JPS62197186A - 基材のコ−テイング方法 - Google Patents

基材のコ−テイング方法

Info

Publication number
JPS62197186A
JPS62197186A JP61040592A JP4059286A JPS62197186A JP S62197186 A JPS62197186 A JP S62197186A JP 61040592 A JP61040592 A JP 61040592A JP 4059286 A JP4059286 A JP 4059286A JP S62197186 A JPS62197186 A JP S62197186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
base material
heat resistance
far
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040592A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Nishikawa
西川 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61040592A priority Critical patent/JPS62197186A/ja
Publication of JPS62197186A publication Critical patent/JPS62197186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホットプレート、炊飯器等の各種調理器具や
乾燥機、暖房器具などのように、加熱して使用される基
材に、加熱によって遠赤外線を放射する遠赤外線放射物
質をコーティングする方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のコーティング方法としては、基材に遠赤外線放射
物質を混入してある耐熱性塗料を塗布する方法と、基材
に遠赤外線放射物質を溶射する方法とが知られている。
前者のコーティング方法は、耐熱性塗料自身の粘着性を
利用して遠赤外線放射物質を基材にコーティングしてい
るため、基材の皮膜に鋭利な物体が当たったとき、遠赤
外線放射物質も一緒に基材から剥離し易い。しかも、コ
ーティングされた耐熱性塗料の塗膜表面から多数の遠赤
外線放射物質が突出するため、殊に、基材が調理器具の
場合には、被調理物の離型性が悪くなる欠点があった。
また、後者のコーティング方法は、溶射加圧上の特性を
利用して耐熱性及び耐摩耗性に勝れた皮膜を形成するこ
とができるものの、錆付き易く、しかも、前者と同様に
離型性も悪くなるといった欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、遠赤外線放射物質を含む皮膜の耐摩耗
性、耐熱性、離型性を向上することのできるコーティン
グ方法を提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による基材のコーティング方法の特徴は、加熱し
て使用される基材に、加熱によって遠赤外線を放射する
遠赤外線放射物質を溶射したのち、この溶射層の表面に
耐熱性塗料を塗布する点にあり、それによる作用・効果
は次の通りである。
〔作 用〕
基材に遠赤外線放射物質を溶射することにより、この溶
射加工上の特性を利用して耐熱性及び耐摩耗性を高める
ことができる。しかも、この溶射層の表面に耐熱性塗料
を塗布することにより、皮膜表面を平滑な面に仕上げる
ことができる。
〔発明の効果〕
従って、遠赤外線放射物質を含む皮膜の耐摩耗性、耐熱
性、離型性を向上することができるとともに、基材にコ
ーティングされた皮膜に鋭利な物体が当たっても、この
物体の侵入を遠赤外線放射物質の溶射層で阻止すること
ができるから、従来のように遠赤外線放射物質が塗膜と
共に剥離することもなく、所期の遠赤外線放射機能を長
期間に渡って良好に発揮させることができるに至った。
〔実施例〕
以下、本発明による基材のコーティング方法を図面に基
づいて説明すると、加熱して使用される鉄板やステンレ
ス板等の金属製基材(1)の溶射すべき表面に、ブラス
ト加工によって微小な凹凸を形成したのち、この基材(
1)の凹凸表面に、加熱によって遠赤外線を放射する遠
赤外線放射物質の一例で、200〜300メツシユの粉
状に選別した酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸
化チタン等の金属酸化物を衆知のプラズマ溶射装置によ
り50μの厚みで溶射する。次に、この金属酸化物の溶
射層(2)の表面に、フッ素樹脂を有効成分として含有
し、かつ、溶射層(2)と同色の耐熱性塗料(3)を2
0μの厚みで塗布し、90℃〜100℃で10分〜30
分間乾燥したのち、更に、300℃で20分間焼き付け
る。
このようにコーティング処理される基材(1)を使用す
る場合には、この基材(1)を加熱して遠赤外線を放射
させる必要があるが、この加熱方法としては、ガスバー
ナやオイルバーナ等で外部から加熱してもよく、また、
この基材(1)内にニクロム線等の発熱源を設けて、内
部から加熱すべく構成してもよい。
また、基材(1)の用途としては、炊飯器の内鍋、ホッ
トプレート、フライヤー等の各種調理器、乾燥機、暖房
器などを挙げることができる。
更に、前記基材(1)の溶射すべき表面に上述のような
微小な凹凸を形成してある場合には、溶射表面積の増加
によって基材と金属酸化物との密着力を大巾に増大する
ことができる。
尚、上述実施例では、遠赤外線放射物質として金属酸化
物を使用したが、この金属酸化物以外のもの、例えば、
ジルコン、スフエーン、コージェライト等を使用して実
施してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る基材のコーティング方
法の実施例を示す各コーティング工程での断面図である
。 (1)・・・・・・基材、(2)・・・・・・溶射層、
(3)・・・・・・耐熱性塗料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]加熱して使用される基材(1)、加熱によって遠
    赤外線を放射する遠赤外線放射物質を溶射したのち、こ
    の溶射層(2)の表面に耐熱性塗料(3)を塗布してあ
    る基材のコーティング方法。 [2]前記基材(1)の溶射すべき表面に予め微小な凹
    凸を形成してある特許請求の範囲第1項に記載の基材の
    コーティング方法。 [3]前記耐熱性塗料がフッ素樹脂を有効成分として含
    有するものである特許請求の範囲第[1]項に記載の基
    材のコーティング方法。 [4]赤外線放射物質が金属酸化物である 特許請求の範囲第1項に記載の基材のコーティング方法
JP61040592A 1986-02-26 1986-02-26 基材のコ−テイング方法 Pending JPS62197186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040592A JPS62197186A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 基材のコ−テイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040592A JPS62197186A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 基材のコ−テイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197186A true JPS62197186A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12584777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040592A Pending JPS62197186A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 基材のコ−テイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197186A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259062A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Eguro Tekkosho:Kk セラミツクスの溶射被覆方法
JPH03259689A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu General Ltd ドアカメラ装置
JPH05329016A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Kyushu Hitachi Maxell Ltd ヘアードライヤ
JPH06213466A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Sansha Electric Mfg Co Ltd 遠赤外線発生パネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259062A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Eguro Tekkosho:Kk セラミツクスの溶射被覆方法
JPH03259689A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu General Ltd ドアカメラ装置
JPH05329016A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Kyushu Hitachi Maxell Ltd ヘアードライヤ
JPH06213466A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Sansha Electric Mfg Co Ltd 遠赤外線発生パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101818418B1 (ko) 드로잉가공을 이용한 코팅 조리용기의 제조방법
AU2017364934B2 (en) A cavity having an enamel coating, a cooking appliance comprising such a cavity and a method for manufacturing such a cavity
JPS62197186A (ja) 基材のコ−テイング方法
AU2016303117A1 (en) A heatable cavity for a kitchen appliance having a low emissivity coating
US3372053A (en) Coating process
JPH10113290A (ja) 加熱調理器具
GB2507626A (en) Bitter tasting surface coating and method of production therefor
KR100263549B1 (ko) 불소수지코팅세라믹용기및그제조방법
JPH03120349A (ja) 弗素樹脂被覆方法
JPH0191819A (ja) 遠赤外線輻射調理器
JPH02282626A (ja) 高温調理機器用皮膜の構造
JPH1176066A (ja) 陶磁器製鍋へのフッ素樹脂塗布方法
JPH0811096B2 (ja) 調理用具
US2283420A (en) Method of finishing articles
JPH0262238A (ja) 赤外線放射体
JP2523271Y2 (ja) 電子レンジ
JPH03295192A (ja) 電子レンジ用マイクロ波吸収発熱体
KR20050122300A (ko) 주방용기 제조방법
JPH0493517A (ja) 高温調理機器用皮膜およびその製造方法
JPH0616737Y2 (ja) アルミ箔
JPH02180221A (ja) 加熱調理器用調理容器とその製造法および絵柄の製造法
JPH0532872B2 (ja)
TW202306520A (zh) 加熱用具之加工方法
JPS54154434A (en) Wet-on-wet coating of coating material
JPH017990Y2 (ja)