JPS6219506Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219506Y2
JPS6219506Y2 JP1981149949U JP14994981U JPS6219506Y2 JP S6219506 Y2 JPS6219506 Y2 JP S6219506Y2 JP 1981149949 U JP1981149949 U JP 1981149949U JP 14994981 U JP14994981 U JP 14994981U JP S6219506 Y2 JPS6219506 Y2 JP S6219506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
drum
panel
rotation
brake panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981149949U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5854390U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14994981U priority Critical patent/JPS5854390U/ja
Publication of JPS5854390U publication Critical patent/JPS5854390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219506Y2 publication Critical patent/JPS6219506Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ブレーキパネル側に設けた凸部とフ
レーム側に設けた凹部とを係合せしめることによ
りブレーキパネルの回動を阻止するようにした二
輪車用ドラムブレーキの廻り止め装置に関する。
ドラム式ブレーキは、回転体とともに回転する
ブレーキドラムの内周面に固定側に設けられたブ
レーキシユーを押圧し、ブレーキシユーとブレー
キドラム内周面間に作用する摩擦抵抗、即ち制動
トルクで以つて回転体の回転を停止せしめるもの
である。
ところで、前記ブレーキシユーはブレーキパネ
ルに拡開自在に固定されているため、制動時に発
生する前記制動トルクは該ブレーキパネルが負担
する。このブレーキパネルの固定側への固定が十
分でない時は、このブレーキパネルはその制動ト
ルクに耐えられず、回転体の回転方向に回動し、
ドラムブレーキはその本来の機能を十分発揮し得
ないという不都合があつた。
斯る不都合を解消すべく、例えば自動二輪車に
あつては、第4図に示す如きブレーキトルクリン
ク50を用いていた。即ち、第4図は自動二輪車
の後輪ドラムブレーキ部の側面図であり、前記ブ
レーキトルクリンク50はブレーキパネル51と
リヤフオーク52間に図示の如く架設されてい
る。
而して制動トルクの大部分は前記リンク50が
負担するため、ブレーキパネル51は僅かのトル
クを負担するのみで足り、ブレーキパネル51が
車輪とともに回動するようなことはない。
しかしながら、上記方法によれば、ブレーキト
ルクリンクの分だけ部品点数、重量が増加し、車
輪の脱着作業がやりづらい等の不都合があつた。
本考案者はこの種ドラムブレーキにおける上記
不都合に鑑み、これを有効に解消すべく本考案を
成したもので、その目的とする処は、一端にブレ
ーキシユーを枢着し、ブレーキパネルに固着され
たアンカーピンを直接フレームに該ブレーキパネ
ルの回動を阻止する如く固定したことにより、構
造の単純化、部品点数の削減、軽量化が図れ、又
二輪車の組立・分解作業性を向上せしめることが
できるようにした二輪車用ドラムブレーキの廻り
止め装置を提供するにある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本考案に係る装置を備えて成る自動二
輪車の後輪ドラムブレーキ部の側面図、第2図は
同要部破断平面図、第3図は第1図3−3線断面
図である。
図において1,1は車体に対して上下揺動自在
に枢着されたリヤフオークであり、これらの後方
部間には車軸2が横架されている。車軸2には図
示の如くハブ3が軸受4,4にて回転自在に支承
され、該ハブ3には後輪5が固定されている。尚
第2図中6,7は夫々スポークプレート、リムで
ある。
上記ハブ3の一方の端面には伝動用チエーンス
プロケツト8が固着され、又これ3の他端部はブ
レーキドラム9が一体に構成されている。
一方、車軸2の前記ブレーキドラム9と一方の
リヤフオーク1間には側面略円形のブレーキパネ
ル10が挿通している。尚第2図中11,12,
13はハブ3及びブレーキパネル10の位置決め
用スリーブである。
上記ブレーキパネル10にはアンカーピン14
が挿通固着され、これの一端14aは前記ドラム
9内部に臨み、ブレーキシユー15を拡開自在に
枢着しており、他端はリヤフオーク1側へ突出し
て丸棒状の凸部14bを形成しており、該凸部1
4bはリヤフオーク1に固着されたブラケツト1
6,16にて形成される凹部16aに係合してい
る。上記凹部16aは第1図に示す如くリヤフオ
ーク1に平行で、これ16aの左右端は開放され
ている。
又ブレーキパネル10には軸17が回動自在に
挿通支持され、これのドラム9内に臨む一端には
ブレーキシユー15を拡開せしめるためのカム1
7aが一体に設けられ、又他端17bにはブレー
キアーム18の上端が固着されている。上記ブレ
ーキアーム18はロツド等を介してフレームに設
けられた不図示のブレーキペダルに連結されてい
る。
而して自動二輪車の制動は乗員が上記ブレーキ
レバーを回動することで成される。
即ち、ブレーキレバーを回動せしめればブレー
キアーム18は第1図中反時計方向に回動し、軸
17を同方向に回動せしめる。軸17の回動でカ
ム17aは一体に回動し、該カム17aはブレー
キシユー15をピン14を支点として拡開せし
め、ブレーキシユー15をドラム9の内周面に押
圧し、押圧面に発生する摩擦抵抗力に伴う制動ト
ルクで以つて車輪5の回転を停止せしめ、自動二
輪車の制動を行う。
ところで、上記制動トルクはピン14とブラケ
ツト16との係合位置に作用する反力によつて負
担される。即ち、上記反力によつて制動トルクと
絶対値が等しく方向が逆の反動トルクが発生し、
従つてブレーキパネル10は回動することはな
く、ブレーキはその本来の機能を十分発揮し得
る。ここでピン14とブラケツト16は互いに係
合することで、ブレーキパネル10の廻り止め装
置として機能している。
また、アンカーピン14には直接ブレーキシユ
ー15が取着されているため、ブレーキパネル1
0への前記反力の影響も少くてすみ、以つてブレ
