JPS62201080A - モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器 - Google Patents

モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器

Info

Publication number
JPS62201080A
JPS62201080A JP61042231A JP4223186A JPS62201080A JP S62201080 A JPS62201080 A JP S62201080A JP 61042231 A JP61042231 A JP 61042231A JP 4223186 A JP4223186 A JP 4223186A JP S62201080 A JPS62201080 A JP S62201080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
storage means
motor control
coincidence
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61042231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767295B2 (ja
Inventor
Taiji Morimoto
泰司 森本
Shuichi Morita
森田 修市
Yoshihiro Tokoroya
良裕 所谷
Tsutomu Sesato
瀬里 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61042231A priority Critical patent/JPH0767295B2/ja
Publication of JPS62201080A publication Critical patent/JPS62201080A/ja
Publication of JPH0767295B2 publication Critical patent/JPH0767295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモータ制御装置の機能、動作を選択、変更ある
いは設定するパラメータの設定器に関するものである。
従来の技術 近年、パワーエレクトロニクス、マイクロエレクトロニ
クスの急速な発達により、サーボモータや、インバータ
によって可変速制御されるモータなどの用途が拡大し、
多様化してきている。これに伴って、モータ制御装置に
は多くの機能が要求され、しかも、ユーザ側で多岐にわ
たる機能のうち、自分に合った機能を簡単に選択できる
ことが求められている。これらの要求に対し、メーカ側
では例えばインバータ装置の場合であれば、出力周波数
であるとか、ソフトスタート、ソフトダウンの時間設定
であるとか、あるいは出力電圧の電圧/周波数パターン
等々をパラメータとして選択できるように対応している
以下図面を参照しながら従来のモータ制御装置のパラメ
ータ設定器の一例について説明する。
第3図は従来のパラメータ設定器の構成を示すブロック
図である。第3図において、■はパラメータの調整手段
であり、アナログ的なパラメータの場合には一般に可変
抵抗器を用いたアナログ電圧発生器が使われ、必要であ
るならばA/Dコンバータが併用される。またディジタ
ル的なパラメータの場合には、切換スイッチや短絡ピン
あるいはディップスイッチ等が一般に用いられている。
また時には、ディジタル的なパラメータの場合であって
ち、インターフェースの都合などにより、前記アナログ
的なパラメータの場合と同様の構成を採ることらある。
8はパラメータ調整手段1とモータ制御装置9とのイン
ターフェースであり、その構成は装置によって様々であ
り、簡単なものでは、単に結線だけの場合もあれば、複
雑なものでは、パラメータの若干の加工や、伝送制御を
司る場合もある。
以上のように構成されたモータ制御装置のパラメータ設
定器の動作は簡単で、パラメータ調整手段1の設定値を
インターフェース8を通してモータ制御装置9が読み取
り、その値に相当する動作を行うものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら前記のような構成では、パラメータ調整手
段自身がその値の記憶あるいは保持手段を兼ねているの
で、パラメータの種類の数だけ可変抵抗器なり切換スイ
ッチや1桁以上のディップスイッチなどが必要となり、
コスト的にも、パラメータ設定器の大きさ的にも限度が
あり、多様化、高度化する要求仕様に充分応えきれない
という問題点があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡易で安価
な構成で多くのパラメータを設定できるモータ制御装置
のパラメータ設定器を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、従来例におけるパ
ラメータ調整手段の持っていた記憶(保持)機能を別の
パラメータ記憶手段として独立させたものである。すな
わち、従来例における複数のパラメータ調整手段を、−
個のパラメータ調整手段とパラメータの種類を指定する
パラメータ選択手段およびパラメータの値をそれぞれ所
定の場所に記憶するパラメータ記憶手段との組合せで置
き換えたものである。
さらに上記の基本構成に加え、パラメータの現在値と設
定あるいは調整したい値との一致判断手段およびその結
果を記憶しその表示をする一致記憶手段、表示手段とに
よって一致しない間はその更新を禁止するようにし、か
つユーザがその状態を目や耳で確認できるように構成し
たものである。
作用 本発明は上記した構成により、−個のパラメータ調整手
段で、パラメータ記憶手段の記憶容量かパラメータ選択
手段の指定できる種類の数かどちらか小さい方の制限内
の種類のパラメータを設定することが可能であり、パラ
メータ記憶手段に電気的メモリを用いることにより小型
大容量化が簡単にできるので、パラメータの種類の数は
従来例と比べて飛躍的に増加できる。また、パラメータ
調整手段が全てのパラメータに共通であることから生じ
る不都合、すなわちパラメータの指定が変化した時に生
じる可能性のあるパラメータの現在値と設定あるいは調
整値とのずれに関しては、パラメータの更新が現在値と
調整値とが不一致の間は禁止され、その変更が常に現在
値を起点として行われることにより防止される。すなわ
ち、モータ制御装置にとって必要なパラメータのなめら
かな変更が実現できる。また、表示手段によってバラメ
ータの変更が無効である状態から有効になる時点を確認
できるので、その時点のパラメータ調整手段の値を知る
ことにより、パラメータの現在値のおよその値を知るこ
とが可能になり、パラメータの調整作業がやり易くなる
実施例 以下、本発明の一実施例のモータ制御装置のパラメータ
設定器について、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるパラメータ設定
器のブロック図である。第1図において、1はモータ制
御装置の動作、機能などを決めるパラメータ調整手段、
2は複数個のパラメータのうちの特定のパラメータを指
定するパラメータ選択手段、3はパラメータ選択手段2
の指定が変化したことを検出する選択変化検出手段、4
はパラメータ調整手段1と、後述のパラメータ記憶手段
6のうちの前記パラメータ選択手段2で指定されたパラ
メータの現在値とを比較し、一致しているか、またはそ
の差が所定の値以下であるか、あるいは市川に比較した
時と大小関係がかわっている(以後一致と呼ぶ)か否か
を判断する一致判断手段、5は一致判断手段4の一致状
態を記憶し、前記選択変化検出手段3により、パラメー
タ選択手段2による指定変更された時点で、不一致状態
となる一致記憶手段、6は一致記憶手段5の状態が一致
の時、前記パラメータ調整手段1の値を、前記パラメー
タ選択手段2で指定された場所に記憶するパラメータ記
憶手段、7は一致記憶手段5の結果を表示する表示手段
で、視覚に訴える表示器又は聴覚に訴える表示器で構成
している。
第2図はパラメータの選択変化検出手段3、一致判断手
段4、−数記憶手段5、パラメータ記憶手段6をマイコ
ンで実現した場合のプログラムの内容を示すフローチャ
ートである。以下、このフローチャートに従って本発明
の詳細な説明する。
プログラムがスタートすると、パラメータ設定処理(ス
テップ1)とその他のモータ制御装置の制御を繰り返し
ながら継続する。ただし、フローチャートにはパラメー
タ設定処理のみ記載している。次にパラメータ設定処理
を説明する。まずパラメータ選択手段2の値を読み込み
(ステップ10)、変化したかどうかをチェックしくス
テップ11)、変化ありならば一致記憶手段5を不一致
状態にしくステップ12)表示器7を不作動状態にする
(ステップ13)。続いてパラメータ調整手段1の値を
読み込み(ステップ14)、−数記憶手段5の状態をチ
ェックしくステップ15)、一致状態であればパラメー
タ記憶手段6のパラメータ選択手段2で指定されたパラ
メータに相当する部分の内容をパラメータ調整手段1の
値で更新する(ステップ20)。この場合はここでサブ
ルーチンから戻りプログラムの先頭に戻る。ステップ1
5の段階で不一致状態であれば、パラメータ記憶手段6
の更新は行わず、パラメータ記憶手段6のパラメータ選
択手段2で指定されたパラメータの部分を読み込み(ス
テップ16)、ステップ10で読み込んだパラメータ調
整手段1の値と比較する(ステップ17)。その結果、
不一致であれば再度プログラムの先頭に戻る。ステップ
17で一致であれば、−数記憶手段5を一致状態にしく
ステップ18)表示器7を作動状態にしくステップ19
)、サブルーチンから戻り、再度プログラムの先頭に戻
る。
以上のように本実施例によれば、パラメータ記憶手段6
と選択手段2を設けることにより、パラメータ調整手段
を増設せずに、簡単にパラメータの種類を増加すること
ができる。また、パラメータ記憶手段6の内容とパラメ
ータ調整手段1の値との一致判断手段4を設けることに
より、パラメータの変更を常に現在値を起点にして行う
ことができ、なめらかな変更が可能になる。
また、−数記憶手段5の結果の表示手段7を設けること
により、パラメータのおおよその現在値を知ることが可
能になり、パラメータの調整作業が容易になる。
なお、パラメータ記憶手段6にバッテリーでバックアッ
プされたメモリや、電気的に消去可能なFROMあるい
は磁気バブル等の不揮発性メモリを用いれば、モータ制
御装置の主電源をオフする毎にパラメータの値を調整し
直す必要がなくなることは明らかである。
発明の効果 以上のように本発明は、−個のパラメータ調整手段、パ
ラメータの種類を指定するパラメータ選択手段、パラメ
ータの値を記憶するパラメータ記憶手段、パラメータの
現在値とパラメータ調整手段との値を比較判断しその状
態を記憶する手段さらにその状態を表示する手段を設け
ることにより、簡単で安価な構成で多くのモータ制御装
置のパラメータを設定でき、多様化、高度化する要求仕
様に応え、ユーザにとってより適したモータ制御装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるモータ制御装置
のパラメータ設定器のブロック図、第2図は第1の実施
例の動作を表すフローチャート、第3図は従来のモータ
制御装置のパラメータ設定器のブロック図である。 1・・・・・・パラメータ調整手段、2・・・・・・パ
ラメータ選択手段、3・・・・・・選択変化検出手段、
4・・・・・・一致判断手段、5・・・・・・−数記憶
手段、6・・・・・・パラメータ記憶手段、7・・・・
・・表示手段、8・・・・・・インターフェース、9・
・・・・・モータ制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図 (a)     (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータ制御装置の動作、機能を決めるパラメータ
    調整手段と、複数個のパラメータのうちの特定のパラメ
    ータを指定するパラメータ選択手段と、前記パラメータ
    選択手段の指定が変化したことを検出する選択変化検出
    手段と、パラメータの値を記憶するパラメータ記憶手段
    と、前記パラメータ調整手段と、前記パラメータ記憶手
    段のうちの前記パラメータ選択手段で指定されたパラメ
    ータの現在値とを比較し、一致しているか、またはその
    差が所定の値以下であるか、あるいは前回に比較した時
    と大小関係がかわっているか否かを判断する一致判断手
    段と、前記一致判断手段の一致状態を記憶し、前記選択
    変化検出手段により、パラメータ選択手段による指定が
    変更された時点で、不一致状態となる一致記憶手段と、
    前記一致記憶手段の状態が一致の時、前記パラメータ調
    整手段の値を、前記パラメータ選択手段で指定された場
    所に記憶するパラメータ記憶手段と、前記一致記憶手段
    の結果を表示する表示手段とからなるモータ制御装置の
    パラメータ設定器。
  2. (2)表示手段は、視覚に訴える表示器で構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモータ制御装
    置のパラメータ設定器。
  3. (3)前記表示手段に、聴覚に訴える表示器で構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモータ制
    御装置のパラメータ設定器。
JP61042231A 1986-02-27 1986-02-27 モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器 Expired - Fee Related JPH0767295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042231A JPH0767295B2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27 モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042231A JPH0767295B2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27 モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172771A Division JPH07147789A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 モータ制御装置のパラメータ設定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201080A true JPS62201080A (ja) 1987-09-04
JPH0767295B2 JPH0767295B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12630256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042231A Expired - Fee Related JPH0767295B2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27 モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767295B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666300U (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 株式会社東芝 インバータ装置
CN110456254A (zh) * 2019-08-20 2019-11-15 南京优倍自动化系统有限公司 一种用于pcb板的自动检测设备及方法
CN112083902A (zh) * 2020-09-03 2020-12-15 深圳市智莱科技股份有限公司 储物柜的控制方法、储物柜及可读存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666300U (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 株式会社東芝 インバータ装置
CN110456254A (zh) * 2019-08-20 2019-11-15 南京优倍自动化系统有限公司 一种用于pcb板的自动检测设备及方法
CN112083902A (zh) * 2020-09-03 2020-12-15 深圳市智莱科技股份有限公司 储物柜的控制方法、储物柜及可读存储介质
CN112083902B (zh) * 2020-09-03 2023-12-19 深圳市智莱科技股份有限公司 储物柜的控制方法、储物柜及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767295B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184120A (en) Menu selection using adaptive force sensing resistor
US20040056619A1 (en) System and method for configuring a motor controller with an external device
JPH03242705A (ja) 産業用ロボットの教示装置
JPS62201080A (ja) モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器
US6894452B2 (en) System and method for configurable motor controller settings
JPH07147789A (ja) モータ制御装置のパラメータ設定器
US6353302B1 (en) Speed computation function for induction motor/blower systems control algorithm
JPH03282702A (ja) オーディオ装置の機能設定方法
JPS62201081A (ja) モ−タ制御装置のパラメ−タ設定器
JPH05300792A (ja) インバータ装置
JPH04298491A (ja) クレーンモータの制御方法
JPH05304794A (ja) モータ制御装置
JPS62146889A (ja) エレベ−タの調整方法
JPH0522952A (ja) インバータ装置の定数データ調整方法
EP0545419A1 (en) Inverter unit and controlling method thereof
JP2519867B2 (ja) 建設機械のアクチュエ―タ用コントロ―ラの差別化装置
JP2739500B2 (ja) ルール群の選択装置,制御装置,ファジィルール設定装置,ファジィルール設定方法,ルール群の選択方法,制御方法
JPH03121487A (ja) 操作パネルのコントラスト調節回路
JPH07177776A (ja) モータ制御装置のパラメータ設定器
JPH03237996A (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JP2000132167A (ja) 楽音パラメータ制御装置
JPH11252927A (ja) インバータ装置
JPH0326841B2 (ja)
JP2574711Y2 (ja) インバータのデータ入力装置
KR100600007B1 (ko) 학습기능을 갖는 조작자 화면 구성 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees