JPS62195869A - Icモデユ−ル用プラグコネクタ− - Google Patents

Icモデユ−ル用プラグコネクタ−

Info

Publication number
JPS62195869A
JPS62195869A JP61296467A JP29646786A JPS62195869A JP S62195869 A JPS62195869 A JP S62195869A JP 61296467 A JP61296467 A JP 61296467A JP 29646786 A JP29646786 A JP 29646786A JP S62195869 A JPS62195869 A JP S62195869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping plate
module
plug connector
top surface
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61296467A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・ロッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62195869A publication Critical patent/JPS62195869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1007Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets with means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、特許請求の範囲第1項及び第9項の前提部
に基づ<ICモデュール用プラグコネクターに関する。
[従来の技術及びその問題点] 本出願人の西独特許公報3214841号には、ICモ
デュール用プラグコネクターが開示されている。このプ
ラグコネクターは、絶縁コネクターボディを備えている
。このコネクターボディには、ICモデュールのコンタ
クトタブに対応する位置に、複数の雌型コンタクトが設
けられている。このため、ICモデュールのコンタクト
タブは、雌型コンタクトに均一に挿入されている。プラ
グコネクターの蚕才のコンタクトJfi充分に電気的に
接触することを保障するために、締付け手段が設けられ
ている。この締付け手段によって、ICモデュールのコ
ンタクトタブが雌型コンタクトに締付けられる。締付け
手段は、回転可能に連結された2つの締付け板からなる
。締付け板は、コンタクトタブが解除されている解除位
置から、最大の締付け力が加えられる締付け位置を通し
て、保持位置に回動可能である。この公知の構造では、
振動又は揺動の場合には、締付け板が保持位置から、最
大の締付け力が加えられる締付け位置に移動されるため
、プラグコネクターがICモデュールを保持することに
信頼性がある。そのため、保持位置から解除位置に締付
け板を移動させるには、所定の力が必要とされる。但し
、この力は、振動又は揺動によっては加えられない。解
除位置において、2つの締付け板は、切り女形状でコネ
クターボディから2つに分岐している。2つの締付け板
の間の枢軸線に近接して、止めが設けられている。
この止めは、締付け板を切り女形状に支持することを規
定している。°そのため、締付け部材は、コネクターボ
ディに対して弾性的に保持される。
実際には、ある状態の下でプラグコネクターが用いられ
る場合には、止めヒンジピンからなる止め手段と枢動部
とは、とかく混乱されがちである。
例えば、特に、多数のターミナルを有するプラグコネク
ターにおいては、締付け板の2つの端部にのみ設けられ
ている止めヒンジピンでは、比較的強いロック力を適切
に発揮できないという危険がある。そのため、プラグコ
ネクターの中央部に記聞された締付け板の部分がたわみ
、この部分でのコンタクトが適切に行われない。さらに
、締付け手段が何度も作用されると、止め手段は変形さ
れる。そのため、締付け手段は充分に作用せず、解除位
置で締付け板を切り女形状で支持することが規定できな
くなり、締付け板がコネクターボディから外される。
1984年7月号のNo28のrHarkt und 
Technik Jの57.59ページには、最初に述
べた種類であって、本出願人が提供したプラグコネクタ
−が開示されている、二のプラグコネクターでは。
上述された問題が解決されている。この文献の59ペー
ジの図から明らかなように、締付け板の端部に設けられ
た止めヒンジピンは、以下のようなワイヤーピンに置換
えられている。このワイヤーピンは締付け板の縦軸方向
に延出している。締付け板が解除位置から保持位置に移
動し及び戻るとき、このワイヤーピンを中心として締付
け板が回転する。類似の枢動部は、西独特許公報262
2971号から公知である。さらに、少なくとも1つ好
ましくは2つのV字状の止め部材が設けられている。こ
の止め部材は、コネクターボディに挿入されるか又は、
仙の部材によりコネクターボディに固定されている。こ
の止め部材の各々の脚には、止め部が設けられている。
止め部は水平方向外方を向けられ、締付け板の解除位置
で締付け板に係合しており、締付け板が切りガ状に持上
げられる高さを規定している。そのため、締付け板はコ
ネクターボディに対して保持されている。
しかし、このようなプラグコネクターには、枢軸が付加
されるため、プラグコネクターの製造とアッセンブリと
のコストが高いという欠点がある。
そのため、このようなコネクターは、大量生産には不向
きである。
突条のエツジが設けられているために、尖らされた切り
姿形状に2つの締付け板が持上げられるという欠点がこ
のようなプラグコネクターにはある。集積モジュールが
コネクターボディに挿入されるとき、エツジが集積モデ
ュールの下面に係合する。そのため、モデュールは不安
定に平衡され、傾斜された状態で挿入され、締付け板が
作用するとき傾斜された状態で締付け板により固定され
る。
傾斜された状態で固定された場合、集積モデュールの低
部の列をなしたコンタクトタブは、モデュールの外方に
折曲される。集積モデュールの高い側の列をなしたコン
タクトタブは、モデュールの内方に折曲される。このよ
うな集積モデュールがコネクターボディから外されると
き、モチ゛ニールのコンタクトボディが折曲されている
ため、モデュールはほとんど役に立たなくなっている。
そのため、ICモデュールのソケットにモデュールを挿
入することは、困難であり、はとんど不可能である。集
積モデュールが販売されるときには、試験のために集積
モデュールは短い間テストヘッダに配置される。このと
き、上述したプラグコネクタがテストヘッダとして用い
られる場合には、特に不都合がある。
実際には、プラグコネクターの多くの使用者は、解除位
置から保持位置に締付(プ板を手動で移動させるのでは
なく、集積モデュールが挿入されたとき、締付け板が自
動的に保持位置を取るまで、使用者はモデュールにその
上方から圧力を加えている。この作用には所定の力が必
要とされるため、集積モデュールと協ibするデツプは
、圧力が加えられることにより、大概損傷を受け、破壊
される。
し発明の目的] この発明の目的は、最適締付け力を発揮し、最適コンタ
クト力を発揮する最適締付け作用を保障する位置を何回
でも取りつるように、集積モデュールが挿入されること
を保障し、特許請求の範囲一  12 − M1項又は第9項の詐を部に基づ<ICモデュール用プ
ラグコネクターを提供することである。
[発明の開成、効果] この目的は、特許請求の範囲第1項及び第9項の特徴部
により達成される。
この発明によれば、突条が形成されたエツジがなく、2
つの支持エツジが設けられている枢動部に近接して、締
付け板が形成されている。支持エツジにより、雌型コン
タク!・の面に平行な面が規定される。2つのエツジに
係合している集積モデュールは、雌型コンタクトに平行
に自動的に整列され、集積モデュールが傾斜した状態で
締付けられることが妨げられる。
また、この発明によれば、締付け板の解除位置への移動
を規定するための止め手段は、平坦なバッキング面を備
えている。このバッキング面は、集積モデュールがプラ
グコネクタに挿入される最大深さを規定する。止め手段
は爪状の部材からなり、この部材の頭部の頂面は、平坦
なバッキング面を構成している。集積モデュールが最大
深さに挿入されているとき、集積モデュールの底面は、
バッキング面に支持される。そのため、締付け板は、単
に集積モデュールの押し下げにより作用されるのではな
く、締付け板は、保持位置に手動により回動される。こ
のような構造であるため、集積モデュールは、これに加
えられる圧力により損傷されることがなく破壊されるこ
とがない。さらに、バッキング面に集積モデュールが係
合することにより、プラグコネクターの正確な位置に集
積モデュールが配置される。
実施態様項により、この発明は、さらに改良されている
特許請求の範囲第2項によれば、枢動部は、支持ヒンジ
により構成されているため、製造及びアッセンブリが簡
略化される。
特許請求の範囲第3項によれば、締付け板には、枢動部
に近接して、窪みと膨出部とが形成されている。特許請
求の範囲第4項によれば、窪みと膨出部は、円弧状の形
状部を備えている。この円弧状部が用いられることによ
り、型から外すこと、′RLび製造誤差に間して、イン
ジェクション成型が容易になる。
特許請求の範囲第6項によれば、枢軸線が締付け板の中
心線より下方に配置されているため、締付け板のトグル
作用が増大されるように、締付け板が保持位置で保持さ
れることに信頼性がある。
特許請求の範囲第7項によれば、面取り部が枢動部と各
々の締付け板の頂面との間に設けられており、締付け板
が解除位置にあるとき、ICモデュールが面取り部に支
持されている。そのため、ICモデュールはプラグコネ
クターと平行に保持されている。特許請求の範囲第8項
によれば、締付け板が中間位置にあるとき、締付け板の
頂面と面取り部との間のエツジが支持エツジを構成して
いる。そのため、tCモデュールは、平行に保持されて
いる。
特許請求の範囲第10項によれば、バッキング部材は枢
動部の軸線に整列されている。即ち、ICモデュールの
縦軸線では、バッキング部拐がICCモス−ルの最も弱
