JPS62202548A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62202548A
JPS62202548A JP61044635A JP4463586A JPS62202548A JP S62202548 A JPS62202548 A JP S62202548A JP 61044635 A JP61044635 A JP 61044635A JP 4463586 A JP4463586 A JP 4463586A JP S62202548 A JPS62202548 A JP S62202548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
soldered
external electrode
soldering
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61044635A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takagi
義夫 高木
Hiroshi Ando
宏 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61044635A priority Critical patent/JPS62202548A/ja
Publication of JPS62202548A publication Critical patent/JPS62202548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置に関し、特に樹脂封止形半導体
装置の電極形状に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図及び第6図はそれぞれ従来の半導体装置を示す!
+1視図及び平面図であり、ここではインバータ用2素
子入り電力用半導体モジュールを例とし゛て示している
0図において、1は金属ベース板、2は絶縁基板、3は
金泥ブロック、4は電極用絶縁基板、5はベース電極端
子、6はコレクタ電極端子、7はエミッタ電極端子、8
はモリブデン板、9はトランジスタチップ、10は銅プ
ロ・ツク、1)はフライホイルダイオードチップ、12
はアルミニウムワイヤーである。 第5図、第6図に示
すごとく、金属ベース板1上に、絶縁基板2.金属ブロ
ック3.電極用絶縁基板4および外部電極端子5.6.
7を載せ、さらにモリブデン板8にあらかじめ高温ハン
ダでハンダ付けされたトランジスタチップ9.銅ブロッ
ク10にあらかじめハンダ付けされたフライホイルダイ
オードチップ1)を載せる。その後これらを同時にハン
ダ付けし、アルミニウムワイヤー12をボンディングす
る。
この後、第5図のごとく各電極端子5,6.7を垂直に
立て、金属ベース板lにケースを接着し、その後シリコ
ンゲルの注入を行ない、最後にエポキシ樹脂にて封止を
行うと同時にフタを取付ける。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
外部電極端子のハンダ付は状態が外部からではわかりに
<<、外部電極端子5.6.7を第5図のごとく端子曲
げする場合、外部電極端子のハンダ付けが悪いと外部電
極端子5.6.7のハンダ付は部がはがれるという問題
があった。また、その後、金属ベース板1にケースを接
着し、ゲルを入れ樹脂封止する場合、樹脂キュア時のゲ
ルの膨張により樹脂に密着した外部電極端子5゜6.7
が引っばられて外部電極端子5. 6. 7のハンダ付
は部がはがれやすくなるという問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、コストを上げることなく、外部電極端子の
引っ張り強度を増すことができる半導体装置を得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、外部電極端子のハンダ付
は部に穴を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、外部電極端子のハンダ付は部に穴
を設けたから、ハンダ付は時に穴を通してハンダがちり
あがり、これによりハンダ付は部の表面積が増すととも
に、ちり上がったハンダが外部電極端子をリベットのよ
うにしっかり止めることとなり、外部電極の引張り強度
が増し、また外部電極端子のハンダ付は状態が外部から
れかる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体装置の平面図、
第2図はその斜視図であり、図において、1〜12は第
5図、第6図と同一のもので、13は外部電極端子に形
成された穴である。また第3図(a)、 (b)にはそ
れぞれハンダ付は部に穴13をあけたその他の種類の外
部電極端子15.16を示す。
次に製造方法について説明する。
金属ベース板1上に絶縁基板2を、さらにその上に熱抵
抗を良くするために金属ブロック3を載せ、その後該金
属ブロック3上に、あらかじめトランジスタチップ9と
モリブデン板8と、またフライホイルダイオードチップ
1)と銅ブロック10とを高温ハンダによりハンダ付け
したものを載せる。また、金属ブロック部3の電極取付
部には、電極用絶縁基板4を載せ、その上にハンダ付は
部に穴13をあけたベース電極端子5.コレクタ電極端
子6.エミッタ電極端子7を載せる。このときそれぞれ
の部材の界面には、あらかじめクリームハンダをハンダ
印刷しておくか、または各部材の間にフラックス入りハ
ンダ板を置い”ζおく0次にこれらを治具組みした後、
これをリフロー炉に通して各部材を同時にハンダ付けす
る。その後、フラックスを洗浄してアルミニウムワイヤ
ー12をボンディングする。そして第2図に示すように
外部電極端子5,6.7を垂直に立て、金属ベース板l
にケース(図示せず)を接着し、シリコンゲルの注入を
行なった後、エポキシ樹脂にて封止を行うと同時にフタ
を取付ける。
次に作用効果を第4図を用いて説明する。
コレクタ電極端子6のハンダ付は部に穴13bをあけた
ものとエミッタ電極端子7のハンダ付は部に穴13cを
あけたものを同時にハンダ付けした場合、ハンダ14は
電極端子の穴13b、13Cを通ってはい上がって、図
のようにリベットのような形状となり、その結果外部電
極端子の引張り強度が増すこととなる。
従って本実施例では、外部電極端子のハンダ付は部に穴
を設けたので、外部電極端子の価格の上昇や、作業性の
悪化を招くことなく、ハンダ付けの強度を著しく増大で
き、さらにハンダ付は状態を外部から容易に観察するこ
ともできる。
なお、上記実施例ではトランジスタモジュールのベース
電極端子、コレクタ電極端子、エミッタ電極端子につい
て説明したが、本発明はトランジスタモジュールに限ら
ずダイオ−°トモジュール。
サイリスクモジュールおよびこれらの混合モジュール等
の電力用モジュールの電極端子にも適用でき、この場合
も上記実施例と同様の効果を奏する。
また1、上記実施例では外部電極端子のハンダ取り付は
部に丸い穴をあけたものを示したが、これは他の形状の
穴でもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、外部電極端子のハン
ダ付は部に穴を設けたので、外部電極端子の価格を上げ
ることなく、ハンダ付は強度を増大でき、さらに外部よ
りハンダ付は状態を確認でき、もって安価で信頼性の高
い半導体装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体装置の平面図、
第2図は上記半導体装置の斜視図、第3図は電極端子を
示す斜視図、第4図は上記半導体装置の部分断面図、第
5図は従来の半導体装置の斜視図、第6図はその平面図
である。 図において、1は金属ベース板、2は絶縁基板、3は金
属ブロック、4は電極用絶縁基板、5はベース電極端子
、6はコレクタ電極端子、7はエミッタ電極端子、8は
モリブデン板、9はトランジスタチップ、10は銅ブロ
ック、1)はフライホイルダイオードチップ、12はア
ルミニウムワイヤー、13は外部電極端子の穴、14は
ハンダである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属ベース板上に絶縁層または絶縁基板を設け、
    その上に電極板、半導体チップをハンダ付けし、全体を
    樹脂封止してなる半導体装置において、該電極板のハン
    ダ付けをする部分に穴を設けたことを特徴とする半導体
    装置。
JP61044635A 1986-02-28 1986-02-28 半導体装置 Pending JPS62202548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044635A JPS62202548A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044635A JPS62202548A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62202548A true JPS62202548A (ja) 1987-09-07

Family

ID=12696887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044635A Pending JPS62202548A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62202548A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278265A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Inter Electronics Corp リードフレームおよびそのリードフレームを使用した複合半導体装置
JPH03145755A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置用トランジスタモジュール
JPH0433363A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JPH0432256A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sansha Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2003065381A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Showa Corp 油圧緩衝器のダストカバー固定構造
US7087990B2 (en) 2001-04-03 2006-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power semiconductor device
WO2011111262A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール、電力変換装置および鉄道車両
JP2013135105A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2014204006A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2015090965A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三菱電機株式会社 半導体装置
CN104916669A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 西安永电电气有限责任公司 一种igbt模块电极安装结构
CN105023896A (zh) * 2014-04-25 2015-11-04 西安永电电气有限责任公司 一种igbt模块电极结构
JP2017504968A (ja) * 2014-01-30 2017-02-09 クリー ファイエットヴィル インコーポレイテッド 薄型で高度に構成可能な電流共有並列化広バンドギャップ電力デバイス電力モジュール
US10136529B2 (en) 2014-01-30 2018-11-20 Cree Fayetteville, Inc. Low profile, highly configurable, current sharing paralleled wide band gap power device power module
CN112289764A (zh) * 2020-09-21 2021-01-29 西安中车永电电气有限公司 Igbt电极焊接脚结构、igbt模块及焊接方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278265A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Inter Electronics Corp リードフレームおよびそのリードフレームを使用した複合半導体装置
JPH03145755A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置用トランジスタモジュール
JPH0432256A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Sansha Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JPH0433363A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
US7087990B2 (en) 2001-04-03 2006-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power semiconductor device
JP2003065381A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Showa Corp 油圧緩衝器のダストカバー固定構造
US9270193B2 (en) 2010-03-09 2016-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module, power converting apparatus, and railway car
WO2011111262A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール、電力変換装置および鉄道車両
JP2013135105A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2014204006A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2015090965A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2017504968A (ja) * 2014-01-30 2017-02-09 クリー ファイエットヴィル インコーポレイテッド 薄型で高度に構成可能な電流共有並列化広バンドギャップ電力デバイス電力モジュール
US10136529B2 (en) 2014-01-30 2018-11-20 Cree Fayetteville, Inc. Low profile, highly configurable, current sharing paralleled wide band gap power device power module
JP2019140418A (ja) * 2014-01-30 2019-08-22 クリー ファイエットヴィル インコーポレイテッド 薄型で高度に構成可能な電流共有並列化広バンドギャップ電力デバイス電力モジュール
CN104916669A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 西安永电电气有限责任公司 一种igbt模块电极安装结构
CN105023896A (zh) * 2014-04-25 2015-11-04 西安永电电气有限责任公司 一种igbt模块电极结构
CN112289764A (zh) * 2020-09-21 2021-01-29 西安中车永电电气有限公司 Igbt电极焊接脚结构、igbt模块及焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389739A (en) Electronic device packaging assembly
US5519936A (en) Method of making an electronic package with a thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US5773884A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
JPS62202548A (ja) 半導体装置
JP2001015682A (ja) 樹脂封止型電子装置
JPH07153907A (ja) 電力用半導体モジュール
JPS62104145A (ja) 半導体装置
JPS622587A (ja) ハイパワ−用混成集積回路
JPS60157243A (ja) 半導体装置
JPH0638458B2 (ja) チツプキヤリアとその製造方法
JP2506938Y2 (ja) 樹脂封止型電子回路装置
JPH0727639Y2 (ja) 半導体装置
JPH02205347A (ja) 半導体装置
JPS615535A (ja) 半導体装置
JPH0122260Y2 (ja)
JP2531852Y2 (ja) ハイブリッドic用端子構造
JPS63250164A (ja) ハイパワ−用混成集積回路基板とその集積回路
JP2564487B2 (ja) 回路基板及びその混成集積回路
JPH0682705B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH0249541B2 (ja)
JPH10223822A (ja) 半導体装置
JPS62247555A (ja) 半導体素子搭載ピングリットアレイパッケージ基板の製造方法
KR100609760B1 (ko) 회로패턴이 인쇄된 다층세라믹 접합 반도체장치 및 그제조방법
JPH02244746A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0340440A (ja) 樹脂封止型混成集積回路及びその製造方法