JPS6219435A - 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法 - Google Patents

電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法

Info

Publication number
JPS6219435A
JPS6219435A JP60159235A JP15923585A JPS6219435A JP S6219435 A JPS6219435 A JP S6219435A JP 60159235 A JP60159235 A JP 60159235A JP 15923585 A JP15923585 A JP 15923585A JP S6219435 A JPS6219435 A JP S6219435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
resin
laminate
resin varnish
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159235A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ogi
扇 保行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKA MERAMIN KK
Original Assignee
YUKA MERAMIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKA MERAMIN KK filed Critical YUKA MERAMIN KK
Priority to JP60159235A priority Critical patent/JPS6219435A/ja
Publication of JPS6219435A publication Critical patent/JPS6219435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の製造方法により得られる電磁波遮蔽樹脂積層板
は、ビデオゲーム、ノぐ−ソナルコンピーーター、プリ
ンター等のパルス、タイミング信号等の電磁波を発生も
しくは利用するコンピーター室、デジタル機器、事務機
器等のグラスチックハワジングやコンピューター室の電
磁波シールド壁材として用いられるプラスチック製電磁
波シールド体として使用されるものである@ ノ臂−ンナルコンピューター、ビデオデーム、OA機器
の発展は近時目覚しいものがあり、その拡大普及ととも
にこれら機器より発生する電磁波   ′によるテレビ
、ラジオ等の無線機器や電子厄用機器に及ぼす電磁障害
(以下EMIという)が問題となりている。
昔のコンビ、−ターは金属板で造られ九ノ・ウシレグに
よって包まれていたため、金属板が電磁シールドの役目
を果していたが、半導体技術の進歩によって装置の小型
化が進み、生産量の拡大と共に、軽くて生産性が良く、
安価なゾラスチツクノ1ウジングが採用されるに至り、
EMI問題が表面化したものである。
かかるプラスチックノ1ウジングのEMIを防止する手
段として次の方法が行われている・(1)  fラスナ
ックハウジングの内面に亜鉛、アルミニウム等の金属を
溶射して金属導電層を形成させる。
(2)  ニア’ラスナックハウジングの内面にニッケ
ル、銀、銅等の金属粉を含有するエポキシ樹脂、9レタ
ン樹脂、アクリル系樹脂等をバインダーとする導電塗料
を塗布する。
(3)  上記金属粉、カーぎン粒子を含有する導電性
熱可塑性樹脂素材で形成されたプラスチックノ1ウジン
グを用いる。
(特開昭56−90821号、同56−70064号、
実開昭56−63099号、特開昭54−83955号
、同54−97641号)。
これらの中では、(2)の導電量料金用いる方法が安価
で優れているが、ハラソング基材と導電塗膜の接着力に
限界がある。(3)の方法は高価な金属粉、カー?ン粒
子がノ・ワジング全体に分散してコストが高い。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、導電性粉体が剥離しないプラスチック電磁波
シールド体を安価に提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明は、熱硬化性樹脂フェノを補強材に含浸、乾燥さ
せて得たグリプレグと、グリプレグの表面に導電性粉末
を含有する熱硬化性樹脂フェノを塗布、乾燥したラミネ
ート物とを重ね合せ、次いでこの積み合せ九シリプレグ
をプレス成形して加熱硬化させることを特徴とする電磁
波遮蔽樹脂積層板の製造方法を提供するものである。
(導電性粉末) 積層板に電磁波シールド性を付与する導′ft性粉末と
しては、銀、金、銅、亜鉛、アルミニウム、ニッケル、
カーがン、鉄、モリブテン、タングステン、グラファイ
ト等の粒径が100ミクロン以下のものが使用される。
(フェノ) 導電性粉末を分散させる樹脂バインダーとしては、硬化
剤を含有するメラミン樹脂、フェノール樹脂、アクリル
系樹脂、メラミン・フェノール・ホルマリン縮合物、フ
ェノール・尿素・ホルマリン締金物、不飽和ポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。
これらは、メチルエチルセロソルブ、ア七トン、メチル
アルコール、トルエン、キシレン等の溶剤によシ希釈さ
れて通常フェノとして用いられる。
導電性粉末は1通常、バインダー樹脂の35〜65重量
−の割合で用いられる。
硬化剤としては、ペンゾイルノ中−オキサイド、t−ブ
チルパーベンゾエート等の有機過酸化物、ジシアンジア
ミドやジアミノシフ、ニルスルホン等のエポキシ硬化剤
、アミノ系樹脂等が使用される。
(補強材) ワ汗スが含浸される補強用基材としては、リンター紙、
クラフト紙、ガラス、アスベスト等の無機繊維やlリエ
ステル、ポリアミド、ポリビニルアルコール、アクリル
等の有機合成繊維や木綿等の天然繊維からなる織布、不
織布、マット又はこれらの組合せ基材等であシ上記基材
に上記導電性粉末を含有する樹脂フェノを含浸乾燥して
グリプレグを得るものである。
(積層板) 積層板は、樹脂フェノを補強材に塗布、含浸・乾燥させ
て得た通常のグリプレグと、通常のプリプレグの表面に
導電性粉末含有樹脂フェノを塗布・乾燥して得たラミネ
ート物とを重ね合せ、これを100〜250℃でプレス
機を用いて加熱成形して熱硬化性樹脂を硬化することに
より得られる。
導電性粉末を有する樹脂層は積層体の表面または裏面、
ま九は表裏面に現れるように通常のグリプレグとラミネ
ート物とtmみ重ねてもよいし、表裏面には現われず、
積層体の中間に現われるように積み重ねてもよい。また
、ラミネート物と通常のグリプレグを交互に積み重ね、
これ金プレス成形してもよい。
積み重ねるグリプレグの枚数は5〜15枚程度が一般で
ある。積層板の肉厚は用途により1〜5瓢である。
以下、実施例により本発F!A′t−具体的に説明する
実施例1 肉厚0.2 mのクラフト紙100重量部に、フェノー
ル変性メラミン樹脂75重量%とメタノール25重量%
よりなる樹脂ワニス160重量部を塗布、含浸、乾燥さ
