JPS62192478A - エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステルとの共重合体をベ−スとした接着剤組成物 - Google Patents

エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステルとの共重合体をベ−スとした接着剤組成物

Info

Publication number
JPS62192478A
JPS62192478A JP62030654A JP3065487A JPS62192478A JP S62192478 A JPS62192478 A JP S62192478A JP 62030654 A JP62030654 A JP 62030654A JP 3065487 A JP3065487 A JP 3065487A JP S62192478 A JPS62192478 A JP S62192478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
organometallic compound
composition according
epoxyalkyl
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030654A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャック ブティイエ
セルジュ ナウロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8601916A external-priority patent/FR2594132B1/fr
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS62192478A publication Critical patent/JPS62192478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明はエチレンと、有機金属化合物を含むエポキシア
ルキルエステルまたはヒドロキシアルキルエステルとの
共重合体をベースとした接着剤組成物に関するものであ
る。
(発明の背景) エチレンとエチレン系不飽和カルボン酸またはエチレン
系ターポリマーのエステル、エチレン系不飽和カルボン
酸、カルボン酸またはエチレン系不飽和エステルとの共
重合体をベースとした組成物の接着特性は公知である。
本発明ではこれらに鉛、錫またはチタンの有機金属化合
物を少量添加することによって上記特性。
特に耐熱性を大幅に向上させるものである。
(発明の構成) 本発明による接着剤組成物に含まれるエチレン−ヒドロ
キシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステル
共重合体は約60から約99.5重量%のエチレンまた
はエチレンおよびそれと重合可能な他のエチレン系不飽
和モノマーとの混合物と。
約0.5から約40ffl量%の式: (ここで、Rは水素またはメチル基であり。
Xは−COO−+CHR’ 合→CH!?Zの原子団で
あり。
mは0から5の整数であり。
nは1から6の整数で、m+nは1から6の数で、Zが
OHの場合には好ましくは2から6であり。
R′はハロゲン化された。またはされない炭化水素ラジ
カルであり。
Yは水素、Xまたは−COO−<H,−R’で。
ドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエス
テルとの共重合によって得られる。
一般に、R゛は水素および炭素数が8までの有機ラジカ
ルとで構成されるが、必要な場合にはこれ以上の数の炭
素を含んだものであってもよい。この有機ラジカルとし
てはメチル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチルヘ
キシル、シクロヘキシル、フェニル、トリル、エチルフ
ェニルオヨヒ少なくとも一つの置換されたハロゲン、特
に塩素を有するこれらのラジカルを挙げることができる
ヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエ
ステルとはヒドロキシアルキルまたはエポキシアルキル
原子団; べCHR’□CHz+i0Hまたは (ここで、R″、mおよびnは上記定義のもの)をエス
テルまたはエポキシアルキルエステルはアクリル酸、ア
ルファー置換されたアクリル酸、特にメタクリル酸、マ
レイン酸、フマル酸のようなモノカルボン酸およびジカ
ルボン酸のヒドロキシルキルエステルまたはエポキシア
ルキル化エステ上記の重合可能な他のエチレン系不飽和
モノマーは例えば次の中から選ぶことができる:アルフ
ァーオレフィン、スチレン系化合物のような芳香族化合
物;エチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよ
び2−エチルへキシルアクリレートのリル;ジエチルマ
レートのようなマレイン酸エステル;フマル酸エステル
;酢酸ビニルのような不飽和アルコールのエステル。
本発明により1例えば米国特許第3,300,452号
に記載の方法によって製造された上記共重合体は鉛、錫
またはチタンの有機金属化合物と組み合わされる。この
有機金属化合物は有機酸の塩、特に分子中に25までの
炭素原子、好ましくは20までの炭素原子を含む有機酸
の塩であり2例えば液体化合物のような低分子量の容易
に相溶する有機金属化合物がよりよく適しており、その
特徴の一つは上記共重合体中に容易且つ均一に分布する
ことでてはジブチル錫ジアセテートおよびジラウレート
オクタン酸鉛のようなC2からC1ユの酸の塩;アルキ
ル錫チオグリコレートおよびアルキル錫メルカプトアセ
テートのようなメルカプチド;アルキル化錫硫化物のよ
うな硫化物−カルボキシレートを挙げることができる。
チタン化合物としては一般式がT I  (OR) 4
の化合物を特に推薦することができ ここで、Rは同一
でも異なっていてもよく、水素または炭素数が1から1
8.好ましくは1から14の炭化水素ラジカルを表す、
 これらのラジカルRはアルキル基、アリール基、アル
キルアリール基、または脂環基である。
一般に約20℃の室温から300℃の間の温度で通常値
われる上記接着剤組成物ではエチレン−ヒドロキシアル
キルエステルまたはエポキシアルキルエステル共重合体
に対して0.05から5重量%、好ましくは0.5から
2重量%の量の有機金属化合物が適当でゞある。特に推
薦できる耐久性の向上した接着剤組成物はエチレンをベ
ースとした共重合体に、少なくとも一つの他の重合可能
なエチレン系不飽和モノマー、例えば酢酸ビニルまたは
アクリル酸エチル、およびヒドロキシアルキルまたはエ
ポキシアルキルのアクリレートまたはメタクリレートを
混合して作られる。この一般的な場合として、上記共重
合体はヒドロキシ化またはエポキシ化されたアクリレー
トまたはメタクリレートの重合生成物を0.5から40
重量%含むことができる。
上記接着剤組成物は常法に従って溶融状態の上記共重合
体を上記有機金属化合物と均質状に混合し5次いで、接
着すべき基材の間に配置し、 0.05から0.5 M
Paの適当な圧力下で通常は150から250°Cで約
1から60分加熱することによって調製且つ使用するこ
とができる。
しかし、フィルム状9粒状、粉末状のような固体状の形
にした共重合体を上記有機金属化合物と一緒に接着すべ
き基材と直接接触させるか、室温で予かしめ塗布するこ
ともできる。
この組成物は金属、ガラスおよびゴムのような支持体に
対して優れた接着特性を有している。
以下、実施例を用いて本発明を示すが9本発明はこれに
限定されるものではない。
はASTM D 903  規格の180 ’剥離方法
に従って以下のようにして作ったサンプルについて行っ
た。
分間有機金属化合物と一緒に混練される。
この混合物を2つの接着すべき基材の間に配置させ2次
いでその全体を200″Cで5分間0.I MPaの圧
力下にお(。ただし、試料12は1分間である。
接着剤組成物および得られた結果は以下の表に示しであ
る。
よび31は比較例である。
L」 基材ニアルミニウム 表−ス EA(EFIA  :エチレン/ヒドロキシエチルメタ
クリレート共重合体E/EA/HEA :エチレン/エ
チルアクリレート/ヒドロキシエチルアクリレート三元
共重合体 し〜詣: エチレン/酢酸ビニ)Lt/ヒドロキシエチ
ルアクリレート三元共重合体os30:J!生ステアリ
7M鉛 DL口BS=:  二゛プ°干tし杢易シパテウし一ト
基材:アルミニウム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポ
    キシアルキルエステルとの共重合体をベースとした接着
    剤組成物において、鉛、錫またはチタンの有機金属化合
    物を含むことを特徴とする接着剤組成物。 2)上記有機金属化合物が有機酸の塩の中から選らばれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 3)上記有機酸の塩が25以下の炭素原子を含む有機酸
    の塩の中から選らばれることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載の組成物。 4)上記有機金属化合物が低分子量の化合物の中から選
    らばれることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    3項いずれか一項に記載の組成物。 5)上記有機金属化合物がジブチル錫ジアセテート、ジ
    ブチル錫ジラウレート、オクタン酸鉛、ステアリン酸鉛
    、ステアリン酸錫の中から選らばれることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第4項いずれか一項に記載の
    組成物。 6)上記有機金属化合物が式Ti(OR)_4の化合物
    (ここで、Rは互いに同一または異なっており、水素ま
    たは1から18の炭素原子を含む炭化水素ラジカルを表
    す)の中から選ばれることを特徴とすする特許請求の範
    囲第1項に記載の組成物。 7)上記共重合体に対して上記有機金属化合物を0.0
    5から5重量%含むことを特徴とする特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第6項いずれか一項に記載の組成物
    。 8)上記有機金属化合物とエチレンとヒドロキシアルキ
    ルまたはエポキシアルキルアクリレートまたはメタクリ
    レールとの共重合体とを組合せたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第7項いずれか一項に記載のエチ
    レンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアル
    キルエステルとの共重合体をベースとした接着剤組成物
    。 9)上記共重合体がさらに重合可能なエチレン系不飽和
    第三モノマーをベースとしていることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項に記載の組成物。 10)上記第三モノマーが酢酸ビニルまたはたはアクリ
    ル酸エチルであることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項に記載の組成物。 11)上記共重合体がヒドロキシアルキルまたはエポキ
    シアルキルアクリレートまたはメタクリレートとの重合
    生成物を0.5から40重量%含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第8項から第10項いずれか一項に記載の
    組成物。 12)上記共重合体と上記有機金属化合物とを室温から
    300℃の間の温度で混合することによつて作られるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第11項いず
    れか一項に記載の組成物。
JP62030654A 1986-02-12 1987-02-12 エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステルとの共重合体をベ−スとした接着剤組成物 Pending JPS62192478A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8601916A FR2594132B1 (fr) 1986-02-12 1986-02-12 Compositions adhesives a base de copolymere d'ethylene et d'ester d'hydroxyalkyle
FR8601916 1986-02-12
FR8609929 1986-07-08
FR868609929A FR2601378B1 (fr) 1986-02-12 1986-07-08 Compositions adhesives a base de copolymere d'ethylene et d'ester d'epoxyalkyle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192478A true JPS62192478A (ja) 1987-08-24

Family

ID=26225024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030654A Pending JPS62192478A (ja) 1986-02-12 1987-02-12 エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステルとの共重合体をベ−スとした接着剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4806582A (ja)
EP (1) EP0237375A3 (ja)
JP (1) JPS62192478A (ja)
ES (1) ES2004048A6 (ja)
FI (1) FI870564A (ja)
FR (1) FR2601378B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190698A (en) * 1991-04-15 1993-03-02 Eastman Kodak Company Poly(alkylene oxide)vinyl carboxylic ester containing polymer/inorganic oxide composites and methods of making
US5306774A (en) * 1991-12-02 1994-04-26 Eastman Kodak Company Miscible blends of poly(alkylene oxide) vinyl carboxylic ester polymers and acidic functional polymers
DE59305110D1 (de) * 1992-06-04 1997-02-27 Ciba Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Polymerzusammensetzungen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL85071C (ja) * 1952-03-27
US3300452A (en) * 1963-11-06 1967-01-24 Dow Chemical Co Thermosetting ethylene copolymers
US3472914A (en) * 1967-02-03 1969-10-14 Union Carbide Corp Thermoset vinyl chloride coatings from a mixture of epoxidized addition copolymers and carboxylated addition copolymers
GB1307843A (en) * 1969-05-08 1973-02-21 Ici Ltd Laminates
FR2059168A5 (en) * 1970-03-05 1971-05-28 Leuna Werke W Ulbr Cross-linking of ester-contg polymerisates
JPS54956B1 (ja) * 1970-04-22 1979-01-18
CA1026034A (en) * 1972-03-15 1978-02-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable adhesive composition
JPS5247486B2 (ja) * 1972-04-20 1977-12-02
JPS51551A (ja) * 1974-06-22 1976-01-06 Sumitomo Chemical Co Shinkinajushisoseibutsu
US4094853A (en) * 1975-05-15 1978-06-13 Kenrich Petrochemicals, Inc. Alkoxy titanate salts useful as coupling agents
FR2459805A1 (fr) * 1979-06-26 1981-01-16 Rhone Poulenc Ind Nouvelle composition polymerisable a base d'un monomere soluble dans l'eau renfermant au moins un ester ethylenique presentant une fonction alcool
US4292231A (en) * 1980-02-26 1981-09-29 Ashland Oil, Inc. Pressure sensitive adhesion compositions
US4564557A (en) * 1984-04-14 1986-01-14 Chisso Corporation Thermoset acrylic resin composition for coating metallic materials and stainless steel coated with the composition
FR2571376B1 (fr) * 1984-10-10 1986-10-03 Atochem Procede de reticulation de copolymeres ethylene-ester d'hydroxyalkyle

Also Published As

Publication number Publication date
FI870564A0 (fi) 1987-02-11
FR2601378A1 (fr) 1988-01-15
EP0237375A3 (fr) 1987-12-09
ES2004048A6 (es) 1988-12-01
EP0237375A2 (fr) 1987-09-16
FI870564A (fi) 1987-08-13
US4806582A (en) 1989-02-21
FR2601378B1 (fr) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291136A (en) Water-curable silane modified alkylene alkylacrylate copolymer and a process for its production
US4368297A (en) Paint containing a silyl group containing vinyl resin, and a method of manufacturing the same with ethyl silicate and curing catalyst
KR960011142B1 (ko) 분체 도료용 수지 조성물
JPS6047075A (ja) 二層メタリック塗膜の透明な上層用被覆材料及び二層メタリック塗膜の製法
JPS58167606A (ja) ラジカル共重合によるグラフト共重合体の製造方法
US5464901A (en) Curable resin composition comprising a silicone resin having epoxy and phenyl groups in the molecule and a vinyl polymer having a group reactive with the epoxy group
JPS61127765A (ja) 硬化性組成物
AU607712B2 (en) Branched polymerisate containing silyl groups, process for its manufacture, coating agents based on this polymerisate as well as their use
KR20150002773A (ko) 폴리카보네이트 블렌드 및 그의 제조방법
JPH027342B2 (ja)
JPH05179145A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62192478A (ja) エチレンとヒドロキシアルキルエステルまたはエポキシアルキルエステルとの共重合体をベ−スとした接着剤組成物
JP2766300B2 (ja) (メタ)アクリレート共重合体
JPH02228308A (ja) シリル基含有付加重合反応生成物および該シリル基含有付加重合反応生成物の乾燥残渣を有するガラス繊維
US4808670A (en) Process for cross-linking of copolymers comprising ethylene and a hydroxyalkyl ester
JP4619062B2 (ja) 粉体塗料用平滑剤
JPH0317112A (ja) ブロック共重合体及び樹脂組成物
JPS5920360A (ja) 被覆組成物
JP3181724B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH0153307B2 (ja)
JPS61118451A (ja) 架橋性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2875810B2 (ja) 安定化された塗料用組成物
JPS5952912B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JPS6057470B2 (ja) 防錆被覆用樹脂組成物
JPS5827293B2 (ja) フンタイコ−テイングソセイブツ