JPS62187636A - 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置 - Google Patents

速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Info

Publication number
JPS62187636A
JPS62187636A JP61027834A JP2783486A JPS62187636A JP S62187636 A JPS62187636 A JP S62187636A JP 61027834 A JP61027834 A JP 61027834A JP 2783486 A JP2783486 A JP 2783486A JP S62187636 A JPS62187636 A JP S62187636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
wiper
motor
wiper blade
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027834A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ishiwatari
石渡 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP61027834A priority Critical patent/JPS62187636A/ja
Publication of JPS62187636A publication Critical patent/JPS62187636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3411Wiper arms; Mountings therefor with means for varying wiper-blade pressure on windshield during operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワイパーブレードの押し圧を車輌の速度に感
応して可変させるウィンドワイパー制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来の押圧可変式ウィンドワイパー装置としては、例え
ば、[特開昭59−145647号公報、1に示される
ようなワイパー装置がある。
同ワイパー装置は、ワイパー軸を支承するピボットに第
一歯車を回転自在に嵌装すると共に、固定手段により固
定可能にし、アームへ・7ドに枢着したウオームギアと
同軸の第二歯車と前記第一歯車とを噛合わせ、前記ウオ
ームギアに噛合うウオームホイールにそのウオームホイ
ールの回転支軸から外れた位置に前記テンションスプリ
ングの一端を掛止し、前記第一歯車の固定状態で前記テ
ンションスプリングの張力を可変としたものである。
これによって、高速走行、あるいは強風の際に受ける強
い気流によってワイパーブレード等に作用する揚力が増
すと、ガラス面への圧接力を増し、十分な払拭を行うと
共に、アクチュエータ等の装置を不要とし、構造を簡略
化して、軽1化、低コスト化を図ったものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の押圧可変式ウィンドワ
イパー装置にあっては、ワ・イバーモータを流用し、電
磁クラッチのオン、オフを利用することに、より拭き上
げの際押圧を上げ1.拭き下げの際押圧を下げる方法と
なっていたため、車速を検出しているセンサが、ある一
定のスピードから他のスピードに変化したことを検知し
、回路的に他のスピードにあう押圧が生じるよう動作す
るが、この電磁クラッチはスイッチ回路のオン1オフの
くり返えし、つまり拭き上げをくり返えすことで押圧力
変化を行なうタイプのため、押圧制御Iに時間を必要と
する。
又、電磁クラッチ方式による力の伝達は接続の際、1動
を起しやすいし、自動車の加速、減速に連、涜的に対応
する押圧力を得ようとすると制御回路が蝮雑になり高価
なものとなる。
本発明は、前記した従来技術における問題点に鑑みなさ
れたものであって、憂速走行時におけるワイパーブレー
ドの浮き上り防止機構に、ワイパー駆動モークの流用を
さけ、速度に感応する押圧制御をワンポイント制御とし
、回路構成の簡略化を図ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記の如き目的を達成するため、ワイパー駆
動軸に結合されるサポートに連結されたワイパーアーム
、およびその先端に取り付けられたワイパーブレード、
ならびにそのワイパーブし・−ドをガラス面に圧接する
ためのスプリングを有し、該スフ゛リングをレバーにて
張)?させ、2亥レノマーに接圧J′るローラ全モータ
と濾速殿構とにより前進又は後退自I/i二とすること
により前記スプリングの張力を可変とし、かつa−ラの
移動1jF]始、移動終了を検出するスイッチ回路を有
するワイパープレート駆動装置と;車速に応じて・15
号を発生する速度信号発生装置と:線速度(δ号発生装
置の出力18号を電圧に変換する変換器と;設定速度に
みあう電圧を基準電圧として変換器からの出力電圧を比
較するコンパレータと;該コンパレータの出力信号の立
上り状態、立下り状態を検知する1対の単安定マルチ式
・イブレークと;該I安定マルチバイブレータの出力信
号によりl:■記モータを正転または逆転させる七−タ
制御回絡と;より成ることを特徴とする。
〔作 用〕
本発明は、ワイパーブレードの浮き上り防止駆動源とし
て、ワイパーモータの流用をさけ、別途駆動源を設けて
、瞬時にフロントガラス面への押圧を制御し、クラッチ
機構等による伝達ロスをなくし、かつ、車輌速度に感応
する押圧制御ポイントは、摺動スイッチ回路制御による
ワンポイント制御とし、ワイパー不使用時はフロントガ
ラス面に対して押圧がかからないようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すワイパーブレード並
びに制御回路である。
まず構成を説明すると、1は、車輌の速度に応じて信号
を発生する速度信号発生装置であって、この信号を変換
器2にて電圧に置換え、コンパレータ3に入力電圧とし
て入力される。コンパレータ3の基準電圧は設定速度に
対応しており、設定速度以上になるとコンパレータ出力
はrLj L、ベル’/)’らrHJレベルとなる。「
L」レベルからr II Jレベルになると、その立上
がりを検出して単安定マルチハイブレーク4−1が、単
安定パルスを一定時間出力し、続いて設定速度以下にな
ると、コンパレータの出力はrHJレベルからrLJレ
ベルとなり、rHJレヘルから「L」レベルになるとそ
の立下がりを検出して単安定マルチバイブレータ4−1
が準安定パルスを一定時間出力する。
5は、1対の準安定マルチバイブレータ4−1゜4−2
の出力状態に応じて、モータ6−1を正。
逆転させるモータ制御回路である。6は、モータ制御回
路5により、正、逆転するモータ6−1、そのモータ6
−1を回転してワイパーブレード内のスプリングを引張
る減速機構6−3と、ローラの移動開始または移動終了
を検出するスイッチ回路6−2と、それにワイパーブレ
ード本体6−4とで構成された速度感応押圧可変ワイパ
ー制御装置である。
ワイパーブレード本体の構造についてさらに説明すると
、減速機i6・−3はラック8.ビニオン9から成り、
ラック8の先端は減速機構6−3より突出し、その先端
部にはローラ10が取付けである。11ばワ・「バーア
ーム12とサポート13間を回転自在に連結するレバー
で、サポート13間のレバー先端部とワイパーアーム1
2の支持体12−1間には、スプリング1.1が張設し
である。15は廿ボート13側に設りたストッパーでス
プリング力でちってワイパーアーム12が必要層−にに
ウィンドガラス面7に押圧されるのを防止するだめのも
のである。16はウィンドガラスElii’ 7を拭く
ワ・イパーブ【ノードである。
また、第2図は第1図に示すワイパ一部分を示した図で
あって、ウィン)′面に押圧がかかっている時のワイパ
ーの動作状態を説明するための概略図である。
第2図に示す4′口(、ワイパーブレード16に押圧を
かける場合は、ラック8が矢印a方向に引込まれている
ので、ワ・Cバーアーム12はスプリング14のばね圧
でもってつ7「ンドガラス面7に押圧力が加えられると
いう構成である。
次に、第1図、:42図の動作説明をする。
まず車輌のスピードメータに入力される信号を磁π変換
素子、光電変挨素子等を使ってパルス波に変換させ、速
度に応じた安定したパルス信号を速度信号発生装置1に
て作り出す。変換器2では速度信号発生装置1からの信
号の周波数と対応する電圧に変換させる。つまり、車輌
の速度が増せば速度信号発生装置1の周波数が高くなり
、変換器2の出力電圧も高くなる。またコンパレーク3
で(、よある設定速度で出力がr HJレベルになる様
にコンパレータ3の基準電圧を設定速度に対応させるよ
う設定しであるので、スピードが設定速度以上になると
コンパレータ3の出力は「H」レベルとなり、単安定マ
ルチバイブレータ4−1がONとなり、単安定パルスを
出力し、モータ制御回路5に入力され、モータ61を正
転(又は逆転)させ減速機構を稼動させて後述のスイッ
チ回路6−2のスイッチが働いて、OFFになるまで動
く。スイッチ回路6−2のスイッチがOFFになると1
.T、−夕には電流が遮断され、モータは止まる。その
後、スピードが設定速度以下になると、コンパレーク3
の出力はrLJレベルとなり単安定マルチバイブレータ
4−2がONとなり、単安定パルスを出力し、モータ制
御回路5に入力され、モータを逆転(又は正転)させ減
速機構を稼動させて、スイッチ回路6−2のスイッチ機
構が働いてOF Fになるまで動く。スイッチ回路6−
2のスイッチがOFFになると、モータには電流が遮断
されモータは止まる。そして減速機構が第2図に示した
如く矢印a方向に移動すればローラ10はワイパーブレ
ード本体6−4のスプリングを引張る方向に動くのでブ
レードの押圧は増加する。反対に矢印aとは逆方向に移
動すれば抑圧は減少する。
すなわち、スイッチ回路6−2のスイッチ制御によって
ワイパーブレードの押圧ポイントはワンポイント制御さ
れることになる。
さらに、第3図は第1図に示す回路部の構成を具体的に
示したものであって、第1図と同一符号は同一機能を有
するものである。
第3図に示す如く、周波数の変化を電圧変化に変換する
F / V (frequency−voltage)
変換器の出力はコンパレータ3の(−)端子に入力され
る。
抵抗R1とR2とで電源電圧を分圧し、コンパレータ3
の基準電圧としく+)端子に入力される。
そして、変換器2の出力は、速度に正比例しており速度
が増せば、変換器2の出力電圧も増すものである。例え
ば、コンパレータ3の基準電圧を130km/hに相当
する電圧に設定しておき、車輌の速度が増して130k
m/h以上になると、コンパレータの出力は「L」レベ
ルからrHJレベルとなり、単安定マルチバイブレータ
4−1.4−2に入力される。単安定マルチバイブレー
タ4−1は、入力信号波形の立上がりでトリガされ、単
安定マルチバイブレータ4−2は、入力信号波形の立下
がりでトリガされるようになっている為、コンパレータ
の出力が「夏、」レベルからrHJレベルになると単安
定マルチバイブレータ4−1がONして単安定パルスを
一定時間出力する。
そして、モータ制御回路5はNPN形トランジスタT 
r l l T r2とPNP形トランジスタ’rr、
、’r、。
及びベース抵抗R1〜6を備えている。この場合、トラ
ンジスタTriはベースが抵抗R1を通って単安定マル
チバイブレータ4−1の出力端に接続され、コレクタは
出力端子aに接続され、エミッタは接地されている。ト
ランジスタT、、2はベースが抵抗R4を通って単安定
マルチバイブレータ4−2の出力端に接続され、コレク
タは出力端子すに接続され、エミッタは接地されている
また、トランジスタT、、3はベースが抵抗R1を介し
て出力端子すに接続され、エミッタが(+)電源に接続
され、コレクタか出力端子aに接続される。トランジス
タT8はベースが抵抗R6を介して出力端子aに接続さ
れ、エミッタが(+)電源に接続され、コレクタが出力
端子すに接続されている。そして、出力端子a、b間に
ダイオードD + −D tと、スイッチ回路用のモー
タ6−1が接続されている。モータ6−1が正、逆転す
ることにより、減速機構6−3を介してスイッチ回路の
摺動片Pがスライドし、接触片c、d、eにより2組の
スイッチを構成し、これによってワイパーブレードの押
圧を変化させている。
第3図の回路動作をこらに詳述すると次のとおりである
前述第1図の回路動作で述べたように単安定マルチバイ
ブレータ4−1がONして単安定パルスを一定時間出力
するとトランジスタT F l l T r 4がオン
してモータに電流ilが流れる。電流11は、スイッチ
回路の摺動片PがAの位置にある為、接触片dleとが
導通し順方向に継がれたダイオードD1を経由してトラ
ンジスタTrIのエミッタに流れこむ。従ってモータは
正転(又は逆転)し、減速機構によりブレード内のスジ
1ノングが引張られ、押圧を増す。
減速機構6−3により摺動片がBの位置を経由し、Cの
位置にくると、接触片d、eは不導通となり代ってc、
d間カリL通となる。よって電流i。
は5点−M−d−c  Dzと流れるが、ダイオードD
2は逆方向に設置されている為電流i、は流れなくなり
、モータMは停止する。停止後単安定パルスは、なくな
り、電気的にもOF Fとなる。
当然ブレード内のスプリングは引張られたままである。
続いて、車輌の速度が減って、引例とした130km/
h以下となるとコンパレータの出力はrHJレベルから
rLJレベルとなり、単安定マルチバイブレータ4−1
.4−2に入力される。前述している通り、単安定マル
チバイブレータ4−1はトリガされず、立ち下がりを検
知する単安定マルチバイブレータ4−2がONL、て単
安定パルスを一定時間(摺動片PがA−4C又はc−h
Aに到達する以上の時間幅)出力する。すると、トラン
ジスタ’rrz、 Tr3がオンしてモータMに電流1
2が流れる。
従ってモータは逆転(又は正転)し、減速機構によりプ
Lノード内のスプリングが緩められて押し圧が減圧され
る。電流12は摺動片PがCの位置にあるので、電流は
a→D2→C→d−M→bに流れる。減速Ja構Gによ
り摺動片PがBの位置を経由し、への位置にくると、接
触片c、dは不導通となり、代ってd、  e間が導通
となる。よって電流12は流れなくなりモータは停止す
る。停止後パルスもなくなり、電気的にもOFFとなり
スプリングは緩められて当初の状態に戻る。
このように摺動スイッチ機構を設けることによってワイ
パーブレードの圧力制御はワンポイント制御でき、しか
も速度に応じたワイパーブレードの浮き上がり防止につ
いて、充分にその目的を達成できる。また、ワンポイン
l−制御としたため回路構成は簡単で、配線も少なくて
済む。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、その構成を
速度信号発生装置、電圧変換器、コンパレータ、単安定
マルチバイブレータ、モータ制御回路、ワイパーブレー
ド駆動装置並びにワイパーブレード駆動装置に設けられ
、車速に応じてワイパーブレードの押圧状態を可変制御
するスイッチ回路とを具備して成るものであるから、ワ
イパーブレードの押圧がモータの駆動で簡単に、かつ瞬
時に変化させられ、高速走行時でのワイパーブレードの
浮き上がり防止ができるという効果がある。
4、口面のYI車な説明 添付図は本発明を説明するための図であって、第1図は
速度感応押圧可変ワイパー制御装置の全体構成図、第2
図はワイパーブレードが車体ガラス面に押圧された状態
を示す側面図、第3図はワイパーブレード押圧制御回路
図である。
l・・・速度信号発生装置、2・・・変換器、3・・・
コンパレータ、4・・・単安定マルチバイブレータ、5
・・・モータ制御回路、6−1・・・モータ、6−2・
・・スイッチ回路、6−3・・・減速機構、6−4・・
・ワイパーブレード本体、8・・・ラック、9・・・ピ
ニオン、10・・・ローラ、11・・・レバー、12ワ
イパーアーム、13・・・サポート、14・・・スプリ
ング、15・・・ストッパー、P・・・摺動片。
特許出願人  市光工業株式会社 代理人 弁理士  秋 本  正 実 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワイパー駆動軸に結合のサポートに連結されたワイ
    パーアーム、およびその先端に取り付けられたワイパー
    ブレード、ならびにそのワイパーブレードをガラス面に
    圧接するためのスプリングを有し、該スプリングをレバ
    ーにて張接させ、該レバーに接圧するローラをモータと
    減速機構とにより前進又は後退自在とすることにより前
    記スプリングの張力を可変とするワイパーブレード駆動
    装置と; 前記ローラの移動位置を検出してワイパーブレードの押
    圧駆動信号とするスイッチ回路と;車速に応じて信号を
    発生する速度信号発生装置と; 該速度信号発生装置の出力信号を電圧に変換する変換器
    と; 設定速度にみあう電圧を基準電圧として変換器からの出
    力電圧を比較するコンパレータと;該コンパレータの出
    力信号の立上がり状態、立下がり状態を検知する1対の
    単安定マルチバイブレータと; 該単安定マルチバイブレータの出力信号により前記モー
    タを正転又は逆転させるモータ制御回路と; を具備して成ることを特徴とする速度感応押圧可変ワイ
    パー制御装置。
JP61027834A 1986-02-13 1986-02-13 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置 Pending JPS62187636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027834A JPS62187636A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027834A JPS62187636A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62187636A true JPS62187636A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12231963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027834A Pending JPS62187636A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359262U (ja) * 1989-10-16 1991-06-11
FR2679505A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-29 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuie-glace, notamment pour vehicule automobile.
DE4032655B4 (de) * 1989-10-16 2005-05-19 Mitsuba Corp., Kiryu Mit variablem Druck arbeitendes Scheibenwischersystem
CN102582580A (zh) * 2012-03-13 2012-07-18 浙江吉利汽车研究院有限公司 雨刮器压紧力调整机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296155A (ja) * 1985-10-24 1987-05-02 Ichikoh Ind Ltd 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296155A (ja) * 1985-10-24 1987-05-02 Ichikoh Ind Ltd 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359262U (ja) * 1989-10-16 1991-06-11
DE4032655B4 (de) * 1989-10-16 2005-05-19 Mitsuba Corp., Kiryu Mit variablem Druck arbeitendes Scheibenwischersystem
FR2679505A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-29 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuie-glace, notamment pour vehicule automobile.
CN102582580A (zh) * 2012-03-13 2012-07-18 浙江吉利汽车研究院有限公司 雨刮器压紧力调整机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001124B1 (ko) 동력조향장치
JPS61166754A (ja) ワイパ装置
JPS62187636A (ja) 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置
JPS6296155A (ja) 速度感応押圧可変ワイパ−制御装置
US5923137A (en) Motor-controlled windshield wiper system
JPH036529Y2 (ja)
KR100204784B1 (ko) 자동차의 저속회전시 능동 비선형 조향 콘트롤러
KR0139958B1 (ko) 속도가변 기능을 갖는 차량용 파워 윈도우 장치
KR20000011397U (ko) 차량의 와이퍼 암 스프링 장력 조절장치
JPH0315412Y2 (ja)
JPS63195049A (ja) 自動車用ワイパ速度制御装置
JP2526480Y2 (ja) 車速感応押圧可変ワイパ装置
JP2792221B2 (ja) 押圧力可変式ワイパの制御装置
JPH0226762Y2 (ja)
JP2005255055A (ja) ワイパの制御方法及びワイパ制御装置
KR19990026090U (ko) 차량의 속도 감응식 와이퍼 구동장치
KR200191767Y1 (ko) 자동차의 전조등 자동제어장치
KR970040117A (ko) 자동차 와이퍼 장치
JPH07309211A (ja) 車両用ワイパのための電気制御装置
KR970040093A (ko) 와이프 스윕 시간 제어장치
KR970040094A (ko) 빗물의 유량에 따른 와이퍼 자동 제어 장치 및 그 방법
JPH07121680B2 (ja) 車両用ワイパーモータの駆動装置
JPH0632205A (ja) 車輌用ワイパーの制御装置
KR19990011438U (ko) 와이퍼 블레이드 누름압 조절장치
JPH085366B2 (ja) ヘツドランプワイパ−装置