い部分に配置されている。
その結果、特許請求の範囲第11項に記載されているよ
うに、ICモデュールが挿入されている最大深さをバッ
キング部材が規定していると、ICモデュールの最も弱
い部分、即ち、記憶チップを収納している部分は、その
位置でバッキングされ保持される。
特許請求の範囲第12項に記載されているように、締付
け手段の頂面の面積と、バッキング部材の頭部の頂面の
面積との比が、3:1と5:1との間、好ましくは4:
1であると、バッキング効果が得られる。
特許請求の範囲第13項によれば、tCモデュールをバ
ッキングするために、少なくとも3個、好ましくは4個
又はそれ以上のバッキング要素がプラグコネクターの縁
部に設けられている。
特許請求の範囲第14項乃至第16項は、締付け板の好
ましいlli造に関する。この構造によると、バッキン
グ部材は、締付け板の止めとして用いられている。
[実施例の説明] 第1図及び第2図にIマ、コネクターボディ4と締付け
部材6とを有するプラグコネクター2が示されている。
コネクターボディ4は、底面8と側面10.12とを備
えている。コネクターボディ4の頂面14はV字状であ
る。V字状の面がなす角度は、鈍角で165°である。
締付け部材6は、2つの締付け板16.18からなる。
この締付け根16,18は、第1図に示される解除位置
において、切り妻の形状で、コネクターボディ4の頂面
14から突出している。2つの締付け板16.18は、
以下に詳述するように、200部分で回転可能に連結さ
れている。スプリングコンタクトピン22は、側面10
.12に近接して公知の方法でコネクタボディ4に挿入
されている。各コンタク1−ピン22の頂部には、作動
スプリング要素24が設けられている。この作動スプリ
ング要素24は、締付け根16.18の端部を取囲み、
かつ移動可能に支持している。
集積モデュール30のコンタクトタブ28は、スプリン
グ要素24の後方に配置される接触空間26に挿入され
るように適用される。
ここで述べられているプラグコネクタ2は、本出願人の
西独特許公報3214841で開示されたプラグコネク
ターと類似している。この公報で開示されているのは、
締付け部材6の構造上の特徴、これの詳細、及び作用で
ある。
第2図及び第4図から明らかなように、コネクターボデ
ィ4には、これの縦軸方向に並べられたボス32が形成
されている。このボス32は、明確化のために第1図に
は示されていない。ボス32は、同心状の孔34を備え
ている。この孔32には、爪状の部材36が接着されて
固定されている。部材36は、孔34に固定されている
軸38と、頭部40とを備えている。この頭部40は、
図示された実施例では、平坦な頂面42と平坦な底面4
4とを有する円形のディスクからなる。
プラグコネクター2のターミナルの数に応じて、ボス3
2は、1つでら良く。又は、第3図に示される場合には
、コネクターボディ4に部材36を収納するための2以
上のボス32が設けられることが好ましい。
第3図及び第5図から明らかなように、コネクターボデ
ィ4には、バッキング要素46.48゜50.52が備
えられている。図示された実施例では、バッキング要素
46〜52は、台形状であり、コネクターボディ4から
垂直に延出している。
バッキング要素46〜52の頂面は、部材36の頂面と
路面−である。(バッキング要素46〜52は、明確化
のために、第1図及び第2図には示されていない。) 第6図には、コネクターボディ4から外された状態の締
付(ブ部材6が示されている。締付C)部材6は、第8
図から明らかなように、ヒンジにより協働している締付
け板16.18からなる。第8図に示されるように、2
0の部分に設けられる枢動部には窪み54が備えられて
いる。この窪み54は、膨出部56に面して締付(プ板
18の側面に円弧状に形成されている。この膨出部56
は、締付け部材16の側面に円弧状に形成されている。
第1図、第2図、及び第8図に(+)で示されている枢
軸線が2つの締付け部材中心線の交点よりコネクターボ
ディ4の頂面に近接しているように、窪み54と膨出部
56とが配置されている。この中心線は、第8図に一転
鎖線58で示されている。
締付け部材6が第1図に示される解除位置から第2図に
示される保持位置に動かされる間に、コネクターボディ
4の頂面14に向って枢軸線(+)がオフセットされて
いることにより、トグル作用が増大する。そのため、締
付け手段6を第2図の保持位置から第1図の解除位置に
戻すには、強大な力が必要とされる。即ち、枢軸線(+
)のオフセットにより、締付け装置は、第2図の保持位
置で安定している。そのため、プラグコネクター2は振
動及び揺動に対して抵抗力がある。
第8図から明らかなように、締付け部材16の膨出部5
6に近接して、エツジ60が形成されている、締付け部
材18の窪みに近接して面取り部62が形成されている
。第1図の解除位置において、エツジ60と面取り部6
2とは、コネクターボディ4の底面に平行な平面64を
規定している。
第6図から明らかなように、締付け根16,18の各々
は、略円形の窪み66.68,66’ 。
68′を備えている。そのため、締付け部材6の中心線
に対称である開ロア0,72は、2つの締付け根16.
18がアッセンブリされるとき、規定される。開ロア0
,72の径は、爪状部材36の円盤状の頭部40の径よ
り若干大きい。開ロア0.72の中心線は、ボス32の
孔34と同軸である。
締付け板16.18の各々には、2つの窪み74.76
.74’ 、76’が形成されている。締付け部材6は
コネクターボディ4に挿入されているとき、コネクター
ボディ4に設けられたバッキング要素46.52は、窪
み74.76.74’ 。
76′内に延入している。
第6図及び第8図から明らかなように、窪み66〜68
′の各々は、突起78.80.82.84を備えている
。この突起78〜84は、締付け板16.18の底面8
6.88に形成されており、窪み74.76に対向して
いる。
第6図から明らかなように、窪み54と膨出部56は、
交互に設けられている。窪み54と膨出部56とは、締
付け板16と18との間の枢動部で歯車のように噛合し
ている。この構造によって。
枢動部の全域に亙り力の分布が均一になっている。
そのため、枢動部の高い安定性が達成される。
図面を参照してプラグコネクターのアッセンブリと作用
を説明する。
2つの締付け板16.18が第6図に示されるようにア
ッセンブリされ、窪み54に膨出部56が収納される。
上述した従来のコネクターと異なり、枢軸ピンを備える
部材が不要となる利点がある。接触ピン22のスプリン
グ要素24が締付け板16.18の突出端90.92を
取囲むようにしてプリアッセンブリされた締付け部材6
がコネクターボディ4に挿入される。そのため、締付け
部材6がコネクターボディ4に保持される。バッキング
要素46〜52が窪み74〜76′を通して延出される
ため、締付け部材6が第1図及び第2図に示される2つ
の端部の間で動かされる。爪状の部材36が間ロア0.
72を通して挿入され。
軸38がボス32の孔34に固定される。
頭部40の頂面42は、バッキング要素46〜52の頂
面46′〜52′の上に位置している。
頭部40の径と、突起7Bの厚さとは、締付け部材16
.18が第1図に示される位置にあるとき頭部40の頂
面42が締付け部材16,18の頂面から突出しないよ
うに選択される。
この発明によれば、集積モデュールがプラグコネクター
2に挿入されるとき、集積モデュールの底面は、平面6
4を規定するエツジ60と面取り部62とに係合する。
その結果、集積モデュール30は、コネクターボディ4
の底面8に平行に整列される。上方から若干の圧力が集
積モデュールに加えられると、2つの締付け&16.1
8は、コネクターボディ4の頂面14に向って若干移動
される。この移動は、比較的小さな力によって締付け部
材16.18に伝えられるため、集積モデュール30に
設けられた回路の損但は、回避される。締付け部材16
.18は、コネクタボディ4の頂面14に向ってたわま
されるため、集積モデュールtよコネクタボディ4の頂
面14に向って移動する。この移動の間、たとえ面取り
部62が下方に移動されたとしても、コネクターボディ
4と集積モデュールとを整列させることは保持される。
締付け根16の頂面と面取り部62との間のエツジ98
は、締付け部材16のエツジ60と同じレベルの位置に
上昇させられ、この位置で保持される。
コネクターボディ4に向う集積モデュールの移動は、集
積モデュールの底面が爪状部材の頂面に係合したとき、
終了する。同時に、集積モデュール30の底面は、バッ
キング要素46〜52の面、即ち、面42と協働する面
46′〜52′と係合する。その結果、集積モデュール
30がコネクターボディ4と正確に平行に整列され、接
触タブ28が接触空間26の最大深さまで挿入されてい
る位置で、集積モデュールの移動は終了させられる。
第2図に示す位置に締付け部材6を移動させるためにさ
らに高い圧力が集積モデュールに加えられると、部材3
6の頂面4づによって、及びバッキング要素46,52
によってバッキングされ、変形されず、最大深さに挿入
される。第1図に示す位置から第2図に示す位置への締
付け部材6の移動、即ち、締付け板16.18がコンタ
クトピン22のスプリング要素24をコンタクトタブ2
8に押付ける移動は、締付け部材6に形成され、コネク
ターボディ4のエツジの上に突出する2つの作動要素9
4.96が手動により作動されないならば、影響を受け
ない。
上述したように、締付け部材6の枢軸線(+)がコネク
ターボディ4の頂面に向ってオフセットされている。そ
のため、締付け部材6が第1図に示す位置から第2図に
示す位置に移動されるとき、締付け部材6によって強い
トグルが加えられ、締付け部材6は、第2図に示す位置
に保持される。
締付け部材6が第2図に示される位置から第1図に示さ
れる位置に戻される間に、トグルジヨイントの突然の緩
和により、締付け部材6がコネクターボディ4から動か
されることを保障するために、突起78〜84が開ロア
0.,72に設けられている。締付け部材6が第1図の
解除位置に戻る間、突起78〜84が部材36の頭部4
0の底面44に係合する。この係合によって、締付け部
材6が持上げられ、切り姿形状になることを規定する。
頭部42の頂面42は、このとき平面64の上に突出す
るため、エツジ60と面取り部62とが同時に集積モジ
ュールを若干持上げる。そのため、モデュールがコネク
タボディから容易に持上げられる。
第7図には、第1図及び第2図の接触ピン22の変形例
が示されている。第7図に示されたコンタクトピン22
′は、締付け根16の端部92に係合するスプリング要
素24′を備えている。コンタクトピン22′はチュー
リップ形状であり、このコンタクトピン22′に、スプ
リング要素24′に加えて止め面100が形成されてい
る。コンタクトピン22′は、集積モデュールのコンタ
クトタブ28に収納されている。締付け部材6は第2図
に示される位置に移動されると、コンタクトタブ28は
、その両側でスプリング要素24′と止め面100とに
接触させられる。この構造により、酸化された接触面で
も接触させられる。
最適のバッキングと、頭部40の頂面42への集積モデ
ュールの整列とを保障するために、締付け部材6の頂面
の面積と頂面42の面積との比は、3:1と5:1との
間であるべきである。さらに、約4:1であることが好
ましい。
この発明を第1図乃至第8図に示される実施例を参照し
て述べた。この発明の範囲内であれば種々の変形例が可
能であり、以下に平炉に説明する。
例えば、開ロア0.72と頭部40は、円形である必要
がなく、四角形、楕円形、他の形状であっても良い。さ
らに、バッキング部材36の数は、1.2、又は3個に
限定されず、4個以上の部材36が多数のターミナルの
ためのコネクターボディに設けられていても良い。さら
に、4個以上のバッキング要素46〜52、又はほんの
3個のバッキング要素46〜52が設けられていても良
い。
後者の場合には、バッキング要素46が除かれ、例えば
、第3図の側面10のバッキング要素5゜がバッキング
要素48.50の間の低部に配置され、3点の安定した
支持が達成される。
この発明のプラグムコネクターがプログラムヘッダとし
て用いられる場合には、例えば、西独特許公報3214
841号の第12図及び第13図に開示されているレバ
ー機構が設けられることが好ましい。この公報での開示
は、この実施例と協働される。
突起78〜84は図示された構造と異なっていても良い
。例えば、突起78〜84は、開ロア0゜72内に同心
状に配置された環状の周リムからなる。
結論として、集積モデュールが保持される前に集積モデ
ュールが正確に平行に配列されること、及び挿入の深さ
の限定により以下のことが明言される。即ち、この発明
のプラグコネクターにより、信頼性のある再連結できる
プラグ連結が達成される。さらに、締付け部Iの枢軸線
がオフセットされていることにより、大きい負荷、例え
ば、振動、揺動、及び加速に対抗される。
枢軸がなく回転可能に連結された特別な構造により、ワ
イヤピンなどからなる枢軸が不要となる。
そのため、以下のことが言える。
a)製造及びアッセンブリのコストが減少させられる。
b)締付け部材の連結部は変形不能であるため、安定し
て枢動される。そのため、一定の抑圧が締付け部材6の
全領域に亙り達成される。
C)部材36を案内するように働く開ロア0.72が締
付け部材6に形成されうる。
この発明の範囲内で、大きいプラグコネクターで用いら
れる大きい締付け板は、締付け板の剛性を増すバッキン
グリプを有する底面に形成されうる。バッキングリプの
高さは、枢軸から締付け板の凹面又は凸面のエツジに不
均一に増大する。これに代えて、高さは始め僅かに増大
し、後に例えば、締付け板の中心部で大きく増大する。
そのため、所望の力曲線が得られる。プラグコネクター
の構造がこのようなバッキングリプによって変えられな
いことを保障するために、締付け根Jfi閉じられたと
きにバッキングリブを収納する窪みがコネクターボディ
に形成されている。コネクターボディの強さがコネクタ
ーボディに加えられる残存力によって影響されないこと
と、締付け板の強さがこの締付け板に備えられたバッキ
ングリブにより増大させられるということは、前記窪み
により保障される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラグコネクターの横断面図であって、締付
け板が解除位置にある状態の図、第2図は、プラグコネ
クターの横断面図であって、締付け板が拘束位置にある
状態の図、第3図は、締付け部材が外されたコネクター
ボディの平面図、第4図は、第3図のIV−rV線に沿
う断面図、第5図は、第3図のV−V線に沿う断面図、
第6図は、平面で延出された2つの締付け部材を示す平
面図、第7図は、第1図及び第2図の変形例のコンタク
1−の詳細図、第8図は、第6図の■−■線に沿う断面
図である。 4・・・コネクターボディ、6」−締付け部材(手段)
、8・・・(コネクターボディの)底面、14・・・(
コネクターボディの)頂面、16.18・・・締付け板
、22・・・口型コンタクト、24・・・スプリング要
素(止め手段)、28−・コンタクトタブ、30・・・
ICモデュール、60・・・第1のエツジ、62・・・
面取り部(第2のエツジ)、84・・・支持面。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)絶縁性のあるコネクターボディと、b)ハン
    ダ付け用タブを構成し、コネクターボディを通して延出
    する一端部、及びスプリングとコンタクト要素を構成す
    る上端部が備えられ、ICモデュールの複数の接触タブ
    に対応する位置でコネクターボディに設けられた複数の
    雌型コンタクトと、 c)縦軸方向に延出する枢動部を有する少なくとも2つ
    の締付け板が備えられ、この締付け板がスプリングとコ
    ンタクト要素とに係合するアウターエッジを備え、締付
    け板が解除位置でコネクターボディの頂面から切り妻状
    に上方に傾斜され、締付け板が締付け位置でコネクター
    ボディの底面に平行な面を規定し、スプリング要素がI
    Cモデュールのコンタクトタブの側面に押付けられるよ
    うに適用される締付け手段と、 d)解除位置において締付け板を切り妻状に規定する止
    め手段と、 e)締付け板の解除位置と異なる少なくとも1つの位置
    にあるとき、締付け板の頂面の少なくとも1つの部分に
    より係合され、コネクターボディの頂面に形成された支
    持面と、を具備し、 f)締付け手段が締付け位置を越えてロック位置に移動
    可能であり、締付け板が互いに下方に向って及びコネク
    ターボディの頂面に向って傾斜され、締付け板の面の少
    なくとも一部で締付け板が前記頂面に接触している、I
    Cモデュール用プラグコネクターにおいて、 g)締付け板の各々は、枢動部に近接して、締付け板の
    縦軸方向に延出しているエッジを備え、締付け手段が解
    除位置にあるとき第1のエッジが第1の支持線を構成し
    、第2のエッジが第2の支持線を構成し、両方の支持線
    が雌型コンタクトの面に平行であり、両方の支持線が支
    持面を規定することを特徴とする、ICモデュール用プ
    ラグコネクター。
  2. (2)少なくとも1つの支持ヒンジが枢動部の軸に沿っ
    て設けられた特許請求の範囲第1項に記載のICモデュ
    ール用プラグコネクター。
  3. (3)締付け板の縁に窪みが形成され、この窪みが他の
    締付け板の縁の膨出部に収納されている枢動部が締付け
    板に設けられている特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載のICモデュール用プラグコネクター。
  4. (4)締付け板の縁には、円形部の形状を有する延出さ
    れた窪みと、円形部の形状を有する延出された膨出部と
    が備えられている特許請求の範囲第3項に記載のICモ
    デュール用プラグコネクター。
  5. (5)枢動部に近接する一方の締付け板の縁には、交互
    に窪みと膨出部とが形成され、他方の締付け板の縁には
    、一方の締付け板の形状に対応するように形成されてい
    る特許請求の範囲第4項に記載のICモデュール用プラ
    グコネクター。
  6. (6)枢動部により規定される枢軸線が締付け板の中心
    面からコネクターボディの頂面に向ってオフセットされ
    るように、締付け板の縁が形成されている特許請求の範
    囲第1項乃至第5項のいづれか1つの項に記載のICモ
    デュール用プラグコネクター。
  7. (7)面取り部は、部分的に形成された窪みと締付け板
    の頂面との間の部分に設けられている特許請求の範囲第
    1項乃至第6項のいづれか1つの項に記載のICモデュ
    ール用プラグコネクター。
  8. (8)締付け部材が解除位置と拘束位置との間を移動す
    るとき、エッジが支持面を規定する特許請求の範囲第1
    項乃至第7項のいづれか1つの項に記載のICモデュー
    ル用プラグコネクター。
  9. (9)a)絶縁性のあるコネクターボディと、b)ハン
    ダ付け用タブを構成し、コネクターボディを通して延出
    する一端部、及びスプリングとコンタクト要素を構成す
    る上端部が備えられ、ICモデュールの複数の接触タブ
    に対応する位置でコネクターボディに設けられた複数の
    雌型コンタクトと、 c)縦軸方向に延出する枢動部を有する少なくとも2つ
    の締付け板が備えられ、この締付け板がスプリングとコ
    ンタクト要素とに係合するアウターエッジを備え、締付
    け板が解除位置でコネクターボディの頂面から切り妻状
    に上方に傾斜され、締付け板が締付け位置でコネクター
    ボディの底面に平行な面を規定し、スプリング要素がI
    Cモデュールのコンタクトタブの側面に押付けられるよ
    うに適用される締付け手段と、 d)解除位置において締付け板を切り妻状に規定する止
    め手段と、 e)締付け板の解除位置と異なる少なくとも1つの位置
    にあるとき、締付け板の頂面の少なくとも1つの部分に
    より係合され、コネクターボディの頂面に形成された支
    持面と、を具備し、 f)締付け手段が締付け位置を越えてロック位置に移動
    可能であり、締付け板が互いに下方に向って及びコネク
    ターボディの頂面に向って傾斜され、締付け板の面の少
    なくとも一部で締付け板がコネクターボディの前記頂面
