JPS6219894A - グラフ出力制御方式 - Google Patents

グラフ出力制御方式

Info

Publication number
JPS6219894A
JPS6219894A JP60159829A JP15982985A JPS6219894A JP S6219894 A JPS6219894 A JP S6219894A JP 60159829 A JP60159829 A JP 60159829A JP 15982985 A JP15982985 A JP 15982985A JP S6219894 A JPS6219894 A JP S6219894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
graph
image memory
pixel density
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752338B2 (ja
Inventor
生田 祐吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60159829A priority Critical patent/JPH0752338B2/ja
Publication of JPS6219894A publication Critical patent/JPS6219894A/ja
Publication of JPH0752338B2 publication Critical patent/JPH0752338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ある画素密度の装置(A)でグラフ出力した文書と同様
の文書を異なる画素密度の装置(B)で出力を行なうと
き、文書出力域の原点(Xo 、 Yo )は装置(B
)の画素密度で表現し、グラフ上の他のアドレス(Xi
、Y;)は装置(A)の画素密度で表現し、装置(A)
と装置(B)の画素密度の比率を縦横それぞれα、βと
したとき、装置(B)のグラフパターン発生器に渡すイ
メージメモリ上のグラフのアドレスを所定の算式により
変換して求めるようにしたグラフ出力制御方式が示され
ている。
〔産業上の利用分野〕
本発明はレーザープリンタ等のために作成されたグラフ
データを出力様式の異なるファクシミリ等に出力した場
合、レーザプリンタ等で出力した場合と同様の出力結果
が得られるようにするグラフ出力制御方式に関する。
C従来の技術〕 コンピュータがプリンタに出力するのと同じデータをフ
ァクシミリ (FAX)に送ってプリンタ出力したもの
と同様の出力結果を得たいという要求がある。
第2図に上記を行う構成図を示す。コンピュータ1より
はチャネル2、制御装置3を通してプリンタ(レーザプ
リンタ)4にグラフデータが出力される。一方、コンピ
ュータ1より通信制御装置(CCP)5、ファクシミリ
接続装置(CF C)6、公衆網7を通してFAX8に
グラフデータが出力される。
FAXは白黒のドソI・パターン出力の機能しかないた
めグラフのドツトパターン化は第2図のCFC6で行う
ことになる。
第3図にレーザプリンタ4より出力した場合の出力例を
示す。
レーザプリンタ4は画素密度240dot/インチで第
3図の文書出力域内にグラフをドツトパターン化して印
字する。文書出力域は用紙の中央部で横1848ド・2
ト(7,ツイフチ)、縦2640ドツト (11インチ
)で出力される。
グラフデータは第3図の文書出力域の左上端を原点とし
て、240ドツト/インチの画素密度の座標空間でアド
レスされ、例えば第3図の様に文書出力域中で上より1
0cm、左より5 crn、の所を中心とした半径3 
cmの円を描く場合、中心(Xo。
Yo)−(472,945) 、半径R=283となる
。また、−辺5 cmの正方形を第3図の様に描くと辺
(283,1701)となる。
〔発明が解決しよとする問題点〕
第3図の出力例と同じものをFAXに出力しようとした
場合以下の問題がある。
(al  グラフのアドレスデータに画素密度の比率を
掛けてFAX上でのグラフ出力位置を計算すると比率の
掛算でできる小数点以下の誤差が蓄積され、複雑なグラ
フパターンを書くと本来の図とは異ったものになる。
(bl  第3図のプリンタでのドツトパターンに相当
するものを作成しそれを画素密度の比率で間引を行うと
グラフパターンの画質が劣下する。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、ある画素密度の装置(A)でグラフ出力した
文書と同様の文書を異なる画素密度の装置CB)で出力
を行なうとき、文書出力域の原点(Xo 、 Yo )
は装置(B)の画素密度で表現し、グラフ上の他のアド
レス(Xb + Yb )は装置(A)の画素密度で表
現し、装置(A)と装置(B)の画素密度の比率を縦横
それぞれα、βとしたとき、装置(B)のグラフパター
ン発生器に渡すイメージメモリ上のグラフのアドレスを
、出力様式により、 または、 により求めるように構成したものである。
〔作 用〕
本発明によれば、プリンタ等に出力したグラフパターン
と同様の文書をFAX等に出力しようとしたとき、文書
原点のアドレス(XO、Yo )は8 X 7.7ビツ
ト/鶴等のイメージメモリの空間で表現し、グラフを表
すベクトルのアドレス(X、  。
Y+)、(XZ、YZ)等は240x240ドツト/イ
ンチ系等の空間で表現し、グラフパターン発生器を用い
てグラフパターンを書く場合、そのアドレスを上記式(
1)または式(2)により変換して求めている。
このようにすることにより、アドレス計算に誤差が生じ
ることなく、正確なグラフを出力することが可能となる
〔実施例〕
第1図は、本発明による1実施例のファクシミリ接続装
置(CFC)の構成を示す図である。
図中、6はファクシミリ接続装置(CFC)、7は公衆
網、8はFAX、10は計算機、11はマイクロプロセ
ッサ(MPU) 、12は計算機インタフェース、13
はFAXインタフェース、14はメモリ、15はグラフ
パターン発生器、16はイメージメモリコントローラ、
17は圧縮器、18はイメージメモリである。
CFC6はMPU (マイクロプロセッサ)11により
制御される。
計算機10よりのグラフデータは計算機インタフェース
12を通ってCFC6のメモリ14に格納される。
イメージメモリ18はFAX8に出力する文書のドツト
パターン化されたデータを記憶する所であり、A4用紙
サイズの文書を出力する場合、横1728ドツト、縦2
286ドツトより構成されるビットマツプのメモリであ
る。
ビットマツプメモリ上に直線を引く方法としては、ディ
ジタル・ディファレンシャル・アナライザ(DDA)方
式と呼ばれる方式が良く知られている。第4図により、
このDDA方式の説明を行なう。
A点(0,O)からB点(ΔX、ΔY)に引く場合。
■ A点(0,0)に1を書く。
■ ΣΔYに初期値ΔYをセットし以下の評価を行う。
■ ■の結果により更新されたX、Yの位置に1ドドツ
トの点を書き、引続き■の評価を続ける。
■ XがΔ°Xになったとき処理を終える。
第5図に上記説明によるグラフパターン(直線)を発生
するベクトル発生器の例を示す。
(11ΔX20、ΔY21、ΣΔY22は各12ビツト
のレジスタである。
ALU23はADD/SUB/COMPの機能を持つ1
2ビツト巾の演算器で、出力をΣΔY22にセットでき
る。
ALU23の他の出力はΔX/2とΣΔYの比較結果が
1ビツトの信号として出力される。
(2)VGコントローラ24はALU23の比較結果を
もとに、X、Yアドレスレジスタ25.26(XAR,
YAR)の更新を制御するとともに、ΣΔY22の更新
を制御する。
(3)  イメージメモリ18へのベクトルのドツト展
開は更新されたXAR25、YAR26の位置に1ビツ
トの“1”のデータを書込むことにより行われる。
図6図にVCコントローラ24の制御ステートを示す。
Sl:ALU23でΔX/2とΣΔYの比較を行う。イ
メージメモリ18にXAR25,YAR26で指定され
る位置に1を書く。
5IALU23でΣΔY=ΣΔY+ΔYを行う。
Slでの比較結果によりXAR−14,YAR+1を行
う。
S3:ΣΔY≧ΔX/2のときΣΔY=ΣΔY−ΔXを
行う。
圧縮器17はイメージメモリ18の内容をFAX出力用
のMH−MR方式で圧縮符号化する装置であり、圧縮符
号化されたデータはメモリ14に格納された後にFAX
インタフェース13を通してFAX8に出力される。
上記CFCに於て第3図で示したプリンタ出力と同様の
文書をFAXに出力するには以下に示す制御を行う。な
お、説明はA4用紙で縦長で出力する場合に付いて行う
■ プリンタの文書出力域は前述のように、1848X
2640ドツトになり、これに対応したFAX上の印刷
域はFAXの画素密度が8 x 7.7ドツト/鶴であ
ることより、1565 (横)×2151 (縦)ドツ
トとなる。FAXOA4の出力用紙サイズは1728X
2286ドツトとなるためこの印刷域を用紙の中心にも
って(ると、(Xo 。
Yo)の値は(82,68)のドツト位置になる。
第7図にイメージメモリ上に印刷域を置く場合の位置関
係を示す。
■ プリンタに於けるグラフの出力位置を(XI  。
Yl )、  (XZ、Yl)としたとき、イメージメ
モリに展開するときのアドレスもそれぞれ(Xl。
Yl)(XZ、Yz)にとる。XI 、 Yl 、 X
Z’lz はそれぞれプリンタでの位置アドレスをその
まま用いるため240XZ40ドツト/インチの画素密
度でのアドレスとなる。
■ 240ドツト/インチ=9.4488ドツト/1m
であり、240ドツト/インチと8 X 7.7ドツト
/Bの間の比率は となる。
第7図でのイメージメモリ上でのA点、B点のアドレス
は として求められる。
また第8図に示す横長での出力様式の場合A点   X
−Xo+αYt Y=Yo−βX+     (式2) %式% として求められる。
この様に(Xo、Yo)は8 X 7.7ドソト/璽l
系のイメージメモリのドツトアドレスで表現し、(XI
、 Yl )  (XZ 、 YZ)は240XZ40
ドツト/インチ系で表現することにより以下の利点が生
じる。
■ グラフのアドレスがA−B−+Cと相対アドレスで
進んでいくときアドレス計算に誤差が生じない。
■ FAXへの出力様式が縦長、横長になってもA、B
点のアドレスは影響を受けず、グラフパターン作成時に
のみ式1又は式2の計算を行えば良(制御が容易となる
〔発明の効果〕
本発明によれば、異なる画素密度のデータを扱う他装置
でグラフ出力した文書と同様の文書を出力する場合、画
質の低下を招くことなく、正確に出力することが可能と
なり、その実用上の効果は大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例のファクシミリ。 接続装置の構成を示す図、 第2図はグラフデータの出力形態を示す図、第3図はプ
リンタの出力例を示す図、 第4図はDDA方式を説明する図、 第5図はベクトル発生器の1例を示す図、第6図はVC
コントローラの制御ステートを示す図、 第7図は縦長の場合の位置関係を示す図、第8図は横長
の場合の位置関係を示す図、である。 第1図において、11はマイクロプロセッサ、14はメ
モリ、15はグラフパターン発生器、16はイメ・−ジ
メモリコントローラ、17は圧縮器、18はイメージメ
モリである。 4q宅明1:よる1実施伊!のフアツジぐり接み先装置
の利1成を示す間第1図 り゛ラフデータの出力形冬を示す図 第  2  図 アリンタの出力例を示tm 第 3 図 0DA7弐を貌明する図 第4図 第 5図 vq]’、トローラの制御ステートを示す間第6図 臭も艮の場合のイ立置関イ糸を示す間 第7図 「 横長の場合のイガ置のイ立置関1承乞示す図第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベクトル発生器を有するグラフパターン発生器と、イメ
    ージメモリとを含み、ベクトル発生器で作成されたグラ
    フパターンをイメージメモリ上に格納するよう構成され
    た画像データ処理装置において、 当該画像データ処理装置とは異なる画素密度のデータを
    扱う他装置でグラフ出力した文書と同様の文書を出力す
    る場合、 上記イメージメモリの文書出力域の原点(Xo、Yo)
    は、当該画像データ処理装置の画素密度で表現し、 該文書出力域の他のアドレス(Xi、Yi)は上記他装
    置の画素密度で表現するとともに、当該画像データ処理
    装置と上記他装置の画素密度の比率を縦、横それぞれα
    、βとしたとき、上記グラフパターン発生器に渡す上記
    イメージメモリ上のアドレスを出力様式により、 式(1) [X=Xo+αXi Y=Yo+βYi] または、 式(2) [X=Xo+αXi Y=Yo−βYi] により求めることを特徴とするグラフ出力制御方式。
JP60159829A 1985-07-19 1985-07-19 グラフ出力制御方法 Expired - Lifetime JPH0752338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159829A JPH0752338B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 グラフ出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159829A JPH0752338B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 グラフ出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219894A true JPS6219894A (ja) 1987-01-28
JPH0752338B2 JPH0752338B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=15702159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159829A Expired - Lifetime JPH0752338B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 グラフ出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752338B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182054A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの印刷制御方式
JPH07146948A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Casio Comput Co Ltd グラフ表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027987A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Fujitsu Ltd 図形出力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027987A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Fujitsu Ltd 図形出力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182054A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの印刷制御方式
JPH07146948A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Casio Comput Co Ltd グラフ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752338B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08279896A (ja) 文書生成方法
US6201553B1 (en) Character generating method and apparatus
JPS6219894A (ja) グラフ出力制御方式
JPH05120441A (ja) ベクトル画像描画装置
JPH0818790A (ja) ハーフトーン画像の圧縮方式
US5134687A (en) Method for converting image data into dot data
JPH0414911B2 (ja)
JPH0229876A (ja) イメージデータの拡大・縮小処理装置
JP2911529B2 (ja) 印刷装置
JP2564947B2 (ja) ビットマップメモリ制御方式
JP3156294B2 (ja) データ処理装置
JP2567185B2 (ja) 図形処理方法
JP3263209B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPS61267126A (ja) プロツタ制御装置
JP3024479B2 (ja) データ変換装置
JPH07129757A (ja) プリンタのデータ変換装置
JPH0581437A (ja) 画像処理装置
JPH032978A (ja) 図面管理方法及び装置
JPH0226767A (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2000235651A (ja) ラスタデータの編集方法及び装置
JPS632462A (ja) 中間調画像の調子修正曲線設定方式
JPS6370383A (ja) 画像出力装置
JPH03171874A (ja) 画像情報処理装置
JPH0496873A (ja) 文書処理装置
JPH05313634A (ja) アウトラインフォント展開装置