JPS62195738A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS62195738A
JPS62195738A JP61036639A JP3663986A JPS62195738A JP S62195738 A JPS62195738 A JP S62195738A JP 61036639 A JP61036639 A JP 61036639A JP 3663986 A JP3663986 A JP 3663986A JP S62195738 A JPS62195738 A JP S62195738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
adhesive
adhesive agent
recording layer
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61036639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107750B2 (ja
Inventor
Koji Matsuzawa
松沢 孝治
Katsuyuki Takeda
竹田 克之
Yoshitaka Takahashi
佳孝 高橋
Hiromichi Enomoto
洋道 榎本
Shozo Ishibashi
正三 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61036639A priority Critical patent/JPH07107750B2/ja
Priority to US07/014,454 priority patent/US4751124A/en
Priority to DE19873705237 priority patent/DE3705237A1/de
Publication of JPS62195738A publication Critical patent/JPS62195738A/ja
Publication of JPH07107750B2 publication Critical patent/JPH07107750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は情報記録媒体、例えば光磁気記録媒体(特に磁
気光学記憶素子)に関するものである。
口、従来技術 光ディスクは、高密度、大容量、高速アクセスの特徴を
持ち、種々の研究開発が行われている。
このうち、一度だけ追加記録できる光ディスクの記録媒
体としては、TeOx、TeC,Te−8n−8s等が
知られ、一部商品化されている。
再生専用の光ディスクでは、特開昭58−6536号の
ようにホットメルト粘着剤を用いて、Alの反射膜を設
けた2枚の基板の接合を行ない、両面からの再生を可能
にしている。  レーサー光で記録膜に微細な穴(ビッ
ト)を開けることによって情報を記録するディスクでは
、第4図に示すように、内外周部の、記録層1のついて
いない部分にのみするエアーサンドイッチ構造となって
いる。
この場合、両基板4.5とスペーサ2.3との接合に用
いる接着剤6としては、熱硬化型のエポキシ接着剤や、
紫外線硬化接着剤を用いている。
この他に、2液温合型の常温硬化型エポキシ接着剤の使
用も考えられる。 一方、書き換えが可能である光記録
としては、レーザーによる光磁気記録が注目されている
光磁気記録媒体、例えは光ディスクとしては、ガラスや
プラスチックの透明基板上に、Smz EJGd、 T
b、 Dy、 Ho1Erなとの希土類と、p6. C
o、Ni等の遷移金属との磁性合金膜をスパツタリング
や蒸着などの手段によりアモルファス状に形成し、更に
耐擦傷性を与えるために有機の保護膜を塗布したものが
ある。
しかし、こうした光磁気記録媒体は、記録層として、G
d、 Tb、 Feといった非常にさびやすい材料を用
いており、記録層同士を上記したホットメルト接着剤で
接着し合った場合、ホットメルト接着剤により容易に腐
食される。  したがって、これは光磁気用としては用
いることはできない。
光磁気ディスクでは、上述のようなエアーサンドイッチ
にする必要がないので(穴あけタイプでは、記録膜を蒸
発させるために第2図のように中空部7が必要)、コス
ト上の問題より全面接合の形にするのが好ましい。 こ
の場合、記録層は紫外線をほとんど透過しないので、記
録層のついた基板同士の接合には紫外線硬化接着剤は使
用できない。 また、接着剤としてエポキシ接着剤を用
いる場合、2液温合タイプは工程管理が複雑になるし、
硬化剤自体がGdやTb、 Feを腐食させる(したが
って2液の混合の際に混合不良があった場合、膜・腐食
の原因となる)。  l液熱硬化タイプでは、熱変形の
ために基板にプラスチックを使うことがむずかしくなり
、また記録膜の熱劣化を避は雌<、かつ硬化炉を設ける
必要があるので、生産コストが高くなる。
また、−液混合硬化型ポリウレタン接着剤などは、記録
膜を腐食せず、−液熱溶剤で常温硬化するので使いやす
い接着剤ではあるが、硬化が遅く、室内に放置した状態
では、硬化に1日以上もかかってしまい、生産性の面で
劣っていた。
また、シアノアクリレートのような速硬化の接着剤は、
硬化が速すぎてディスクのような広い面積に塗布するこ
とは技術的に難しく、かつ接着剤自体が高価である。
ハ0発明の目的 本発明の目的は、光磁気ディスク等の接合において、特
に記録膜を腐食しない安全な接着剤を用いつつ、接着に
要する養生の時間(即ち、貼合せた後に動かなくなるま
での時間)を大幅に短縮することにある。
ニ0発明の構成及びその作用効果 即ち、本発明は、情報記録1−を支持体に設けてなる媒
体同士が接着剤によって互いに接合せしめられている情
報記録媒体において、接合されるべき領域のうち、第1
の領域とこれとは別の第2の領域とに用いられる接着剤
が互いに異なっていることを特徴とする情報記録媒体に
係るものである。
本発明によれは、媒体同士の接合において上記第1の領
域(特に情報記録層の存在領域)と上記第2の領域(特
に情報記録層の非存在領域)とで用いる接着剤を異なら
せているので、前者の領域では情報記録層を腐食しない
安全な接着剤によって接合し、かつ後者の領域では速硬
化性の接着剤によって養生の時間の短縮を図ることがで
きる。
本発明において、使用される上記の接着剤は2種類又は
それ以上であってよいが、その少なくとも1種は常温で
容易に硬化する速硬化性のものであるのが望ましい。 
そして、この速硬性の接着剤は情報記録層の存在しない
領域同士の接合に用いられ、かつ他の接着剤(非速硬化
性接着剤)は情報記録層の存在する領域同士の接合に用
いられることが望ましい。
上記の「常温で容易に硬化する接着剤」としては、紫外
線硬化接着剤、シアノアクリレート系接着剤、反応型ア
クリル接着剤等が好ましく、また上記の「非速硬化性接
着剤」としては、−液性湿気硬化型ポリウレタン接着剤
等が好ましい。
上記紫外線硬化接着剤として特に、カチオン重合性の紫
外線硬化樹脂を用いる場合は、酸素や水分の侵透を十分
に阻止することができ、防食性を向上させることができ
る。  こうした樹脂としては、主成分として樹脂とカ
チオン重合開始剤を含む。 樹脂としてはエポキシ樹脂
がよく、例えばビスフェノルAや、多官能アルコールと
エピクロルヒドリンから得られるポリグリシジルエーテ
ルが主に用いられる。 他に使用可能な樹脂としてげら
れる。
また、重合開始剤としては、特公昭49−17040号
、同52−14277号、同52−14278号、同5
2−14279−号公報に記載されているジアゾニウム
塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩なとの錯体があげ
られる。
Cll3 が挙げられる。
また、他に使用可能な紫外線硬化接着剤としては、アク
リル系のラジカル重合型の接着剤がある。
これに用いられるアクリレートモノマー、オリゴマーに
は、ポリエステル系、エポキシ系、ポリウレタン系、ポ
リエーテル系があり、特に次のエポキシアクリレートは
、上記のカチオン重合系エポキシと同様に良好に用いら
れる。
OH CH2CI(−CHaCOOCH=CHt(ビスフェノ
ールへ−エピクロールヒドリンジアクリレート)また、
上記のシアノアクリレートは速硬化性に優れており、例
えは商品名“アロンアルファー″(東亜合成社製)が挙
げられる。
更に、上記の反応型アクリル接着剤として好適なものは
、2液型変性アクリル系接着剤(セメダイン社製又はデ
ュポン社製の5GA)であり、これはエラストマーとア
クリル系モノマーとの混合物をレドックス型の硬化機構
で急速硬化するものである。 これには、プライマー型
と2液主剤型とがあるが、性能安定性等の点で2液主剤
型の方がよいことがある。
本発明で使用可能な上記の一液性湿気硬化型ポリウレタ
ン接着剤は、下記のように、−分子中にイソシアネート
基を複数もつ化合物と、ヒドロキシル基を複数もつ化合
物とをイソシアネート過剰の状態で反応させ、分子末端
にイソシアネート基を複数もつように調整したポリイソ
シアネートを用いるものである。
(rl−1−1)OCN−R−NCO−1−n)I)−
It−OHそして、その硬化のメカニズムは次の通りで
ある。
ここで用いられるポリイソシアネートとしては、トルエ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
トなどの芳香族系のものや、ヘキサメチレッジイソシア
ネートなどの脂肪族系のものがある。
ポリオールとしては、1,4−ブタンジオール、1.5
−ヘン夕〆ジオール、ポリエーテルクリコールなどが用
いられる。
このポリウレタンの具体例としては、デュポン社製のイ
ムロン、モベイ・ケミカル社製のモンドールE−152
、日本ポリウレタン社製のコロネート2013等がある
本発明の情報記録媒体を構成する情報記録層、特に光磁
気記録層は、膜面に垂直方向に磁化容易軸を有するもの
であって、光ビームによって情報の記録、再生又は消去
が可能であり、公知の材質、即ちTbFe、GdFe、
GdTbFeCo、GdCo等の希土類−遷移金属アモ
ルファス合金で構成することができる。 その製膜には
、公知のようにスパッタリングを採用してよい。
また、この光磁気記録層上には、通常、誘電体膜が設け
られるが、こうした誘電体としては、5IllN4をは
