JPH0326841B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326841B2
JPH0326841B2 JP59134360A JP13436084A JPH0326841B2 JP H0326841 B2 JPH0326841 B2 JP H0326841B2 JP 59134360 A JP59134360 A JP 59134360A JP 13436084 A JP13436084 A JP 13436084A JP H0326841 B2 JPH0326841 B2 JP H0326841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
program
output circuit
controller
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59134360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113302A (ja
Inventor
Takeo Mogami
Makoto Yomogida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP13436084A priority Critical patent/JPS6113302A/ja
Publication of JPS6113302A publication Critical patent/JPS6113302A/ja
Publication of JPH0326841B2 publication Critical patent/JPH0326841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、プログラム発信器を内蔵するデジタ
ル制御方式の調節計に係り、特に調節計が有する
各種のイベント機能の割付けを任意にできるよう
にしたプログラム発信器内蔵の調節計に関する。
〔従来の技術〕
近年、諸工業における熱処理工程で炉内の温度
を自動的に制御する際などに、予め記憶されたプ
ログラムパターンに従つて各時間に対応した所定
の設定値データを出力するプログラム発信器を備
え、この設定値と被制御量を示すデータとから操
作量をデジタル演算処理し、この演算結果に応じ
て制御を行う調節計が多く使用されるようになつ
ている。
第2図に、被制御量が温度である場合のプログ
ラムパターンの一例を示す。横軸は時間を表わ
し、縦軸は温度設定値を表わす。ここで、図中の
のように時間に対して温度設定値が一定のセグ
メントをソークといい、のように時間に対して
温度設定値が所望の変化率で変化するセグメント
をランプという。
このプログラム発信器を内蔵する調節計におい
ては、調節計に接続されるシーケンスコントロー
ラ等の外部機器に対して便利なようにと、各種の
イベントを出力するイベント機能が装備されてい
る。イベント機能の代表的なものとしては第3図
に示すように、所定のセグメントでの所定の時間
になつたとき出力信号を送出するTIMEイベン
ト、所定のセグメントで被制御量の測定値が所定
の値以上または以下となるとき出力信号を送出す
るPVイベント、所定のセグメントで設定温度値
と測定温度値の偏差が所定の値をはずれるとき出
力信号を送出するDEVイベントがある。なお第
3図の例では、すべてこれらのイベントの出力は
1つのセグメント内に限られるものを示したが、
セグメント間にまたがるものであつてもよい。
従来これらのイベント機能の出力は固定されて
いるものであつた。すなわち調節計には、番号付
けされたイベント出力回路が設けられているが、
例えばNo.1〜No.10のイベント出力回路において、
No.1〜No.6はTIMEイベント用、No.7〜No.8は
PVイベント用、No.9〜No.10はDEVイベント用と
割付けられるように、これらの出力回路がどのイ
ベントに割付けられるのかは予め決められていて
変更ができないものであつた。このようなことか
ら、例えばTIMEイベントは少なくなくてもよい
がPVイベントは多く利用したいといつたユーザ
にとつては、この固定化されたイベント機能は不
便であるとともに事実上無意味になるといつたこ
とが起るという欠点があつた。
また、これを解決する1つの方法としては、イ
ベント出力回路の数を増加させるという構成をと
ることが考えられるが、これでは機器の価格を上
げるばかりで、イベント機能をほとんど利用しな
いユーザにとつては非常に不利なものになつてし
まうという欠点があつた。
〔発明の概要〕
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであ
つて、イベント出力回路のイベント機能の割付け
を任意に設定できるように構成し、ユーザが自ら
の要求に合つたイベント機能の使用方法を選択で
きるようにしたプログラム発信器内蔵の調節計を
提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明によるプログラム発信器内蔵の
調節計の一実施例を図について説明する。
第4図に、本発明のハードウエアの構成図を示
す。図において、1はプログラム発信器を内蔵す
るデジタル制御方式の調節計であり、信号処理は
マイクロコンピユータにより実行される。調節計
1はプロセス中に設けれた例えば温度センサ2の
検出値であるPV値をA/D変換器3を介して読
み込む。マイクロコンピユータは、CPU4、
ROM5、RAM6からなり、これらはバスライ
ンを通して相互に接続されている。ROM5には
CPU4を制御するプログラムが書き込まれてお
り、CPU4は上記ROM5のプログラムに従つて
後述する第1図に示されるフローチヤートを実行
する。RAM6は一時メモリであつて、プログラ
ミングされたプログラムパターンを記憶したり、
上記のPV値と設定値から制御演算を行う際の演
算データが格納される。7はオペレータコンソー
ル部(以下、オペコン部と略称する)であつて入
力キー7aと表示器7bを装備し、これを使いユ
ーザは、プログラムパターンのプログラミングや
イベント機能の割付けを会話型式で実行できる。
例えば10個からなるイベント出力回路8はI/O
ポートを介して調節計1から出力され、外部機器
に対してイベント状態を表示する。
プログラム発信器を内蔵するデジタル制御方式
の調節計の機能は、ユーザが行う第3図に示すよ
うなプログラムパターンと各種イベントの設定を
行うプログラミングを受付けるプログラミング機
能と、これにより設定されたプログラムを実行す
るプログラミング実行機能とからなる。第5図に
プログラミングのための入力データの一覧表を示
す。TIMEイベントにあつては、イベント出力回
路番号とタイムイベント開始時間・終了時間を指
定するものであり、PVイベントにあつては、イ
ベント出力回路番号とPV値を指定するものであ
り、DEVイベントにあつては、イベント出力回
路番号と偏差を表わすDEV値を指定するもので
ある。
第1図に、本発明に係るマイクロコンピユータ
が実行するイベント機能割付けのためのフローチ
ヤートを示す。第4図に示したように、ユーザは
オペコン部7の入力キー7aを使つてプログラム
パターンのセグメント番号を指定し、続いてイベ
ント機能を選択し入力する。入力されるイベント
機能としては前述したように、例えばTIMEイベ
ント、PVイベント、DEVイベントがある。マイ
クロコンピユータは、入力されたイベント機能が
予め決められているイベント機能のどれに該当す
るかを所定の判断プログラムに従つて判断する。
続いてユーザはイベント出力回路番号kを指定す
る。このkは、第4図の一実施例で示される例で
みるならば、k=1〜10のいずれであつてもよ
い。イベント出力回路番号が入力されるとマイク
ロコンピユータは、先に入力されたイベント機能
に該当するプログラムを読み出し、ユーザにデー
タの入力を要求する。すなわち、先に入力された
イベント機能がTIMEイベントのときはON時間
とOFF時間を、PVイベントのときはPV値を、
DEVイベントのときはDEV値を要求する。この
指示に従い、ユーザは所望のデータを入力するも
のである。これによりイベント機能設定のための
プログラムは終了する。調節計はプログラムの実
行にあたつて、各セグメントで設定された各イベ
ントに該当する事象が発生すると、先に設定され
たイベント出力回路をもつてこの旨を外部機器に
対して表示することになる。
これに対して従来行われていた、イベント出力
回路の割付けの固定されている場合のフローチヤ
ートを第6図に示す。例えばイベント出力回路の
番号1〜6はTIMEイベント用、番号7〜8は
PVイベント用、番号9〜10はDEVイベント用と
固定されていることから、ユーザはセグメント番
号を指定すると続いてイベント出力回路番号を指
定することになり、マイクロコンピユータがこの
番号がどのイベント用に割付けられているもので
あるかを判断し、必要なデータの入力を要求し、
これに応じてデータの入力を実行することでプロ
グラムが終了するものである。
〔発明の効果〕
本発明は上記したように、何らハードウエアの
構成を変更することなくソフトウエアの変更によ
り、各種イベントのイベント出力回路への割付け
を任意に設定できるようにするものであつて、ユ
ーザ自らが自らの要求に合つたイベント機能の使
い方ができることを可能とならしめるものである
ことから、非常に便利な使い方ができるものであ
る。
また本発明によれば、異なるセグメント間で、
同一のイベント出力回路を異なるイベント出力用
として用いることができる。例えば、イベント出
力回路番号3を、セグメントではTIMEイベン
ト用として用いるとともに、セグメントでは
PVイベント用として用いるといつた使い方が可
能となる。すなわちイベント機能の使い方に自由
度を増すことができ、プロセスの種類や外部機器
に合つたイベント機能の使用方法が自由に選択で
きるので、極めて便利な効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマイクロコンピユータが
実行するイベント機能割付けのためのフローチヤ
ート、第2図は被制御量が温度である場合のプロ
グラムパターン図、第3図はイベント機能の代表
的な一例を示すプログラムパターン図、第4図は
本発明によるハードウエアの構成図、第5図は本
発明によるプログラミングのための入力データの
一覧図、第6図は従来のイベント出力回路の割付
けが固定されている場合のフローチヤートであ
る。 1…調節計、2…温度センサ、3…A/D変換
器、4…CPU、5…ROM、6…RAM、7…オ
ペレータコンソール部、8…イベント出力回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ユーザによつてプログラムパターンのセグメ
    ント番号が指定され、イベント機能が選択入力さ
    れると、この入力されたイベント機能が予じめ決
    められているイベント機能のどれに該当するかを
    判断し、ユーザによつて前記入力されたイベント
    機能が割付けらされるイベント出力回路番号が指
    定されると、前記入力されたイベント機能に該当
    するプログラムを読み出してユーザにデータの入
    力を要求するマイクロコンピユータと、前記マイ
    クロコンピユータで前記イベント機能が任意に割
    付けされる複数のイベント出力回路と、ユーザが
    前記マイクロコンピユータに対し、前記セグメン
    ト番号の指定、イベント機能の選択入力、イベン
    ト出力回路番号の指定、データの入力を行うオペ
    レータコンソール部とを備えたプログラム発信器
    内蔵の調節計。
JP13436084A 1984-06-29 1984-06-29 プログラム発信器内蔵の調節計 Granted JPS6113302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436084A JPS6113302A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 プログラム発信器内蔵の調節計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436084A JPS6113302A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 プログラム発信器内蔵の調節計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113302A JPS6113302A (ja) 1986-01-21
JPH0326841B2 true JPH0326841B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=15126548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13436084A Granted JPS6113302A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 プログラム発信器内蔵の調節計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113302A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638809A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 回転処理装置の制御方法
JPH0751601Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-11-22 株式会社チノー プログラム制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860301A (ja) * 1981-10-05 1983-04-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 調節計
JPS59100905A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Omron Tateisi Electronics Co プログラム制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860301A (ja) * 1981-10-05 1983-04-09 Yamatake Honeywell Co Ltd 調節計
JPS59100905A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Omron Tateisi Electronics Co プログラム制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113302A (ja) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05265517A (ja) オペレータ・メッセージ伝達機能を有するプログラマブル制御装置
JPH0326841B2 (ja)
US4924403A (en) Numerical control method and system therefor having override playback function
WO2016162926A1 (ja) プログラマブルコントローラシステム
JP2791193B2 (ja) プラント制御装置
JPH06231380A (ja) プロセス表示装置
US4470107A (en) Digital regulating and/or control system
JPS5851342A (ja) 表示画面の選択方法
JPS62269215A (ja) パスワ−ド処理装置
JP2799009B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS5830607B2 (ja) ディジタル表示操作装置
JPH0371303A (ja) ファジィコントローラ
JPS5826567B2 (ja) 電子計算機システム
JPH05304794A (ja) モータ制御装置
JPS6398018A (ja) パラメ−タ入力ガイド方式
KR100197907B1 (ko) 입-출력 인터페이싱 시스템
JPS6228805A (ja) プログラム発振器内蔵の調節計
JPS62152045A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0456321B2 (ja)
JPH0359702A (ja) 制御装置
JPS615349A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS5914774B2 (ja) プログラム進行状態表示装置
JPH1011114A (ja) プログラム調節計における記憶領域設定装置
JPH04275601A (ja) ディジタル指示調節計
JPH0383103A (ja) 計装制御用ワンループコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees