JPS62204570A - a−Siイメ−ジセンサ - Google Patents

a−Siイメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS62204570A
JPS62204570A JP61046915A JP4691586A JPS62204570A JP S62204570 A JPS62204570 A JP S62204570A JP 61046915 A JP61046915 A JP 61046915A JP 4691586 A JP4691586 A JP 4691586A JP S62204570 A JPS62204570 A JP S62204570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower electrode
layer
alpha
image sensor
lower electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61046915A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kusakawa
草川 進
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Shinichi Soeda
添田 信一
Tadayuki Kimura
忠之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61046915A priority Critical patent/JPS62204570A/ja
Publication of JPS62204570A publication Critical patent/JPS62204570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数の下部電極の上にa−Si層を挟んで下部電極を有
するa−Siイメージセンサにおいて、中間のa−Si
Nの膜厚が均一でかつ平坦となるように、各下部TL極
の面と下部電極間絶縁部分の面とが揃った構造とし、下
部電極と上部電極との間隔を均一となし、電気的特性を
向上させると共に、上部電極の断線を防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、イメージセンサのうち、多数の個別電極と、
これら多数の個別電極と対向する共ii1電極との間に
a−SijWを有するa−Siイメージセンサに関する
〔従来の技術〕
第5図は従来のa−Siイメージセンサの製造方法と断
面構造を示す図である。まず(a)に示すように、ガラ
スなどの基板1上に、下部電極用の膜2を成膜し、その
上に(b)のようにフォトレジストのパターン3を形成
する。そしてこのフォトレジストパターン3をマスクに
して、(C)のように下部電極膜2をエツチングしてか
ら、フォトレジストマスク3を除去すると、(d)のよ
うな下部電極2a…が形成される。その上に(elのよ
うに、B−Si[4を形成した後、(f)のように上部
電極5を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来のa−Siイメージセンサは、下部電
極2 a…が凸状に形成されているため・上下電極間の
a−Siの実効的な膜厚■は、実際の膜厚■よりも薄い
ところで決まり、特性の悪化につながっている。また下
部電極2a…の段差部のために、上部電極5にも段差が
発生し、その部分から断線し易い。
易い。
本発明の技術的課題は、このように従来のa−Siイメ
ージセンサにおける下部電極の段差に起因する問題を未
然に防止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明によるa−Siイメージセンサの基本原
理を説明する断面図である。6は本発明における下部電
極であり、各下部電極6…間の絶縁部分7と、同一面内
に揃っている。このような平坦な面上にa−SiFj8
が形成され、その上に上部を極9が形成されている。
〔作用〕
このように下部電極6…と各下部電極6…間の絶縁体部
7の面が揃っているため、a−Si層8に段差が発生せ
ず、また膜厚が均一となる。そのためa−Si層8の実
際の膜厚と実効的な膜厚が同等となり、特性が劣化する
恐れはない。またa−Si層8に凹凸が発生しないので
、上部電極9に段差ができず、上部電極9が断線しにく
い。
〔第1実施例〕 次に本発明によるa−Siイメージセンサが実際上どの
ように具体化されるかを実施例で説明する。
第2図は本発明によるa−Siイメージセンサの第1実
施例とその製造方法を工程順に示す断面図である。まず
(alのようなガラス基板1の上に、フォトレジスト層
を形成してバクーニングすることで、マスク3を形成し
、このマスク3の上からガラス基板1をエツチングする
と、(b)のようにマスク3以外の領域に凹部10が形
成される。次に(C)のように、マスク3の上から下部
電極膜6a’c蒸着などで被着させる。そしてリフトオ
フ法により、マスク3を除去すると、(d+のように下
部電極6…の面とガラス基板1の面とが同一面内に揃い
、プレーナ化される。
この平坦な面上に、(e)のようにa−Si層4を積層
し、その上に上部TL極9を積層形成する。工面型イメ
ージセンサの場合であれば、下部電極6として透明の5
n02やITOなどが使用され、上部電極9として不透
明のNiCrやCrなどが使用される。表面型のイメー
ジセンサの場合は、逆に上部電極9として透明のSnO
□やITOなどが使用され、下部電極6として不透明の
NiCrやCrなどが使用される。
この実施例によれば、下部を極部がガラス基板lの穴1
0に埋まり平坦になっているので、a−Siの実際の膜
厚と実効的な膜厚とが等しく、特性を悪化させない。ま
た上部電極も平坦となるので、断線する可能性もない。
〔第2実施例〕 第3図は本発明の第2の実施例を示す断面図である。ま
ず(alのように、ガラス基板1上に、下部電極と同じ
膜厚にSi02などで絶縁膜11を形成する。
この絶縁膜11の上に、フォトレジスト材料から成るマ
スク3を形成し、該マスク3の上から絶縁層をエツチン
グすることで、(b)のように絶61 ’FAをエツチ
ングしてなる凹部12を形成する。そしてその上から下
部電極膜6aを、絶縁膜11と同じ膜厚になるまて被着
し、(C1の断面構造とした後、リフトオフ法により下
部電極6…のみを残すと、fdlのように絶縁膜11と
下部電極6との面が同一面内に揃う9次いでtel、(
[1のように、a−Si層4と上部電極9を順次積層形
成する。
第2図の実施例では、予め基板に凹部をエツチング形成
するため、セラミック基板などのようなエツチングの困
難な基板には適さない。ところが。
この実施例は、下部電極パターン部以外に下部電極と同
し膜厚の絶縁膜を予め形成し、該絶縁膜の無い領域に下
部電極を埋め込むことでブレーナ化している。そのため
、基板のエツチングを要しないので、エツチングの容易
な絶縁膜を自由に選択でき、かつ基板材料が制限されな
い。
〔第3の実施例〕 第4図は本発明の第3の実施例を示す断面図である。ま
ず(=314こおいて、ガラス基板1上に下部電極材料
で膜6aを形成する。次いでその上に、フォトレジスト
材料の層を形成し、バターニングしてマスク3を形成す
る。このマスク3の上からガラス基板面までエツチング
を行なって、(blのように下部電極領域以外の下部電
極材料を除去し、凹部13を形成する。その上に、(C
)のように、SiOzなどて絶縁膜14を形成た後、該
絶縁膜14をリフトオフ法で除去することにより、前記
凹部13の部分が絶縁膜14aで埋められる。
第3図の実施例では、下部電極をリフトオフ法により形
成するため、下部電極の蒸看時に、基板温度を冑温にで
きず、その結果下部電極の基板への密着力が弱く、下部
電極が剥離し易いという懸、念が残る。ところが第4図
の実施例によれば、下部電極は、下部電極材料のエツチ
ングによって形成されるので、下部電極薄着時の基板温
度に制限がなく、下部電極の密着力を高めることができ
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、各下部電極6…と間の絶
縁部分との面か同一面に揃っているため、a−Si膜の
膜厚を一定かつ平坦に形成できるので、特性の劣化がな
く、かつ上部電極に断線が生じる恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるa−Siイメージセンサの基本原
理を説明する断面図、第2図〜第4図は本発明の各種実
施例を示す断面図、第5図は従来のa−Siイメージセ
ンサとその製法を示す断面図である。 図において、6…は下部電極、7は絶縁体部、8はa−
Si層、9は上部電極をそれぞれ示す。 特許出願人     富士通株式会社 代理人 弁理士   青 柳   稔 ヤ2実プツ艶辷イ列 第3 図 千3雲脂労11 第4図 イiのδ−5jイメージ仁ンサとその&リス第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の下部電極の上にa−Si層を挟んで上部
    電極を有するa−Siイメージセンサにおいて、各下部
    電極(6…)の面と、各下部電極間の絶縁部分(7…)
    の面とが揃った構造とし、該面上にa−Si層(8)を
    挟んで上部電極(9)を設けることで、a−Si層(8
    )の膜厚が均一でかつ平坦となるようにしたことを特徴
    とするa−Siイメージセンサ。
  2. (2)、前記の下部電極は、予め基板(1)に凹部(1
    0)を形成し、その中に下部電極を埋め込む構造とする
    ことで、プレーナ化されたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のa−Siイメージセン
    サ。
  3. (3)、前記の下部電極は、予め基板(1)上、に設け
    た絶縁膜(11)中に凹部(12)を形成し、その中に
    下部電極を埋め込む構造とすることで、プレーナ化され
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載のa−Siイメージセンサ。
  4. (4)、前記の下部電極は、予め基板(1)上に設けた
    下部電極膜(6a)中に凹部(13)を形成し、その中
    に絶縁材料を埋め込む構造とすることで、プレーナ化さ
    れたものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載のa−Siイメージセンサ。
JP61046915A 1986-03-04 1986-03-04 a−Siイメ−ジセンサ Pending JPS62204570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046915A JPS62204570A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 a−Siイメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046915A JPS62204570A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 a−Siイメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204570A true JPS62204570A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12760639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046915A Pending JPS62204570A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 a−Siイメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600172B1 (en) 1999-11-26 2003-07-29 Nec Corporation Image sensor and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600172B1 (en) 1999-11-26 2003-07-29 Nec Corporation Image sensor and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108920012A (zh) 一种触控显示面板、显示装置及其制作方法
JPS62204570A (ja) a−Siイメ−ジセンサ
JPS6123503B2 (ja)
JPS60261174A (ja) マトリツクスアレ−
JP2990815B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0762751B2 (ja) カラ−液晶表示体
JPS644662B2 (ja)
JPH0424639Y2 (ja)
KR940012445A (ko) 필드 에미션 디스플레이용 스페이서와 그 제조방법
JPS6279629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09293877A (ja) 配線の構造及びその形成方法
KR100207653B1 (ko) 초전형 적외선 센서 및 그 제조방법
JPS61198669A (ja) アモルフアスシリコンイメ−ジセンサの製造方法
JPS6367748A (ja) 電極パタ−ンおよびその製造方法
JPS6161458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0117246B2 (ja)
JPH0676917B2 (ja) 焦電型赤外線アレイセンサ
JPS62115123A (ja) 表示素子用電極基板
JPH0645936Y2 (ja) 透明電極基板
JPH02187080A (ja) 薄膜熱電対
JPS63127582A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JPS61100981A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60227459A (ja) 集積回路装置
JPS62216372A (ja) a−Si薄膜トランジスタ
JPH0371662U (ja)