JPS62189277A - 窓ガラスの昇降装置 - Google Patents
窓ガラスの昇降装置Info
- Publication number
- JPS62189277A JPS62189277A JP2992786A JP2992786A JPS62189277A JP S62189277 A JPS62189277 A JP S62189277A JP 2992786 A JP2992786 A JP 2992786A JP 2992786 A JP2992786 A JP 2992786A JP S62189277 A JPS62189277 A JP S62189277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window glass
- guide rail
- base plate
- base member
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 title claims description 28
- 241001074085 Scophthalmus aquosus Species 0.000 claims 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Window Of Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、窓ガラスを摺動開閉可能に支持する窓ガラス
の昇降装置に関し、例えば自動車のドアの窓に用いられ
るものである。
の昇降装置に関し、例えば自動車のドアの窓に用いられ
るものである。
「従来の技術」
従来の窓ガラスの昇降装置としては1例えば特公昭55
−14231号公報に開示されたものがある。
−14231号公報に開示されたものがある。
すなわち、同公報には、ガイドレールを取付部たるドア
のインチパネルの前後に配置し、窓ガラスを固結して昇
降させるキャリヤたる案内板をそれぞれのガイドレール
にローラを介して昇降移動可能に支持したものが開示さ
れている。
のインチパネルの前後に配置し、窓ガラスを固結して昇
降させるキャリヤたる案内板をそれぞれのガイドレール
にローラを介して昇降移動可能に支持したものが開示さ
れている。
「発明が解決しようとする問題点」
しかしながら、このような従来の窓ガラスの開閉装置で
は、組付前には各部材間の相互の位置関係が定まらず不
安定な状態になっており、組付時に各部材間の位置関係
を位置決めすることが必要で、組付作業性が極めて悪い
という問題点があった。
は、組付前には各部材間の相互の位置関係が定まらず不
安定な状態になっており、組付時に各部材間の位置関係
を位置決めすることが必要で、組付作業性が極めて悪い
という問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、各部材間の位置関係が自ずと定まるようにして
上記問題点を解決した窓ガラスの昇降装置を提供するこ
とを目的としている。
もので、各部材間の位置関係が自ずと定まるようにして
上記問題点を解決した窓ガラスの昇降装置を提供するこ
とを目的としている。
「問題点を解決するための手段」
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は。
は。
窓ガラスを摺動開閉可能に支持する窓ガラスの昇降装置
であって。
であって。
窓ガラスの昇降軌跡に沿って並設した一対のガイドレー
ルの上下をベースプレートで固結して枠状のベース部材
を形成し、 少なくとも一方のガイドレールにキャリヤを昇降移動可
能に嵌合させ、該キャリヤに窓ガラスの下部を固結して
昇降開閉するようにしたものにおいて、 前記ベース部材のベースプレートに、一対のガイドレー
ル取付部を平行に形成した後、前記ガイドレール取付部
が上下各一対となるよう前記ベースプレートを2分割し
たことを特徴とする窓ガラスの昇降装置に存する。
ルの上下をベースプレートで固結して枠状のベース部材
を形成し、 少なくとも一方のガイドレールにキャリヤを昇降移動可
能に嵌合させ、該キャリヤに窓ガラスの下部を固結して
昇降開閉するようにしたものにおいて、 前記ベース部材のベースプレートに、一対のガイドレー
ル取付部を平行に形成した後、前記ガイドレール取付部
が上下各一対となるよう前記ベースプレートを2分割し
たことを特徴とする窓ガラスの昇降装置に存する。
「作用」
しかして、ベース部材は、ガイドレールの上下を一体成
形されたベースプレートによりそれぞれ連結して成り、
上下の各ベースプレートの並行部位を連ねるように配置
してガイドレールの並行度が定まり、精度の高いものに
なるとともに、組付時の位置決めを不要にするものであ
る。
形されたベースプレートによりそれぞれ連結して成り、
上下の各ベースプレートの並行部位を連ねるように配置
してガイドレールの並行度が定まり、精度の高いものに
なるとともに、組付時の位置決めを不要にするものであ
る。
「実施例」
以下1図−面に基づき本発明の各種実施例を説明する。
なお、各実施例につき同様の部位には同一符号を付して
重複した説明を省略する。
重複した説明を省略する。
第1図〜第6図は本発明の第1実施例を示しており、第
3図〜第6図に示すように、昇降装置10はドアAに装
着され、窓ガラスBを昇降させるためのものである。ド
アA本体の上端には窓ガラスBが出没する溝開口A1が
開設されている。
3図〜第6図に示すように、昇降装置10はドアAに装
着され、窓ガラスBを昇降させるためのものである。ド
アA本体の上端には窓ガラスBが出没する溝開口A1が
開設されている。
昇降装置10は、枠状のベース部材20を基礎として構
成されており、取付部たるドアAに窓ガラスBの昇降方
向に沿って前後一対で相互に並行して配置された湾曲ガ
イドレール30,30と両ガイドレール30.30の北
部および下部を夫々ベースプレート40a、40bによ
り固結し、全体として一体的で扁平な形態に形成されて
いる。
成されており、取付部たるドアAに窓ガラスBの昇降方
向に沿って前後一対で相互に並行して配置された湾曲ガ
イドレール30,30と両ガイドレール30.30の北
部および下部を夫々ベースプレート40a、40bによ
り固結し、全体として一体的で扁平な形態に形成されて
いる。
一方のガイドレール30に並行する作動区間を有する駆
動ケーブル11が上下のガイドプーリ15.15と駆動
部50とに掛は渡して張設されて成る。
動ケーブル11が上下のガイドプーリ15.15と駆動
部50とに掛は渡して張設されて成る。
第3図および第4図でわかるように、ガイドレール30
.30はチャンネル状で、一方の側壁31には略V字形
断面の溝32が形成され、他方の側壁33は平面状に形
成されている。
.30はチャンネル状で、一方の側壁31には略V字形
断面の溝32が形成され、他方の側壁33は平面状に形
成されている。
第1図〜第3図に示すように、ベースプレート40a
、40 bは共通性を有する形状をしている。
、40 bは共通性を有する形状をしている。
すなわち、上部のベースプレート40aは主面部41が
階段状断面をしていて、側部フランジ42.43および
端部フランジ44が外周に立設されており、側部フラン
ジ42.43(ガイドレール取付部)にガイドレール3
0.30の上端部が溶接固着されている。側部フランジ
43と端部フランジ44との間のコーナ一部には切欠4
3aが切設されている。
階段状断面をしていて、側部フランジ42.43および
端部フランジ44が外周に立設されており、側部フラン
ジ42.43(ガイドレール取付部)にガイドレール3
0.30の上端部が溶接固着されている。側部フランジ
43と端部フランジ44との間のコーナ一部には切欠4
3aが切設されている。
上部のベースプレート40aの主面部41の上段の片側
に上部のガイドプーリ15が支持され、下段には取付ボ
ルト21が螺合するウェルドナツト41aが溶着され、
上段から下段にかけて吸塵41bが形成され、そこに窓
ガラスBに圧接可能な振れ止めローラ45が支持ブラケ
ッ)45aを介して装着されている。
に上部のガイドプーリ15が支持され、下段には取付ボ
ルト21が螺合するウェルドナツト41aが溶着され、
上段から下段にかけて吸塵41bが形成され、そこに窓
ガラスBに圧接可能な振れ止めローラ45が支持ブラケ
ッ)45aを介して装着されている。
下側のベースプレート40bの主面部46には側部フラ
ンジ47.48 (ガイドレール取付部)および端部フ
ランジ49が外周に立設されており、側部フランジ47
.48にガイドレール30.30の下端部が溶接固着さ
れている。主面部46の片側には下部のガイドプーリ1
5が支持され、中間部には取付ポル)21が螺合するウ
ェルドナラ)46aが溶着されている。
ンジ47.48 (ガイドレール取付部)および端部フ
ランジ49が外周に立設されており、側部フランジ47
.48にガイドレール30.30の下端部が溶接固着さ
れている。主面部46の片側には下部のガイドプーリ1
5が支持され、中間部には取付ポル)21が螺合するウ
ェルドナラ)46aが溶着されている。
ベースプレー)40a、40bの側部フランジ42.4
3および側部フランジ47.48はそれぞれ相互に並行
しており、その間隔は同一である。ベースプレート40
a、40bを合わせると、第1図に示すように、分割線
a1で接続し、並行線a2.a3が形成される。
3および側部フランジ47.48はそれぞれ相互に並行
しており、その間隔は同一である。ベースプレート40
a、40bを合わせると、第1図に示すように、分割線
a1で接続し、並行線a2.a3が形成される。
北上のベースプレー)40a、40bは接続したままプ
レス一体成形され、最終的に分割線atの部分を切断し
て分割されるものである。切断を一方向からできるよう
に、フランジ部の端末にはプレス成形時に切欠a4.a
4ができるように板採りしである。
レス一体成形され、最終的に分割線atの部分を切断し
て分割されるものである。切断を一方向からできるよう
に、フランジ部の端末にはプレス成形時に切欠a4.a
4ができるように板採りしである。
ガイドレール30.30の中間部間には駆動ベース22
が架設され、この駆動ベース22に駆動部50が設置さ
れている。駆動部50には、駆動モータ51.減速機構
52.駆動プーリ53を備えている。
が架設され、この駆動ベース22に駆動部50が設置さ
れている。駆動部50には、駆動モータ51.減速機構
52.駆動プーリ53を備えている。
第3図〜第5図でわかるように、ガイドレール30.3
0には一部を除き同様の構造の駆動側のキャリヤ60と
従動側のキャリヤBoaとが、ガイドレール30に転勤
可能に嵌合したローラユニット70を介してそれぞれガ
イドレール30゜30 kを上下動可能に取付けられて
いる。
0には一部を除き同様の構造の駆動側のキャリヤ60と
従動側のキャリヤBoaとが、ガイドレール30に転勤
可能に嵌合したローラユニット70を介してそれぞれガ
イドレール30゜30 kを上下動可能に取付けられて
いる。
駆動側のキャリヤ60は窓ガラスBが固結されるキャリ
ヤプレート61と1駆動ケーブル11が連結される駆動
プレート62とをローラ支持部63で結合したものがベ
ースをなしている。キャリヤプレート61には、窓ガラ
スBの下端部を固結する締結ボルトの挿通孔がと下に穿
設されている。
ヤプレート61と1駆動ケーブル11が連結される駆動
プレート62とをローラ支持部63で結合したものがベ
ースをなしている。キャリヤプレート61には、窓ガラ
スBの下端部を固結する締結ボルトの挿通孔がと下に穿
設されている。
駆動プレート62は窓ガラスBの面に沿うように延び、
そめ先の連結端64.64の連結面64aに、E方から
下がってきた駆動ケーブル11の端部と下方から延びて
きた駆動ケーブル11の端部とが連結されている。
そめ先の連結端64.64の連結面64aに、E方から
下がってきた駆動ケーブル11の端部と下方から延びて
きた駆動ケーブル11の端部とが連結されている。
上記構成を有する窓ガラスの昇降装置10を製造する場
合、上下のベースプレー)40a。
合、上下のベースプレー)40a。
40bの側部フランジ42.43および側部フランジ4
7.48はそれぞれ相互に並行しており、その間隔は同
一であるので、第1図に示すように、分割線a1で接続
し、並行線a2 、a3が形成されるよう上下のベース
プレート40a。
7.48はそれぞれ相互に並行しており、その間隔は同
一であるので、第1図に示すように、分割線a1で接続
し、並行線a2 、a3が形成されるよう上下のベース
プレート40a。
40bを合わせ、外形が直線的で精度の高い型により一
部プレス成形する。
部プレス成形する。
板採りにより切欠a4がプレス成形時に形成されている
ので、切欠a4.a4を結ぶように分割線a1の゛部分
を切断すればベースプレート40a、40bがそれぞれ
分離独立して形成される。
ので、切欠a4.a4を結ぶように分割線a1の゛部分
を切断すればベースプレート40a、40bがそれぞれ
分離独立して形成される。
そこで、ベースプレー)40a、40bを上下に離して
配置し、上部のベースプレート40aの側部フランジ4
2.43にガイドレール30゜30のと端部を溶着し、
下部のベースプレート40bの側部フランジ47.48
にガイドレール30.30の下端部を溶着すれば、上下
で並行度のとれた精度の高いベース部材20を形成する
ことができる。
配置し、上部のベースプレート40aの側部フランジ4
2.43にガイドレール30゜30のと端部を溶着し、
下部のベースプレート40bの側部フランジ47.48
にガイドレール30.30の下端部を溶着すれば、上下
で並行度のとれた精度の高いベース部材20を形成する
ことができる。
このベース部材20を基礎にして各部品を取付けて昇降
装置10を組立てる。
装置10を組立てる。
駆動部50の駆動モータ51を作動させれば減速機構5
2を介して駆動プーリ53が回転駆動され、駆動ケーブ
ル11がその軸線方向に従動されるので、駆動ケーブル
11′に連結された駆動側のキャリヤ60aもそれに従
って昇降し、窓ガラスBが昇降開閉される。従動側のキ
ャリヤ60aは窓ガラスBの移動に追従し、ガイドレー
ル30に沿って案内されながら移動する。
2を介して駆動プーリ53が回転駆動され、駆動ケーブ
ル11がその軸線方向に従動されるので、駆動ケーブル
11′に連結された駆動側のキャリヤ60aもそれに従
って昇降し、窓ガラスBが昇降開閉される。従動側のキ
ャリヤ60aは窓ガラスBの移動に追従し、ガイドレー
ル30に沿って案内されながら移動する。
第7図は第2実施例を示しており、上部のベースフレー
)40aの側部フランジ42.43と下部のベースプレ
ー)40bの側部フランジ47゜48との連なり部分に
は、プレス成形時に切欠a4.a4ができるように板採
りしてあり、それぞれの主面部41.46を繋ぐ分割線
a1の部分をプラス加工で打ち抜くことで、それぞれの
端面を凹形状に形成して分割するようにしたものである
。
)40aの側部フランジ42.43と下部のベースプレ
ー)40bの側部フランジ47゜48との連なり部分に
は、プレス成形時に切欠a4.a4ができるように板採
りしてあり、それぞれの主面部41.46を繋ぐ分割線
a1の部分をプラス加工で打ち抜くことで、それぞれの
端面を凹形状に形成して分割するようにしたものである
。
第8図および第9図は第3実施例を示しており、上部の
ベースプレー)40a、40bはベース部材20の上下
に角度的iこ変位して配置されるものである。
ベースプレー)40a、40bはベース部材20の上下
に角度的iこ変位して配置されるものである。
上部のベースプレート40aの側部フランジ42.43
と下部のベースプレート40bの側部フランジ47.4
8とは機能上それぞれの間隔は同一であり、第8図に示
すように、−h部のベースプレー)40aの側部フラン
ジ42と下部のベースプレー)40bの側部フランジ4
7とが連なり、上部のベースプレート40aの側部フラ
ンジ43と下部のベースプレー)40bの側部フランジ
48とが連なるように配置し、三角形状の接続面部a5
を介して接続する。
と下部のベースプレート40bの側部フランジ47.4
8とは機能上それぞれの間隔は同一であり、第8図に示
すように、−h部のベースプレー)40aの側部フラン
ジ42と下部のベースプレー)40bの側部フランジ4
7とが連なり、上部のベースプレート40aの側部フラ
ンジ43と下部のベースプレー)40bの側部フランジ
48とが連なるように配置し、三角形状の接続面部a5
を介して接続する。
上下のベースプレー)40a、40bは切欠a4.a4
を形成するように板採りしてプレス一体・成形され、そ
の後に三角形状の接続面部a5を打ち抜くことにより製
造することができる。
を形成するように板採りしてプレス一体・成形され、そ
の後に三角形状の接続面部a5を打ち抜くことにより製
造することができる。
「発明の効果」
本発明に係る窓ガラスの昇降装置によれば、ベース部材
の上下のベースプレートを、共通の並行部位を有する一
体成形可能なパネル形状に設定したから、離間して配置
される上下のベースプレートでガイドレールの上下を固
結する場合でも、並行度の精度を極めて高いものにする
ことができる。
の上下のベースプレートを、共通の並行部位を有する一
体成形可能なパネル形状に設定したから、離間して配置
される上下のベースプレートでガイドレールの上下を固
結する場合でも、並行度の精度を極めて高いものにする
ことができる。
プレス成形時に全周にフランジが形成されるので、プレ
ス圧力が偏ることがなく、加工のバランスがとれる。ま
た、J:、下のセットで製造できるので、部品の管理が
容易となる。
ス圧力が偏ることがなく、加工のバランスがとれる。ま
た、J:、下のセットで製造できるので、部品の管理が
容易となる。
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は上下のベースプレートを接続した状態を示す正面図
、第2図は同じく分離した状態を示す斜視図、第3図は
昇降装置の斜視図、第4図は第3図IV−ff線断面図
、第5図は昇降装置を取付けたドアの略示正面図、第6
図は第5図■矢視図、第7図は第2実施例を示し、上下
のベースプレートを分離した状態の斜視図、第8図およ
び第9図は第3実施例を示しており、第8図は上下のベ
ースプレートを接続した状態を示す正面図、第9図はベ
ース部材を形成すべく上下のベースプレートを離間して
配置した状態の正面図である。 A・・・ドア B・・・窓ガラス10・・
・昇降装置 it・・・駆動ケーブル20・・・
ベース部材 30・・・ガイドレール40a、40
b・・・ベースプレート 42.43,47.48・・・ガイドレール取付部(側
部7ランジ)
図は上下のベースプレートを接続した状態を示す正面図
、第2図は同じく分離した状態を示す斜視図、第3図は
昇降装置の斜視図、第4図は第3図IV−ff線断面図
、第5図は昇降装置を取付けたドアの略示正面図、第6
図は第5図■矢視図、第7図は第2実施例を示し、上下
のベースプレートを分離した状態の斜視図、第8図およ
び第9図は第3実施例を示しており、第8図は上下のベ
ースプレートを接続した状態を示す正面図、第9図はベ
ース部材を形成すべく上下のベースプレートを離間して
配置した状態の正面図である。 A・・・ドア B・・・窓ガラス10・・
・昇降装置 it・・・駆動ケーブル20・・・
ベース部材 30・・・ガイドレール40a、40
b・・・ベースプレート 42.43,47.48・・・ガイドレール取付部(側
部7ランジ)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 窓ガラスを摺動開閉可能に支持する窓ガラスの昇降装置
であって、 窓ガラスの昇降軌跡に沿って並設した一対のガイドレー
ルの上下をベースプレートで固結して枠状のベース部材
を形成し、 少なくとも一方のガイドレールにキャリヤを昇降移動可
能に嵌合させ、該キャリヤに窓ガラスの下部を固結して
昇降開閉するようにしたものにおいて、 前記ベース部材のベースプレートに、一対のガイドレー
ル取付部を平行に形成した後、前記ガイドレール取付部
が上下各一対となるよう前記ベースプレートを2分割し
たことを特徴とする窓ガラスの昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2992786A JPH0696927B2 (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | 窓ガラスの昇降装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2992786A JPH0696927B2 (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | 窓ガラスの昇降装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62189277A true JPS62189277A (ja) | 1987-08-19 |
JPH0696927B2 JPH0696927B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=12289622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2992786A Expired - Lifetime JPH0696927B2 (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | 窓ガラスの昇降装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0696927B2 (ja) |
-
1986
- 1986-02-15 JP JP2992786A patent/JPH0696927B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0696927B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61146987A (ja) | 窓ガラスの昇降装置 | |
JPS62189277A (ja) | 窓ガラスの昇降装置 | |
JP2000288660A (ja) | ヘミング加工装置 | |
CA2484256A1 (en) | Truss fabrication system with walk-through splicing and method | |
CN112743306A (zh) | 一种全自动剪刀脚与组装底板装配设备及装配工艺 | |
JPH0323018Y2 (ja) | ||
CN113043230A (zh) | 一种后挡风玻璃尾翼子板安装工装 | |
CN215356202U (zh) | 一种主轴箱及应用该主轴箱的加工中心 | |
JPS61243792A (ja) | マンコンベアのトラス支持装置 | |
JP3351116B2 (ja) | 垂直搬送装置のフレーム構造 | |
JP3208894B2 (ja) | ウインドウパネル昇降装置の取付構造 | |
JP3833851B2 (ja) | ドアガラス昇降装置 | |
CN216334958U (zh) | 一种电梯轿底翻转机的对中机构 | |
JPH0620871Y2 (ja) | 窓ガラスの昇降装置 | |
CN213800879U (zh) | 一种汽车轮毂定位装置 | |
JP2795166B2 (ja) | 移動棚 | |
JPS61146989A (ja) | 窓ガラスの昇降装置 | |
JPH0572514B2 (ja) | ||
KR890002997Y1 (ko) | 버스의 접문식 출입문 구조 | |
JPH0323016Y2 (ja) | ||
JPS61146990A (ja) | 窓ガラスの昇降装置 | |
JPS62131578U (ja) | ||
JPH0423177Y2 (ja) | ||
JP2548989Y2 (ja) | 作業台昇降装置におけるガイドローラ支持機構 | |
JPS61126279A (ja) | 窓ガラスの昇降装置 |