JPS62194084A - 燃料接続構造 - Google Patents

燃料接続構造

Info

Publication number
JPS62194084A
JPS62194084A JP62029935A JP2993587A JPS62194084A JP S62194084 A JPS62194084 A JP S62194084A JP 62029935 A JP62029935 A JP 62029935A JP 2993587 A JP2993587 A JP 2993587A JP S62194084 A JPS62194084 A JP S62194084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
ring
enlarged portion
connection structure
retainer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351951B2 (ja
Inventor
マーチン ジェイ.フィールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS62194084A publication Critical patent/JPS62194084A/ja
Publication of JPH0351951B2 publication Critical patent/JPH0351951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料管路を燃料管路受けに接続するのに特に適
した燃料接続構造(fuel connection 
)に関する。
たいていの自動車エンジンの燃料系では、燃料管路の端
が朝顔形に開いた部分となっており、この朝顔形部分が
燃料管路受けの朝顔形の着座部と燃料管路受けに螺合し
た朝顔形ナツトの間に保持される。朝顔形ナツトは燃料
管路の朝顔形部分を押して朝顔形着座部と係合し、そこ
を密封し、それによって、燃料漏れのない燃料接続構造
を得ている。
別の配置が米国特許第4,423.982号に示されて
おり、ここでは、導管の一端がハウジングにある内径孔
内に保持されている。ブッシングがハウジングと導管の
間にOリングを保持している。この配置では、導管の長
手軸線が内径孔の長手軸線と一致しない、すなわち、内
径孔の長手軸線に対して鋭角をなして位置し、導管とハ
ウジングの間の密封係合状態を損なう危険性を高める可
能性がある。
本発明の目的は上記公知の配置の欠点を克服する燃料接
続構造を提供することにある。
本発明による燃料接続構造は燃料通路と燃料通路の一端
にある拡大部分とを有する燃料管路受けを包含し、この
拡大部分が周壁面を有し、さらに、燃料通路に受け入れ
られた先端部、拡大部分に受け入れられたフランジおよ
びこのフランジと前記先端部の端面の間で前記拡大部分
内に配置した密封面を有する燃料管路と、前記周壁面お
よび密封面と密封係合するOリングと、この0リングと
フランジの間で燃料管路を囲むリテナ・リングとを包含
し、このリテナ・リングが燃料管路受けに取り付けてあ
ってOリングを拡大部分に保持しており、またさらに、
燃料管路の先端部が燃料通路とリテナ・リングによって
支持されている。
本発明は燃料漏れのない別の構造の燃料接続構造を提供
する。
本発明による燃料接続構造では、燃料管路受けは拡大部
分で終っている燃料通路を有し、0リングがこの拡大部
分内に配置してあり、これはリテナ・リングによって保
持される。燃料管路の先端部はリテナ・リングおよび0
リングを通して燃料通路に挿入される。Oリングは燃料
管路と拡大部分の周壁面の両方と密封係合して燃料漏れ
を防いでいる。この燃料接続構造は燃料管路ナツトに加
えて接続構造を燃料漏れのない状態に固着するトルクに
は依存しない。さらに、この燃料接続構造は上述した朝
顔形燃料管路・着座部・ナツト式接続構造よりも少ない
スペースでよく、燃料管路受けに接続した後に燃料管路
を回転させることができる。さらに、この燃料接続構造
でシールとなる0リングは内部に位置しており、燃料接
続構造の製造中でも使用中でも損傷を受けないように保
護されている。さらに、本発明の配置では、ひとたび所
定位置に組立てならば、燃料管路の先端部は燃料管路受
けに相対的に横方向に動(ことがなく、燃料管路、燃料
通路の長手軸線の不整合を防ぎ、漏洩の危険性をかなり
低下させることができる。
以下、本発明を添付図面を参照しながら実施例によって
説明する。
まず第1図を参照して、自動車エンジン(図示せず)の
ための多気筒用燃料噴射装置の燃料レールのボデー10
は円筒形の内径孔14で終る燃料通路12を有する。燃
料管路管継手または燃料管路受け16が円筒形内径孔1
4から突出しており、ボデーlOにかしめである。
燃料管路受け16は燃料通路12から延び、拡大部分2
0(端ぐり孔である)で終っている。拡大部分20の周
壁面24と密封係合してOリング22が配置してあり、
0リング22の外側で周壁面24に環状の溝26が形成
しである。
リテナ・リング28が環状溝26内に入れである。この
リテナ・リング28は、それを拡大部分20の開口端に
挿入したときに圧縮され、次いで環状溝26内に膨張す
る材料、たとえば、DupontZytelプラスチッ
クで作っである。したがって、リテナ・リング28は拡
大部分20の開口端内に固着されてOリング22を保持
すると共にそれを保護する。
管状燃料管路32の先端部30はリテナ・リング28.
