JPS62190619A - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPS62190619A
JPS62190619A JP3319686A JP3319686A JPS62190619A JP S62190619 A JPS62190619 A JP S62190619A JP 3319686 A JP3319686 A JP 3319686A JP 3319686 A JP3319686 A JP 3319686A JP S62190619 A JPS62190619 A JP S62190619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
arc
contact
movable contact
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3319686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797459B2 (ja
Inventor
貞次郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3319686A priority Critical patent/JPH0797459B2/ja
Publication of JPS62190619A publication Critical patent/JPS62190619A/ja
Publication of JPH0797459B2 publication Critical patent/JPH0797459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電流の開閉を行う開閉器、特にその消弧機構
に関するものである。
〔従来の技術〕
この発明の主たる適用開閉器として電磁接触器や配線用
しゃ断器を挙げることができる。
第5図は例えば実開昭57−192647号公報に示さ
れた従来の電磁接触器の一例を示す部分断面図である。
図において、(1)はプラスチックで成形された取付台
、(2)はこの取付台上にケイ素鋼板で槓J−された固
定鉄心、(3)は固定鉄心(2)に対向設置され、これ
と同じくケイ素鋼板で積層された可動鉄心、(4)は可
動鉄心(3)と固定鉄心(2)とを引外しばね(図示せ
ず)に抗して吸着させる駆動力を付与する操作コイル、
(5)はプラスチックで形成され。
角窓を有するクロスバ−で、その下端では可動鉄心(3
)を保持している。(6)は上記クロメノ<−t51の
角窓に挿入されて押しばね(力により保持されている可
動接触子、 (6A)は可動接触子(6)に設けられた
可動接点、(8)は上記可動接触子(6)と対向して設
けられ、電流の通゛屯をおこなう固定接触子、 (8A
)はこの固定接触子(8)に設けられた固定接点、 (
8B)は同じくこの固定接触子(8)の端子部を示す。
然して、(9)は電磁接触器本体を外部回路と接続する
ための端子ねじ、 01は固定接触子(8)を取付ける
ベース、(lυは′電磁接触子上面を覆うカバーで。
その内部には固定接点(8人)とOT動接点(6人)と
の間に生じるアークαりを消弧するだめの磁性体の金属
消弧板0を設けており、この金属消弧板a3は第5図か
ら明らかなように、可動接触子と対向させ固定接触子(
8)上方にこれと、平行に、かつ互いに所定間隔を隔て
て累積並設されている。
上記構成を有するため、この電磁接触器において操作コ
イル(4)を消磁すると1図示されない引外しばねによ
り可動鉄心(3)が固定鉄心(2)より開離し。
クロスパー(5)も、第5図に示す状態を占め、固定接
点(8A)と0T動接点(6A)とが開離して固定接点
(8A)とOT動接点(6人)との間にアークUX5が
生じるが。
このアークa2は第6図のアーク動作説明図に示すよう
に金属消弧板0に吸引されアーク(12人)のように引
き伸ばされ、最終的には、アーク(12A)は可動接触
子先端部から上記消弧板(15a)〜(13f)のうち
の(13c)〜(13f)を介し固定接触子(8)に転
移されたアーク(12B)となって消弧式れ、′1流が
遮断される。
ところが、このようなアークttaの消弧動作では。
折角遮断性能を向上させるために設けた金属消弧板Q3
のうち消弧板(13a)および(13b)が全く消弧動
作に寄与せず、その分遣断性能が劣っていた。
消弧動作に寄与する消弧板(13c)ないしく15f)
を増加させれば良いのであるが2例えば接点間の開離距
離は一般的に4〜6mxで、金属消弧板の間隔としては
1〜1.5順が必要であるので、従来の構成の開閉器に
おいては、有効に動作する金属消弧板の数を増やすこと
が困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の開閉器は以上のように構成されているので、消弧
動作に寄与する金属消弧板の数が増やせず、遮断性能が
不十分であるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、消弧動作に寄与する金属消弧板を増やし、遮
断性能が優れた開閉器を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の開閉器は、可動接点を接合する可動接触子、
上記可動接点に対向する固定接点が接合され上記可動接
触子に並行な第1の片と、第1の片に対し直角状に連設
され上記可動接点を基準として第1の片以遠に位置する
第20片よりなる固定接触子、及び上記可動接触子に並
行にかつ一部が第2の片の側部に位置するように並設さ
れる金属消弧板を備えたものであろう 〔作用〕 この発明における開閉器においては、固定接触子を第1
の片とこれに直角状のg2の片とで構成するとともに、
第2の片側部にも金属消弧板を並設し、消弧に寄与する
金属消弧板の数を増やすことができるので、遮断性能を
高めることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について説明する。この実施例
は第5図に示す従来の開閉器と類似しているので、その
相違点について主に述べる。
第1図はこの発明の一実施例を示す要部拡大側面図で2
図において、 (6A)は可動接触子(6)に接合され
た可動接点、 (8A)はこの可動接点(6A)に対向
する固定接点、 (on)は固定接点(8人)が接合さ
れる第1の片、 (8C)は第1の片に対し直角状に連
設されかつ可動接点を基準として第1の片(81υより
遠方に位置する第2の片、 (8D)は第20片(8C
)に対し直角状に連設されるとともに第1の片(8B)
に対し並行状に設けられ、固定接点(8人)を基準とし
て第2の片(8C)よシ遠方に延在する第3の片で、固
定接触子18)はこの第1.第2.第3の3つノ片(8
A) (88X8C)で構成ちれており、α漕は固定接
触子(8)の第30片(8D)の可動接点側近傍から間
隔をあけて積層された金属消弧板で、この金属消弧板α
Jの一部のもの(15g)(13h)(13i)は固定
接触子(8)の第2の片(8C)の側部にその端面が第
20片(8c)に対向するように配設されている。
次にこの実施例の動作について説明するが、第5図の従
来の開閉器の場合と類似しているので。
第1図に基づいてその相違点を中心に述べる。
可動接点(6人)と固定接点(8A)の間に生じたアー
ク125は磁性体の金属消弧板αjに駆動されて(12
A)のようになる。アーク(12A)は磁性体の金属消
弧板0漕に駆動され、  (12B)のように固定接触
子(8)側のアークの足は固定接触子(8)の第2の片
(8C)の所まで移動し、最終的には、固定接触子(8
)の第3の片(8D)の所まで駆動され、  (12C
)のようになって電流零点にて消弧される。
従って、この実施例では第6図の要部拡大a面図に示す
従来の開閉器の場合と比較して、消弧に寄与する金属消
弧板0の数を増すことができるので、遮断性能を扁める
ことができる。
なお、第2図のこの発明の他の実施例を示す要部拡大側
面図のように、可動接触子(6)にアークホーン(6B
)を設ければ、可動接触子(6)上のアークの足はアー
クホーン(6B)の先端部まで駆動嘔れるので、消弧に
寄与する金属消弧板03の数を一層増すことができるの
で、遮断性能を一層尚めることかできる。
また、第3区のさらに他の実施例を示す要部拡大側面図
のように、固定接触子(8)の第1の片(8B)がコの
字状であれば、アークは第1の片(8B)に流れる電流
が作る磁場によって駆動ちれるので、第1図に示す実施
例の場合よシ遮断性能を高めることができる。
さらにまた、上記実施例ではこの発明を電磁接触器に通
用した場合について述べたが、配線用遮断器のような他
の開閉器にも適用できる。その場合の例を第4図の要部
拡大側面図に示す。図において、 u4)は回転軸で、
可動接触子(6)はこの回転軸Iを中心として回転運動
する。霞は可動接触子(6)と端子を結ぶだめのフレキ
シブル導体で、可動接触子(6)は図示しない操作機構
によシ開極される。
アークaX5の消弧プロセスは第1図の場合と同様であ
るので省略する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、可動接点を接合する
可動接触子、上記可動接点に対向する固定接点が接合さ
れ上記’ciJ動接触子に並行な第1の片と、第1の片
に対し直角状に連設され、上記可動接点を基準として第
10片以遠に位置する第2の片よりなる固定接触子、及
び上記可動接触子に並行に、かつ一部が第2の片の側部
に位置するように並設される金属消弧板を備えたものに
することにより、消弧動作に寄与する消弧板が増えるの
で、遮断性能の後れた開閉器が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部拡大側面図、第
2図〜第4図はそれぞれこの発明の他の実施例を示す要
部拡大側面図、第5図は従来例を示す部分断面図、第6
図は第5図の要部拡大側面図である。 (6)・・・可動接触子、  (IsA)・・・可動接
点、  (6B)・・・アークホーン、(8)・・・固
定接触子、  (8A)・・・固定接点。 (8B)・・・第1の片、  (SC)・・・第2の片
、  (SO)・・・第3の片、Qト・・金属消弧板、
 t141・・・アークランナ。 なお2図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動接点を接合する可動接触子、上記可動接点に
    対向する固定接点が接合され上記可動接触子に並行な第
    1の片と、第1の片に対し直角状に連設され上記可動接
    点を基準として第1の片以遠に位置する第2の片よりな
    る固定接触子、及び上記可動接触子に並行にかつ一部が
    第2の片の側部に位置するように並設される金属消弧板
    を備えた開閉器。
  2. (2)固定接触子が第2の片に対し直角状に連設され、
    固定接点を基準として第2の片以遠に延在する第3の片
    を有するとともに、金属消弧板が第3の片近傍より可動
    接触子以遠にわたつて並設されている特許請求の範囲第
    1項記載の開閉器。
  3. (3)可動接触子はアークホーンを備えている特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の開閉器。
JP3319686A 1986-02-18 1986-02-18 開閉器 Expired - Lifetime JPH0797459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319686A JPH0797459B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319686A JPH0797459B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190619A true JPS62190619A (ja) 1987-08-20
JPH0797459B2 JPH0797459B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=12379727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319686A Expired - Lifetime JPH0797459B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797459B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797459B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62190619A (ja) 開閉器
JPS62219415A (ja) 開閉器
JPH06176654A (ja) 開閉器
JPH0787060B2 (ja) 電力開閉器
JPS59117020A (ja) 電力開閉器
JPS59111209A (ja) 開閉器
JPS59111210A (ja) 開閉器
JPS59103225A (ja) 開閉器
JPS62285325A (ja) 開閉器
JPH0586008B2 (ja)
JPS60119025A (ja) 開閉器
JPS62117223A (ja) 開閉器
JPS62219419A (ja) 開閉器
JPS59108218A (ja) 電力開閉器
JPS61256518A (ja) 開閉器
JPS62117224A (ja) 開閉器
JPH0454325B2 (ja)
JPS59103224A (ja) 開閉器
JPS61232518A (ja) 開閉器
JPS61193310A (ja) 開閉器
JPH0610942B2 (ja) 電力開閉器
JPH058537B2 (ja)
JPS6376216A (ja) 回路しや断器
JPH026169B2 (ja)
JPS62285324A (ja) 開閉器