JPS62205047A - 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法 - Google Patents

光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法

Info

Publication number
JPS62205047A
JPS62205047A JP4599286A JP4599286A JPS62205047A JP S62205047 A JPS62205047 A JP S62205047A JP 4599286 A JP4599286 A JP 4599286A JP 4599286 A JP4599286 A JP 4599286A JP S62205047 A JPS62205047 A JP S62205047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
represented
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4599286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akita
秋田 弘幸
Hiroko Matsukura
松倉 弘子
Takeshi Oishi
大石 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP4599286A priority Critical patent/JPS62205047A/ja
Publication of JPS62205047A publication Critical patent/JPS62205047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は光学活性(=)−オーデマンシンBの合成法に
関する。
〔発明の背景〕
オーデマンシン(Oudemansin )は、オーデ
マンシエラ・ムチダ(口udemansiella m
ucida)により生産される抗生物質であり、強い抗
菌作用を有する物質である。その他カビに対する呼吸阻
害、エーリッヒ腹水型ガン細胞の核酸合成阻害、ラット
の肝ミトコンドリアに対する抑制等の生物活性が知られ
ている〔組ステグリッチら、ジャーナル・オブ・アンチ
バイオティクス(W、 Steglich et al
J、 Antibiotics) 、32.1112(
1979)参照〕。
その後、町ステグリッチ(W、 Steglich )
らにより、新たに、上記オーデマンシン((−)−オー
デマンシンA)とは別に、それより活性の高い(−)−
オーデマンシンBが単離された〔組Steglich 
at al、 J、Antibiotics、  36
.6616(1983)参照〕。
しかしながら(−)−オーデマンシンBの生産量は極め
て低く、光学活性体の大量合成が強く要望されている。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、光学活性(−)−オーデマ
ンシンBを立体選択的に高収率で合成する方法を提供す
ることである。
〔発明の構成〕
本発明の目的化合物は、化合物(1)を出発物質として
、次のように合成することができる。
式(1) で表わされる化合物(1)を、メチル化剤で処理して式
(2): で表わされる化合物(支))を得、これを還元して式(
3)で表わされる化合物(3)を得、これを式(4):
で表わされる化合物(4)と反応させて式(5):で表
わされる化合物(5)を得、これをトルエンスルホン酸
クロリドまたはメタンスルホン酸クロリドと反応させて
式(7): (Rはトルエンスルホニル基またはメタンスルホニル基
を示す)で表わされる化合物(7)を得、これをアルカ
リ金属シアン化物と反応させて式(8):で表わされる
化合物(8)を得、これをアルカリで処理し、中和した
後、ジアゾメタンでメチル化して式(9): で表わされる化合物(9)を得、これをホルミル化剤で
処理し、次にジアゾメタンでメチルエーテル化すること
により得られる。
本発明の一方の出発物質である化合物(4)は例えば次
のように合成することができる。
I             II ■             ■ ■ a  : Me2so4/に2co!  、  b  
: KMnO*  、   c  : Li4114 
 。
d  : P[]r、  、  e  : Ptl+P
すなわち市販の2−クロロ−5−メチルフェノール(I
