JPH061381B2 - 放射線感応性樹脂組成物 - Google Patents

放射線感応性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH061381B2
JPH061381B2 JP3193786A JP3193786A JPH061381B2 JP H061381 B2 JPH061381 B2 JP H061381B2 JP 3193786 A JP3193786 A JP 3193786A JP 3193786 A JP3193786 A JP 3193786A JP H061381 B2 JPH061381 B2 JP H061381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
resin composition
polymer
sensitive resin
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3193786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191849A (ja
Inventor
和男 名手
寿 杉山
隆史 井上
明子 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3193786A priority Critical patent/JPH061381B2/ja
Publication of JPS62191849A publication Critical patent/JPS62191849A/ja
Publication of JPH061381B2 publication Critical patent/JPH061381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は放射線感応性樹脂組成物に係り、詳しくは電子
線X線、イオンビーム等の放射線に感応性を示す放射線
感応性樹脂組成物に関する。この種の組成物は、例えば
半導体素子等の製造に必要な微細パターン形成等のため
に利用される。
〔従来の技術〕
従来より半導体素子、磁気バブルメモリ素子、集積回路
等の電子部品を製造するためのパターン形成は、紫外線
(又は可視光線)に感応するフォトレンジストを利用す
る方法が幅広く実用に供されている。
近年、半導体素子等の高密度化、高集積化をはかるため
に、サブミクロンレベルの微細パターンを形成する技術
が要求されている。しかしながら、前記した紫外線(又
は可視光線)を使用する方法では、光の固有な性質であ
る回折、散乱及び干渉等により、1μm以下の幅のパタ
ーンを精度よく形成することは極めて困難である。この
ため、サブミクロンレベルの微細パターンを形成する方
法として、従来の単層レジスト法を用いたフォトリング
ラフィ技術が提案されている。特に工程合理化の観点か
ら、O2RIE耐性(O2RIE:Oxygen Reactive Ion Et
ching)のすぐれたレジストを用いた2層レジスト法が
期待されている。
しかしながら、いずれにしてもフォトリソグラフィ技術
においては、200〜500nmの波長を有する光を光源として
用いるために、0.5μm以下に幅を有する微細パターン
を形成することは困難であった。
このため、前記したフォトリソグラフィ技術に替って、
電子線、X線、イオンビーム等の高エネルギーの放射線
を用いるリソグラフフィ技術が開発され、これに伴って
上記放射線に対して感応性を示すレジスト材料も種々検
討されている。本発明の対象とする放射線感応性樹脂組
成物も、上述の如き材料である。以下、放射線感応性樹
脂組成物をフォトレジストに対応して放射線レジストと
略称する。
放射線レジストにも放射線照射によって被照射部分が現
像液に可溶化するポジ形と、反対に不溶化するネガ形と
がある。ポジ形はネガ形に比べて感度の点で劣っている
が、解像度の点ですぐれており、微細加工用レジストと
して適している。又、電子線リソグラフィ工程やX線リ
ソグラフィにおいても、0.5μm以下の幅を有する微細パ
ターンを精度良くする形成するためには、多層レジスト
法が必須であり特に工程合理化の観点から2層レジスト
法の開発が望まれている。
しかしながら、既知の放射線レジストの中には、O2RI
E耐性にすぐれたものはなく、2層レジスト法用レジス
トとして使用できるものはなかった。以上のようなこと
から、微細加工用レジストとして酸素プラズマ耐性(O2
RIE耐性)にすぐれた高感度放射線レジストの開発が
望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、従来の放射線感応性樹脂組成物は、酸
素プラズマ耐性にすぐれておらず、2層レジスト法にお
ける上層レジストとして実用に供し得ないものであっ
た。
本発明の目的は電子線、X線、イオンビーム等の放射線
に対して高い感応性を有し、かつ酸素プラズマ耐性にす
ぐれた放射線感応性樹脂組成物を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、発明者は種々の材料を検討
した結果、後述の一般式(I)で表わされるアルカリ可溶
性有機ケイ素系重合体と、放射線分解性重合体とを必須
成分とする放射線感応性樹脂組成物が良いことを見い出
し、本発明に至ったものである。
一般に、O2RIE耐性にすぐれた重合体としては、有機
ケイ素系重合体が知られており、これは有機ケイ素系重
合体がO2RIEによりSiO2膜になり、これがO2RIEに
よりSiO2膜になり、これがO2RIE耐性膜として働くた
めである。しかし、有機ケイ素系重合体単独では放射線
レジストとはなり得ないので、発明者は種々検討した結
果、アルカリ可溶性有機ケイ素系重合体に放射線分解性
重合体を混合すると、放射線照射部のみがアルカリ現像
により、選択的に可溶化し、ポジ形のレジストパターン
が得られることを見い出した。
次に本発明の組成物の成分の一つであるアルカリ可溶性
有機ケイ素系重合体について説明する。上記重合体とし
ては、O2RIE耐性の観点からするとSiO2に近い構造を
するものが望ましい。そこで、種々検討した結果、下記
一般式〔I〕で示される側鎖にフェノール性水酸基を有
するポリオルガノシルセスキオキサン重合体が、上記目
的を達成するものであることを見い出した。
(但し、上記一般式〔I〕中で、R1とR2は同一又は異な
る有機基であり、nは重合度を表わす。尚R1とR2として
フェノール性水酸基を有する有機基を40%以上有す
る。) フェノール性水酸基を有する有機基としては、例えば、 など のフェノール基やクレゾール基を置換基として有するC1
〜C6のアルキル基などがあげられる。一方、これ以外の
側鎖は、上述したフェノール性水酸基を有する有機基の
水酸基をアルコキシ基、t−ブチルジメチルシロキシ基
あるいはメチレンアセタール等の形で保護した基などで
ある。また、アルカリ可溶性にするためには、フェノー
ル性水酸基を有するが全体の側鎖の40%以上存在しなけ
ればならない。それ以下では、充分なアルカリ可溶性は
得られない。また、重合度nはとくに限定されるもので
はないが、レジスト用重合体としては8〜200の範囲の
ものが望ましい。
次に、本発明の組成物のもう一つの主成分の放射線分解
性重合体について述べる。放射線分解性重合体として
は、ポリ(オレフィンスルホン)や脂肪族アルデヒド共
重合体などがあげられるが、これらに限定されるもので
はない。これらの中で代表的な重合体をあげれば、ポリ
(2−メチルペンテン−1−スルホン)、ポリ(ブテン
−1−スルホン)、ブタナールとエタナールとの共重合
体、プロパナールとエタナールとの共重合体、ヘキサナ
ールとプロパナールとの共重合体などがある。これら
は、単独あるいは混合物の形で用いても差し支えない。
これらの放射線分解性重合体は目的に応じて、分子量、
混合比等を任意に変えることも可能である。
本発明の組成物の主成分であるアルカリ可溶性ポリオル
ガノシルセスキオキサン重合体と放射線分解性重合体と
の配合割合は、アルカリ可溶性ポリオルガノシルセスキ
オキサン重合体95乃至40重量部に対して、放射線分解性
重合体5乃至60重量部の範囲内で用いることが好まし
い。この範囲外の組成分を使用した場合には、放射線感
度やO2RIE耐性等の点で好ましくなく、実用に供し難
い。
次に、本発明の組成物を、半導体素子等のパターンを形
成するために適用する場合の使用法について説明する。
一例をあげると、本発明の組成物を、シクロヘキサノ
ン、酢酸イソアミル等の有機溶媒に溶解させたものが使
用され、通常はスピン塗布法、浸漬塗布法によって素子
基板に塗布される。
塗布後、適当な温度条件でプリベークした後、所望のパ
ターンに放射線を照射すると、被照射部分がアルカリ可
溶性となり、被照射部分と未照射部分との間に現像液
(アリカリ溶液)に対する溶解性の差異が生じ、パター
ン形成が可能となる。
現像液のアルカリ溶性の例としては、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドで代表されるテトラアルキルアン
モニウムヒドロキシドの水溶液、第3りん酸ナトリウ
ム、水酸化ナトリウムなどで代表される無機アルカリの
水溶液などが挙げられるが、アルカリ性溶液であればよ
く上述の例示のものに限定されない。
現像は浸漬、スプレー現像などの方法などの方法によっ
て行なうことができる。また、少ない放射線照射量でレ
ジストパターンを得るためには、放射線照射した後、現
像を行なう前に、60℃前後の温度の熱処理を行なうこと
が効果的である。
〔作用〕
本発明の放射線感応性樹脂組成物において、アルカリ可
溶性ポリオルガノシルセスキオキサン重合体はO2RIE
耐性膜として働き、もう一つの主成分である放射線分解
性重合体は、上記ポリオルガノシルセスキオキサン重合
体のアルカリ可溶性を阻害する溶解阻害剤として働くと
考えられる。また、上記二つの重合体の組み合せによ
り、高感度なレジスト組成物が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例のうち、いくつかについて具体的
に説明する。まず、本発明の主成分であるアルカリ可溶
性ポリオルガノシルセスキオキサン重合体の合成法の例
を説明し、更に本発明の組成物の調製及び使用について
の実施例を説明する。
はじめに、アルカリ可溶性ポリオルガノシルセスキオキ
サン重合体の合成例の一例を述べる。
合成例1ポリ(p−ヒドロキシベンジルシルセスキオキ
サン−co−p−メトキシベンジルシルセスキオキサン)
の合成、 攪拌機、還流管、滴下ロート及び温度計を備えた2容
の三つ口フラスコにマグネシュウム粉末30g(1.2g.a
tom)、四塩化ケイ素170g(1.0mol)、およびジエチ
ルエーテル500mを入れ、フラスコを10℃以下に冷却し
た後、滴下ロートより、塩化p−メトキシベンジル100g
(0.64mol)とジエチルエーテル200mの混合物を4時
間かけて滴下した。更に室温で1時間熟成した後、過剰
のマグネシウム及び塩化マグネシウムを吸引濾過により
取り除き、蒸溜により、p−メトキシベンジルトリクロ
ロシラン44.0g(0.17mol)を得た。収率:27%。
NMRスペクトル(60MHz、CCl4): δ2.91(2H,s)、δ3.90(3H,s)、 δ6.91(2H,d,J=8Hz)、 δ7.20(2H,d,J=8Hz) つづいて、磁石棒、滴下ロート及び還流管を備えた100m
l三つ口フラスコに、炭酸水素ナトリウム11g(0.13mmo
l)と水40mを入れ、滴下ロートより、上述したp−メ
トキシベンジルトリクロロシラン10.2g(40mmol)とジ
エチルエーテル10mlの混合物を30分間で滴下し、更に
30分間熟成した。
反応終了後、反応混合物をエーテル抽出し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去して加水分解生成物
5.1gを得た。
NMRスペクトル(60MHz、CCl4): δ2.03(2H,br.s)、 δ3.80(3H,br.s)、 δ6.80(4H,br.s) 重量平均分子量:2000 上で得られた加水分解生成物4.8gと水酸化カリウムの1
0wt.%メタノール溶液49mgを25mナスフラスコに入
れ、200℃で2時間加熱した。加熱後、反応混合物をベ
ンゼルに溶かし、メタノール中に滴下することにより、
ポリ(p−メトキシベンジルシルセスキオキサン)を得
た、収量4.0g。
NMRスペクトル(60MHz、CDCl3): δ1.91(2H,br.s)、 δ3.78(3H,br.s)、 δ6.73(4H,br.s) 重量平均分子量:3300 次に、還流管を備えた100mナス型フラスコに上で得ら
れたポリ(p−メトキシベンジルシルセスキオキサン)
3.7g(MeOCCHSiO3/2単位で21.6m
mol)とクロロホルム20mおよびトリメチルシリルヨー
ド6.9g(34.6mml)を入れ、70℃にてマグネット棒で22
時間攪拌した。室温下でメタノール20mを入れ、更に3
0分間攪拌した後、減圧下で低沸点物を留去し、残渣を
ジエチルエーテルとテトラヒドロフランとの混合溶媒で
抽出した。抽出溶液を亜流酸水素ナトリウム水溶液、炭
酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗い、次いで、溶媒
を減圧下で留去した。得られた重合体をアセトン−ヘキ
サン混合溶媒で再沈し、減圧下で加熱乾燥して目的物2.
7gを得た。
重量平均分子量:4000 水酸基含有量:85% NMRスペクトル(60MHz、DMSO−d): δ1.75(2H,br.s) δ3.63(−OCH,br.s) δ6.58(4H,br.s) δ8.88(−OH,br.s) 尚、水酸基含有量はトリメチルシリルヨードの量あるい
は反応時間により制御することができる。例えば、1.6
当量のトリメチルシリルヨードを用いて、反応時間4時
間では39%、7時間では54%、12時間では75%、48時間
では95%、72時間ではほぼ定量的にメトキシ基を水酸基
に変換できた。水酸基含有量は、反応を重クロロホルム
中で行ない、メトキシ基がトリメチルシロキシ基に変換
される過程をNMRスペクトルにより追跡して決定し
た。
このようにして合成したポリ(p−ヒドロキシベンジル
シルセスキオキサン)及びポリ(p−ヒドロキシベンジ
ルシルセスキオキサン−co−p−メトキシベンジルシル
セスキオキサン)は、メタノール、テトラヒドロフラ
ン、N.N−ジメチルアセトアミド、エチルセロソルブ
等の汎用の有機溶媒に溶解し、また、水酸化テトラメチ
ルアンモニウム水溶液などにも溶解する。
実施例1 合成例1で得たアルカリ可溶性ポリ(p−ヒドロキシベ
ンジルシルセスキオキサン−co−p−メトキシベンジル
シルセスキオキサン)〔水酸基含有量85%〕8重量部と
ポリ(2−メチルペンテン−1−スルホン)(PMP
S)2重量部とを酢酸イソアミルに溶解させ、10wt%の
レジスト溶液を作成した。
つづいて、上記レジスト溶液をシリコンウエハ上にスピ
ン塗布し、90℃で30分間プリベークして、1.0μm厚の
レジスト膜を形成させた。これを電子線照射装置内に入
れ、真空中加速電圧20kVの電子線によって部分的に照射
量の異なる照射を行った。
その後、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの1重
量%水溶液で約30秒間現像し、水洗いした。種々の異な
る照射量で照射した箇所について、薄膜段差計を用いて
残存レジスト膜の厚みを測定し、残存膜厚(規格比)を
電子線照射量(クーロン/cm2)に対してプロットし、
感電子線特性を示す照射特性曲線を求めた。
これより残膜率が0となる最小照射量(この値を感度と
定義する)を求めた所、8μC/cm2であり、高感度なポ
リ形電子線レジストであることが確認された。また、電
子線描画にパターニングを行なった所、0.8μm幅の3
インアンドスペースが解像され、解像性の高いことも確
認された。次に、パターニングした後のレジスト膜のO2
RIE耐性(O2RIE:Oxygen Reactive Plasma Etchi
ng)を求めた所、O2RIE条件:RF Power 200W
(14MHz)、O2圧20mTorr、カソードバイアス電圧−1
30Vで、その膜減少速度は2.3nm/minであった。代表的
なポジ形フォトレジストであるOFPR−800やポリイ
ミド樹脂PIQの膜減少速度は、120nm/minであり、本
発明のレジスト材料は極めて高いO2RIE耐性を示すこ
とが確認された。
実施例2〜17 実施例1と同様にして、合成例1で得た種々の水酸基含
有量を有するアルカリ可溶性ラダーシリコン系ピリマ
と、(2−メチルペンテン−1−スルホン)(PMP
S)とを第1表で示すように、種々の割合で混合し、シ
リコンウエハ上に約1μm厚に形成させた。
次いで、加速電圧20kVの電子線又は10kWの軟X線(Mo
La)を照射し、実施例1と同様にして電子線感度又
は軟X線感度を求めた。併せて、O2RIE耐性を求め
た。それらの結果をまとめて第1表に示す。
第1表から明らかなように、いずれの実施例によるレジ
スト材料も放射線に対する感応性が高く、又、O2RIE
耐性にもすぐれており、微細加工用材料として有用であ
ることが確認された。
〔発明の効果〕 上述の如く、本発明の放射線感応性樹脂組成物は、電子
線、X線、イオンビーム等の放射線に対して高い感応性
を有し、かつ、ドライエッチング耐性にもすぐれている
ために、半導体素子等の微細パターン形成に極めて有用
なものであり、顕著な効果を示す。
なお、当然のことではあるが、本発明は上述した実施例
にのみ限定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水島 明子 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−191245(JP,A) 特開 昭60−17444(JP,A) 特開 昭61−3139(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式〔I〕で表わされるアルカリ可
    溶性ポリオルガノシルセスキオキサン重合体と放射線分
    解性重合体とを必須成分とすることを特徴とする放射線
    感応性樹脂組成物。 (但し、上記一般式〔I〕中でR1とR2は同一又は異なる
    有機基であり、R1とR2としてフェノール性水酸基を有す
    る有機基を40%以上有する。又、nは重合度を示
    す。)
  2. 【請求項2】前記一般式中R1,R2がp−ヒドロキシベン
    ジル基および/あるいはp−メトキシベンジル基であ
    り、重合度nが8〜200であるアルカリ可溶性ポリオ
    ルガノシルセスキオキサン重合体であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放射線感応性樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】前記放射線分解性重合体が、ポリ(オレフ
    ィンスルホン)又は脂肪族アルデヒド共重合体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線感応
    性樹脂組成物。
JP3193786A 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH061381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193786A JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193786A JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191849A JPS62191849A (ja) 1987-08-22
JPH061381B2 true JPH061381B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=12344887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193786A Expired - Lifetime JPH061381B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 放射線感応性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061381B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769608B2 (ja) * 1986-10-06 1995-07-31 株式会社日立製作所 感光性樹脂組成物
JPH0769610B2 (ja) * 1987-03-19 1995-07-31 株式会社日立製作所 パターン形成方法
DE69029104T2 (de) 1989-07-12 1997-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Polysiloxane und positiv arbeitende Resistmasse
JPH0429149A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成材料およびパターン形成方法
JP2567984B2 (ja) * 1990-09-21 1996-12-25 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
KR100707767B1 (ko) 1999-09-28 2007-04-17 후지필름 가부시키가이샤 포지티브 포토레지스트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62191849A (ja) 1987-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980572B2 (ja) 193nm用二層レジストに適するケイ素含有量の高いモノマーおよびポリマー
US5612170A (en) Positive resist composition
EP2045275B1 (en) Polycyclic resist compositions with increased etch resistance
JP2000181064A (ja) フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパタ―ン形成方法、及び、半導体素子
JP2007507580A (ja) 過フッ素化多官能性アニオンを有する光酸発生剤
US8334088B2 (en) Functionalized carbosilane polymers and photoresist compositions containing the same
WO2006121150A1 (ja) (メタ)アクリルアミド誘導体、重合体、化学増幅型感光性樹脂組成物及びパターン形成方法
JPH0210350A (ja) ポジ型フォトレジスト
JP3477163B2 (ja) 低分子化合物添加剤を含む化学増幅型レジスト組成物
JP5262651B2 (ja) ポジ型レジストパターン形成方法及びポジ型レジストパターン形成用現像液
JP2002328473A (ja) ポジ型感放射線性組成物
JPWO2020040161A1 (ja) 化合物、及びそれを含む組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法
JPWO2020040162A1 (ja) 化合物、及びそれを含む組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法
JPH09235326A (ja) アセタール基を含有するアルコキシ−スチレン重合体とその製造方法及びアルコキシ−スチレン重合体を主要成分とする化学増幅型フォトレジスト材料
JPH0943837A (ja) 放射線感応性組成物
JPH061381B2 (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JP7249198B2 (ja) オニウム塩、組成物及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP4356090B2 (ja) シリコン含有レジスト組成物、およびパターニングされた材料を基板上に形成する方法(2層式リソグラフィ用の低シリコン・ガス放出レジスト)
WO2022196258A1 (ja) オニウム塩、光酸発生剤、組成物及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3249194B2 (ja) 感光性レジスト組成物
JP7173481B2 (ja) 感光性樹脂組成物、パターン形成方法および電子デバイスの製造方法
JP3505679B2 (ja) 化学増幅形フォトレジスト製造用共重合体及びこれを含めた化学増幅形陽性フォトレジスト組成物
JP5262650B2 (ja) ポジ型レジストパターン形成方法及びポジ型レジストパターン形成用現像液
JPWO2019151403A1 (ja) 組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法
JPH05221954A (ja) 酸により開裂し得る放射感応性化合物、これらの化合物を含む放射感応性混合物、およびこの混合物で製造した放射感応性記録材料