JPH0572514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572514B2
JPH0572514B2 JP2992486A JP2992486A JPH0572514B2 JP H0572514 B2 JPH0572514 B2 JP H0572514B2 JP 2992486 A JP2992486 A JP 2992486A JP 2992486 A JP2992486 A JP 2992486A JP H0572514 B2 JPH0572514 B2 JP H0572514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
guide rails
base
positioning
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2992486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189275A (ja
Inventor
Junichi Maekawa
Tomotaka Kinoshita
Yoshimitsu Takeda
Haruo Mochida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2992486A priority Critical patent/JPS62189275A/ja
Publication of JPS62189275A publication Critical patent/JPS62189275A/ja
Publication of JPH0572514B2 publication Critical patent/JPH0572514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、上下に摺動して開閉する窓ガラスの
昇降装置に関し、例えば自動車のドアの窓に用い
られるものである。
「従来の技術」 従来の窓ガラスの昇降装置としては、例えば特
公昭55−14231号公報に開示されたものがある。
すなわち、同公報には、ガイドレールを取付部
たるドアのインナパネルの前後に配置し、窓ガラ
スを固結して昇降させるキヤリヤたる案内板をそ
れぞれのガイドレールにローラを介して昇降移動
可能に支持したものが開示されている。
しかし、この従来の技術では、各部材がバラバ
ラな状態から昇降装置を組み付けなければならな
いので、組付前には各部材間の相互の位置関係が
定まらず不安定な状態になつており、組付時に各
部材間の位置関係を位置決めすることが必要で、
組付作業性が極めて悪いものであつた。
そこで、窓ガラスの昇降軌跡に沿つて並設した
一対のガイドレールの上下をベースプレートで固
結して枠状のベース部材を形成し、このベース部
材を基礎として組付時の各部材の位置決めを容易
にできるものが提案されている。
「発明が解決しようとるする問題点」 しかしながら、このような従来の窓ガラスの開
閉装置では、ガイドレールとベースプレートとを
組み合わせる際の精度が悪いと全体の精度も悪く
なつてしまい、第9図aに示すように、ガイドレ
ール1,1が上下にずれたり、第9図bに示すよ
うに、ガイドレール1,1が斜めにずれたり、第
9図cに示すように平行にずれたり、これらのず
れが複合してあらわれたりして、精度を出しにく
いという問題点があつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ベース部材の組立の際の位置決
めが自ずとできるようにして上記問題点を解決し
た窓ガラスの昇降装置を提供することを目的とし
ている。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 窓ガラスを摺動開閉可能に支持する窓ガラスの
昇降装置であつて、 窓ガラスの昇降軌跡に沿つて並設した一対のガ
イドレールの上下をベースプレートで固結して枠
状のベース部材を形成し、 少なくとも一方のガイドレールにキヤリヤを昇
降移動可能に嵌合させ、該キヤリヤに窓ガラスの
下部を固結して昇降開閉するようにしたものにお
いて、 前記ベース部材の上下のベースプレートと対を
なしている前記各ガイドレールとの間の各固結部
位に、相互に対応する位置決め手段をそれぞれ設
けたことを特徴とする窓ガラスの昇降装置に存す
る。
「作用」 しかして、位置決めの基礎をなすベース部材
は、ガイドレールの上下をベースプレートにより
それぞれ連結して成り、ベース部材を構成するに
際し、ベース部材の上下のベースプレートとガイ
ドレールとを、相互に対応する位置決め手段を介
して位置決めして組み合わせ、ベース部材が極め
て精度よく組み立てられるようにしたものであ
る。
「実施例」 以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説明
する。なお、各実施例につき同様の部位には同一
符号を付して重複した説明を省略する。
第1図〜第6図は本発明の第1実施例を示して
おり、第3図〜第6図に示すように、昇降装置1
0はドアAに装着され、窓ガラスBを昇降させる
ためのものである。ドアA本体の上端には窓ガラ
スBが出没する溝開口A1が開設されてる。
昇降装置10は、枠状のベース部材20を基礎
として構成されており、取付部たるドアAに窓ガ
ラスBの昇降方向に沿つて前後一対で相互に並行
して配置された湾曲ガイドレール30,30と両
ガイドレール30,30の上部および下部を夫々
ベースプレート40,40により固結し、全体と
して一体的で扁平な形態に形成されている。
一方のガイドレール30に並行する作動区間を
有する駆動ケーブル11が上下のガイドプーリ1
5,15と駆動部50とに掛け渡して張設されて
成る。
第3図および第4図でわかるように、ガイドレ
ール30,30はチヤンネル状で、一方の側壁3
1には略V字形断面の溝32が形成され、他方の
側壁33は平面状に形成されている。
ベースプレート40,40は基本的には同一形
状であつて、180度平面的に回転させれば上と下
とに用いることができるものである。
ベースプレート40は階段状断面をしていて、
内方を向く端辺を除く周囲に側部フランジ41
a,41bおよび端部フランジ41cが折設され
ている。側部フランジ41a,41bにはガイド
レール30,30の溝の底壁34が当接されてい
る。
側部フランジ41bと端部フランジ41cとの間
のコーナー部には切欠42が切設されている。
第1図〜第3図でわかるように、ベースプレー
ト40の側部フランジ41aには、位置決め手段
たる位置決め孔40a,40bが穿設され、対応
するガイドレール30の端部の底壁34にも位置
決め孔34a,34bが位置決め孔40a,40
bに連通するように穿設されている。
同様にベースプレート40の側部フランジ41
bには、位置決め手段たる位置決め孔40c,4
0dが穿設され、対応するガイドレール30の端
部の底壁34にも位置決め孔34c,34dが位
置決め孔40c,40dに連通するように穿設さ
れている。
ベースプレート40の上段の両端部にはプーリ
取付面43がボス状に突設され、一方のプーリ取
付面43にガイドプーリ15が支持されている。
上側のベースプレート40の下段には取付ボルト
21が螺合するウエルドナツト44aが溶着さ
れ、下側のベースプレート40の上段には取付ボ
ルト21が螺合するウエルドナツト44bが溶着
されている。
ベースプレート40の上段から下段にかけて段
座45が形成され、そこに窓ガラスBに圧接可能
な振れ止めローラ46が支持ブラケツト46aを
介して装着されている。
ガイドレール30,30の中間部間には駆動ベ
ース22が架設され、この駆動ベース22に駆動
部50が設置されている。駆動部50には、駆動
モータ51、減速機構52、駆動プーリ53を備
えている。
第1図〜第3図でわかるように、駆動ベース2
2の両端部にはガイドレール30との固結用のフ
ランジ23,24が折設され、フランジ23,2
4に位置決め孔23a,23bおよび位置決め孔
24a,24bが穿設され、これに対応するガイ
ドレール30の底壁34には位置決め孔34e,
34fが穿設されている。
第3図〜第5図でわかるように、ガイドレール
30,30には一部を除き同様の構造の駆動側の
キヤリヤ60と従動側のキヤリヤ60aとが、ガ
イドレール30に転動可能に嵌合したローラユニ
ツト70を介してそれぞれガイドレール30,3
0上を上下動可能に取付けられている。
駆動側のキヤリヤ60は窓ガラスBが固結され
るキヤリヤプレート61と、駆動ケーブル11が
連結される駆動プレート62とをローラ支持部6
3で結合したものがベースをなしている。キヤリ
ヤプレート61には、窓ガラスBの下端部を固結
する締結ボルトの挿通孔が上下に穿設されてい
る。
駆動プレート62は窓ガラスBの面に沿うよう
に延び、その先の連結端64,64の連結面64
aに、上方から下がつてきた駆動ケーブル11の
端部と下方から延びてきた駆動ケーブル11の端
部とが連結されている。
上記構成を有する窓ガラスの昇降装置10を組
み立てる場合、ガイドレール30,30を並行に
配置し、ベースプレート40,40をガイドレー
ル30,30の間の上下に配置するとともに、駆
動ベース22をガイドレール30,30の間の中
間部に配置してベース部材20の形状を決める。
組み合わせるに際しては、ベースプレート4
0,40の側部フランジ41a,41bにガイド
レール30,30の底壁34,34を当接させ、
位置決め孔40a,40bに位置決め孔34a,
34bを合わせ、位置決め孔40c,40dに位
置決め孔34c,34dを合わせて図示省略した
治具の位置決めピンを挿通して位置決めをする。
同様に駆動ベース22のフランジ23,24に
ガイドレール30,30の中間部の底壁34を当
接させ、位置決め孔23a,23bおよび位置決
め孔24a,24bに両側の位置決め孔34e,
34fをそれぞれ合わせて位置決めピンを挿通し
て位置決めする。
これにより、ガイドレール30,30およびベ
ースプレート40,40ならびに駆動ベース22
の相互の位置が定まるので、各当接部を溶接によ
り接合して固定すれば、全体形状が極めて精度よ
く形成される。
このベース部材20を基礎にして各部品を取付
けて昇降装置10を組み立てる。
駆動部50の駆動モータ51を作動させれば減
速機構52を介して駆動プーリ53が回転駆動さ
れ、駆動ケーブル11がその軸線方向に従動され
るので、駆動ケーブル11に連結された駆動側の
キヤリヤ60aもそれに従つて昇降し、窓ガラス
Bが昇降開閉される。従動側のキヤリヤ60aは
窓ガラスBの移動に追従し、ガイドレール30に
沿つて案内されながら移動する。
第7図は第2実施例を示しており、ベースプレ
ート40の位置決め孔40a,40bおよび位置
決め孔40c,40dに対応する位置のガイドレ
ール30の底壁34に、位置決め手段として位置
決め孔40a,40bおよび位置決め孔40c,
40dに嵌入する嵌合突起35,35…を突設し
てある。そして、ベース部材20の組立時にはそ
れらをそれぞれ嵌合させて位置決めし、当接部を
溶接するものである。
治具の位置決めピンが不要であるという利点が
ある。
第8図は第3実施例を示しており、ベースプレ
ート40の位置決め孔40a,40bおよび位置
決め孔40c,40dに対応する位置のガイドレ
ール30の底壁34に、位置決め手段として位置
決め孔40a,40bおよび位置決め孔40c,
40dに嵌入する切起し36,36…を突設して
ある。そして、ベース部材20の組立時にはそれ
らをそれぞれ嵌合させて位置決めし、当接部を溶
接するものである。
第2実施例と同様に治具の位置決めピンが不要
であるという利点がある。
上記実施例では、各接合部位に2箇所の位置決
め手段を設けたが、各部材間の位置決めをするう
えで最小限でよいことはいうまでもない。
「発明の効果」 本発明に係る窓ガラスの昇降装置によれば、ベ
ース部材の上下のベースプレートとガイドレール
とを、それぞれに設けた位置決め手段で位置決め
して組み合わせるようにしたから、ガイドレール
の並行度およびベース部材を基礎とする各部材の
位置精度が極めて高いものとなり、組付性が向上
するとともに、製品品質を高めて円滑に動作する
窓ガラスの昇降装置とすることできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の第1実施例を示して
おり、第1図はベース部材の縦断面図、第2図は
同じく側面図、第3図は昇降装置の斜視図、第4
図は第3図−線断面図、第5図は昇降装置を
取付けたドアの略示正面図、第6図は第5図矢
視図、第7図は第2実施例に係るベース部材の要
部縦断面図、第8図は第3実施例に係るベース部
材の要部縦断面図、第9図は不具合例を示す説明
図である。 A……ドア、B……窓ガラス、10……昇降装
置、11……駆動ケーブル、20……ベース部
材、22……駆動ベース、30……ガイドレー
ル、34……底壁、34a〜34f……位置決め
孔、40……ベースプレート、40a〜40d…
…位置決め孔、41a,41b……側部フラン
ジ、50……駆動部、60,60a……キヤリ
ヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 窓ガラスを摺動開閉可能に支持する窓ガラス
    の昇降装置であつて、 窓ガラスの昇降軌跡に沿つて並設した一対のガ
    イドレールの上下をベースプレートで固結して枠
    状のベース部材を形成し、 少なくとも一方のガイドレールにキヤリヤを昇
    降移動可能に嵌合させ、該キヤリヤに窓ガラスの
    下部を固結して昇降開閉するようにしたものにお
    いて、 前記ベース部材の上下のベースプレートと対を
    なしている前記各ガイドレールとの間の各固結部
    位に、相互に対応する位置決め手段をそれぞれ設
    けたことを特徴とする窓ガラスの昇降装置。
JP2992486A 1986-02-15 1986-02-15 窓ガラスの昇降装置 Granted JPS62189275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2992486A JPS62189275A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 窓ガラスの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2992486A JPS62189275A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 窓ガラスの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189275A JPS62189275A (ja) 1987-08-19
JPH0572514B2 true JPH0572514B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=12289540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2992486A Granted JPS62189275A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 窓ガラスの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189275A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3851423B2 (ja) * 1997-08-28 2006-11-29 株式会社ミツバ ワイパ制御方法
FR2814772B1 (fr) * 2000-09-29 2003-06-27 Btr Sealing Systems France Systeme d'entrainement et de guidage d'une vitre coulissante escamotable dans un caisson de carrosserie d'un vehicule automobile
JP2007316053A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Asmo Co Ltd 水滴検出センサ、水滴検出装置及び水滴検出装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189275A (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036273B2 (ja) 車両用ドアの組立方法
JPH0434666B2 (ja)
CA1177231A (en) Method for precise fitting of vehicle body closure
JPH02270632A (ja) 自動車ドア用部品支持具及びこの支持具を備えたドア
KR100189040B1 (ko) 도어 패널 구조체 및 도어 패널 제조방법
EP3587155A1 (en) Vehicle side structure and vehicle
JPH0692205B2 (ja) 車両用ドア及びその製造方法
US6112470A (en) Vehicle door and method for assembling the same
JPH0572514B2 (ja)
JPH01295982A (ja) 窓ガラス昇降装置及びそれを自動車のドアに組付ける方法
EP1653011B1 (en) Revolving-frame structure of construction machinery
JP3801689B2 (ja) 自動車用ドア
JP7381352B2 (ja) ヒンジ構成部品
JPH0323018Y2 (ja)
JPH052784Y2 (ja)
JPS62189288A (ja) 窓ガラスの昇降装置
JPH0323016Y2 (ja)
JPH0421995Y2 (ja)
JPS62189286A (ja) 窓ガラスの昇降装置
JPS63312230A (ja) 車両用スライドドア
JP3888832B2 (ja) 車両用ドア及びその組立方法
WO2001045975A1 (fr) Portière et module de portière pour véhicule
KR200141609Y1 (ko) 자동차 도어힌지의 장착구조
JP3186856B2 (ja) 自動車のドア構造
JPH0569864A (ja) 自動車用ドアの組付治具