0リング22を通して燃料通路18内へ挿入され、燃料
通路18とリテナ・リング28によって支持されている
。先端部30は円筒形の密封面34を有し、この密封面
はOリング22と係合して燃料管路32と燃料管路受け
16の間の接続構造からの燃料の漏れを防ぐ。先端部3
0の端面36は図示したように内側に折り曲げてあって
先端部をOリングを通して挿入したときになんら鋭い縁
がOリング22と接触することがないようにしである。
燃料管路32にはフランジ38が設けてあり、このフラ
ンジはリテナ・リング28の外側で拡大部分20内に収
容される。フランジ38は燃料管路受け16に螺合した
ナツト40と係合して燃料管路32を所定位置に保持す
る。
明らかなように、リテナ・リング28の代りにスナップ
リングや他の形式のリテナ・リングを使用してもよい。
しかしながら、リテナ・リング28であれば、それが燃
料管路32のための支えとOリング22のための保護を
行なえるので特に適している。
次に第2図を参照して、自動車エンジン(図示せず)の
多気筒用燃料噴射装置の燃料レールのボデー110はね
じ付き内径孔114で終っている燃料通路112を有す
る。燃料管路継手あるいは燃料管路受け116がねじ付
き内径孔114に螺合させである。
燃料管路受け116は燃料通路112から延び、拡大部
分120 (端ぐり孔である)で終っている。
拡大部分120の内側部分125の周壁面と密封係合し
た状態でOリング122が配置しである。
拡大部分120の外側部分127の周壁面124bには
周溝126が形成しである。
環状溝126内にはリテナ・リング128が設置しであ
る。リテナ・リング128は、リテナ・リング128が
拡大部分120の外側部分127内に挿入されたときに
圧縮され、次いで環状溝126内に膨張する材料、たと
えば、Dupont Zytelプラスチックで作っで
ある。それによって、リテナ・リング128は拡大部分
120の外側部分127内に固着されて0リング122
を保持する。
管状燃料管路132の先端部130はリテナ・リング1
28および0リング122を通して燃料通路118内に
挿入され、燃料通路11Bおよびリテナ・リング128
によって支持される。先端部130は円筒形密封面13
4を有し、この密封面:、!、Oリング122と係合し
て燃料管路132と燃料管路受け116の間の接続構造
からの燃料漏れを防ぐ。先端部130の端面136は図
示のように内側に折り曲げてあり、先端部をOリングを
通して挿入したときに鋭い縁が0リング122と接触す
ることがないようにしである。
燃料管路132にはフランジ13Bが設けてあり、この
フランジはリテナ・リング12Bの外側で拡大部分12
0の外側部分127内に収容されている。フランジ13
8は燃料管路受け116に螺合したナツト140と係合
して燃料管路132を所定位置に保持する。
次に第3図を参照して、自動車エンジン(図示せず)の
多気筒用燃料噴射装置の燃料レールのボデー210は横
方向燃料通路218と交差する軸線方向燃料通路212
を有し、燃料管路受けを形成している。
横方向燃料通路218は拡大部分220 (端ぐり孔で
ある)で終っている。拡大部分220の内側部分225
の周壁面224と密封係合した状態で0リング222が
配置してあり、リテナ・リング228が拡大部分220
の外側部分227内に収容されている。
リテナ・リング228は拡大部分220の内外部分22
5.227の間にある肩部229と衝合しており、ボデ
ー210上のリップ226がリテナ・リング228の外
面228aの周囲部分に向ってかしめるかあるいは変形
させている。こうして、リテナ・リング°228は拡大
部分220の外側部分227内に固着されてOリング2
22を保持すると共に保護している。
管状燃料管路232の先端部230はリテナ・リング2
28、Oリング222を通して横方向燃料通路218内
に挿入され、横方向燃料通路218およびリテナ・リン
グ228によって支持されている。先端部230は円筒
形の密封面234を有し、これは0リング222と係合
して燃料管路232とボデー210の間の接続構造から
の燃料漏れを防ぐ。先端部230の端面236は図示の
ように内側に折り曲げてあり、先端部をOリングを通し
て挿入したときに鋭い縁がOリング222と接触するこ
とがないようにしである。
燃料管路232にはフランジ238が設けてあり、この
フランジはり一テナ・リング228の外側で拡大部分2
20の外側部分227内に収容されている。フランジ2
38はボデー210に取り付けたクリップ240と係合
していて燃料管路232を所定位置に保持する。
次いで第4図を参″照して、自動車エンジン(図示せず
)の゛多気筒用燃料噴射装置の燃料レールのボデー31
0は横方向燃料通路318と交差する軸線方向燃料通路
312を有し、燃料管路受けを構成している。
横方向燃料通路318は拡大部分320 (端ぐり孔で
ある)で終っている。拡大部分320の内側部分325
の周壁面324と密封係合した状態でOリング322が
配置してあり、リテナ・リング328が拡大部分320
の外側部分327内に収容されている。
リテナ・リング328は拡大部分320の内外の部分3
25.327の間で肩部329と衝合し、ボデー310
にあるり7プ326がリテナ・リング328の外面32
8aの周囲部分に向ってかしめるかあるいは変形される
。リテナ・リング328はこうして拡大部分320の外
側部分327内に固着され、0リング322を保持する
と共にそれを保護する。
管状燃料管路332の先端部330はリテナ・リング3
28.0リング322を通して横方向燃料通路318内
に挿入され、横方向燃料通路318およびリテナ・リン
グ328によって支持される。
先端部330は円筒形の密封面334を有し、これはO
リング322と係合して燃料管路332とボデー310
の間の接続構造からの燃料漏れを防ぐ。先端部 330
の端面336は図示のように内方へ折り曲げてあり、先
端部をOリングを通して挿入したときに鋭い縁がOリン
グ322と接触することがないようにしている。
燃料管路332にはフランジ338が設けてあり、この
フランジはリテナ・リング332の外側’c i’/:
大部分320の外側部分327内に収容される。フラン
ジ338ばばねクリップ340と係合する。
ばねクリップ340はボデー310の突起344上に固
着されたフック342を有する。ばねクリップ340に
ある湾曲部346はこのばねクリップをボデー310上
にすえ付けてないときに鋭角をなしているが、ボデー3
10上にすえ付けたときには湾曲部346はほぼ直角ま
で伸びる。ばねクリップ340は一対のアーム348を
有し、これらのアームは燃料管路332を抱き込み、フ
ランジ338と係合している。各アームはボデー310
に形成したノツチ内に入った舌片350を包含する。舌
片350およびフック342はばねクリップ340をボ
デー310を固着し、したがって、ばねクリップ340
は燃料管路332を所定位置に保持する。各アーム34
8に指片354を設けてばねクリップ340がボデー3
10から外れるのを許すようにしてもよい。
ここで、各実施例において、燃料管路がそれを燃料管路
受けに挿入し、固着した後でも回転させることができる
ことに注目されたい。したがって、ボデーをエンジンに
すえ付ける前に燃料管路を燃料レールのボデーに組込み
、次いで、燃料管路を回転させてその反対端の正しい整
合を行なえる。
また、この燃料接続構造が、特殊な用途で必要ならば、
ボデーにきわめて近いところで第3図に256で示すよ
うに燃料管路に湾曲部を持たせることができることにも
注目されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料接続構造の一実施例の構造の
詳細を示す拡大断面図である。 第2図は本発明による燃料接続構造の第2実施例の構造
の詳細を示す拡大断面図である。 第3図は本発明による燃料接続構造の第3実施例の構造
の詳細を示す拡大断面図である。 第4図は本発明による燃料接続構造の第4実施例の構造
の詳細を示す拡大断面図である。 19!l1ai/(!l<主要部分の符号の説明〉10
・−・〜ボデー、12−・−燃料通路、14−・−円筒
形内径孔、16−・−・=・−燃料管路受け、18−・
−燃料通路、20・−・〜・−・拡大部分、22−・−
・−Oリング、24−−−−−−・周壁面、26−・・
−環状溝、28〜・−−−−−リテナ・リング、30−
・−先端部、32・・−・−管状燃料管路、34−−−
−−一・円筒形密封面、36−−−−一端面、38−−
一−−−・フランジ、40−・−・−ナツト、110−
・−ボデー、112−・−燃料通路、l l 4−−−
−−−ねじ付き内径孔、116−・−・・燃料管路受け
、118−・−−−−−燃料通路、120−−−−一拡
大部分、122−−−−−−01Jング、125−・・
−・内側部分、126−−−−−−一周溝、128−−
−−−−−リテナ・リング、l 30.−−−−一先端
部、132・−・・・−管状燃料管路、134−・・・
円筒形密封面、136−・−・−・一端面、138−−
−−−−−フランジ、140−・−・−ナツト、210
−−−−−−−ボデー、212・・−・−・軸線方向燃
料通路、218−・・・−横方向燃料通路、220−・
−・−拡大部分、222−・−・0リング、22G−・
−・リップ、228−・・−・−リテナ・リング、22
9−・・−肩部、230−・−先端部、232−−−−
−−管状燃料管路、234−・・−円筒形密封面、23
6−・−・端面、238・・・−・−フランジ、310
・・・・・・−ボデー、312−−−−−−一軸線方向
燃料通路、318・・・−・−・横方向燃料通路、32
0−−−−−・・拡大部分、322−・・−・Oリング
、326−−−−−−−リソプ、329−−−−−−一
〜肩部、328・−一−−−−リテナ・リング、330
・−・−−−−一先端部、332−・・−・・管状燃料
管路、334−−−〜−−−円筒形密封面、336・−
−−−−一端面、338−−−−−−−フランジ、34
0−−−−−−−ばねクリップ、342−・−)・7り
、344−・−・・−突起、348−−−−−−−アー
ム、350・−・−・−舌片、352−・−−−一−ノ
ツチ、354−〜−−−−・フランジ。 出願人 : ゼネラル モーターズ コーポレーション L−1−1j

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料通路(18)と該燃料通路の一端にある拡大
    部分(20)とを有する燃料管路受け(16)を包含し
    、この拡大部分が周壁面(24)を有し、さらに、燃料
    通路に受け入れられる先端部(30)、拡大部分に受け
    入れられるフランジ(38)およびこのフランジと前記
    先端部の端面(36)との間で前記拡大部分内に配置し
    た密封面(34)を有する燃料管路(32)と、前記周
    壁面および密封面と密封係合するOリング(22)と、
    このOリングとフランジとの間で燃料管路を囲むリテナ
    ・リング(28)とを包含し、このリテナ・リングが燃
    料管路受けに取り付けてあってOリングを拡大部分に保
    持する燃料接続構造において、燃料管路(32)の先端
    部(30)が燃料通路(18)とリテナ・リング(28
    )とによって支持されていることを特徴とする燃料接続
    構造。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の燃料接続構造におい
    て、燃料管路(32)が管状であり、先端部(30)の
    端面(36)が内側に曲げてあってOリング(22)の
    挿入を容易にしていることを特徴とする燃料接続構造。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の燃料接
    続構造において、周壁面(24)がOリング(22)と
    フランジ(38)との間に環状の溝(26)を有し、リ
    テナ・リング(28)がこの環状溝内に受け入れられて
    いることを特徴とする燃料接続構造。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の燃料接続構造におい
    て、リテナ・リング(28)がそれを拡大部分(20)
    内に挿入したときに圧縮され、次いで環状溝(26)内
    に膨張する材料で形成してあることを特徴とする燃料接
    続構造。
  5. (5)燃料通路(18)およびこの燃料通路の一端に設
    けた拡大部分(20)を有する燃料管路受け(16)と
    、先端部(30)を有する燃料管路(32)とを包含す
    る燃料接続構造を組立てる方法であって;Oリング(2
    2)を拡大部分にそれの周壁面(24)と密封係合する
    ように挿入する工程と;その後に拡大部分にリテナ・リ
    ング(28)を挿入して固着し、Oリングを拡大部分内
    に保持する工程と;次いでリテナ・リングおよびOリン
    グを通して燃料管路の先端部を燃料通路に挿入すると共
    にOリングを先端部の円筒形密封面(34)、燃料通路
    およびリテナ・リングと密封係合させて先端部を支える
    工程とを包含することを特徴とする方法。
JP62029935A 1986-02-14 1987-02-13 燃料接続構造 Granted JPS62194084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82915986A 1986-02-14 1986-02-14
US829159 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194084A true JPS62194084A (ja) 1987-08-26
JPH0351951B2 JPH0351951B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=25253697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029935A Granted JPS62194084A (ja) 1986-02-14 1987-02-13 燃料接続構造

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0238156B1 (ja)
JP (1) JPS62194084A (ja)
KR (1) KR910000564B1 (ja)
BR (1) BR8700592A (ja)
CA (1) CA1290363C (ja)
DE (1) DE3761841D1 (ja)
ES (1) ES2014299B3 (ja)
MX (1) MX169332B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375386U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909220A (en) * 1987-08-03 1990-03-20 General Motors Corporation Fuel injection
CA1336253C (en) * 1988-09-29 1995-07-11 Randall M. Mahnke Fuel rail assemblies for internal combustion engines
US5002030A (en) * 1988-09-29 1991-03-26 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Fuel rail assemblies for internal combustion engines
US5105787A (en) * 1991-08-05 1992-04-21 Siemens Automotive L.P. Internal combustion engine fuel rail assembly joint
DE10002439A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffverteilerstück für eine Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine
CN103486364A (zh) * 2013-08-23 2014-01-01 上海龙胜实业有限公司 一种用于管路活接的连接结构
KR102302231B1 (ko) 2015-03-05 2021-09-14 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
DE202018104672U1 (de) * 2018-08-14 2019-11-15 Wema System As Leitungsadapter und Leitungsaufbau

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB406764A (en) * 1932-09-17 1934-03-08 British Mannesmann Tube Compan Improvements in and relating to pipe couplings
US2599389A (en) * 1949-10-17 1952-06-03 Douglas Aircraft Co Inc Hydraulic fitting
US3847421A (en) * 1972-11-24 1974-11-12 Parker Hannifin Corp Quick connect tube coupling joint
US4423892A (en) * 1980-10-29 1984-01-03 Bartholomew Donald D Swivelable quick connector assembly
GB2129081A (en) * 1982-10-18 1984-05-10 Plastiers Ltd Pipe fitting
US4510909A (en) * 1984-04-05 1985-04-16 General Motors Corporation Fuel rail assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375386U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
BR8700592A (pt) 1987-12-15
EP0238156B1 (en) 1990-03-07
MX169332B (es) 1993-06-29
ES2014299B3 (es) 1990-07-01
KR910000564B1 (ko) 1991-01-26
DE3761841D1 (de) 1990-04-12
EP0238156A1 (en) 1987-09-23
CA1290363C (en) 1991-10-08
JPH0351951B2 (ja) 1991-08-08
KR870008144A (ko) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844515A (en) Fuel connection
JP2803383B2 (ja) 高圧流体用継手
JPS63115986A (ja) 急速継手
US5069424A (en) Quick connector
US5732984A (en) Manually releasable quick connector
US5423577A (en) Tubing connector
JPS61218770A (ja) 混合気圧縮式内燃機関の噴射弁
US7862090B1 (en) Plug-in fitting for direct connection to housing
US6764106B1 (en) Cold form hex shell
JPH05196184A (ja) 確実な移動による急速接続カップリング
JPS6114469A (ja) 燃料噴射弁連結構造
JPS62194084A (ja) 燃料接続構造
US5090745A (en) Quick-connect connector for plastic tubes
US20080048440A1 (en) Direct port connection for tubes
US6488320B1 (en) Quick connect coupling
US7118140B2 (en) Compliant sealing connection for fuel components
JPH0875069A (ja) 管の接続構造
US6290264B1 (en) Piping structure
JP2003227437A (ja) 燃料パイプを燃料噴射装置に接合するための接合構造
JP3669222B2 (ja) クイックコネクター
EP1441167A1 (en) Coupling
US6746054B2 (en) Connection formed by engagement of a tube and a valve surface
JP3278563B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2929081B2 (ja) ガス栓
JPH10259892A (ja) 継手装置