JPS62191849A - 放射線感応性樹脂組成物 - Google Patents

放射線感応性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62191849A
JPS62191849A JP3193786A JP3193786A JPS62191849A JP S62191849 A JPS62191849 A JP S62191849A JP 3193786 A JP3193786 A JP 3193786A JP 3193786 A JP3193786 A JP 3193786A JP S62191849 A JPS62191849 A JP S62191849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
polymer
titled composition
alkali
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3193786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061381B2 (ja
Inventor
Kazuo Nate
和男 名手
Hisashi Sugiyama
寿 杉山
Takashi Inoue
隆史 井上
Akiko Mizushima
明子 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3193786A priority Critical patent/JPH061381B2/ja
Publication of JPS62191849A publication Critical patent/JPS62191849A/ja
Publication of JPH061381B2 publication Critical patent/JPH061381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は放射線感応性樹脂組成物に係り、詳しくは電子
線X線、イオンビーム等の放射線に感応性を示す放射線
感応性樹脂組成物に関する。この種の組成物は、例えば
半導体素子等の製造に必要な微細パターン形成等のため
に利用される。
〔従来の技術〕
従来より半導体素子、磁気バブルメモリ素子、集積回路
等の電子部品を製造するためのパターン形成は、紫外線
(又は前祝光線)に感応するフォトレジスト ている。
近年、半導体素子等の高密度化、高集積化をはかるため
に、サブミクロンレベルの微細パターンを形成する技術
が要求されている。しかしながら、前記した紫外線(又
は可視光線)を使用する方法では、光の固有な性質であ
る回折、散乱及び干渉等により、1μ!n以下の幅のパ
ターンを精度よく形成することは極めて困難である。こ
のため、サブミクロンレベルの微細パターンを形成する
方法として、従来の単層レジスト法を用いたフォトリン
グラフィ技術が提案されている。特に工程合理化ノw1
点から、02RIE耐性(Oz RI E : Oxy
−gen Reactive Ion Etching
)のすぐれたレジストを用いた2層しジス1−法が期待
されている。
しかしながら、いずれにしてもフォトリングラフィ技術
においては、200〜500口mの波長を有する光を光
源として用いろために、0.5μm以下の幅を有する微
細パターンを形成することは困難であった。
このため、前記したフォ1へリングラフィ技術に替って
、′11i子線、X線、イオンビーム等の高エネルギー
の放射線を用いるリングラフィ技術が開発され、これに
伴って上記放射線に対して感応性を示すレジスト材料も
種々検討されている。本発明の対象とする放射線感応性
樹脂組成物も、上述の如き材料である。以下、放射線感
応性樹脂組成物をフォトレジストに対応して放射線レジ
ストと略称する。
放射線レジストにも放射線照射によって被照射部分が現
像液に可溶化するポジ形と、反対に不溶化するネガ形と
がある。ポジ形はネガ形に比べて感度の点で劣っている
が、解像度の点ですぐれており、微細加工用レジス1〜
として適している。又、電子線リソグラフィやX線リン
グラフィにおいても、0.5μm以下の幅を有する微細
パターンを精度良く形成するためには、多層レジスト法
が必須であり、特に工程合理化の観点から2層レジスト
法の開発が望まれている。
しかしなから、既存の放射線レジストの中には、02R
IE耐性にすぐれたものはなく、2層しジスト法用しジ
スI〜として使用できるものはなかった。以上のような
ことから5微細加工用レジストとして酸素プラズマ耐性
(02RIE耐性)にすぐれた高感度放射線レジストの
開発が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、従来の放射線感応性樹脂組成物は、酸
素プラズマ耐性にすぐれておらず、2層レジスト法にお
ける上層レジストとして実用に供し得ないものであった
本発明の目的は電子線、X線、イオンビーム等の放射線
に対して高い感応性を有し、かつ酸素プラズマ耐性にす
ぐれた放射線感応性樹脂組成物を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成す゛るために1発明者は種々の材料を検
討した結果、アルカリ可溶性有機ケイ素系重合体と、放
射線分解性重合体とを必須成分とする放射線感応性樹脂
組成物が良いことを見い出し、本発明に至ったものであ
る。
一般に、02RIE耐性にすぐれた重合体としては、有
機ケイ素系重合体が知られており、これは有機ケイ素系
重合体が02RIEによりS ioz膜になり、これが
02RIEにより5i02膜になり、これが02R工E
耐性膜として働くためである。しかし、有機ケイ素系重
合体単独では放射iレジス1−とはなり得ないので、発
明者は種々検討した結果、アルカリ可溶性有機ケイ素系
重合体に放射線分解性重合体を混合すると、放射線照射
部のみがアルカリ現像により、選択的に可溶化し、ポジ
形のレジストパターンが得られることを見い出した。
次に1本発明の組成物の成分の一つであるアルカリ可溶
性有機ケイ素系重合体について説明する。
」二記重合体としては、アルカリ可溶性を有する+1文
合体であれば特に限定されるものではないが、02RI
E耐性の観点からするとS i O2に近い構造をする
ものが望ましい。そこで、種々検討した結果、下記一般
式(11で示される側鎖にフェノール性水酸基を有する
ポリオルガノシルセスキオキサン重合体が、上記11的
を達成するものであることを見い出した。
I (但し、一般式(1)中で、R1とR2は同−又は異な
る有機基であり、nは重合度を表わす。尚RIとR2と
してフェノール性水酸基をイアする有機基を40%以上
有する。) フェノール性水酸基を有する有機基としては、例えば、 のフェノール基やクレゾール基を置換基として有するC
1〜C6のアルキル基などがあげられる。一方、これ以
外の側鎖は、上述したフェノール性水酸基を有する有機
基の水酸1&をアルコキシ基、を−ブチルジメチルシロ
キシ基あるいはメチレンアセタール等の形で保護した基
などである。また、アルカリ可溶性にするためには、フ
ェノール性水酸基を有するが全体の側鎖の40%以上存
在しなければならない。それ以下では、充分なアルカリ
可溶性は得られない。また1重合度nはとくに限定され
るものではないが、レジスト川重合体としては8〜20
0の範囲のものが望ましい。
次に1本発明の組成物のもう一つの主成分の放射線分解
性重合体について述べる。放射線分解性重合体としては
、ポリ(オレフィンスルホン)や脂肪族アルデヒド共重
合体などがあげられるが、こ扛らに限定されるものでは
ない。これらの中で代表的な重合体をあげれば、ポリ(
2−メチルペンテン−1−スルホン)、ポリ(ブテン−
1−スルホン)、ブタナールとエタナールとの共重合体
、プロパナールとエタナールとの共重合体、ヘキサナー
ルとプロパナールとの共重合体などがある。
これらは、単独あるいは混合物の形で用いても差し支え
ない。これらの放射線分解性重合体は目的に応じて、分
子h(、混合比等を任意に変えることも可能である。
本発明の組成物の主成分であるアルカリ可溶性有機ケイ
素系重合体と放射線分解性重合体との配合割合は、アル
カリ可溶性有機ケイ素系重合体95乃至40重量部に対
して、放射線分解性重合体5乃至60重量部の範囲内で
用いることが好ましい。この範囲外の組成分を使用した
場合には、放射線感度や02RIE耐性等の点で好まし
くなく、実用に供し難い。
次に、本発明の組成物を、半導体素子等のパターンを形
成するために適用する場合の使用法について説明する。
−例をあげると、゛本発明の組成物を、シクロへ犀すノ
ン、酢酸イソアミル等の有機溶媒に溶解させたものが使
用され、通常はスピン塗布法、浸漬塗布法によって素子
基板に塗布される。
塗布後、適当な温度条件でプリベークした後、所望のパ
ターンに放射線を照射すると、被照射部分がアルカリ可
溶性となり、被照射部分と未照射部分との間に現像液(
アリカリ溶液)に対する溶解性の差異が生じ、パターン
形成が可能となる。
現像液のアルカリ溶性の例としては、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドで代表されるテ1へブチルキルア
ンモニウムヒドロキシドの水溶液、第3りん酸ナトリウ
ム、水酸化す1−リウムなどで代表される無機アルカリ
の水溶液などが挙げられるが、アルカリ性溶液であれば
よく上述の例示のものに限定されない。
現像は浸漬、スプレー現像などの方法によって行なうこ
とができる。また、少ない放射線照射歌でレジス1〜パ
ターンをt、H)るためには、放射線照射した後、現像
を行なう前に、60°C+’+ii後の温度の熱処理を
行なうことが効果的である。
〔作用〕
本発明の放射線感応性樹脂組成物において、アルカリ可
溶性有機ケイ素系重合体は02RIE耐性膜として働き
、もう一つの主成分である放射線分解性重合体は、」二
記有機ケイ素系重合体のアルカリ可溶性を阻害する溶解
阻害剤として働くと考えられる。また、上記二つの重合
体の組み合せにより、高感度なレジス1〜組成物が得ら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例のうち、い(つかについて具体的
に説明する。まず、本発明の主成分であるアルカリ可溶
性ポリオルガノシルセスキオキサン重合体の合成法の例
を説明し、更に本発明の組成物の調製及び使用について
の実施例を説明する。
はじめに、アルカリ可溶性ポリオルガノシルセスキオキ
サン重合体の合成例の一例を述へる。
介入例−長 ポリ (「ンーヒドロキシベンジルシルセ
スキオキサン−Go−))−メ1−キシベンジルシルセ
スキオキサン)の合成、 撹拌機、還流管、滴下ロー1−及び温度計をUnえた2
Q容の三つ10フラスコに、マグネシウム粉末30 g
 (1,2g 、 atom) 、四塩化ケイ素170
 g(1,0molll)、およびジエチルエーテル5
00mαを入れ、フラスコを10℃以下に冷却した後、
滴下ロー1−より、塩化p−メトキシベンジ/Lz10
0g (0,64moA) 、!:、ジエチルエーテル
200n+Mの混合物を4時間かけて滴下した。更に室
温で1時間熟成した後、過剰のマグネシウム及び塩化マ
グネシウムを吸引濾過により取り除き、蒸溜により、p
−メトキシベンジル1−リクロロシラン44.0 g 
(0,17moQ)を得た。収率:27%。
NM RXへ’) ト、Ilz (60M Hz、 C
CQ 4)  :62.91 (2H,s) 、63.
90 (3H,s) 。
δ6.91 (2H,d 、 J =81−Iz)。
δ7,20 (2H,d、J=8Hz)つづいて、磁石
棒、滴下ロー1〜及び還流管を備えた100mQ三つロ
フラスコに、炭酸水素す1−リウムI] g (0,1
3mmofl)と水40mAを入れ、滴下ロー1−より
、上述したp−メトキシベンジルトリクロロシラン10
.2g(40mmoM)とジェチ)LAエーテル101
の混合物を30分間で滴下し、更に30分間熟成した。
反応終了後1反応混合物をエーテル抽出し、硫酸すトリ
ウ11で乾燥し5溶媒を減圧下で留去して加水分解生成
物5.1gを得た。
NMRスペク1〜ル(60MHz、CCU4):δ2.
03 (2I−(、b r、 s) 。
63.80 (3H,b r、 s) 。
613.80 (4,H,b r 、 s )重は平均
分子量: 2,000 上で得られた加水分解生成物4.8gと水酸化カリウム
の10wt、%メタノール溶液49mgを25社ナスフ
ラスコに入れ、200℃で2時間加熱した。加熱後、反
応混合物をベンゼンに溶がし、メタノール中に滴下する
ことにより、ポリ (p−メ1−キシベンジルシルセス
キオキサン)を↑!)た、収bt4.Og。
NMRスペクトル(60M Hz、 CD C立3):
δ1.91  (2H,b  r、  s)。
δ3.78  (3I−I、  b  r、  s)。
66.73  (4H,b  r 、  s )重量平
均分子量: 3,300 次に、還流管を備えた100mQ、ナス型フラスコに上
で得られたポリ(p−メ1−キシベンジルシルセスキオ
キサン)3.7g (MeOCBH4CH2Si037
2単位で21.6mmall)とクロロホルム20mQ
および1−リメチルシリルヨード6.9 g (34,
6mm1l)を入れ、70℃にてマグネット捧で22時
間撹拌した。室温下でメタノール20m1Lを入れ、更
に30分間撹拌した後、減圧下で低沸点物を留去し、残
渣をジエチルエーテルとテトラヒドロフランとの混合溶
媒で抽出した。抽出溶液を亜硫酸水素ナトリウム水溶液
、炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗い、次いで、
溶媒を減圧下で留去した。得られた重合体をアセトン−
ヘキサン混合溶媒で再沈し、減圧下で加熱乾燥して[1
的物2.7gを得た。
重量平均分子量: 4000 ゛  水酸基含有)改:85% NMRスペクトル(60M Hz、 D M S〇−d
6):61.75 (20,b r、s) δ:3.63 (OCH3,b r、s)δ6.58 
 (4I−I、  b r 、  s )68.88 
(−OH,b r、  s)尚、水酸基含有量はトリメ
チルシリルヨードの量あるいは反応時間により制御する
ことができる。
例えば、1.6当量の1−リメチルシリルヨードを用い
て1反応時間4時間では39%、7時間では54%。
12時間では75%、48時間では95%、72時間で
はほぼ定量的にメトキシ基を水酸基に変換できた。水酸
基含有量は1反応を重クロロホルム中で行ない、メトキ
シaがトリメチルシロキシ基に変換される過程をNMR
スペクトルにより追跡して決定した。
このようにして合成したポリ(p−ヒドロキシベンジル
シルセスキオキサン)及びポリ(p−ヒドロキシベンジ
ルシルセスキオキサン−co−p−メ1−キシベンジル
シルセスキオキサン)は、メタノール、テトラヒドロフ
ラン、N、N−ジメチルアセトアミド、エチルセロソル
ブ等の汎用の有機溶媒に溶解し、また、水酸化テトラメ
チルアンモニウム水溶液などにも溶解する。
実施例1 合成例1で得たアルカリ可溶性ポリ(p−ヒドロキシベ
ンジルシルセスキオキサン−〇〇−p−メトキシベンジ
ルシルセスキオキサン)〔水酸基含有fi185%〕8
重量部とポリ(2−メチルペンテン−1−スルホン) 
 (PMPS)2重量部とを酢酸イソアミルに溶解させ
、10wt%のレジスト溶液を作成した。
つづいて、上記レジスト溶液をシリコンウェハ上にスピ
ン塗布し、90℃で30分間プリベークして。
1.0μm厚のレジスト膜を形成させた。これを電子線
照射装置内に入れ、真空中加速電圧20k Vの電子線
によって部分的に照射量の異なる照射を行なった・ その後、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの1重
量%水溶液で約30秒間現像し、水洗いした。種々の異
なる照射量で照射した箇所について、薄膜段差針を用い
て残存レジスト膜の厚みを測定し、残存膜厚(規格比)
を電子線照射量(クーロン/ alf)に対してプロッ
トし、感電子線特性を示す照射特性曲線を求めた。
これより残膜率が0となる最小照射量(この値を感度と
定義する)を求めた所、8μC/dであり、高感度なポ
ジ形電子線レジストであることが確認された。また、電
子線描画にパターニングを行なった所、0.8μm幅の
ラインアンドスペースが解像され、解像性の高いことも
確認された。次に。
バターニングした後のレジスト膜の02RIE耐性(0
2RI E : Oxygen Reactive r
’lasmaE tching)を求めた所、02RI
E条件:RFPower 200W (14M Hz)
 l o、、圧20mTorr、カソードバイアス電圧
−130Vで、その膜減少速度は2.3nm/ min
であった。代表的なポジ形フォ1ヘレジス1〜である0
FPR−800やポリイミド樹脂1) IQの膜減少速
度は、120nm/minであり1本発明のレジスト材
料は極めて高い02RT E耐性を示すことが確認され
た。
実施例2〜17 実施例1と同様にして、合成例1で得た種々の水酸基含
有量を有するアルカリ可溶性ラダーシリコン系ポリマと
、ポリ(2−メチルペンテン−1−スルホン)(PMP
S)とを第1表で示すように、種々の割合で混合し、シ
リコンウェハ上に約1μm厚に形成させた。
次いで、加速電圧20k Vの電子線又は10kWの軟
X線(MoLα)を照射し、実施例1と同様にして電子
線感度又は軟X線感度を求めた。併せて。
02RIE耐性を求めた。それらの結果をまとめて第1
表に示す。
第1表から明らかなように、いずれの実施例によるレジ
スト材料も放射線に対する感応性が高く、又、02RI
 E耐性にもすぐれており、微細加工用材料として有用
であることが確認された。
(以下余白) 第  1  表 第 1 表(つづき) 〔発明の効果〕 上述の如く、本発明の放射線感応性樹脂組成物は、電子
線、X線、イオンビーム等の放射線に対して高い感応性
を有し、かつ、1(ライエツチング耐性にもすぐれてい
るために、半導体素子等の微細パターン形成に極めて有
用なものであり、顕著な効果を示す。
なお、当然のことではあるが、本発明は上述した実施例
にのみ限定されるものではない。
代理人弁理士 秋  本  正  実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ可溶性有機ケイ素系重合体と放射線分解性
    重合体とを必須成分とすることを特徴とする放射線感応
    性樹脂組成物。 2、前記アルカリ可溶性有機ケイ素系重合体が、一般式
    〔 I 〕で表わされるアルカリ可溶性ポリオルガノシル
    セスキオキサン重合体であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の放射線感応性樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼…………〔 I 〕 (但し、上記一般式〔 I 〕中でR_1とR_2は同一
    又は異なる有機基であり、R_1とR_2としてフェノ
    ール性水酸基を有する有機基を40%以上有する。又、
    nは重合度を示す。) 3、前記一般式中R_1、R_2がp−ヒドロキシベン
    ジル基および/あるいはp−メトキシベンジル基であり
    、重合度nが8〜200であるアルカリ可溶性ポリオル
    ガノシルセスキオキサン重合体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の放射線感応性樹脂組成物。 4、前記放射線分解性重合体が、ポリ(オレフィンスル
    ホン)又は脂肪族アルデヒド共重合体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の放射線感応性樹脂組
    成物。
JP3193786A 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH061381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193786A JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193786A JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191849A true JPS62191849A (ja) 1987-08-22
JPH061381B2 JPH061381B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=12344887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193786A Expired - Lifetime JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061381B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391654A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
EP0410606A2 (en) 1989-07-12 1991-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Siloxane polymers and positive working light-sensitive compositions comprising the same
JPH0429149A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH04130324A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US6387590B1 (en) * 1999-09-28 2002-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391654A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
EP0410606A2 (en) 1989-07-12 1991-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Siloxane polymers and positive working light-sensitive compositions comprising the same
JPH0429149A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH04130324A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US6387590B1 (en) * 1999-09-28 2002-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition
US6479213B2 (en) 1999-09-28 2002-11-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photoresist composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061381B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2045275B1 (en) Polycyclic resist compositions with increased etch resistance
JP4361527B2 (ja) 化学増幅型シリコーン系ポジ型ホトレジスト組成物、それを用いた二層レジスト材料及びそれらに用いられるラダー型シリコーン共重合体
KR20010028348A (ko) 광산 발생제와 함께 광염기 발생제를 포함하는 포토레지스트 조성물
JP2007507580A (ja) 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤
TW200530748A (en) Photoresist composition
US5389492A (en) Resist composition comprising a siloxane or silsesquioxane polymer having silanol groups in a composition with a naphthoquinone compound
JP2619358B2 (ja) 感光性樹脂組成物
US6391518B1 (en) Polymers and photoresist compositions using the same
JPH0210350A (ja) ポジ型フォトレジスト
JP5262651B2 (ja) ポジ型レジストパターン形成方法及びポジ型レジストパターン形成用現像液
JPS62191849A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JPH05232704A (ja) ポジ型レジスト材料
JPH05323611A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JPH05249681A (ja) 酸分解性化合物及びそれを含有するポジ型感放射線性レジスト組成物
JPH07134418A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JP3249194B2 (ja) 感光性レジスト組成物
JPH10218941A (ja) レジスト用樹脂、化学増幅型レジスト、パターン形成方法
JP5262650B2 (ja) ポジ型レジストパターン形成方法及びポジ型レジストパターン形成用現像液
JPH0527441A (ja) 光または放射線感応性組成物とパターン形成方法とホトマスクの製造方法および半導体装置の製造方法
JP2964109B2 (ja) ポジ型レジスト材料
JPH05221954A (ja) 酸により開裂し得る放射感応性化合物、これらの化合物を含む放射感応性混合物、およびこの混合物で製造した放射感応性記録材料
WO2015194910A1 (ko) 화학 증폭형 후막 포토레지스트용 용해 억제제, 이를 포함한 포토레지스트 조성물, 및 이를 사용한 소자의 패터닝 방법
JPH0210344A (ja) 微細パターン形成方法及び像のコントラストの増強方法
JPH05265213A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3204469B2 (ja) ポジ型レジスト組成物