せてプリプレグ(プリプレグA)を得た。
一方、このプリプレグAo表面に、325メッシ&篩通
過工業用電解銅粉30重量部、フェノール変性メラミン
樹脂75重量部およびメタノール25]i量部よりなる
導電性樹脂ワニスを塗膜の肉厚が100ミクロンとなる
ように塗布、乾燥して表面に導電性樹脂膜を有するラミ
ネート、物を得た。
このラミネート物1枚と、ノリプレグA7枚とをラミネ
ート物の導電性樹脂膜が最外層となるように積み重ね、
ついで鏡面仕上げしたプレス機を用いて140℃、10
0鴎t3の条件で30分間圧縮成形して肉厚約1.6−
の樹脂積層板を得た。
この積層板から縦20α、横20a++の試料片を切り
出し、この試料片についてタケダ理研工業(株)製スペ
クトラムアナライデー“TR−17301”(商品名)
を用い、200 MHzおよび400 MHzの周波数
帯域における電磁波遮蔽率を測定し九ところ、それぞれ
43 dBおよび47 dBの減衰率を示した。
この試料片の表面の導電性は、鏡面にもかかわらず導電
性塗料よ〕得られる導電性塗膜と同等の体積固有抵抗値
を示した。また、この試料片の表面は化学メッキ、電気
メツ中可能であった。
実施例2 ラミネート物2枚をその導電性樹脂膜側かそれぞれ得ら
れる積層板の最外層(表裏層)となるようにグリグレグ
A6枚を重ね合せたものをサンドイッチするように積層
し、ついで140℃、100kf//an”の条件で3
0分間プレス成形して肉厚約1.61鴎の積層板を得た
このものの電磁波遮蔽率は、200 MHzで55dB
、400 MHzで59 dBの減衰率を示した。
〔効果〕
本発明法によればシリプレグ表面に塗布した導電性樹脂
Mは、プリプレグとともにプレス成形されるので樹脂積
層板との密着が良好である。
また、導電性粉末含有樹脂ワニスは、直接ガラス繊維マ
ット等の補強材に含浸されることがなく、プリプレグに
塗布されるので導電性粉末の分散が前者の方法と比較し
て均一であり、電磁波シールド性に優れた積層板が得ら
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱硬化性樹脂ワニスを補強材に含浸、乾燥させて得
    たプリプレグと、プリプレグの表面に導電性粉末を含有
    する熱硬化性樹脂ワニスを塗布、乾燥したラミネート物
    とを重ね合せ、次いでこの積み合せたプリプレグをプレ
    ス成形して加熱硬化させることを特徴とする電磁波遮蔽
    樹脂積層板の製造方法。 2)補強材が紙であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。 3)導電性粉末が銅粉であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。
JP60159235A 1985-07-18 1985-07-18 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法 Pending JPS6219435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159235A JPS6219435A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159235A JPS6219435A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219435A true JPS6219435A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15689292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159235A Pending JPS6219435A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095536A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 三菱重工業株式会社 樹脂基複合材の製造方法
JP2018089951A (ja) * 2016-09-16 2018-06-14 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 硬化前の複合構造体の内部に導電体を敷設する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095536A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 三菱重工業株式会社 樹脂基複合材の製造方法
JP2018089951A (ja) * 2016-09-16 2018-06-14 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 硬化前の複合構造体の内部に導電体を敷設する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107815854B (zh) 镀镍碳纤维膜、其制作方法、屏蔽结构与其制备方法
US4492730A (en) Substrate of printed circuit
CN108274829A (zh) 一种具有雷达隐身功能的轻量化的屏蔽方舱壁板及其制备方法
JPH027198B2 (ja)
KR20190104132A (ko) 전자파 차폐 필름 및 그 제조 방법과 적용
US4547408A (en) Metal-clad laminate adapted for printed circuits
CN100439556C (zh) 一种木材表面真空金属镀膜的制作工艺
JPH0595197A (ja) プリント配線板およびそれに用いる基板
CN109468841A (zh) 一种吸波剂溶液和蜂窝吸波材料及其制备方法
JPS6219435A (ja) 電磁波遮蔽樹脂積層板の製造方法
JP2004119450A (ja) 電波吸収体およびその製造方法
JP2606504B2 (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JPH1022683A (ja) 電磁波シールドシート、電磁波シールド材、印刷回路板、電磁波シールド方法
CN107310223A (zh) 一种木质复合磁性板材及其制备方法
JPS63257298A (ja) 電磁波または高周波シールド製品の製法
JPS60134500A (ja) 電磁波シ−ルド材料
CN110324959A (zh) 电磁波屏蔽膜、屏蔽印制线路板及屏蔽印制线路板的制造方法
CN109651641B (zh) 一种多层纳米电磁屏蔽复合膜的制备方法
JPH01149833A (ja) 強化高導電性膜状成形体および製造方法
JPH0745989A (ja) 電磁波シールド材
JPS63292699A (ja) 電磁波遮蔽性化粧板
JPH01255290A (ja) 金属ベース配線基板
JPH0653688A (ja) 電磁波シールド用成形品
JPH07227813A (ja) 電磁波遮断性能を有するパーティクルボードとその製造方法
JPH01255291A (ja) 金属ベース配線基板