ーキパネル10の剛性を低く抑えることができ、
更にはブレーキそのものの制動力の応当性を向上
させることができる。
上記廻り上め装置はアンカーピン14を少しく
リヤフレーム1に突出し、リヤフレーム1にブラ
ケツト16,16を固着するのみで構成されるた
め、構造が単純化し、部品点数の削減、軽量化を
図ることができる。
又車輪5の脱着作業、例えば車輪5を車体から
取り外す作業に際しては、車軸2を引き抜き、ス
リーブ11,13を取り除いてピン14の凸部1
4bと凹部17aとの係合を解除することで車輪
5を容易に取り外すことができる。
尚以上は廻り止め装置を自動二輪車のドラムブ
レーキに適用した場合について説明したが、本装
置はその他任意の二輪車用ドラムブレーキに対し
て適用し得るものである。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、ア
ンカーピンの一部を成す凸部とフレームの一部を
成す凹部とを係合せしめ、一端にブレーキシユー
を枢着し、ブレーキパネルに固着されたアンカー
ピンを直接フレームに該ブレーキパネルの回動を
阻止する如く固定したことにより廻り止め装置を
構成したため、構造の単純化、部品点数の削減、
軽量化を図ることができるとともに、二輪車の組
立・分解作業性の向上を図ることができ、更には
その応答性の良いブレーキを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置を備えて成る自動二
輪車の後輪ドラムブレーキ部の側面図、第2図は
同要部破断正面図、第3図は第1図3−3線断面
図、第4図は従来の廻り止め装置を備えて成る自
動二輪車の後輪ドラムブレーキ部の側面図であ
る。 尚図面中1はリヤフレーム、2は車軸、5は後
輪車、9はブレーキドラム、10はブレーキパネ
ル、14はアンカーピン、15はブレーキシユ
ー、16はブラケツトである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車軸上に軸支されたブレーキパネルに固着さ
    れ、一端にブレーキシユーを枢着して成るアンカ
    ーピンの他端を、ブレーキパネルの車幅方向外側
    に位置するフレーム部分方向に突出させて凸部を
    形成し、 前記フレーム部分に前記凸部と係合し、ブレー
    キパネルの回動を阻止する凹部を形成したことを
    特徴とする二輪車用ドラムブレーキの廻り止め装
    置。
JP14994981U 1981-10-08 1981-10-08 二輪車用ドラムブレ−キの廻り止め装置 Granted JPS5854390U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994981U JPS5854390U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 二輪車用ドラムブレ−キの廻り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14994981U JPS5854390U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 二輪車用ドラムブレ−キの廻り止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854390U JPS5854390U (ja) 1983-04-13
JPS6219506Y2 true JPS6219506Y2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=29942702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14994981U Granted JPS5854390U (ja) 1981-10-08 1981-10-08 二輪車用ドラムブレ−キの廻り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854390U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192401U (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 本田技研工業株式会社 車両用ホイ−ル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994340U (ja) * 1972-12-06 1974-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5854390U (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7568558B2 (en) Apparatus for mounting a hub brake to a bicycle frame
US7575106B2 (en) Bicycle wheel driving device
US4261449A (en) Bicycle pedal actuated brake control and release system
JP3634269B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3205733B2 (ja) 自転車用フレーム
JPS6219506Y2 (ja)
JP4476576B2 (ja) パーキングブレーキ構造
KR870003905Y1 (ko) 자전차용 캘리퍼스 브레이크
JP2003154804A (ja) スクータ型自動二輪車のホイール部構造
JP3703780B2 (ja) 自転車用ハブブレーキ装置
JPH0574514B2 (ja)
US2949990A (en) Brake and drive mechanism for a sidewalk bicycle
JP4212009B2 (ja) 二輪車のパーキングブレーキ装置
JPS6327033Y2 (ja)
JP2824300B2 (ja) 自動二輪車の後輪支持構造
JPH043899Y2 (ja)
JP4294897B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ部構造
JPH0220157Y2 (ja)
JPS625984Y2 (ja)
JPH11165681A (ja) スピードメータギヤボックスの位置決め装置
JP2575459B2 (ja) 後二輪を有する車両ドラムブレーキ装置
JPS6218555Y2 (ja)
JPS6316625Y2 (ja)
JPH0439105Y2 (ja)
JPS5845186Y2 (ja) 自動二輪車の後輪軸保持構造