JPH0317112A - ブロック共重合体及び樹脂組成物 - Google Patents

ブロック共重合体及び樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0317112A
JPH0317112A JP15129289A JP15129289A JPH0317112A JP H0317112 A JPH0317112 A JP H0317112A JP 15129289 A JP15129289 A JP 15129289A JP 15129289 A JP15129289 A JP 15129289A JP H0317112 A JPH0317112 A JP H0317112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
copolymer
block
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15129289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Masuda
義典 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15129289A priority Critical patent/JPH0317112A/ja
Publication of JPH0317112A publication Critical patent/JPH0317112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なブロック共重合体、及びこれを含有する
樹脂組或物に関するものである。さらに詳しくいえば、
本発明は芳香族ポリカーボネート樹脂とポリメタクリレ
ート樹脂とから、透明性1こ優れたポリマーアロイを得
るためのそれらの相容化剤として好適なブロック共重合
体及びこのブロック共重合体を芳香族ポリカーボネート
樹脂とポリメタクリレート共重合体とから成る樹脂基剤
に配合した、透明性に優れたポリマーアロイ用樹脂組戊
物に関するものである。
従来の技術 近年、新素材として、2種以上の樹脂から成る複合高分
子材料が注目され、特に要求性能のバランスに優れたア
ロイ化された複合高分子材料が種々開発されて、各種分
野において広範囲に用いられている。
ところで、芳香族ポリカーポネート樹脂とポリメタクリ
レート樹脂とから成るポリマーアロイは、透明性に優れ
、かつ機械的強度、耐候性、耐熱性、成形性などバラン
スのとれた実用性能をもつ素材として期待されているが
、芳香族ポリカーボネート樹脂とポリメタクリレート樹
脂とは相容性を欠くので、それらを単に混合しただけで
は、透明なボリマーアロイは形戒されず、真珠状光沢を
有する樹脂混合物となることが知られている(特公昭4
7− 16063号公報)。一方、ポリカーボネー1・
樹脂とメチルメタクリレート単位とアルキル基の炭素数
が4〜l2のアルキル(メタ)アクリレート単位とから
成る共重合体とを含む樹脂組或物は、分子量の低い共重
合体を用いた場合透明になることが知られているが(西
ドイツ特許公開第2.264,268号明細書)。この
ものは、低分子量の戊分を含む!こめ機械的強度の低下
を免れず、利用範囲が制限されるいう欠点がある。
また、芳香族ポリカーポネート樹脂、及びメチルメタク
リレート単位とN−モノ置換(メタ)アクリルアミド単
位とを特定の割合で含有する共重合体から成る透明な樹
脂混合物(特開昭63−90551号公報)、芳香族ポ
リカーボネー1・樹脂、及びメチルメタクリレート単位
と(メタ)アクリル酸のシクロアルキル又はアリールエ
ステル単位とを特定の割合で含有する共重合体から成る
透明な樹脂混合物(特開昭64− 1749号公報)な
ども提案されている。
しかしながら、これらの樹脂混合物においては、透明性
に優れたポリマーアロイを得るには、該アクリレート系
共重合体において、メチルメタクリレートと共重合させ
る成分を比較的多量に用いることが必要とされるが、そ
の結果、ポリメタクリレート樹脂の特徴である良好な機
械的強度、耐候性、耐熱性がそこなわれ、実用性能を有
するポリマーアロイが得られにくいという欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような芳香族ポリカーボネート樹脂とア
クリレート系樹脂とから戊る従来の樹脂混合物が有する
欠点を克服し、透明性が浸れ、しかも機械的特性、耐候
性、耐熱性、戊形性などの実用性能を有する芳香族ポリ
カーボネート樹脂とポリメタクリレート樹脂とから成る
ボリマーアロイを提供することを目的としてなされたも
のである。
課題を解決するための手段 本発明者lは、優れt;透明性を有し、かつ良好な実用
性能をもつ芳香族ポリカーポネート樹脂とポリメタクリ
レート樹脂とから成るポリマーアロイを得るt;めに鋭
意研究を重ねた結果、特定の組或を有するメタクリレー
ト系ブロック共重合体が、訣芳香族ポリカーポネート樹
脂とポリメタクリレ−ト樹脂との相容性を改善するのに
優れた効果を有し、このブロック共重合体を両樹脂の相
容化剤として用いることにより、その目的を達戊しうる
ことを見い出し、この知見に基づいて本発明を完或する
に至った。
すなわち、本発明は、(A)メチルメタクリレート単独
重合体ブロック又はメチルメタクリレート単位80重量
%以上とエチレン系不飽和単量体単位20重量%以下と
から成る共重合体ブロックと、(B)一般式 (式中のRは炭素環含有炭化水素基である)で表わされ
るメタクリル酸エステル単位単独から成る重合体ブロッ
ク又は上記メタクリル酸エステル単位80重量%以上と
エチレン系不飽和単量体単位20重量%以下とから成る
共重合体ブロックとを、重量比10:90ないし80:
20の割合で含有し、かつ数平均分子量が5.000〜
100.000の範囲にあることを特徴とするブロック
共重合体及びこのブロック共重合体を相容剤として芳香
族ポリカーポ不一ト樹脂I〜99重量%とポリメタクリ
レート樹脂99〜1重量%から戊る樹脂基剤に配合した
透明性ポリマーアロイ用樹脂組戊物を提供するものであ
る。
本発明のブロック共重合体は、メチルメタクリレート単
位を主体とする重合ブロックAと、前記一般式(I)で
示されるメタクリル酸エステル単位を主体とする重合ブ
ロックBから構成されるブロック共重合体で、(A−B
)型、(A−B−A)型、(B−A−B)型、(A−B
−A−B)型などのブロック構造を有するものであるが
、特に好ましいのは(A−B)型のものである。
メチルメタクリレート単位と一般式(I)で示されるメ
チルメタクリレート酸エステル単位から構或される共重
合体であってもランダム共重合体は、芳香族ポリカーポ
ネー1−樹脂とポリメタクリレート樹脂との相容化に対
してほとんど効果がない。
この理由については必ずしも明確にされていないが重合
ブロックAがその構造類似性によりポリメタクリレート
樹脂との間で良好な相容性を示し、他方、重合ブロック
がその中に含まれる炭素環構造に基づく芳香族ポリカー
ボネート樹脂との相容性を示し、結果的に両方の樹脂の
相容化を促進するものと考えられる。
本発明のブロック共重合体においては、重合ブロックを
構戊とする単位として、前記一般式(1)で示されるメ
タクリル酸エステル単位を含むことが必要である。
この式中のRは、炭化水素基であるが、このものは炭素
環を有するもの、すなわち、炭素環式基自体であるか、
又は炭素環を結合した炭素鎖から成る炭化水素基でなけ
ればならない。この炭素環は、シクロペンタン環、シク
ロヘキサン環、シクロヘブタン環のような脂環族炭素環
でもよいし、ベンゼン環、ナ7タレン環のような芳香族
炭素環であってもよい。また、これらの炭素環はアルキ
ル置換されたものでもよい。さらに、これらの炭素環が
結合している炭素環は、直鎖状でもよいし、枝分れ状で
もよい。
この一般式(I)で示される単位を形成する単量体の具
体例としては、ンクロペンチルメタクリレート、ンクロ
へキシルメタクリレート、3.3.5−トリメチルシク
ロへキシルメタクリレート、4−t−プチルシクロへキ
シルメタクリレート、シクロヘキ7ルメチルメタクリレ
ート、3−ンクロへキシルグロビルメタクリレート、2
−シクロへキシルプロビルメタクリレート、フェニルメ
タクリレート、4−1−プチルフェニルメタクリレート
、ペンジルメタクリレート、1−フエニルエチルメタク
リレート、2−フエニルエチルメタクリレート、3−フ
エニルプロビルメタクリレート、2−ナフチルメタクリ
レ−1・などを挙げられことができるが、特に好ましい
のはンクロへキンルメタクリレート、4一t−プチルシ
クロへキシルメタクリレート及びペンジルメタクリレー
トである。
次I:重合ブロックA及び重合ブロックBiこは、2.
0重量%を越えない割合で、メチルメタクリレート単位
又は一般式(1)で示されるメタクリル酸エステル単位
以外のエチレン系不飽和単量体単位を含むことができる
が、このようなエチレン系不飽和単量体としては、例え
ば重合ブロックAにおいてはエチルメタクリレート、ア
リルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、2.
2.2− }リフルオロエチルメタクリレートなどが、
また重合ブロックBにおいては、メチルメタクリレート
、エチルメタクリレート、アクリルメタクリレート、グ
リシジルメタクリレート、2.2.2− hリフルオ口
エチルメタクリレートなどが用いられる。
本発明のブロック共重合体における重合ブ口ツクAと重
合ブロックBとの含有割合は、1L量基準で10:90
ないし80 : 20、好ましくはl5:85ないし5
0 : 50の範囲内にあることが必要である。重合ブ
ロックAの割合がこれよりも少なくなると、ポリメチル
メタクリレート樹脂に対する相容性が低下し、また重合
ブロックBの割合がこれよりも少なくなると芳香族ポリ
カーポネー1樹脂に対する相容性が低下するので、いず
れにしても透明性のよいポリマーアロイを得ることがで
きない。
また、該ブロック共重合体は数平均分子量が5,000
−100.000,好ましくは10,000〜80,0
00の範囲にあることが必要である。この数平均分子量
がs,ooo未満では機械的強度が不十分であるし、1
00.000を超えると相容化効果が低下し、樹脂組戊
物の均質性が低下するようになる。
本発明のブロック共重合体の製造方法については特に制
限はなく、従来公知の方法、例えば各種のイオン重さ法
、ジチオカーバメイト基を有する開始剤を用いた重合法
〔「ボリマー・プレブリンツ・ジャパン」、第32巻、
第6巻、第1047ページ(1983年)〕、グループ
移動重合法(特開昭58− 13603号公報)などの
中から任意の方法を選び用いることができるが、(A)
重合体ブロック及び(B)重合体ブロックの重合度や組
戊を比較的容易に制御できるグープ移動重合法が好まし
い。このグープ移動重合法は、シリルケテンアセタール
などの開始剤を用いて、通常室温においてリビング重合
する方法であり、重合条件、重合開始剤、重合共触媒、
重合溶媒などは公知の方法と同様にすることができる。
次に、本発明の樹脂組成物は、このようにして得られt
;ブロツク共重合体を相客化剤とし−で、芳香族ポリカ
ーポネート樹脂l〜99重量%とポリメタクリレート樹
脂99〜1重量%から戊る樹脂基剤に配合しI;もので
あって、その配合量は、芳香族ポリカーポネート樹脂と
ポリメタクリレート樹脂との合計100重量部に対して
、通常3〜30重量部、好ましくは5〜20重量部の範
囲で選ばれる。この量が3重量部未満では相溶化効果が
十分に発揮されないし、30重量部を超えると量の割に
は相容化効果の向上は期待できず、むしろ物性の低下を
もたらす上、コスト的にも不利となる。
樹脂基剤の一皮分として用いる芳香族ボリカーボ不一ト
樹脂としては、例えば、2.2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(ビスフェノールA)とホスゲン又
はホスゲン誘導体とから得られるポリカーボネートで、
重量平均分子量が20,000〜60.000の範囲に
あるものが好ましい。
また、芳香族ポリカーポネート樹脂と併用するポリメタ
クリレート樹脂としては、例えばメチルメタクリレート
単独重量体、又はメチルメタクリレート単位50重量%
以上とエチレン系不飽和単量体単位50重量%以下とか
ら成る共重合体で、重量平均分子量が30 . 000
〜3.OOO.OOOの範囲にあるものが好ましい。
前記エチレン系単量体単位を形或する単量体としては、
例えばメチルメタクリレート、エチルアクリレート、ブ
チルアクリレート、イソブチルアクリレート、2−エチ
ルヘキシルアクリレートなどのアクリル酸エステル類、
1,1.1−トリフルオロエチルアクリレートなどのア
クリル酸フツ化アルカルエステル類、スチレン、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレンなどの芳香族ビニル
化合物、あるいは前記一般式(I)で表されるメタクリ
ル酸エステル単位を形戒する単量体などが挙げられる。
このポリメタクリレート樹脂は、例えば塊状重合法、溶
液重合法、懸濁重合法、乳化重合法など通常用いられて
いる重合方法によって製造することができる。また、重
合開始は有機アゾ化合物有機過酸化物、レドックス系な
どのラジカル重合開始剤や放射線、熱などによって行う
ことができ、また、必要に応じてメルカブタン酸などの
公知の分子量調節剤などを用いることができる。
本発明の樹脂組或物の調製方法については特に制限はな
く、従来樹脂同士の混合や樹脂と充てん剤との混合の際
に慣用されている方法の中から、任意の方法を選択して
用いることができる。例えば粉末状又はベレット状の各
戊分をヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、リボン
ブレンダーなどにより均一に混合し、次いでこれを二軸
押出機、一軸押出機、ロール、バンバリーミキサー、プ
ラベンダーブラストグラアなどの溶融混練機にて、溶融
混練することにより、本発明の樹脂組皮物を調製するこ
とができる。
このようにして得られた樹脂組戊物は、溶融混練後に押
出してペレット状にすることができる。
この樹脂組戊物を調製する際の各戊分の配合順序につい
ては特に制限はなく、例えばブロック共重合体、芳香族
ポリカーポネート樹脂及びポリメタクリレート樹脂の3
成分のうち、特定の2成分を配合して先に溶融混練した
のち、これに残りの戊分を加えて溶融混練してもよいし
、3戊分を一括して配合し、溶融混練してもよい。
このようにして得られた本発明の樹脂組戊物は、均質に
相容化し、優れt;透明性を有するとともに、芳香族ポ
リカーポネート樹脂及びポリメタクリレ−ト樹脂のそれ
ぞれの欠点が補なわれて物性バランスに優れたものとな
る。例えばポリカーポネート樹脂は単独では或形加工性
に劣るが、該樹脂組或物では戊形加工性が改良されるし
、また、ポリメタクリレート樹脂単独では耐衝撃性に劣
るが、該樹脂組或物では耐衝撃性が向上している。
本発明の樹脂組戊物には、本発明の目的をそこなわない
範囲で、所望に応じ公知の添加剤や充てん剤あるいは他
の樹脂を配合することができる。
発明の効果 本発明のブロック共重合体は、芳香族ポリカーボ不−ト
樹脂とポリメタクリレート樹脂との相容化に優れた効果
を有し、このブロック共重合体を芳香族ポリカーボネー
ト樹脂とポリメタクリレート樹脂に配合した樹脂組戊物
は、優れた透明性を有するとともに、機械的特性、耐候
性、耐熱性、戊形性などの実用性能の良好なポリマーア
ロイを与えることができる。
この樹脂組戊物は前記のような優れた物性を有すること
から、例えばシートやレンズ、ミラープリズムなどの光
学戊形体、光学式情報記録ディスク、光ファイバーなど
の素材として好適に用いられる。
実施例 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでは
ない。
実施例l lOQの反応容器をアルゴンガスで置換したのち、これ
にテトラヒドロ7ラン3Q1 トリスジメチルアミノス
ルホニウムジフルオリド(重合共触媒)のアセトニトリ
ル溶液5 mQ(0.04モル)、〔(l−メトキト−
2−メチル−1−プロペニル)オキシ〕トリメチルンラ
ン(重合開始剤)5+ml2(25ミリモル)を入れ、
次いで、かきまぜ下にメチルメタクリレート600g(
6000 ミリモル)を反応系の温度が50゜Cを超え
ないように注意しながら、20分間かけて滴下した。次
に、反応系の温度が30゜Cに下がるまでかさまぜを続
け、30゜Cに到達後、サンプリングしてGPCにより
分子量を測定したところ、ポリマー〔重合体ブロックA
〕の数平均分子量は約24.000であり、予想値とほ
ぼ同等であった。
次いで、この反応液に、かきまぜ下にシクロヘキシルメ
タクリレート600g(6571ミリモル)を反応温度
が50゜Cを超えないように注意しながら、20分間か
けて滴下した。次に、反応系の温度が30℃に下がるま
でかきまぜを続け、30℃に到達後、サンプリングして
GPCにより分子量を測定したところ、得られt;ポリ
マー((A−B)型ブロック共重合体〕の数平均分子量
は約48,000であり、予想値とほぼ同等であった。
重合反応終了後、反応液をメタノール中に役人して共重
合体の戊長末端を失活させ、次いで乾燥して白色のパウ
ダー状ポリマー約120hを得た。
この共重合体をブロック共重合体一lとする。
実施例2 実施例lにおいて、メチルメタクリレート600gの代
りにメチルメタクリレート400g(4000ミリモル
)及びt−プチルシクロへキシルメタクリレート720
g(3214ミリモル)の混合物を用いたこと以外は、
実施例lと同様にして、数平均分子量約16.000の
(A)重合体ブロック及び数平均分子量約32,000
の(B)重合体ブロックから成る数平均分子量48.0
00のボリマーC(A−B)型ブロック共重合体〕約l
2009を得た。この共重合体をブロック共重合体−2
とする。
実施例3 実施例1及び実施例2で得たブロック共重合体を相容化
剤として、芳香族ポリカーポネート樹脂とポリメタクリ
レート樹脂から成る樹脂基剤に配合し、その相容性を試
験した。
なお、使用したポリメタクリレート樹脂は、懸濁重合法
により得られたメチルメタクリレート単位94重量%と
メチルアクリレート単位6重量%とから成る重量平均分
子量約ioo.oooの樹脂であり、また芳香族ポリカ
ーポネート樹脂は, 2.2−ビス(4−ヒドロキシ7
エニル)ブロバン(ビスフェニルA)とホスゲンとの反
応により得られた重量平均分子量約35.000の樹脂
であった。
相容化テストは、次表に示す組成の混合物を、テトラヒ
ド口フランに溶解して均一溶液としたのち、溶媒を留去
させ、次いで220゜Cで加熱処理した際の樹脂組成物
の透明性を測定した。
実施例4 実施例1におけるシクロへキシルメタクリレートの代り
にペンジルメタクリレート630yを用い同様に反応さ
せて、分子量約45,000の(A−B)型ブロソク共
重合体を得た。
このものを、実施例3で用いたポリメタクリレート樹脂
と芳香族ポリカーポネート樹脂との等量混合物から戊る
樹脂基剤に、その1001!量部当り10重量部の割合
で配合しこれを溶融し板状に戊形したところ、透明な成
形品が得られた。
手続補正書 平戒1午7月18日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)メチルメタクリレート単独重合体ブロック又は
    メチルメタクリレート単位80重量%以上とエチレン系
    不飽和単量体単位20重量%以下とから成る共重合体ブ
    ロックと、(B)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のRは炭素環含有炭化水素基である)で表わされ
    るメタクリル酸エステル単位単独から成る重合体ブロッ
    ク又は上記メタクリル酸エステル単位80重量%以上と
    エチレン系不飽和単量体単位20重量%以下とから成る
    共重合体ブロックとを、重量比10:90ないし80:
    20の割合で含有し、かつ数平均分子量が5,000〜
    100,000の範囲にあることを特徴とするブロック
    共重合体。 2 (B)の一般式で示されるメタクリル酸エステル単
    位がシクロヘキシルメタクリレート単位又は4−t−ブ
    チルシクロヘキシルメタクリレートである請求項1記載
    のブロック共重合体。 3 芳香族ポリカーボネート樹脂1〜99重量%及びポ
    リメタクリレート樹脂99〜1重量%から成る樹脂基剤
    100重量部に対し、相容化剤として請求項1のブロッ
    ク共重合体3〜30重量部を配合したことを特徴とする
    透明性ポリマーアロイ用樹脂組成物。
JP15129289A 1989-06-14 1989-06-14 ブロック共重合体及び樹脂組成物 Pending JPH0317112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129289A JPH0317112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブロック共重合体及び樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129289A JPH0317112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブロック共重合体及び樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317112A true JPH0317112A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15515495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15129289A Pending JPH0317112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 ブロック共重合体及び樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317112A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284916A (en) * 1992-09-30 1994-02-08 Istituto Guido Donegani S.P.A. Block copolymers containing polyaromatic(alkyl)methacrylates and their blends with polycarbonates
EP0590724A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-06 ENICHEM S.p.A. Block copolymers containing stereoregular polymethyl methacrylate and their blends with polycarbonates
FR2777629A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Funglass Carter, en particulier de moteur ou de transmission, notamment pour vehicule ou machine de travaux agraires
KR100979927B1 (ko) * 2008-11-03 2010-09-03 제일모직주식회사 신규한 (메타)아크릴레이트계 공중합체 및 이를 이용한 내스크래치성 열가소성 수지 조성물
JP2011500914A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド メタクリル系共重合体、その製造方法およびこれを用いたメタクリル系樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284916A (en) * 1992-09-30 1994-02-08 Istituto Guido Donegani S.P.A. Block copolymers containing polyaromatic(alkyl)methacrylates and their blends with polycarbonates
EP0590723A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-06 ENICHEM S.p.A. Block copolymers containing polyaromatic(alkyl)methacrylates and their blends with polycarbonates
EP0590724A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-06 ENICHEM S.p.A. Block copolymers containing stereoregular polymethyl methacrylate and their blends with polycarbonates
US5338798A (en) * 1992-09-30 1994-08-16 Istituto Guido Donegani S.P.A. Block copolymers containing stereoregular polymethyl methacrylate and their blends with polycarbonates
FR2777629A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Funglass Carter, en particulier de moteur ou de transmission, notamment pour vehicule ou machine de travaux agraires
JP2011500914A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド メタクリル系共重合体、その製造方法およびこれを用いたメタクリル系樹脂組成物
KR100979927B1 (ko) * 2008-11-03 2010-09-03 제일모직주식회사 신규한 (메타)아크릴레이트계 공중합체 및 이를 이용한 내스크래치성 열가소성 수지 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0220909B1 (en) Thermodynamically miscible polymer composition
US5116910A (en) Preparation method of comb copolymer, acrylic comb copolymer, and impact resistant resin composition
RU2384595C2 (ru) Композиция поликарбонатной смолы, имеющая хорошую химическую стойкость и текучесть
JPH059359A (ja) 重合体組成物
JPH06313089A (ja) 重合体組成物
US4665131A (en) Block copolymer
CN104395401B (zh) 聚碳酸酯掺混物及其制备方法
JPH0317112A (ja) ブロック共重合体及び樹脂組成物
JP2942524B2 (ja) 耐衝撃性アクリル系樹脂組成物
JPH061903A (ja) 重合体組成物
JPS5829856A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPS6210125A (ja) ブロック共重合体を製造する方法
JPH06345934A (ja) 重合体組成物
JP2000178432A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0832751B2 (ja) 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法
JPH03134011A (ja) ポリカプロラクトン・スチレン・無水マレイン酸共重合体
JPH07196885A (ja) 摺動性透明フィルム
AU663159B2 (en) Polymer blends
JPH0245553A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS608350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6099114A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPS62288618A (ja) 透明樹脂
JPH0496952A (ja) 耐熱性に優れた塩化ビニル樹脂組成物
JPS61157551A (ja) ブロツク共重合体組成物
JPH0376749A (ja) 樹脂組成物