JPS62194357A - 床パネル支持脚 - Google Patents

床パネル支持脚

Info

Publication number
JPS62194357A
JPS62194357A JP3347586A JP3347586A JPS62194357A JP S62194357 A JPS62194357 A JP S62194357A JP 3347586 A JP3347586 A JP 3347586A JP 3347586 A JP3347586 A JP 3347586A JP S62194357 A JPS62194357 A JP S62194357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor panel
hollow body
support leg
synthetic resin
panel support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799043B2 (ja
Inventor
森川 尚一
小山 春雄
中沢 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61033475A priority Critical patent/JPH0799043B2/ja
Publication of JPS62194357A publication Critical patent/JPS62194357A/ja
Publication of JPH0799043B2 publication Critical patent/JPH0799043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、床基盤から所定の間隔をあけて床パネルを
支持し、床パネル下方に形成された空間に配線類を収容
できるようにした床パネル支持脚に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、OA機器類を設備するオフィスルームが増大し、
OA機器類の配線類を床上に這わせて置くことが邪魔に
なるため、床下に収容するため床基盤から所定の間隔を
あけて床パネルを支持脚で支持することが行なわれるよ
うになった。そこで使用される支持脚は、合成樹脂で成
形されたブロックが大半を占めていた。
〔解決しようとする問題点〕
従来の合成樹脂ブロックからなる支持脚は、現場での切
断に手間が掛かったり、樹脂間が多いためコスト高につ
ながっていた。コスト高を回避するために樹脂量を減ら
すと強度面で不安があった。
そこで、この発明は、現場での施工を容易にし、コスト
ダウンを図ると共に強度的にも優れた床パネル支持脚を
提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
l−述の目的を達成するため、この発明は、薄板をカッ
プ状の中空体に成形し、この中空体内に硬質充填材を充
填したものである。
〔作用〕
カップ状の中空体は、合成樹脂や紙等のシート状薄板を
真空成形等により容易かつ安価に成形することができ、
成形された中空体内にはセメントや石膏等の安価な材料
を充填するごとができ、安価かつ強度向−トを図ること
が可能となる。このような支持脚で支持された床パネル
に荷重が掛かった時、中空体内に充填された硬質充填材
の存在により支持脚そのものが充分な強度を有すること
となる。また、中空体は薄板を成形するために自由な形
に安くかつ節忙に成形することができる。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照にして説明
する。
コンクリートスラブ等の床基盤1から所定の間隔をあけ
て床パネル2を支持し、床パネル2の下方に空間3を形
成する支持脚4を床基盤1−1−に載置する。支持脚4
で支持された床パネル2−1−には仕−1−材5を載置
しである。支持脚4は、薄板をカップ状の中空体6に成
形し、この中空体6内に硬質充填材7を充填したもので
ある。薄板としては例えば合成樹脂シー1−8を膨出形
成して中空体6を成形し、複数の中空体6が合成樹脂シ
ート8で繋がった恰好になったものが使用できる。合成
樹脂シート8は、厚み0.5〜3.0龍程度の塩化ビニ
ル樹脂やポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂+A料を真
空成形して所定の箇所に中空体6・・・・・・を成形す
る。この真空成形時に、膨出形成される中空体6の先端
に突起部9・・・・・・を形成しておく。この突起部9
・・・・・・は床パネル2の下面に形成された貫通7L
2Aに嵌合する。従って、この突起部2・・・・・・が
係合部を構成し、貫通孔2A・・・・・・が被係合部を
構成する。第1図に示す実施例では、合成樹脂シート8
と床基盤1との間にポリウレタンフォーム材料等の弾性
材10を介在さセである。この弾性材10の存在により
クッション性が向上し、カタ力タと言う床鳴りも防止で
きる効果がある。1枚の合成樹脂シート8の所定箇所に
複数形成した中空体は、施工現場の状況に合わせて簡t
4iに切断して分離することができる。硬質充填+A7
は合成樹脂シート8を真空成形して中空体6を形成した
後にT場で充填しても良いし、施工現場で充填しても差
支えない。充填する材料としてはセメントや合成樹脂あ
るいは石膏等が好適である。なおまた、硬質充填材7と
して塩化ビニル製等のバイブを中空体6内へ挿入しても
良い。床パネル2としては、第2図に示すように平板部
2Bの−L面に格子状のリブ2C・・・・・・を形成し
たものを使用した。この第1図及び第2図に示す実施例
では、床パネル2の隅角部が支持脚4の上面の4分の1
に載置され、この支持脚4の上面で4枚の床パネル2が
突き合わされる。床パネル2を形成する材料としては、
ガラス繊維強化コンクリート、アルミダイキャスト、パ
ーティクルボード、硅酸カルシュラム、各種合成樹脂材
料等が使用できる。
第3図ないし第5図に示すものは、カップ状の中空体6
内へ充填された硬質充填材7の抜1ト手段の各側を示す
ものであり、第3図は中空体6の開口側にアンダーカッ
ト6Aを形成したものであり、第4図は抜止めピン6B
を中空体6内に貫jmさせたものである。また、第5図
は開口面積よりも底面側の面積を広くした形状の中空体
6を示すものである。
第6図は壁際における支持脚4の構成を示すものであり
、基本的には先に説明した実施例と同様の支持脚4であ
る。
第7図に示す実施例では、床パネル2に脚部2Dを形成
し、中空体6の上面にこれら脚部2Dが嵌り込むための
凹部11を形成したものである。
図中符号12は配線類を示す。
第8図に示す実施例は、多数の中空体6を帯状の連結材
13で連結したものを示す。このような帯状の連結材1
3や先に説明した合成樹脂シート8で中空体6を互いに
連結するばかりではなく、中空体6を単独で支持脚4と
することも勿論可能である。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、各種形状の成
形を可能かつ安価に行うために薄板で中空体を成形し、
強度を出すためにこの中空体内に硬質充填材を充填する
というように機能の分化を図ったので、コストダウンと
施工性の向上を図ることができた。また、薄板が合成樹
脂シートから成り、合成樹脂シートを真空成形して中空
体を成形したものにあっては、中空体成形箇所以外の合
成樹脂シートが多数の中空体を連結することとなるので
、1個1個の中空体を所定の位置に設置しくなる。この
ことは、複数の中空体同士が所定間隔をあけて連結され
ているものについても言える。
更に、中空体の床パネル載置面に床パネルに係合するた
めの係合部を形成したものにあっては、係合部の形成そ
のものが、薄板の中空体の上面に簡単に成形することが
でき、しかも床パネルとの保合が容易かつ確実となる。
更にまた、硬質充填材としてセメント、合成樹脂、石膏
の各材料から選択されたものが使用されるものにあって
は、より安価に支持脚を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例を示す断面図、第2図
は第1図の仕上材を取り除いた状態の平面図、第3図乃
至第5図は夫々硬質充填材の抜止防止手段を示す断面図
、第6図は壁際に用いた支持脚の構造を示す断面図、第
7図は他の実施例を示す簡略断面図、第8図は支持脚を
構成する中空体を多数帯状の連結材で繋いだ実施例を示
す簡略斜視図である。 1・・・床基盤、 2・・・床パネル、3・−・空間、
  4・・・支持脚、 6・・・中空体、 7・・・硬質充填材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、床基盤から所定の間隔をあけて床パネルを支持し、
    床パネル下方に形成された空間に配線類を収容できるよ
    うにした床パネル支持脚において、薄板をカップ状の中
    空体に成形し、 この中空体内に硬質充填材を充填したことを特徴とする
    床パネル支持脚。 2、薄板が合成樹脂シートから成り、合成樹脂シートを
    真空成形して中空体を形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の床パネル支持脚。 3、中空体の床パネル載置面に床パネルに係合するため
    の係合部を形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項に記載の床パネル支持脚。 4、複数の中空体同士が所定間隔をあけて連結されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれか1項に記載の床パネル支持脚。 5、硬質充填材としてセメント、合成樹脂、石膏の各材
    料から選択されたものが使用されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載
    の床パネル支持脚。
JP61033475A 1986-02-18 1986-02-18 床パネル支持脚 Expired - Fee Related JPH0799043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033475A JPH0799043B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 床パネル支持脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033475A JPH0799043B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 床パネル支持脚

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297775A Division JP3004211B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 床パネル支持脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194357A true JPS62194357A (ja) 1987-08-26
JPH0799043B2 JPH0799043B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12387567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033475A Expired - Fee Related JPH0799043B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 床パネル支持脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799043B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315942U (ja) * 1989-06-28 1991-02-18
JPH03287966A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Kyodo Denki Kk フロアパネル
JPH03130846U (ja) * 1990-04-17 1991-12-27
JPH04323460A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Oyo Kikaku:Kk 二重床の施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047156A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 株式会社ブリヂストン 床下地パネル
JPS60208553A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 株式会社ブリヂストン 床下地パネル
JPS60253655A (ja) * 1984-05-29 1985-12-14 株式会社ブリヂストン 床下地パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047156A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 株式会社ブリヂストン 床下地パネル
JPS60208553A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 株式会社ブリヂストン 床下地パネル
JPS60253655A (ja) * 1984-05-29 1985-12-14 株式会社ブリヂストン 床下地パネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315942U (ja) * 1989-06-28 1991-02-18
JPH03287966A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Kyodo Denki Kk フロアパネル
JPH03130846U (ja) * 1990-04-17 1991-12-27
JPH04323460A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Oyo Kikaku:Kk 二重床の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799043B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653099A (en) Wall panelling and floor construction (buildings)
JPS62194357A (ja) 床パネル支持脚
JPH02503701A (ja) 二重床のためのタイル
GB2030630A (en) Floor Tile
JP3004211B2 (ja) 床パネル支持脚
JPS6210363A (ja) 床パネル
JPH0618966Y2 (ja) 床部材
JP2763732B2 (ja) 床パネル
JP2545829Y2 (ja) 床支持脚の固定金具
JPS6012040Y2 (ja) 構造物の床
JPH08218603A (ja) 二重床
JPS5923889Y2 (ja) 防振台
JPH01280166A (ja) 床用パネル
KR200201255Y1 (ko) 프리 액세스 플로아용 판넬
JPS58186045U (ja) フリ−アクセスフロア−
JPS5834918Y2 (ja) サイデングボ−ド
JPH0581439U (ja) 床構造
JPH0830384B2 (ja) 床構造
JPH08184161A (ja) 浮床構造
JPH0437743U (ja)
JP2508730Y2 (ja) 床構造
JP2004027619A (ja) 二重床追従の天井構造
JPH0420561U (ja)
JPH0210186Y2 (ja)
JP2591151B2 (ja) 床構成体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees