JPS62187655A - 車両の前後輪操舵装置 - Google Patents

車両の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS62187655A
JPS62187655A JP2954486A JP2954486A JPS62187655A JP S62187655 A JPS62187655 A JP S62187655A JP 2954486 A JP2954486 A JP 2954486A JP 2954486 A JP2954486 A JP 2954486A JP S62187655 A JPS62187655 A JP S62187655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering angle
vehicle speed
rear wheel
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2954486A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Murao
村尾 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2954486A priority Critical patent/JPS62187655A/ja
Priority to US07/012,846 priority patent/US4716981A/en
Priority to GB08703077A priority patent/GB2186244B/en
Priority to DE19873704406 priority patent/DE3704406A1/de
Publication of JPS62187655A publication Critical patent/JPS62187655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の前後輪操舵装置に関する。
(従来の技術) +iji輪舵角に対する後輪舵角比を車速に対応して可
変制御するようにした車両の前後輪操舵装置は特公昭6
0−44185号にて公知であり、これによれば、低速
時には後輪をIn2輪と逆位相に転舵して車両の小回り
性能を高め、高速時には後輪を前輪と同位相に転舵して
車両の操縦応答性能を高めることができる。
(発明が解決しようとする問題点) このように前輪舵角に対する後輪舵角比が車速に対応し
て可変制御される車両において、特に転舵状態下で車速
を急激に変化させると、その車速変化に追従して後輪の
舵角も急激に変化し、車両の進行方向が大きく変化して
しまう。
C問題点を解決するための手段) 斯かる問題点を解決すべく本発明は、前輪舵角に対する
後輪舵角比を車速に対応して可変制御する車両の前後輪
操舵装置において、車速変化が設定範囲内の場合は実車
速を基にし、且つ車速変化が設定範囲外の場合にはSジ
定範囲での限界車速に置換した置換車速を基にして前輪
舵角に対する後輪舵角比を決定する後輪操舵制御装置を
備えた。
(作用) dZ ia変化が設定範囲外の場合においては、 ii
?i輪舵角に対する後輪舵角比を設定範囲での限界車速
に置換した置換車速に基づいて決定するため、転舵状f
E下で車速が急激に変化しても、許容できる範囲内に後
輪の舵角変化を抑えて後輪舵角の急変を防1トすること
ができ、ハードウェアを新たに付加する必要もない、ま
た車速センサが故障した場合の後輪舵角の急変も防1F
できる。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図は前後輪操舵装置の概略斜視図で、前輪(+)、
(+)はハンドル(2)の操作に対応しフロントパワー
ステアリング装置(3)を介して転舵され。
後輪(4)、(4)はサーボモータ(5)の駆動に対応
しりャパワーステアリング装置(6)を介して転舵され
、サーボモータ(5)はモータ駆動装置(7)によりそ
の作動を制御され、(8)はタコジェネレータである。
そしてコントロールユニッ) (II)には車速センサ
(12)及び前輪舵角センサ(13)からの検出信号が
入力され、コントロールユニッ) (11)からの車速
に対応した前輪舵角に対する後輪舵角比の出力信号がモ
ータ駆動装置(7)に入力される。またコントロールユ
ニット(II)は操作スイッチ(14)の選択により通
常の+iii輪のみの操舵(2臀S)と11力後輪操舵
(4WS)とに切換える。
ここで、実施例ではコントロールユニ7 ト(+1)に
おいて、前輪舵角を(δsw) 、車速を(V)とする
と、後輪の最適舵角(δr)は、 1+CV2 但し、(A) 、 (B) 、 (C)は定数なる演算
処理により決定される。
以上において、車速(1/)に対応した後輪の最適舵角
(δr)を基準とし、許容できる後輪舵角変化の範囲内
に対応する許容車速変化量の限界値を実験データにより
予め設定する。即ちある車速(Vs)からの加速時にお
ける上限車速変化量(ΔVu)と減速時における下限車
速変化量(ΔVQ)を設定する。
そしてコントロールユニット(11)において、第2図
に示すフローチャートのように先ず前車速(Vs)と実
車速(Vo)とを判別しくステップ■)、等速及び加速
状態の時は、 (Vo−Vs)≦ΔVu を判別し (II)、また減速状態の蒔は。
(Vs −Vo) ≦ΔV a を判別する (■)。
而してステップIIで車速変化量が設定値を超えた時は
車速を Vn、=Vs+ΔVu に置換し (■)、またステップ■で車速変化量が設定
値を超えた時は車速を Vn=Vs−ΔV@ に置換し (V)、他方、両ステップII、IIIで車
速変化量が設定値以下の時は置換車速(Vn)を実車速
(vO)とする (VT)。
次に斯かる置換車速(Vn)を基に前記(i)式の演算
処理を行って(■)、後輪舵角を決定する。
以上により4WS走行時において1例えばΔVu= 3
0に+aハで、Vs = 20km/hからVo = 
80km/hに息加速した場合、後輪舵角は補正された
Vn= 50kmハのものに制限されるので、転舵状態
下での後輪舵角の急変を防旧できる。
尚、実施例では演算処理により後輪舵角を決定したが、
速度マツプを用いて決定するようにしても良い。
(発明の効果) 以りのように本発明によれば、転舵状態下で車速が急変
しても、許容できる範囲内に後輪の舵角変化を抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前後輪操舵装置の概略斜視図、第2図は車速置
換処理を示すフローチャートである。 尚1図面中(5)はサーボモータ、(7)はモータ駆動
装置、  (II)はコントロールユニット、(!2)
は車速センサ、(13)は前輪舵角センサ、(Vo)は
実車速、(Vn)は置換車速である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪舵角に対する後輪舵角比を車速に対応して可変制御
    する車両の前後輪操舵装置において、車速変化が設定範
    囲内の場合は実車速を基にし、且つ車速変化が設定範囲
    外の場合には設定範囲での限界車速に置換した置換車速
    を基にして前輪舵角に対する後輪舵角比を決定する後輪
    操舵制御装置を備えたことを特徴とする車両の前後輪操
    舵装置。
JP2954486A 1986-02-12 1986-02-12 車両の前後輪操舵装置 Pending JPS62187655A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2954486A JPS62187655A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 車両の前後輪操舵装置
US07/012,846 US4716981A (en) 1986-02-12 1987-02-10 Apparatus for steering front and rear wheels of a motor vehicle
GB08703077A GB2186244B (en) 1986-02-12 1987-02-11 Apparatus for steering front and rear wheels of a motor vehicle
DE19873704406 DE3704406A1 (de) 1986-02-12 1987-02-12 Vorrichtung zum lenken der vorder- und hinterraeder eines kraftfahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2954486A JPS62187655A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 車両の前後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62187655A true JPS62187655A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12279065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2954486A Pending JPS62187655A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 車両の前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020115973A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本精工株式会社 車両用操向装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020115973A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本精工株式会社 車両用操向装置
JPWO2020115973A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-28 日本精工株式会社 車両用操向装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970066776A (ko) 차량의 제어장치
JPH0549106A (ja) モータ制御装置
JP2001199354A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH01109173A (ja) 4輪操舵システム
JPH06144265A (ja) 後輪転舵装置の制御方法
JP3123295B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS62187655A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH02133007A (ja) 電動車両
JPH0999853A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JP2504120B2 (ja) 無人車の手動操舵制御方法
JPS6378878A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH06312666A (ja) 動力操舵装置
JPS62187656A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS62187659A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JP2643685B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPS62187657A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS61241276A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPH06227233A (ja) 後輪操舵制御手段を備えた車両におけるサスペンション制御装置
JP2595485B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH0811544B2 (ja) 車両用操舵系制御装置
JPH07108949A (ja) 車両の総合制御装置
JPH0495576A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JPH04238778A (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH06156301A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
KR19980056410A (ko) 곡선 도로에서의 자동속도 제어방법