挿入し
て土留め用の柱列壁を構築したとき上部を内側か
ら切断できる構成とした土留め杭において、杭本
体の外側周面上に杭本体軸線方向に突出させて設
けた案内を上部案内と下部案内とに分け上部案内
を上端部のみで杭本体に固着したものであるか
ら、中蓋の上方適所で杭本体のみを切断すること
によつてソイルセメントに埋まつている案内を切
断することなく上部を引抜くことができ、その切
断撤去作業がきわめて容易となるものである。ま
た、上部案内は中蓋よりも下方へ延びて下部案内
に隣接して重ねられているので、少ない部品点数
で容易に連続した案内が形成され、次の土留め杭
をこの案内に沿つて円滑且つ真直に挿入できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例を示す一部切截した斜視
図、第2図はその拡大平面図、第3図、第4図、
第5図は使用法の一例を示す断面略図である。 1…杭本体、2…中蓋、3…上部、4…下部、
5…孔、6…案内、7…上部案内、8…下部案
内。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に中蓋を設けて上部と下部とに区分すると
    ともに下部の上端附近に空気抜きの孔を設けた鋼
    管製の杭本体の外側周面上に杭本体軸線方向へ延
    びる案内が突出して設けられ、この案内は前記上
    部および下部にそれぞれ固着された上部案内およ
    び下部案内からなり、上部案内は上端部のみが固
    着されているとともに前記中蓋よりも下方へ延び
    て下部案内に隣接して重ねられている土留め杭。
JP1981015736U 1981-02-06 1981-02-06 Expired JPS6220512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981015736U JPS6220512Y2 (ja) 1981-02-06 1981-02-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981015736U JPS6220512Y2 (ja) 1981-02-06 1981-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133648U JPS57133648U (ja) 1982-08-20
JPS6220512Y2 true JPS6220512Y2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=29813728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981015736U Expired JPS6220512Y2 (ja) 1981-02-06 1981-02-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220512Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235445A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Kurita Water Ind Ltd Purification technology of water containing organic chlorine compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235445A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Kurita Water Ind Ltd Purification technology of water containing organic chlorine compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133648U (ja) 1982-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102353939B1 (ko) 가이드 장치를 이용한 겹침 주열식 현장타설말뚝 흙막이 벽체의 시공방법
KR101694844B1 (ko) 안내 케이싱을 이용한 시트파일 시공방법
KR100618597B1 (ko) 인너튜브와 콘크리트 오름방지장치를 사용한 현장타설콘크리트말뚝 및 이의 시공방법
JPH0460022A (ja) 土留方法とその土留杭
JPS6220512Y2 (ja)
JP4485006B2 (ja) 地下構造物の施工法
JP2000290994A (ja) 柱列状連続孔の削孔方法とインナーケーシング
JP7280602B2 (ja) 山留用コンクリート壁形成方法
KR102325623B1 (ko) 흙막이 벽체 시공방법
JPS6158640B2 (ja)
JP2007308951A (ja) 逆打ち工法における外周柱構築方法
KR101047257B1 (ko) 복합시트파일을 이용한 흙막이 벽체 조성공법
JPS60141919A (ja) 連続柱列状山止め壁の施工方法
JPS5820825A (ja) 杭造成工法及び装置
JPS6128774B2 (ja)
KR200375610Y1 (ko) 인너튜브와 콘크리트 오름방지장치를 사용한 현장타설콘크리트말뚝
JPS5841227Y2 (ja) 山留用エレメント
JP2987662B2 (ja) 連続地中壁の構築方法
JP2584682Y2 (ja) 掘削作業用の作業枠体
JPS5869924A (ja) 上部が地下連続壁、下部が柱列杭からなる土留壁の施工法
JPS6272817A (ja) 土留壁の構築法
JPS6011165Y2 (ja) 連続柱列杭穿孔ビツト
JPH11280060A (ja) 連続地中壁の施工法
JP3283392B2 (ja) 鉄筋保持方法に用いるさや管
JPH0440492B2 (ja)