    に接触している、ICモデュール用プラグコネクターに
    おいて、止め手段は、頂部にバッキング面を有する頭部
    を備える少なくとも1つの爪状の部材からなることを特
    徴とする、ICモデュール用プラグコネクター。
  10. (10)爪状の部材が枢動部の軸線に整列されている特
    許請求の範囲第9項に記載のICモデュール用プラグコ
    ネクター。
  11. (11)爪状の部材の頂面は、ICモデュールのプラグ
    コネクターへの最大挿入深さを規定している特許請求の
    範囲第9項又は第10項に記載のICモデュール用プラ
    グコネクター。
  12. (12)締付け部材の頂面の面積と、頭部の頂面の面積
    との比は、3:1と5:1との間、好ましくは4:1で
    ある特許請求の範囲第9項乃至第11項のいづれか1つ
    の項に記載のICモデュール用プラグコネクター。
  13. (13)少なくとも3つの、好ましくは4つの、又は4
    つ以上のバッキング要素が、コネクターボディの側面に
    近接して設けられ、頭部の頂面と同レベルに配置されて
    いる特許請求の範囲第9項乃至第12項のいづれか1つ
    の項に記載のICモデュール用プラグコネクター。
  14. (14)各々の締付け板は、少なくとも1つの好ましく
    は半円形の窪みを備えている特許請求の範囲第9項乃至
    第13項のいづれか1つの項に記載のICモデュール用
    プラグコネクター。
  15. (15)窪みは、好ましくは締付け手段の円形の開口を
    構成している特許請求の範囲第14項に記載のICモデ
    ュール用プラグコネクター。
  16. (16)爪状の部材が窪みを通して延出し、突起が開口
    に設けられ、締付け手段がその解除位置にあるとき、突
    起は頭部の底面とともに止め手段を構成している特許請
    求の範囲第14項又は第15項に記載のICモデュール
    用プラグコネクター。
  17. (17)特許請求の範囲第1項乃至第8項に記載の少な
    くとも1つの特徴部を組合わせている特許請求の範囲第
    9項乃至第16項のいづれか1つの項に記載のICモデ
    ュール用プラグコネクター。
  18. (18)締付け板は、コネクターボディに面する締付け
    板の底面に少なくとも1つのバッキングリブを備えてい
    る特許請求の範囲第1項乃至第17項のいづれか1つの
    項に記載のICモデュール用プラグコネクター。
  19. (19)締付け板に面するコネクターボディの頂面に、
    バッキングリブを収納する少なくとも1つの窪みが備え
    られている特許請求の範囲第18項に記載のICモデュ
    ール用プラグコネクター。
JP61296467A 1985-12-12 1986-12-12 Icモデユ−ル用プラグコネクタ− Pending JPS62195869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3543955.6 1985-12-12
DE19853543955 DE3543955A1 (de) 1985-12-12 1985-12-12 Steckverbinder fuer ic-baueinheiten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195869A true JPS62195869A (ja) 1987-08-28

Family

ID=6288290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296467A Pending JPS62195869A (ja) 1985-12-12 1986-12-12 Icモデユ−ル用プラグコネクタ−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4721477A (ja)
JP (1) JPS62195869A (ja)
DE (1) DE3543955A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283781B1 (en) 1999-11-08 2001-09-04 Yazaki Corporation Electricity-supplying connector

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240429A (en) * 1992-03-06 1993-08-31 Wells Electronics, Inc. Chip carrier socket
JPH0750366A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Texas Instr Japan Ltd ソケット
US5410258A (en) * 1993-10-01 1995-04-25 Db Design Group, Inc. Self-guiding receptacle for a semiconductor test socket
JP3547848B2 (ja) * 1995-04-21 2004-07-28 クラリオン株式会社 カード状媒体収納部のカード状媒体挿入機構
JP3822539B2 (ja) * 2001-08-09 2006-09-20 山一電機株式会社 Icソケット
CN201667414U (zh) * 2010-04-07 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN108832454B (zh) * 2018-06-12 2024-04-19 富加宜连接器(东莞)有限公司 一种跨骑式连接器的通用插针夹持装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7505939A (nl) * 1975-05-21 1976-11-23 Du Pont Contactinrichting voor geintegreerde ketens.
US4189199A (en) * 1978-08-16 1980-02-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electrical socket connector construction
US4266840A (en) * 1979-10-29 1981-05-12 Jack Seidler Circuit holder
US4509812A (en) * 1982-04-21 1985-04-09 Karl Lotter Plug connector for dil components
DE3214841C2 (de) * 1982-04-21 1985-02-07 Karl 8959 Buching Lotter Steckverbinder für I.C.-Baueinheiten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283781B1 (en) 1999-11-08 2001-09-04 Yazaki Corporation Electricity-supplying connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3543955A1 (de) 1987-06-19
US4721477A (en) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059946B2 (ja) Icソケット
US5676555A (en) Card edge connector having means for applying inward transverse force on printed wiring boards
JP2956502B2 (ja) 板状物品のケース内固定構造
US4715823A (en) Plug-in socket assembly for integrated circuit package
US5641945A (en) Contacting structure with respect to spherical bump
JP2672450B2 (ja) 電気接触子
US20080254662A1 (en) Electrical Connector for Flat Flexible Cable
JPS598037B2 (ja) 導体プレ−トの孔に固定されるピン形の接点素子
US4359252A (en) Socket for a bubble memory package
EP0803935B1 (en) A terminal metal fitting assembling structure
JPS62195869A (ja) Icモデユ−ル用プラグコネクタ−
JPH0225257B2 (ja)
US4679871A (en) IC package connector
US8033834B2 (en) Electrical connector terminal with twisted arm
US5562474A (en) Base body and terminal of a socket assembly for an integrated circuit chip
GB2253747A (en) Chip carrier socket
JPH10106706A (ja) 集積回路用テストソケット
JPS593881A (ja) 低挿入力型電気コネクター用接点部材
US20040018769A1 (en) Land grid array connector assembly
JP4038828B2 (ja) Icソケット
JP2001307827A (ja) 電気コネクタプラグ
US6383006B1 (en) ZIF socket having lever retention means
US5447449A (en) Pressure connection type connector
JPS6029835Y2 (ja) プレスフイツト型コネクタの圧入治具
JPH0278168A (ja) プリント回路板エッジコネクタ