)をアセトンに溶解し、Me2SO4/に2CO3で処
理してメトキシ体(II)とする。これをにMnO。
で酸化してカルボン酸(III)としたのち、L i 
jII H4で還元してアルコール(IV)を得る。こ
のアルコール(rV)をPer、で処理してプロミド(
V)を得、これをトリフェニルホスフィンと反応させる
と化合物(4)が得られる。
また、本発明のもう一方の出発物質である化合物(1)
は、たとえば日本薬学会第11回反応と合成の進歩シン
ポジウム−ライフサイエンスを志向した理論、反応およ
び合成−講演要旨集(昭和59年11月16日)16〜
19頁記載の方法により得られる。
この化合物(1)をメチル化剤で処理してメトキシ体(
2)を得る。メチル化剤としてはヨウ化メチル/酸化銀
やジメチル硫酸/炭酸アルカリなどが使用できる。反応
はアルゴンガスなどの不活性ガス気流下、0℃〜70℃
で1〜100時間程度行えばよい。
メトキシ体(2)をトルエン等に溶解し、還元剤で処理
してラクトール(3)を得る。還元剤としては、ジイソ
ブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL−H)などを
使用し、アルゴンガスなどの不活性ガス雰囲気下、冷却
(たとえば−78℃)攪拌下、上記還元剤を添加する。
反応は5〜120分程度で進行する。
次にラクトール(3)とホスホニウム塩(4)をTHF
等に溶解し、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下、カ
ルバニオンを発生させる強塩基、たとえばn−ロuLi
、 sec  −ロuLi、 tert−BuLi、 
 リチウム−ジイソプルピロアミド(LDA)、リチウ
ムジシクロへキシルアミド、リチウムビストリメチルシ
リルアミドなどを加え、0〜50℃で10分〜24時間
攪拌反応させ、トランス体化合物(5)を得る。
この際、シス体(6)も副生ずる。
化合物(5)をピリジン等に溶解し、トルエンスルホニ
ルクロリドまたはメタンスルホニルクロリドを加え、0
〜50℃で1〜50時間反応させ、トルエンスルホニル
体マたはメタンスルホニル体(7)を得る。
化合物(7)を、DMSO等に溶解し、アルカリ金属シ
アン化物(NaCN、KCNなど)を加え、50〜12
0℃で1〜10時間反応させ、シアノ化合物(8)を得
る。
化合物(8)をエタノール等に溶解し、NaOH、にO
H等のアルカリを加え、3〜30時間還流攪拌し、酸で
中和した後、エーテル等の溶媒中、ジアゾメタンでメチ
ル化し、化合物(9)を得る。
メチルエステル(9)をTHF等に溶解し、アルゴン等
の不活性ガス雰囲気下、−78℃でLDAのT HF溶
液に少量づつ滴下し、同温度で10〜60分間攪拌する
。その後ギ酸メチルまたはギ酸エチルを加え、0℃で1
0〜120分間攪拌する。
反応混合物に水を加えてエーテルなどの有機溶媒で抽出
し、有機溶媒層をアルカリ抽出し、これを酸性にした後
、クロロホルム等で抽出し、さらにジアゾメタンにより
処理して、目的の光学活性(−)−オーデマンシンBQ
I)を得る。
上記反応工程の一例を次のスキームに示す。
〔実施例〕
以下、参考例および実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
参考例1 市販の2−クロロ−5−メチルフェノール(I)(10
,46g)をア七トン(200−)に溶解し、95%−
Me2SO4(30g )と、K2CO3(21g )
を加え、24時間還流攪拌後、濾過し、濾液を減圧濃縮
した。残渣に水を加えエーテルから抽出した。エーテル
層をMgSO4で脱水乾燥後、溶媒を溜去し、油状物(
II)をlL、840!jg(定潰的)得た。この油状
物(II)に水(200ml ) 、KMnO<(61
g>を加え、18時間還流攪拌後セライトを用いて濾過
する。濾液を減圧濃縮後、残渣に10%−Hαを加え、
生じた無色の結晶を減圧乾煙して化合物(III)  
[6,695g (I)より通算49%)〕を得た。
〔化合物(■)〕
・NMR(60Mtlz  CDα3 TMS>2J3
1  s  3tlニア07チツクMe3.881  
 s  3)1 :OMe化合物(III)の一部をC
)12N2でメチル化し、メチルエステル(■′)とし
てIR,NMRを測定した。
−IR(Cα4  ) νmax 1?20cm−’(
COOMe)・NMR(60MHz CDα3 TMS
)?J81   d  Jab=8.57Hz   l
tl :  )la7.576   d  Jbe4.
74Hz   18 :  Ilcic (■′) 参考例2 カルボン酸(III)(10,928g)のTHF(1
50m)溶液にLIJH4(2,2g )を加え、水冷
下1時間攪拌した。反応終了後、水を徐々に加え、10
%−Hα水溶液で塩酸酸性後、酢酸エチルより2回抽出
した。酢酸エチル層を5atNaα水溶液で洗浄し、M
g5Osで脱水乾燥後、溶媒を溜去しアルコール(rV
)(10,07g)を得た。
〔化合物(■)〕
−IR(Cα、 )     3600cm−’ (O
H)・ NMR(60MHz  C口α3  TMS)
3.879  s       3H: OMe4.6
22  s       2H: CIIJH2,30
0br、s      18 : OHこのアルコール
(rV)(6,584g)を無水エーテル(20m)に
溶解し、PBra (3,89g) /無水エーテル(
5−)溶液を加えて、水冷下20分間攪拌する。反応終
了後、水を加え、エーテルで抽出する。エーテル層を飽
和Naα水溶液で洗浄後、Mg5Lで脱水乾燥して、溶
媒を溜去し、プロミド(V)(8,018g)を得た。
〔化合物(■)〕
・ NMR(60Mtlz  C口α3  TMS)3
.906  s       3H: OMe4.44
2  s       2tl : CHJr化合物(
V)  (8,018g)を無水ベンゼン(50mf)
に溶解させ、PPhs(8,93g)を加え、14時間
還流攪拌後、生じた無色結晶を濾取する。
結晶をエーテルで洗浄後、乾燥させ、ホスホニウム塩(
4) (14,486g ; カルボン酸(III)か
ら通算76%)を得た。
実施例1 化合物(1)1.16 gをDMF (5mg)に溶解
させ、MeI(2,84gL八g、0(4,62g)を
順次加え、アルゴンガス気流下、室温で5時間攪拌した
。反 ・応終了後、沈澱物を濾過し、濾液に水を加えて
酢酸エチルから抽出した。酢酸エチル層をMg5Oiで
脱水乾燥後、溶媒溜去し、残渣をシリカゲル(C−20
0:60g)を用いてカラムクロマトグラフィーに付し
、n−ヘキサン/^cOBt=4/lで溶出し化合物(
2)を得た。
〔化合物(2)の性質〕 ・[αコo”+124.7  (C=4.6.  CH
(Ja)−IR(Cα4 )  1785cm−’ (
ラクトン)・N M R(400MH2CDCJ3  
T M S )1.218   d  J=6.6 &
   3H:  Me2.494〜2.610  m 
    IH:  メチン3.645   s    
     3H:  OMe・MS (CsHlooa
 ) 計算値 130   測定値 130 実施例2 化合物(2)(501mg)を無水トルエン(5mg)
に溶解し、ドライアイス/アセトン冷却下、アルゴンガ
ス置換後LM−DIBAL−H/n−ヘキサン溶液(4
,7−)を加え、20分間同温度で攪拌する。反応終了
後水を加え、生じた沈澱物をセライト濾過により除去し
た。濾液を酢酸エチルから3回抽出し、酢酸エチル層を
Mg5(Lで脱水・乾燥後、溶媒を溜去し、ラクトール
(3) (364mg)を得た。
〔化合物(3)の性質〕 ・N M R(60MHz  FT NMRCD(Jり
δ3.403 /δ3,459 =31/68ホスホニ
ウム塩(4)(2,06g)を無水THF(30mりに
溶かし、水冷下、アルゴンガス置換後、1.36 M 
−n−BuLi/ n−ヘキサン(6,1−)を加え、
同温度で30分間攪拌する。その後、ラクトール(3)
 (364mg) /THF (3m)溶液を加え、同
温度で15分間攪拌後、室温にて12時間攪拌した。反
応液に水を加え、エーテルから抽出し、エーテル層を飽
和Naα水溶液で洗い、MgSO4で脱水・乾燥後、溶
媒を溜去して油状物を得る。
これをシリカゲル(C−2Q O: 50g)を用いて
カラムクロマトグラフィーに付しn−ヘキサン/へcO
Bt=9/1〜4/1の溶出部から溶出部にシス体(6
) (46mg)とトランス(5) (145mg)を
得る(全収率26%)。
トランス体(5):シス体(6)=76:24〔シス体
(6)の性質〕 ・ [αコ。”+51.23  @(C=1.3 C1
lα3)・NMR(400MH2CDc13TMS)0
.978   d  J =6.8 Hz   3tj
 : sec−Mel、978   m       
  ill : C2−H〜2.070 3.204   s         311:  O
Me3.905   s       3Hニア07チ
ツクOMe6.725   d   J、、5=12 
1(z   IH:C5−H〔トランス体(5)の性質
〕 ・[α] o” +27.54° (C=2.4. C
lO2)・N M R(400M1lz C10,TM
S)0.934   d  J =7.OHz   3
11 : sec−Me2.048   m     
   IH:メチン〜2.130 3.339   s         3!−1:  
OMe3.936   s       3tlニア0
7チツクOMe6.530   dd  J4.S”1
5.9Hz   18 : C3−)1実施例3 メトキシアルコール(5) (172mg)をピリジン
(1ml)に溶かし、Tsα(182mg)を加え室温
で、20時間攪拌後、水を加えてエーテルから抽出する
。エーテル層をsat、NaCJaqで洗浄して、 。
MgSO4で脱水・乾燥後溶媒を溜去して油状物を得る
これをシリカゲル(C−200:25g)を用いてカラ
ムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン/へcOB
t=19/1〜9/lの溶出部からトシレート(7) 
(140mg : 52%)を得た。
〔化合物(7)の性質〕 −IR(Cα−)   1180cm−’  シ、sO
21370cm−’  シ、、SO2 ・NMR(60MHz C10,TMS)0.950 
  d   J =7.0 Hz   3H: sec
−Me2.416   s           3H
: Ts−Me3.225   s         
  3H: OMe3.920   s       
3H: ア07チツクOMe実施例4 トシレート(7)(140mg)/DMSO(2mi>
溶液に95%NaCN(52mg)を加え、90〜95
℃で3時間加熱攪拌後水を加え、エーテルから抽出する
。エーテル層を飽和Naα水溶液で洗浄、Mg5Oiで
脱水・乾燥後溶媒を溜去して油状物を得る。これをシリ
カゲル(C−200:25g)を用いてカラムクロマト
グラフィーに付し、n−ヘキサン/へcOBt = 1
9/ 1〜9/1の溶出部からシアノ化合物(8) (
82mg ; 89%)を得た。
〔化合物(8)の性質〕 −IR(Ca、)   2250cm−’  (CN)
・ NMR(60Mtlz  COO,TMS)1、1
34   d  J :6.4 Hz   311 :
 sec−Me3.335   s         
38 : OMe3.927   s       3
1(: アロマチックロMe実施例5 メトキシシアノ体(8) (82mg) /BtOH(
2rIJl)溶液にKOH水溶液(KOII Ig/H
204mg)を加え、1665時間還流攪拌後、水を加
えてエーテルで中性部を除く、水層を10%−Hαで酸
性後、クロロホルムから抽出する。クロロホルム層を飽
和Naα水溶液で洗浄し、MgSO4で脱水・乾燥後、
溶媒を溜去して油状物を1辱る。これをCtlJ2/エ
ーテル溶液でメチル化後、溶媒を溜去して油状物を?尋
る。これをシリカゲル(C−200;25g)を用いて
カラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン/Ac
口Bt=9/1の溶出部からメトキシエステル(9) 
(72mg ; 79%)を得た。
〔化合物(9)の性質〕 ・[α10”+10.17  ((1:=7.2Cl(
α、)−IR(Cα4)   1735cm−’  (
COOMe)・NMR(400MIIz  COO,T
MS)1.001   d  J =6.8 h   
3H: sec−Me2.264〜2,330   m
     lll : Ca−H3,316s    
     3H:  OMe3.641   s   
    3H: COOMe3.929   s   
    31(:アロマチックOMe6.496   
d  J4.5=15.9Hz  IH: Cs−〇実
施例6 メトキシエステル(9) (315,5mg)のTHF
(8mg)溶液をアルゴン気流下、−78℃でLDA 
(1,5m mol ) /THF (3mffi)溶
液に少量づつ(約10分間かける)滴下し、同温度で3
0分間攪拌する。その後)1cOOMe 0.32mj
! (5eq、mat)を加え、0℃で60分間攪拌す
る。反応終了後、水を加え、エーテルから抽出する。エ
ーテル層を10%Na0tl水溶液で3回洗い、このア
ルカリ層を10%Hα水溶液で酸性化後、クロロホルム
から抽出する。クロロホルム層を飽和Naα水溶液で洗
い、MgSO4で脱水乾燥後、溶媒を溜去して油状物(
酸性部)を得る。酸性部をMeOH(5mlりに溶かし
、過剰の(’82N2 /エーテル溶液を加えて、室温
で18時間攪拌後、エーテルを加え、10%Na0f(
水溶液、飽和Naα水溶液で順次洗い、Mg5O1で脱
水乾燥後、溶媒を溜去して中性部276mgを得る。こ
れをシリカゲル(C−200)(25g)を用いてカラ
ムクロマトに付し、n−ヘキサン/Ac0Bt = 9
 : lの溶出部から油状物を得る。これを再度HPL
Cにより精製する。
センシューバック(Senshu Pack ) N 
50−5(ヌクレオシル(Nucleosil  ) 
、511+/J) 8φX00mm 流速   6 ml /min 溶媒; n−ヘキサン/Ac0Bt = 15 : 1
t、=33.6分のところから単一な油状物(オーデマ
ンシンB);112mgを得る。
収率;31% [αコo”、1.48° (C=6.5、CHαs)(
文献値[αF、22−8.3″’  (C=1.52.
 C1lα、))NMR(400MII2. (’T−
NMR,CDα3. TH3)1.265  d  J
=6.83 3H; 10−Me (14−tf)3.
324   s   3H;  9− OMe   (
17−II)3.642   s   3H;  CO
OMe   (16−It)3.773   s   
3H;  12−OMe   (15−H)3.907
   s   311 ;  4−OMe6.363 
  d  Jl、8 =15.4   1H; 7− 
II7、L97   s   IH;  12−H27
0(4,18)、  261(4,28)。
248(4,31)、  223(4,38)CD(ジ
オキサン):[θコ31ff”0、[θ] a++、s
  =  0.885  XIO3[θ コ 、。a 
 =   0.59x103 、[θ]2.。=0、 [θ コ 259  =+13.279X103 、[
θ]2.。=0 、 [θ コ 233  =   30.985 Xio’
400MHz NMR,IR,IIV、 CDは天然の
オーデマンシンBと一致した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、立体選択的かつ高収率で、光学活性(
−)−オーデマンシンBを合成することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1) で表わされる化合物(1)を、メチル化剤で処理して式
    (2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2) で表わされる化合物(2)を得、これを還元して式(3
    )▲数式、化学式、表等があります▼(3) で表わされる化合物(3)を得、これを式(4):▲数
    式、化学式、表等があります▼(4) で表わされる化合物(4)と反応させて式(5):▲数
    式、化学式、表等があります▼(5) で表わされる化合物(5)を得、これをトルエンスルホ
    ン酸クロリドまたはメタンスルホン酸クロリドと反応さ
    せて式(7): ▲数式、化学式、表等があります▼(7) (Rはトルエンスルホニル基またはメタンスルホニル基
    を示す)で表わされる化合物(7)を得、これをアルカ
    リ金属シアン化物と反応させて式(8):▲数式、化学
    式、表等があります▼(8) で表わされる化合物(8)を得、これをアルカリで処理
    し、中和した後、ジアゾメタンでメチル化して式(9)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼(9) で表わされる化合物(9)を得、これをホルミル化剤で
    処理し、次にジアゾメタンでメチルエーテル化すること
    を特徴とする、式(10): ▲数式、化学式、表等があります▼(10) で表わされる光学活性(−)−オーデマンシンBの合成
    法。
JP4599286A 1986-03-03 1986-03-03 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法 Pending JPS62205047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4599286A JPS62205047A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4599286A JPS62205047A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205047A true JPS62205047A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12734624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4599286A Pending JPS62205047A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305076A (ja) タキソールを調製する方法
HU198939B (en) Process for producing neopodophyllotoxin benzylether derivatives
JPS63165387A (ja) (+)−ビオチンの製造方法
DE60032827T2 (de) Verfahren und Oxazolidin Zwischenprodukt zur Herstellung von Taxanen
CN109651271B (zh) 一种3-叔丁基-n-甲基喹喔啉-2(1h)-酮化合物的合成方法
JPS62205047A (ja) 光学活性(−)−オ−デマンシンbの合成法
JP3808735B2 (ja) ビンブラスチン合成用中間体類、それらの製法、およびビンブラスチン類の合成方法
JP3041022B2 (ja) 抗性物質m143―37f11の製造方法及び製造中間体
EP3956332B1 (en) Diasteroselective process for the preparation of thiol- or disulfide-containing maytansinoid esters and intermediates thereof
US4249006A (en) Method of producing 5-fluorouracil derivatives
JPH0570394A (ja) ネオカルジリン類の製造法
JP3989997B2 (ja) 放射線増感剤の製造方法
JP4170799B2 (ja) 抗腫瘍活性物質エクチナサイジン743の改良合成法
JP3207184B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造方法および製造中間体
Yu et al. The reactions of 2, 3-epoxyaldehydes with methoxymethylenetriphenylphosphorane. Enantioselective syntheses of (E)-4-hydroxyalk-2-enals
JP3142274B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
JPS61289077A (ja) 2,3,5−トリ置換ピリジン誘導体の製法
CN113979835A (zh) 一种帕唑帕尼三聚体杂质中间体的合成方法
JP3142273B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
CN112979595A (zh) 一种4-乙烯基-γ-酯基丁烯酸内酯衍生物的合成方法
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
CN116102562A (zh) 一种萘并[2,1-b]吲哚并[2,3-d]环辛内酯衍生物及其制备方法
CN117964583A (zh) 一种恩格列净手性中间体的制备方法
JPS62234060A (ja) プナグランジン誘導体およびその中間体
JPH01313471A (ja) N−スルフアモイルアミジン化合物の製造法