じめAJN、 5i01、ZnS、 ITO(Indi
um Tin0xide)等が挙げられる。 この誘電
体膜はスパッタリングによって光磁気記録層上に積)−
シて設けることができるが、光磁気記録層と基板との間
にも設けて光磁気記録層を誘電体膜でサンドインチした
構造としてもよい。 このサンドイッチ構造にすれば、
基板として樹脂基板を用いるときに生じがちな基板から
の酸素のルり込みが膜形成時に生じ難くなるので、有利
であると考えられる。
また、基板の構成材料は種々のものが採用可能であるが
、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、三酢
酸セルロース、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリア
ミド、ポリメチルメタクリレートの如きプラスチックス
がある。  ガラス等、セラミックス等からなる基板も
使用可能である。
或いは金属基板も使用してもよい。 基板又は基体の形
状はシート、カード、ディスク、ドラムの他、長尺テー
プ状でもよい。
第1図及び第2図には、本発明による情報記録媒体の一
例を概略図示したが、これによれは、ディスク基板IO
の一方の面に情報記録層11を設けてなる媒体12の2
枚分が、情報記録1m1lを内側にして互いに接合され
る。 この際に用いられる接着剤はこの例では2種類で
あり、情報記録層11の領域に大リング状に塗布された
非速硬化性接着剤13と、中心孔14の周囲にて接着剤
13から一定の距離を置いて小リング状に塗布された速
硬化性(常温で容易に硬化する)接着剤15とが用いら
れている。
この場合、副接着剤13.15を夫々使い分けているの
で、上述した本発明の作用効果を得ることができる。 
才だ、速硬化性樹脂15として紫外線硬化樹脂を用いる
場合、情報記録層11の存在しない領域であるために基
板10を通して十分に紫外線照射を行なえる。 接着剤
15は速硬化性があるが、情報記録層11を腐食させる
ものであっても、上記したように情報記録層11から一
定の距離を置いて塗布されているので、悪影響を与える
ことはない。
速硬化性樹脂15の使用によって短時間内に媒体同士が
接合されるので、作業性良く迅速に両媒体を接着でき、
しかもその位置ずれも生じない。
第3図は、上記の情報記録媒体として、基板10−ヒに
光磁気記録層11が誘電体膜23と24とてサンドイッ
チされて檀J―された媒体12の2枚分が、上記の非速
硬化性接着剤13で接合された光磁気記録媒体の一例を
示すものである。
なお、上記接合前に、各記録層上に予め紫外線硬化樹脂
を塗布し、硬化させておけば、下地の保護を図ね、る。
ホ、実施例 以下、本発明を実施例について史に詳細に説明する。
実施例1 外径φ120、内径φ15のポリカーボネート基板に、
内径φ47、外径φ115のリング状領域が露出するよ
うにマスクを施し、この状態でS l3Na 、Gd’
Yk)YesSi3N4を各々100OAずつスパッタ
リングにより成膜した。 これに、紫外線硬化樹脂(大
日本インク社製5D−17)をスピンコードして保護層
を形成し、かつ記録膜の形成されていない内径部分に紫
外線硬化接着剤(東亜合成社製アロニックスUV 30
33)を塗布する一方、記録膜のついている部分には一
液性湿気硬化型ポリウレタン接着剤(デュポン社製イム
ロン)を塗布した。 そして、記録膜が内側になるよう
に貼り合せ、紫外線を照射した。
こうして得られた光磁気ディスクをただちに記録再生装
置にかけたところ、全く支障なく記録再生ができた。 
次に、これを68℃、80%RHの環境で1ケ月放置し
たところ、この前後で信号のビット誤り率は2×10J
から1×lOJへと変化していた。
声施例2 実施例1で、記録膜のない内径部分に紫外線硬化接着剤
のかわりに、東亜合成社製のアロンアルファーからなる
シアノアクリレート接着剤をディスペンサーで円環状に
滴下し、この後は同様にポリウレタン接着剤で2枚貼り
合せたところ、同じくただちに全く支障なく測定ができ
た。 また、環境試験前後の誤り率の変化も同様であっ
た。
比較例 実施例1で作製した保護膜つきのディスク2枚に対し、
反応型アクリル接着剤(セメダイン社製5GA)の主剤
と硬化剤を各々塗布し、これを貼り合せたところ、約5
分後に実用的な接着強度をしめした。 しかし、これを
60℃、80%RI−1中に一週間放置したところ、ビ
ット誤り率は2 X 10−’から3×10″へと変化
していた。
実施例3 実施例1で、紫外線硬化接着剤のかわりに、比較例1の
SGA接着剤を用い、ポリウレタン接着剤のかわりに、
二液混合型エポキシ接着剤(昭和高分子社製アラルダイ
ト)を用いたところ、5分後に測定作業可能な接着強度
を呈した。 環境試験前後のビット誤り率は、2XIF
’から4X10’へと変化した。
上記から、比較例では、反応型アクリル接着剤の強い腐
食性によりビット誤り率が大幅に劣化した。
これに対し、本発明に基〈実施例1.2では、結果が非
常に良好であった(但し、実施例3の場合は二液混合時
にごくわずか混合不良の部分があり、その部分が腐食の
原因になったものと思われる)。
以上、本発明を例示したが、上述の例は本発明の技術的
思想に基づいて更に変形可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明を例示するものであって、 第1図は情報記録媒体を接合する際の断面図、第2図は
両媒体の一方の平面図、 第3図は光磁気記録媒体の一部分の拡大断面図である。 第4図は従来のエアーサンドイッチ構造の光ディスクの
断面図 である。 なお、図面に示す符号において、 10・・・・・・・・・・・・基板 11  ・・・・・・・・・・情報記録層又は光磁気記
録層12 ・・・・・・・・・・・・媒体 13・・・・・・・・・・・・非速硬化性接着剤15 
・・・・・・・・・・・・速硬化性接着剤23.24・
・・・・・誘電体膜 である。 代理人 弁理士 逢 坂   宏 第1図 第2図 一一一一一一一 /     ゝ\ ゝ13 7   、          \ 77″、    ′ I      X  X 1   /       を 亀 1      1           I     
  11   ’    7   + 覧  \   l X/! 、  ′\  ′  l +5 、/ −1 第3図 b’tb       b  b   ’tb(自船 
手続補正書 昭和61年8月70 1、事件の表示 昭和61年 特許側温36639号 2、発明の名称 情報記録媒体 3、?lli正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町2−4−11 FINEビ
ル置装O425−24−5411&切 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 (1)、明細書第6頁14行目の1ビスフエノル」を「
ビスフェノール」と訂正しまず。 −以 」−−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報記録層を支持体に設けてなる媒体同士が接着剤
    によって互いに接合せしめられている情報記録媒体にお
    いて、接合されるべき領域のうち、第1の領域とこれと
    は別の第2の領域とに用いられる接着剤が互いに異なっ
    ていることを特徴とする情報記録媒体。
JP61036639A 1986-02-21 1986-02-21 情報記録媒体 Expired - Fee Related JPH07107750B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036639A JPH07107750B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 情報記録媒体
US07/014,454 US4751124A (en) 1986-02-21 1987-02-13 Information recording medium
DE19873705237 DE3705237A1 (de) 1986-02-21 1987-02-19 Informationsaufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036639A JPH07107750B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195738A true JPS62195738A (ja) 1987-08-28
JPH07107750B2 JPH07107750B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=12475409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036639A Expired - Fee Related JPH07107750B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 情報記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4751124A (ja)
JP (1) JPH07107750B2 (ja)
DE (1) DE3705237A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248352A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Fujitsu Ltd 光ディスクの製造方法
USRE39412E1 (en) 1995-02-15 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
JP2007283552A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 構造体の製造方法及び構造体、並びに液滴吐出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3773531D1 (de) * 1986-05-14 1991-11-14 Teijin Ltd Magneto-optischer aufzeichnungstraeger.
JPS63200339A (ja) * 1987-02-12 1988-08-18 Canon Inc 情報記録媒体
US5227213A (en) * 1987-11-30 1993-07-13 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Hot melt adhesive crosslinkable by ultraviolet irradiation, optical disc using the same and process for preparing thereof
MY106951A (en) * 1987-12-08 1995-08-30 Mitsui Chemicals Inc Active energy ray-curable composition and optical recording medium having cured product of the composition
DE3813171A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Hoechst Ag Informationsaufzeichnungselement
US5059462A (en) * 1988-11-24 1991-10-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording medium
DE4008075A1 (de) * 1990-03-14 1991-09-19 Basf Ag Magnetooptische datenplatte
US5631107A (en) * 1994-02-18 1997-05-20 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing optical member
JPH1081720A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nof Corp 注型重合用樹脂組成物及び光学材料
US5879774A (en) * 1997-12-03 1999-03-09 Eastman Kodak Company Multilayer laminate elements having an adhesive layer
DE60313908T2 (de) * 2002-03-07 2007-09-20 Fujifilm Corp. Optisches Aufzeichnungsmedium
JP2004021814A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Icカードの作成方法及びicカード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204531U (ja) * 1981-06-24 1982-12-25
JPS59213041A (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 Ricoh Co Ltd デイスク状記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310919A (en) * 1979-01-15 1982-01-12 Discovision Associates Optical video disc structure
US4331996A (en) * 1979-08-22 1982-05-25 Westinghouse Electric Corp. Time delayed undervoltage relay
JPS5766540A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Toshiba Corp Optical information storage carrier and its manufacture
JPS5971146A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204531U (ja) * 1981-06-24 1982-12-25
JPS59213041A (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 Ricoh Co Ltd デイスク状記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248352A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Fujitsu Ltd 光ディスクの製造方法
USRE39412E1 (en) 1995-02-15 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information medium, and method and apparatus for fabricating the same
JP2007283552A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 構造体の製造方法及び構造体、並びに液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107750B2 (ja) 1995-11-15
US4751124A (en) 1988-06-14
DE3705237A1 (de) 1987-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62195738A (ja) 情報記録媒体
US8191087B2 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
US5401610A (en) Optical disc
US4716063A (en) Information recording disk
JPH0969238A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH04337307A (ja) 光ディスク用オーバーコート剤及びその硬化物
JP2553171B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH0660423A (ja) 薄型光記録媒体
JP2584967B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH07114029B2 (ja) 光記録媒体
JPS6052944A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62189652A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04344344A (ja) 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
JPS63171444A (ja) 光記録媒体
JPS63257939A (ja) 光磁気デイスクの保護被覆剤
JPS6363146A (ja) 光記録媒体
JPS61190736A (ja) 情報記録媒体
JPH02239447A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0218726A (ja) 両面光ディスク
JPH064917A (ja) 光学的記録媒体、及びその製造方法
JPS62204446A (ja) 光学的記録媒体
JPH0469826A (ja) 片面型光記録媒体
JPS6159647A (ja) 光学的記録媒体
JPH01251346A (ja) 光学式情報記録媒体
JPH03176829A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees