JPS6220450A - バツフアメモリ制御方式 - Google Patents

バツフアメモリ制御方式

Info

Publication number
JPS6220450A
JPS6220450A JP60159838A JP15983885A JPS6220450A JP S6220450 A JPS6220450 A JP S6220450A JP 60159838 A JP60159838 A JP 60159838A JP 15983885 A JP15983885 A JP 15983885A JP S6220450 A JPS6220450 A JP S6220450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
buffer memory
data
counter
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Morikawa
久 森川
Kazutaka Uozumi
魚住 一貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60159838A priority Critical patent/JPS6220450A/ja
Publication of JPS6220450A publication Critical patent/JPS6220450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 端末相互間におけるディジタル伝送において送信端末と
受信端末の基本クロックの周波数にズレがある場合には
周波数又は位相の修正をバッファメモリを用いて行うこ
とが知られている。この場合、バッファメモリの書き込
みと読み出しのアドレスがクロックのズレの蓄積により
オーバーラツプするとメモリ容量単位の情報の脱落又は
重複現象が生じる。これは一般にスリップ現象と呼ばれ
データ通信においては信号の紛失や符号誤りに結びつく
制御の混乱を招くので、スリップ現象は極力抑える必要
がある。
本発明はデータの人力周期と出力周期が異なる場合、バ
ッファメモリによってデータを装置内のクロック周波数
に同期する手段を与え、バッファメモリによるデータ遅
延が生じることを防止する方式を提供する。
データ伝送装置のデータパンツアメモリにおいて、書き
込みアドレス、及び読み出しアドレスをそれぞれ発生す
るカウンタ手段、書き込みアドレスから読み出しアドレ
スを減算する減算器、前記減算器出力と第1のアドレス
設定レジスタの出力を比較する比較手段を備え、前記比
較器の出力が論理1となり、かつ書き込みアドレスの値
が最大となった時、読み出しアドレスのカウンタに第2
のアドレス設定レジスタの設定値をセットする機能を備
えたバッファメモリ方式を提供するものである。
本発明によればデータの遅延量を外部からの設定値によ
り自由に変化させることができるので。
データ遅延量を最適化できるという効果がある。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル伝送装置に係り、特にデータの入力
周期と出力周期が異なる場合、バッファメモリによって
データを装置内のクロック周波数に同期させるバッファ
メモリ制御方式に関する。
〔従 来 の 技 術〕
データ通信システムは計算機を中心とするセンターの情
報処理システム、利用者とデータ通信システムとの接点
の役目を果すデータ端末装置、及びこれらを結ぶデータ
通信回線から構成されている。
情報処理システムは遠隔地で発生する情報をデータ端末
装置及びデータ通信回線を介して集め。
これを目的にそって蓄積し、処理し、その結果をデータ
端末に出力する役割をする。データ伝送回線の役割はデ
ータ端末装置又は、情報処理システムからのデータ信号
を誤りなく伝送することである。このようなデータ伝送
系においてデータの入力周期と出力周期が異なる場合、
データを装置内のクロック周波数に同期させる手段が必
要となる。
一般に、クロックのズレによる周波数あるいは位相の修
正はバッファメモリを用いて行うが、バッファメモリの
書き込みと読み出しのアドレスがクロックのズレの蓄積
によりオーバーラツプするとメモリ容量単位の情報の脱
落又は9重複現象が生じる。これはスリップ現象と呼ば
れる。電話等においては、この現象は、耳にほとんど感
じられず。
大きな問題とはならないがデータ通信においては。
信号の紛失現象となるので、制御の混乱を招くおそれが
あり、スリップ現象を極力おされる必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、パフファメモリの遅延はバッファメモリ容量、す
なわち、バッファ量とデータの書き込み量で決っていた
。この場合、データの書き込み速度、すなわち、一般的
にはボーレイトによって遅延量が非常に大きくなり9例
えば、ポーリングレスポンスが遅くなる等の支障が発生
するという問題があった。また、従来スリップが発生し
ないように自局のクロックを自動制御する方式があるが
ディジタル伝送網の形態に対して、遅延時間を最適に選
択できるようなバッファメモリ方式は従来なかった。
本発明はこのような従来の欠点を除去し、バッファメモ
リの書き込み位相と読み出し位相を比較して2位相差が
予め設定した値以上になった時。
前記位相を近ずけるようにして、データの遅延量を小さ
くする制御回路を提供し2データの品質を考慮した遅延
量を外部からの設定値で自由に変えることによって最適
な遅延量を決定できるバッファメモリ制御方式を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はデータの入力周期と出力周期が異なる場合、バ
ッファメモリによってデータを装置内のクロック周波数
に同期する手段を与えるもので。
データ伝送装置のデータパフファメモリにおいて。
書き込みアドレスをそれぞれ発生するカウンタ手段、前
記書き込みアドレスから前記読み出しアドレスを減算す
る減算手段、前記減算手段の出力と第1のアドレス設定
レジスタの出力を比較する比較手段を備え、前記比較器
の出力が論理1となり。
かつ書き込みアドレスの値が最大となった時、読み出し
アドレスのカウンタに第2のアドレス設定レジスタの設
定値をセットする機能を備えたバソファメモリ方式を提
供するものである。
〔作  用〕
書き込みアドレス及び読み出しアドレスを発召するカウ
ンタ手段を用い、書き込みアドレスかく読み出しアドレ
スを減算した値があらかじめ投石した値以上になった場
合に、書き込みアドレスσ値が最大になった時点での読
み出しアドレスカウンタを予め決められた設定値にセン
トするようG5している。
〔実 施 例〕
次に本発明を図面を参照して説明する。
第2図[a)はデータ端末装置及びこの両者を結スデー
タ通信回線の構成図である。端末31及び側床34はそ
れぞれデータ伝送装置32及び33に接続されており、
データ伝送装置32及び334;Jそれぞれマスターク
ロック源32−1.および33−1を基本クロックとし
て動作している。データ伝送装置32及び33は回線を
介して接続されている。今、伝送装置32及び33のマ
スター’Z t:l ッ’7 a 32−1 、及ヒ3
3−1 ハ周波数f。
f′が異なっていると仮定する。このクロックのズレに
よる周波数及び位相修正は各伝送装置32及び33に含
まれているバッファメモリ32−2゜33−2を用いて
行うが、バッファメモリ+   32−2.33−2の
書き込みと読み出しのアドレスがクロックのズレの蓄積
によりオーバーラツプするとメモリ容量単位の情報の脱
落又は5重複現象が生じる。例えば、第2図(b)に示
されるバッファメモリ35において、書き込みクロック
fo。
読み出しクロックf1にそれぞれ同期して書き込み動作
及び読み出し動作が実行される場合を考える。書き込み
クロックfoが読み出しクロック’    f+よりも
大きい場合、バッファメモリには書き込みデータの書き
込み量は読み出しデータよりも大きく、従って、バッフ
ァメモリがフル状態の時点でそれに続くデータ入力はバ
ッフ1メモリに書き込まれず、従って、スリップ現象が
おきることになる。又、読み出しクロックf1が書き込
みクロックfoよりも大きい場合には、バッファメモリ
のデータは読み出しが遅くなり、従って、空の情報を読
み出してしまうという現象を起すことになる。本発明は
このようなデータの入力周期と出力周期が異なる場合で
も、バッファメモリによってデータを装置内のクロック
周波数に同期する手段を用い、さらにバッファメモリに
よるデータ遅延がなるべく小さくなるように遅延量を外
部より設定できる手段を有するデータ伝送装置を提供す
る。
第1図(a)は本発明のバッファメモリ制御方式に従う
制御回路の構成図である。第1図(a)においてバッフ
ァメモリ10はデータ伝送路より人力されるデータ入力
101を書き込みアドレス103によって指定されるア
ドレスに書き込みパルス102が入力された時点で入力
し、読み出しアドレス105によって指定されるデータ
を読み出しパルス104が入力された時点で出力106
に出力するもので、ランダムアクセスメモリより構成さ
れるバッファメモリである。データ入力DINはバッフ
ァメモリ10のデータ入力101に直接入力される。カ
ウンタ11は書き込みアドレスを発生するアドレスカウ
ンタであり、カウンタ12は読み出しアドレスを発生す
る読み出しアドレスカウンタである。書き込みアドレス
カウンタ11の出力はバッファメモリ10の書き込みア
ドレス端子103に接続されている。バッファメモリ1
0に対する書き込み用パルス、すなわち書き込みクロッ
クは前記カウンタ11に接続されたクロック発生器13
から発生されバッファメモリ10の書き込みパルス入力
端子102に接続されてい、  る。
一方、読み出しアドレスカウンタ12は読み出しアドレ
スクロックf1を書き込みクロックf。
でフリップフロップ14を介して同期させ前記フリップ
フロップ14の出力信号140でトリガされてインクリ
メントされる。読み出しアドレスカウンタ12の出力は
、クロック発生515及びバッファメモリ10の読み出
しアドレス人力105に接続され、前記クロック発生器
15の出力はバ、7フアメモリ1oの読み出しパルス人
力104に接続されている。減算器16は前記書き込み
アドレスカウンタ11及び読み出しアドレスカウンタ1
2の出力にそれぞれ接続され、書き込みアドレスから読
み出しアドレスを減算した結果の出力信号160を比較
回路17に与えている。比較回路17は前記減算器16
の出力と1位相設定を行うアドレス設定レジスタ18の
出力とを比較し、比較した結果の信号をゲート回路19
に与える。ゲート回路19は前記比較器17の比較結果
を示す論理信号170を書き込みアドレスカウンタ11
の内容に従ってゲーティングし、その出力結果の信号を
前記読み出しアドレスカウンタ12のリセット入力に与
えることによって、前記読み出しアドレスカウンタ12
がリセットされた時点でカウンタ設定を行うアドレス設
定レジスタ20で定められる設定値をセットする。
このような本発明のバッファメモリ制御回路のバッファ
メモリ10に対する書き込みクロックfo及び読み出し
クロックf!のそれぞれの書き込み位相と読み出し位相
が異なる場合の書き込みアドレスカウンタ11及び読み
出しアドレスカウンタ12の内容の変化を示すタイムチ
ャートを第1図(b)に示す。第1図(b)のタイムチ
ャートは書き込みアドレスから読み出しアドレスを減算
した結果がアドレス設定レジスタ18の内容よりも大き
い場合に書き込みアドレス値が最大となった時点でレジ
スタ20の内容を前記読み出しアドレスカウンタ12に
セットするという読み出し位相を制御した場合の図であ
る。第1図fb)のタイムチャートにおいて波形W2は
書き込みアドレスカウンタ11の内容の変化を示すもの
で、バッファメモリ10のバッファ容量が8ワードであ
る場合には。
書き込みクロックfoが入力されるたびに、書き込みア
ドレスカウンタ11の内容、即ちバッファメモリ10に
対する書き込みアドレスが0番地。
1番地、2,3,4,5,6.7とインクリメントされ
、7番地から0番地に戻って再び逐次にインクリメント
されることを示している。波形w1は、前記書き込みア
ドレスカウンタ11の内容が最大すなわち、7番地を示
しているときに、論理1となる信号であり、この信号は
信号線110を介してゲート回路19に与えられる。一
方、読み出しアドレスカウンタ12の内容は、読み出し
クロックf1がフリップフロップ14を介してクロック
入力に与えられる度にインクリメントされる。
すなわち、このクロック人力f1が入力されるたびに、
0番地、1番地、2番地、3番地、4番地。
5番地、6番地、7番地、そして0番地に戻るように0
から7まで繰り返す動作であって、これは前記書き込み
アドレスカウンタ11と同じである。
しかし、書き込みクロックfoと、読み出しクロックf
1と周波数が異なる場合には、クロックの位相差に従っ
て読み出しカウンタ12の内容は書き込みアドレスカウ
ンタ11の内容と同一時刻においては、異なってくる。
今、仮に、カウンタ12の内容が、W3波形に示すよう
に、書き込みアドレスW2の内容に対して、数アドレス
分だけ遅れた内容になっていると仮定する。すなわち。
読み出しアドレスは書き込みアドレスに対して数アドレ
ス分遅延されており、遅延量は数アドレス分に対応する
tlとなる。更に2時間がたって書き込みクロックfo
に対して、読み出しクロックf1が位相ズレを起して読
み出しクロックf+に従ってインクリメントされる読み
出しアドレスカウンタ12の内容が書き込みアドレスカ
ウンタ11の内容W2に対してW4のようになったと仮
定する。すなわち、f+とfaの周波数の違いによって
読み出しアドレスの位相が書き込みアドレスカウンタ1
1の最大値、すなわち7に対してW4波形に示すように
2になったとすると、この場合の遅延量は5アドレス量
の位相差となり、遅延量はt2となって非常に大きくな
る。このような場合に減算器16は書き込みアドレスか
ら読み出しアドレスを減算するので、書き込みアドレス
カウンタ11の内容7と読み出しアドレスカウンタ12
の内容すなわち、2を引いた結果の5を出力線160に
発生する。アドレス設定レジスタ18の内容が今5にな
っていると仮定するならば。
この時点で比較器17は出力170に論理1を発生する
。そして、ゲート回路19に入力される。
ゲート回路19は書き込みアドレスカウンタ11の内容
が最大値に達した時点すなわち、7になった時点で入力
の前記論理1を出力に伝達するようにゲーティングする
回路である。従って、減算器16は書き込みアドレスカ
ウンタ11と読み出しアドレスカウンタ12の内容を常
に減算しているが、このゲート回路18は、比較器の出
力結果を読み出しアドレスカウンタ12のリセット信号
に伝達されるのは書き込みアドレスカウンタ11の値が
最大になった時点、すなわち、W+波形が論理1になっ
た時点でゲーティングする。このように、読み出しアド
レスカウンタ12のリセット信号に対しては、V/+波
形が論理1になった時点の状態を見ればよいことになり
、前記減算器16の出力結果、すなわち、7−2=5と
レジスタ18の設定値5との比較結果、すなわち、比較
器17の出力170の論理1が読み出しアドレスカウン
タ12のリセット信号に入力され、読み出しアドレスカ
ウンタ12はリセットされる。読み出しアドレスカウン
タ12がリセットされた場合、カウンタ値が0になるの
ではなく、あらかじめ、設定・された第2のアドレス設
定レジスタ20の内容がセットされる。今の場合、設定
値を5とすれば。
リセットされた時点で読み出しアドレスカウンタ12は
強制的に5がセントされる。すなわち、このような位相
制御によって読み出しアドレスは5番地に位相ジャンプ
され、バッファメモリ10は5番地の内容から読み出し
を開始することになる。
それ以後は、読み出しアドレスクロックf1が入力され
るたびに、カウンタ12はインクリメントされるので、
読み出しアドレスは第1図(′b)のW5に示すような
アドレス内容に従うことになる。
このように本発明は、書き込みアドレスから読み出しア
ドレスを減算し、減算した結果とアドレス設定レジスタ
18の内容を比較し、比較した結果が1となった場合、
書き込みアドレスの値が最大となった時、すなわち7と
なった時に、読み出しアドレスカウンタにアドレス設定
レジスタ20の出力をセントする機能を備えているもの
である。
〔発明の効果〕
このように本発明はバッファメモリによるデータ遅延が
大きくなった場合にこれを小さくなるように制御する機
能を有していること、すなわち。
書き込みアドレスから読み出しアドレスを減算した値が
予め設定した位相設定値より大きくなった場合、読み出
しアドレスカウンタの初期値を予め設定した値にセット
することによって読み出し位相を書き込み位相に近ずけ
る制御を有しているので、遅延時間を第1.第2のアド
レス設定レジスタにより自由に変化させることができる
ので、従ってシステムに適した最適な遅延量を外部によ
り自由に設定することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例のブロック図。 第1図(b)は第1図(alのブロック図の動作を説明
するためのタイミングチャート。 第2図(alはデータ通信回線の構成図。 第2図(blはバッファメモリの構成図である。 10・・・バッファメモリ。 11.12・・ ・カウンタ。 13.15・・・クロック発生器。 14・・・フリップフロップ。 16・・・減算器。 17・・・比較器。 18.20・・・アドレス設定レジスタ。 19 ・ ・ ・ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データの入力周期と出力周期が異なる場合、バッファメ
    モリによってデータを装置内のクロック周波数に同期す
    る制御方式において、前記バッファメモリの書き込みア
    ドレス及び読み出しアドレスをそれぞれ発生するカウン
    タ手段と、前記書き込みアドレスから前記読み出しアド
    レスを減算する減算手段と、第1と第2のアドレス設定
    レジスタと、前記減算手段と前記第1のアドレス設定レ
    ジスタの設定値の出力を比較する比較手段を備え、前記
    比較手段の出力が活性化されたときそして前記書き込み
    アドレスの値が最大となったときに、前記読み出しアド
    レスカウンタに前記第2のアドレス設定レジスタの設定
    値をセットする機能を備えたバッファメモリ制御方式。
JP60159838A 1985-07-19 1985-07-19 バツフアメモリ制御方式 Pending JPS6220450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159838A JPS6220450A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 バツフアメモリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159838A JPS6220450A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 バツフアメモリ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220450A true JPS6220450A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15702341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159838A Pending JPS6220450A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 バツフアメモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243446A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Nec Corp バツフアメモリ制御方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931264A (ja) * 1982-07-01 1984-02-20 シユバイタ−・エンジニアリング・ワ−クス・リミテツド 2本の糸端の撚継ぎ準備装置
JPS59125141A (ja) * 1983-01-04 1984-07-19 Nec Corp バツフアメモリ回路
JPS59224943A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Nec Corp バツフア回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931264A (ja) * 1982-07-01 1984-02-20 シユバイタ−・エンジニアリング・ワ−クス・リミテツド 2本の糸端の撚継ぎ準備装置
JPS59125141A (ja) * 1983-01-04 1984-07-19 Nec Corp バツフアメモリ回路
JPS59224943A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Nec Corp バツフア回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243446A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Nec Corp バツフアメモリ制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055711Y2 (ja)
US4390969A (en) Asynchronous data transmission system with state variable memory and handshaking protocol circuits
US4056851A (en) Elastic buffer for serial data
US5208809A (en) Communication network node
US4646291A (en) Synchronization apparatus in transmitting information on a simplex bus
JPH03104459A (ja) データ通信装置
JPH02253464A (ja) プログラマブルなデータ転送タイミング
EP0217486A2 (en) A synchronizing system
US5051899A (en) Data transmission error detection in an electronic cash register system
US4635249A (en) Glitchless clock signal control circuit for a duplicated system
US4580243A (en) Circuit for duplex synchronization of asynchronous signals
US7694176B2 (en) Fault-tolerant computer and method of controlling same
EP0453110B1 (en) Synchronisation of digital audio signals
JPH01163840A (ja) 遅延時間チエック方式
US3373418A (en) Bit buffering system
JPS6220450A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPS6386630A (ja) 並列伝送路におけるフレ−ム同期方式
JPS60241150A (ja) デ−タ転送装置
JPH0731530B2 (ja) 同期制御nc装置
JP2502030B2 (ja) 同期式デ―タ処理システム用の同期化装置
JPS60254939A (ja) 位相整列回路
CA1309503C (en) Selective receiver for each processor in a multiple processor system
JPH0223104B2 (ja)
JPH04935A (ja) クロック乗せ替え回路
JPH0650851B2 (ja) フレームアライナー