JPS6220457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220457B2
JPS6220457B2 JP57070057A JP7005782A JPS6220457B2 JP S6220457 B2 JPS6220457 B2 JP S6220457B2 JP 57070057 A JP57070057 A JP 57070057A JP 7005782 A JP7005782 A JP 7005782A JP S6220457 B2 JPS6220457 B2 JP S6220457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
compressor
air conditioner
control device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57070057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58187733A (ja
Inventor
Yasuyuki Ejima
Kazumi Kamyama
Shinji Naka
Arikichi Morishige
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57070057A priority Critical patent/JPS58187733A/ja
Publication of JPS58187733A publication Critical patent/JPS58187733A/ja
Publication of JPS6220457B2 publication Critical patent/JPS6220457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気調和機の室温制御方法に関する
もので、特に空気調和機の設置時またはサービス
時に強制的に圧縮機を運転させて室内負荷の目安
をたてるようにし、この負荷にもとづいて室温の
制御を行い、室温が快適に維持できるようにする
ものである。
従来、空気調和機を設置する場合や、空気調和
機の異常時におけるサービス時などにおいては、
室温調節器を機械的に強制ON動作させることに
より強制的に圧縮機を運転させて運転状況を確認
していた。その一例として第1図に示す電気回路
が形成されている。
同図中、1は電源スイツチ、2は室内送風機、
3は室温調節器、4は圧縮機、5は室外送風機を
示し、電源スイツチ1をON操作すれば、室内送
風機2が運転され、同時に室温調節器3は機械的
に強制ON動作されており、圧縮機4と、室外送
風機5が運転されるしくみになつている。
またこの室温調節器3は通常第2図に示す空気
調和機の正面図の右端に取付けられており、室温
調節器3は通常の室温制御範囲(数字で1〜5)
と室温と無関係に強制的に圧縮機をON動作させ
る試運転位置(※印)を具備している。この室温
調節器3の単体温度特性は第3図に示すような特
性を持つており、使用者が室温調節器3のノツチ
位置を「1」にすれば室温が約30℃となるように
制御し、またノツチ位置が「・」であれば室温が
約10℃となるように制御される。さらに「※」位
置にノツチがあれば、室内温度が5℃以下でも圧
縮機が運転される。
しかしながらこの方法を採用する場合、例えば
空気調和機の据付時またはサービス時に室温調節
器3のノツチ位置を「※」位置にして調子を調
べ、その後通常使用する時に使用者がノツチ位置
を室温制御範囲へ移動する操作を忘れたり、また
は使い勝手がわからず「※」位置のままで使用し
たとすれば、圧縮機4が強制的に運転され続け、
室温が下がりすぎて、空気調和機の本来の機能を
はたさないばかりか、冷え過ぎにより、人体に非
常に悪影響を与える欠点を有していた。
本発明は、かかる従来の欠点を解消するもの
で、試運転のツマミ位置「※」に室温調節器が操
作設定されれば、まず圧縮機を強制的に運転して
室温の下がり具合を検知し、圧縮機の強制運転時
間を決定してそれ以後は、室温調節器の設定を通
常の室温制御範囲にするようにしたものである。
以下、本発明の一実施例における空気調和機の
運転制御装置について第4図ないし第6図を参考
にて説明する。
まず、第4図により制御回路の概略構造につい
て説明する。
同図において、6はマイクロコンピユータなど
からなる制御装置であり、この制御装置6には、
例えば圧縮機の運転あるいは停止を入力したり、
室温調節温度などを入力する入力手段7と、室温
を制御するための判定・比較手段8とサーミスタ
などの室温検出器9と、圧縮機4を強制運転する
時間の基準クロツクを作るタイマ入力手段10
と、圧縮機4の強制運転時間を検出するデータメ
モリ11と、空気調和機の運転を制御するリレー
などの制御手段12とが結線接続されている。
次に、上記制御回路による空気調和機の具体的
な制御動作について説明する。そして空調は説明
の都合上冷房運転とする。
まず、コントローラ6へは運転・停止信号ある
いは室温設定の信号が入力手段7によつて取り込
まれ、またほぼ同時に室温データも判定・比較手
段8からの出力温度信号によつて取り込まれる。
そしてある一定のシーケンスでコントローラ6に
より制御手段21を介して空気調和機の運転が制
御される。ここで圧縮機4の強制運転時間は、コ
ントローラ6が、基準クロツクを入力するタイマ
入力手段10からの入力情報と判定・比較手段8
からの入力情報に基づいて室温の下がり具合を検
知して決定される。この決定されたデータ値(強
制運転時間)は、データメモリ11に送られる。
そして基準クロツクを入力するタイマ入力手段1
0からの入力情報に基づいてのコントローラ6に
より、データメモリ11で積算され一定時間は圧
縮機4が強制運転され、その後、データメモリ1
1のデータ値(強制運転時間)以上になれば、コ
ントローラ6の指示に基づき室温をある一定値に
すべく、室温判定・比較手段8からの出力状態に
基づき、制御手段12により圧縮機4の強制運転
を解除し、間欠運転モードとなり、室温が一定値
で制御されるものである。
さらに具体的に説明すると、第5図に示すよう
にコントローラ6は、データメモリ11を内蔵し
た1チツプマイクロコンピユータ(以下マイコン
と称す)13によつて実現され、入力手段7は、
運転・停止スイツチ14や室温調節スイツチ15
で構成され、マイコン13のAφ〜A3、ポート
およびBφ〜B3ポートへ4ビツト×2ポートに
よつて入力される。
また室温の判定・比較手段8としてはマイコン
13の出力ポートφ〜からのデジタル信号
をアナログ信号に変えるD/A変換回路16と、電
位比較用のコンパレータ17で実現され、サーミ
スタ9によつて作られる電位18と、D/A変換回
路16で作られる電位を比較して室温が何度であ
るかをCφポートよりマイコン13へ入力してい
る。
さてマイコン13は、運転・停止スイツチ14
が操作され、室温設定スイツチ15の値が「※」
であれば、圧縮機4を強制運転すべく圧縮機用リ
レー19をON動作させ同時に室内送風機用リレ
ー20をON動作させて空気調和機の運転を制御
する。すなわち、前述の試運転モードとなる。
またマイコン13は、圧縮機を強制運転すると
同時に、タイマ入力手段10により入力されるク
ロツク信号をデータメモリ11内で積算しはじめ
る。また、タイマ入力手段10からの入力情報
と、判定・比較手段8からの入力情報によりデー
タ値(圧縮機の強制運転時間)を決定する。そし
てデータメモリ11で積算した値、すなわち、圧
縮機の強制運転時間の積算時間が前記データ値以
上かどうかを検出し、前記データ値以下では圧縮
機を強制運転せしめ、前記データ値が過ぎれば、
室温設定値が一定(本実施例では27℃)になるよ
うに、前述の室温入力方法にしたがつて室温を入
力し、室温が高くなれば圧縮機を再起動させ、ま
た逆に室温が低下すれば圧縮機を停止させる制御
を行うものである。ここでタイマ入力手段は、
AC(直流)6、3V電圧と、トランジスタ21で
簡単に構成される。
また、室温設定スイツチ15の設定値が変更操
作されれば、マイコン13によつて室温をある一
定値で制御し圧縮機は強制運転を解除される。
前述した制御状態を横軸に時間を、また縦軸に
室温をとつて特性で表わすと第6図のようにな
る。ここで、第6図のaは圧縮機を強制運転した
時の室温の下がり具合がおだやかな場合(部屋が
大きい場合など)であり、また同図のbは室温の
下がり具合が急な場合(部屋が小さい場合など)
である。どちらも、運転開始後、無条件に室温が
低下するが、室温の下がり具合によつて圧縮機の
強制運転時間が異なり、室温の時間的変化が小さ
い場合は強制運転時間が長くなり、室温の時間的
変化が大きい場合は強制運転時間が短くなる。そ
の後は、どちらも室温は27℃で制御されるのであ
る。
したがつて、室温設定が試運転制御領域のまま
で空気調和機を運転したとしても、部屋の大きさ
などに応じて強制運転時間が変化するため、試運
転中における室温の下がり過ぎが防止できるのみ
ならず、強制運転時間後は、空気調和機の本来の
機能である室温調節を行うため、冷えすぎによる
人体への悪影響がなくなり、消費電力が軽減でき
る。
なお、本実施例においては冷房の場合について
説明したが、読房の場合でも同様に実施できる。
上記実施例より明らかなように、本発明におけ
る空気調和機の室温制御方法は、タイマ入力手段
からの入力と、判定・比較手段からの入力情報に
基づいて室温の下がり具合を検知して圧縮機を強
制的に運転させる時間を決定するため、部屋の容
量、気候状態に応じた強制運転時間となり、空調
しすぎて室内が冷えすぎたり暖めすぎたりするこ
とがなく、消費電力の削減化がはかれ、また圧縮
機は、決定された時間連続運転を行つた後は断続
運転となつて室温が一定の値に保たれるため、誤
つて強制運転させたままとしても室内を快適な温
度に維持できるなど、種々の利点を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す空気調和機の運転制御回
路図、第2図は同空気調和機の正面図、第3図は
同空気調和機における室温調節器の動作特性図、
第4図は本発明の一実施例における空気調和機の
運転制御装置の電気ブロツク回路図、第5図は同
運転制御装置の具体的な電気回路図、第6図a,
bはそれぞれ異なる室内で同空気調和機を運転さ
せた場合の室温変動状態を示す説明図である。 6……制御装置、7……入力手段、8……判
定・比較手段、9……室温検出器、10……タイ
マ入力手段、11……データメモリ、12……制
御手段、13……マイクロコンピユータ、14…
…運転・停止スイツチ、15……室温設定スイツ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 室温を制御するための判定・比較手段と、圧
    縮機を強制的に運転するための情報を入力する入
    力手段と、前記圧縮機を強制運転する時間の基準
    クロツクを作るタイマ入力手段と、これら各手段
    からの情報を受けて空気調和機の運転を制御する
    制制装置と、この制御装置からの信号により空気
    調和機を制御する制御手段とよりなり、前記タイ
    マ入力手段からの入力と、前記判定・比較手段か
    らの入力情報に基づいて室温の下がり具合を検知
    して圧縮機を強制的に運転させる時間を決定し、
    この決定された一定時間前記圧縮機を強制運転
    し、それ以後は室温を一定値で判定・比較制御す
    るようにした空気調和機の室温制御方法。
JP57070057A 1982-04-26 1982-04-26 空気調和機の室温制御方法 Granted JPS58187733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070057A JPS58187733A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 空気調和機の室温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070057A JPS58187733A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 空気調和機の室温制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187733A JPS58187733A (ja) 1983-11-02
JPS6220457B2 true JPS6220457B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=13420534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070057A Granted JPS58187733A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 空気調和機の室温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187733A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332283B2 (ja) * 2008-04-11 2013-11-06 ダイキン工業株式会社 空調制御の仲介装置、空調制御システム、空調制御方法および空調制御プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114432U (ja) * 1979-02-06 1980-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58187733A (ja) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540017B2 (en) Air conditioner and method for controlling the same
CA2147111C (en) Controller for air conditioner
KR910000263B1 (ko) 공기조화기
US20060168972A1 (en) Air-conditioning thermostat
US5293755A (en) Air conditioning load management control system
JPS6291735A (ja) 空気調和機
JPS6220457B2 (ja)
JP6410435B2 (ja) 窓開閉システム
JPS6116898B2 (ja)
JPH0599472A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS592812B2 (ja) 温度制御装置
JPS6116900B2 (ja)
JP3149932B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
KR0136727B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JPS6029534A (ja) 空気調和機の運転方法
JPH01111147A (ja) 空気調和機
JPS5832297B2 (ja) 空気調和機
JPH0549897B2 (ja)
JPH0522822B2 (ja)
JPH0350327Y2 (ja)
JPS629812B2 (ja)
JP2873762B2 (ja) 暖房器の室温制御装置
JPS601538B2 (ja) 空調機の制御装置
JPH06185784A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6115969B2 (ja)