JPH0999853A - 車両の前後輪操舵装置 - Google Patents

車両の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH0999853A
JPH0999853A JP7284670A JP28467095A JPH0999853A JP H0999853 A JPH0999853 A JP H0999853A JP 7284670 A JP7284670 A JP 7284670A JP 28467095 A JP28467095 A JP 28467095A JP H0999853 A JPH0999853 A JP H0999853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
wheel steering
vehicle
tire
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7284670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574518B2 (ja
Inventor
Manabu Iketani
学 池谷
Yoshiyasu Akuta
好恭 飽田
Kiyoshi Wakamatsu
清志 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28467095A priority Critical patent/JP3574518B2/ja
Priority to US08/720,083 priority patent/US5890082A/en
Publication of JPH0999853A publication Critical patent/JPH0999853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574518B2 publication Critical patent/JP3574518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スタッドレスタイヤを車両に装着した際の車
両の対応遅れを解消し、通常タイヤを装着した場合と同
様なの車両の操縦安定性を得ることが可能な車両の前後
輪操舵装置を提供する。 【構成】 スタッドレスタイヤを装着しているか否かを
認識してそれに応じた後輪舵比を決定し、後輪を転舵す
ることにより、特に操舵周波数1Hz付近までのヨーレ
ートゲインを一定化し、また横加速度の位相遅れを改善
することができることから操縦安定性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前輪の転舵角に対して
車速に応じた転舵比をもって後輪を転舵する前後輪操舵
装置に関し、特に、スタッドレスタイヤを装着し得る車
両に適した前後輪操舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冬用のタイヤとしてスタッドレス
タイヤが普及している。スタッドレスタイヤを装着する
場合、チェーンを標準タイヤに装着する場合と異なり、
その着脱が厄介であることも相俟って雪道のみならずそ
のままドライ路面を運転することが多い。
【0003】ところで、上記スタッドレスタイヤは標準
タイヤに対してその材質やトレッドパターンなどが違う
ことから、これを装着したときのドライバーの操作に対
する車両の挙動の遅れが大きくなり例えばドライ路面で
の操縦安定性が低下すると云う問題がある。特に車速が
高くなるに従いドライバーの運転操作の負担は大きくな
る傾向にある。図9(a)〜図9(d)に通常の2輪操
舵車に於ける操縦特性のグラフを示す。これらのグラフ
により、標準タイヤ装着時とスタッドレスタイヤ装着時
の操縦安定性を比較すると、スタッドレスタイヤ装着時
はノーマルタイヤ装着時に比べてヨーレートゲインの落
ち込み及び横加速度の位相遅れが周波数1Hz付近で大
きくなっていることがわかる。
【0004】一方、前後輪操舵装置(以下4WSと記
す)を用いての操縦安定性の改善に関するものは数多く
見られ、一般的な制御方法として以下の2種類に大別さ
れる。その1つはフィードフォワード式の4WSであ
り、ハンドル角、ハンドル角速度、車速等の情報により
予め設定された後輪操舵パターンにより後輪を転舵する
ものである。また、もう1つはフィードバック式の4W
Sであり、車両の運転状態量(横加速度、ヨーレート
等)を後輪舵角の決定に用いる4WSである。
【0005】しかしながら、上記各方法のいずれも車両
が標準タイヤを装着していることを前提としており、上
記したスタッドレスタイヤを装着することにより、標準
タイヤ装着時よりもヨーレートゲインの落ち込み及び横
加速度の位相遅れが大きくなり、即ち操縦安定性の低下
を改善することができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記したよう
な従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、その主
な目的は、スタッドレスタイヤを車両に装着した際の車
両の対応遅れを解消し、通常タイヤを装着した場合と同
様なの車両の操縦安定性を得ることが可能な車両の前後
輪操舵装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的は本発明に
よれば、前輪の転舵角に対して車速に応じた転舵比をも
って後輪を転舵する前後輪操舵装置に於て、当該車両に
標準タイヤ及びスタッドレスタイヤのうちのいずれが装
着されているかを判断するタイヤ判断手段を備え、前記
判断手段の信号に応じて前記後輪の転舵比を、標準タイ
ヤ装着時に設定される標準転舵比モードと、スタッドレ
スタイヤ装着時に設定されるスタッドレスタイヤ対応転
舵比モードとに切換切り替え可能となっており、前記ス
タッドレスタイヤ対応転舵比モードは、前記標準タイヤ
装着時の標準転舵比モードに於ける操縦安定性に一致す
るように設定されていることを特徴とする車両の前後輪
操舵装置を提供することにより達成される。
【0008】
【作用】このように、標準タイヤを装着しているのかス
タッドレスタイヤとを装着しているのかを判別し、それ
に応じて4WSの前輪転舵に対する後輪転舵比を変更す
ることで、いずれのタイヤを装着していても常に均一な
操縦性が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
【0010】図1は、本発明が適用された第1の実施例
に於けるフィードフォワード式4WSの概略構成を示す
ブロック図である。ハンドル角が入力されると、ギヤ2
を介して車両1にはハンドル角に1/nのギア比をかけ
た前輪舵角が与えられるようになっている。また、ハン
ドル角、ハンドル角速度、車速及びスタッドレスタイヤ
を装着しているか等の情報により目標後輪舵角計算ブロ
ック3にて後記する手順により目標後輪舵角が計算さ
れ、アクチュエータ4を介して車両1に後輪舵角が与え
られるようになっている。
【0011】目標後輪舵角計算ブロック3の処理フロー
を図2及び図3に示す。まず、図2のタイヤ判別ルーチ
ンにて上記各入力値に基づき公知の路面μ判別ロジック
(例えば特願平7−240810号明細書参照)により
推定ヨーレートを計算するためのパラメータ同定値a^
を求め(ステップ1)、それに基づきこの同定値a^が
所定範囲(S1及びS2はそれぞれ所定値)内にあるか否
かが判定され(ステップ2)、所定範囲内にあればスタ
ッドレスタイヤを装着していると判定し(ステップ
3)、所定範囲を外れていれば標準タイヤを装着してい
ると判定し(ステップ4)、このルーチンを終了する。
このタイヤ判別ルーチンは少なくとも車両1が停止する
まで再度行う必要はない。ここで、上記路面μ判定ロジ
ックで求められる同定値a^はスタッドレスタイヤを装
着すると標準タイヤを装着した場合に比べ低くなること
が知られている。従って、この同定値a^の値からタイ
ヤの種類を特定することができる。
【0012】次に、図3のフローに進み、上記判定結果
によりスタッドレスタイヤを装着しているか否かに応じ
て、スタッドレスタイヤを装着していなければその時点
での通常の目標後輪舵角を上記各入力値から求め、また
スタッドレスタイヤを装着していればその時点でのスタ
ッドレスタイヤを装着していることを考慮した目標後輪
舵角を上記各入力値から求め(ステップ11、12、1
3)、アクチュエータ4にこれを出力する。図4に通常
の目標後輪舵角及びスタッドレスタイヤを装着している
ことを考慮した目標後輪舵角と車速との関係を示す。こ
れによれば目標後輪舵角は通常の目標後輪舵角に比べ中
高速域で同位相方向に大きく操舵する設定となってい
る。また、図5(a)〜図5(d)にスタッドレスタイ
ヤを装着していることを考慮した制御を行った4WS車
の操縦特性を示す。
【0013】図6は、本発明が適用された第2の実施例
に於けるヨーレートフィードバック式4WSの概略構成
を示すブロック図である。ハンドル角が入力されると、
ギヤ2を介して車両1にはハンドル角に1/nのギア比
をかけた前輪舵角が与えられるようになっている。ま
た、ハンドル角、ハンドル角速度、車速及びスタッドレ
スタイヤを装着しているか等の情報によりフィードフォ
ワード目標後輪舵角計算ブロック13にて装着している
タイヤに応じたフィードフォワード目標後輪舵角が計算
される。一方、車両1からのヨーレートγと、規範ヨー
レート計算ブロック14からの規範ヨーレートとの差、
即ちヨーレート偏差がフィードバックコントローラ15
に入力され、これを基にフィードバック目標後輪舵角が
求められる。これらフィードフォワード目標後輪舵角と
フィードバック目標後輪舵角とを加算処理した目標後輪
舵角がアクチュエータ16を介して車両1に与えられる
ようになっている。尚、フィードフォワード目標後輪舵
角計算ブロック13の処理フローは第1の実施例の図2
と同様であるのでその説明を省略する。また、フィード
フォワード目標後輪舵角計算ブロック13以外の部分は
公知のヨーレートフィードバック式4WSと同様である
のでその説明も省略する。
【0014】図7は、本発明が適用された第3の実施例
に於けるヨーレートフィードバック式4WSの概略構成
を示すブロック図である。ハンドル角が入力されると、
ギヤ2を介して車両1にはハンドル角に1/nのギア比
をかけた前輪舵角が与えられるようになっている。ま
た、ハンドル角、ハンドル角速度、車速及びスタッドレ
スタイヤを装着しているか等の情報によりフィードフォ
ワード目標後輪舵角計算ブロック23にてフィードフォ
ワード目標後輪舵角が計算される。一方、車両1からの
ヨーレートγと、規範ヨーレート計算ブロック24から
の規範ヨーレートとの差、即ちヨーレート偏差がフィー
ドバックコントローラ25に入力され、これを基にフィ
ードバック目標後輪舵角が求められる。これらフィード
フォワード目標後輪舵角とフィードバック目標後輪舵角
とを加算処理した目標後輪舵角がアクチュエータ26を
介して車両1に与えられるようになっている。ここで、
本実施例では、図8に示すように、規範ヨーレート計算
ブロック24にて、スタッドレスタイヤを装着していれ
ば、予め設定されたゲインa(a<1)を規範ヨーレー
トに乗じて規範ヨーレートの値を小さくする。これによ
りフィードバック目標後輪舵角が同相側に大きくなるた
め、後輪実舵角も同相側に大きくなり、車両の操縦安定
性が改善される。尚、本実施例では規範ヨーレート計算
ブロック24以外の部分は公知のヨーレートフィードバ
ック式4WSと同様であるのでその説明も省略する。
【0015】尚、上記各実施例ではスタッドレスタイヤ
を装着しているか否かを路面μから自動的に判別した
が、例えばスイッチなどにより手動で認識させても良い
ことは云うまでもない。
【0016】
【発明の効果】上記した説明により明らかなように、本
発明による車両の前後輪操舵装置によれば、スタッドレ
スタイヤを装着しているか否かを認識してそれに応じた
後輪舵比を決定し、後輪を転舵することにより、特に操
舵周波数1Hz付近までのヨーレートゲインを一定化
し、また横加速度の位相遅れを改善することができるこ
とから、操縦安定性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された第1の実施例に於けるフィ
ードフォワード式4WSの概略構成を示すブロック図。
【図2】タイヤ判別ルーチン。
【図3】図1の目標後輪舵角計算ブロックの処理フロ
ー。
【図4】通常の目標後輪舵角及びスタッドレスタイヤを
装着していることを考慮した目標後輪舵角と車速との関
係を示すグラフ。
【図5】(a)〜(d)は、スタッドレスタイヤを装着
していることを考慮した制御を行った4WS車の操縦特
性を示すグラフ。
【図6】本発明が適用された第2の実施例に於けるヨー
レートフィードバック式4WSの概略構成を示すブロッ
ク図。
【図7】本発明が適用された第3の実施例に於けるヨー
レートフィードバック式4WSの概略構成を示すブロッ
ク図。
【図8】図7の規範ヨーレート計算ブロックの処理フロ
ー。
【図9】(a)〜(d)は、スタッドレスタイヤを装着
していることを考慮していない従来の2WS車の操縦特
性を示すグラフ。
【符号の説明】
1 車両 2 ギヤ 3 目標後輪舵角計算ブロック 4 アクチュエータ 13 フィードフォワード目標後輪舵角計算ブロック 14 規範ヨーレート計算ブロック 15 フィードバックコントローラ 16 アクチュエータ 23 フィードフォワード目標後輪舵角計算ブロック 24 規範ヨーレート計算ブロック 25 フィードバックコントローラ 26 アクチュエータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪の転舵角に対して車速に応じた転
    舵比をもって後輪を転舵する前後輪操舵装置に於て、 当該車両に標準タイヤ及びスタッドレスタイヤのうちの
    いずれが装着されているかを判断するタイヤ判断手段を
    備え、 前記判断手段の信号に応じて前記後輪の転舵比を、標準
    タイヤ装着時に設定される標準転舵比モードと、スタッ
    ドレスタイヤ装着時に設定されるスタッドレスタイヤ対
    応転舵比モードとに切換切り替え可能となっており、 前記スタッドレスタイヤ対応転舵比モードは、前記標準
    タイヤ装着時の標準転舵比モードに於ける操縦安定性に
    一致するように設定されていることを特徴とする車両の
    前後輪操舵装置。
  2. 【請求項2】 路面とタイヤとの摩擦状態を推定する
    手段を更に有し、 前記タイヤ判断手段が、前記摩擦状態推定手段による路
    面とタイヤとの摩擦状態推定値が所定範囲となっている
    ときにスタッドレスタイヤが装着されていると判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の前後輪操舵装
    置。
JP28467095A 1995-10-04 1995-10-04 車両の前後輪操舵装置 Expired - Fee Related JP3574518B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28467095A JP3574518B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 車両の前後輪操舵装置
US08/720,083 US5890082A (en) 1995-10-04 1996-09-27 Adaptive front and rear wheel steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28467095A JP3574518B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 車両の前後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999853A true JPH0999853A (ja) 1997-04-15
JP3574518B2 JP3574518B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17681469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28467095A Expired - Fee Related JP3574518B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 車両の前後輪操舵装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5890082A (ja)
JP (1) JP3574518B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126784A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Jtekt Corp 車両用操舵制御装置
JP2011001046A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2011156926A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Equos Research Co Ltd キャンバ制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804592B2 (en) * 2001-10-18 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. Four wheel steering compensation for low coefficient of friction surface
US20110077823A1 (en) * 2009-03-03 2011-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering control device for a vehicle
GB2489910B (en) * 2011-03-29 2013-11-27 Jaguar Cars Control of active devices during cornering
FR3072631B1 (fr) * 2017-10-20 2019-09-27 Renault S.A.S Procede de controle-commande de braquage des roues arriere d'un vehicule
CN115158459B (zh) * 2022-07-11 2024-01-16 上汽通用汽车有限公司 后轮转角控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674052B2 (ja) * 1984-01-31 1994-09-21 日産自動車株式会社 車両の操舵方法
JPS61220975A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Honda Motor Co Ltd 車輌の前後輪操舵装置
DE3861868D1 (de) * 1987-02-03 1991-04-11 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Steuervorrichtung fuer das lenken der raeder eines fahrzeugs.
DE3816486A1 (de) * 1987-05-14 1988-12-01 Nissan Motor Fahrzeug mit hinterrad-lenkvorrichtung
JP2641743B2 (ja) * 1988-09-22 1997-08-20 本田技研工業株式会社 四輪操舵車の後輪制御方法
US5267160A (en) * 1990-05-02 1993-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Steering control system for vehicle
US5388658A (en) * 1991-12-02 1995-02-14 Imra America, Inc. Integrated torque and steering control system
JP3289375B2 (ja) * 1993-03-24 2002-06-04 株式会社デンソー 車体速度推定装置及び推定車体速度を用いたタイヤ状態検知装置
JP2753793B2 (ja) * 1993-06-03 1998-05-20 本田技研工業株式会社 車両における車輪前後力制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126784A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Jtekt Corp 車両用操舵制御装置
JP2011001046A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2011156926A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Equos Research Co Ltd キャンバ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5890082A (en) 1999-03-30
JP3574518B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001636A (en) Yaw motion control device
JP3171119B2 (ja) 車両の自動運転制御装置
US7130729B2 (en) Adaptive compensation of rear-wheel steering control using vehicle dynamics parameter estimation
US6640171B2 (en) Motor vehicle with supplemental rear steering having open and closed loop modes
US7809484B2 (en) Method and system for adaptively compensating closed-loop front-wheel steering control
US6865468B2 (en) Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
JP2002127886A (ja) 車両の姿勢制御装置
JP2000185658A (ja) 前車軸かじ取りにより車両の横運動を制御する方法
JP2004175353A (ja) 車両安定性向上システムのための方法及び装置
JPH0924811A (ja) 車両のブレーキ制御装置
US7181326B2 (en) Active front steer control for vehicle stability enhancement
US7099760B2 (en) Active wheel steering control
JP3637801B2 (ja) 車輌の操舵制御装置
JPH0999853A (ja) 車両の前後輪操舵装置
US20020022915A1 (en) Motor vehicle with supplemental rear steering having open and closed loop modes
JPH06207951A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JP2817244B2 (ja) 中立舵角推定装置
JP2765076B2 (ja) 中立舵角推定装置
JP2006007810A (ja) 車両の操舵状態判定方法
JP2000233762A (ja) 車輌の操舵制御装置
JP2581982B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH0924812A (ja) 車両のブレーキ制御装置
JPH11245838A (ja) 車両用後輪操舵制御装置
JP3212183B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法
JPH0624251A (ja) 四輪操舵と駆動力配分との総合制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees