JPS62187037A - 靴下の滑り止め処理加工装置 - Google Patents

靴下の滑り止め処理加工装置

Info

Publication number
JPS62187037A
JPS62187037A JP61031050A JP3105086A JPS62187037A JP S62187037 A JPS62187037 A JP S62187037A JP 61031050 A JP61031050 A JP 61031050A JP 3105086 A JP3105086 A JP 3105086A JP S62187037 A JPS62187037 A JP S62187037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socks
foot
last
conveyor
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61031050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548745B2 (ja
Inventor
Kazuiwa Yamakami
山神 和岩
Shoji Taniguchi
章二 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashida Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ashida Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashida Manufacturing Co Ltd filed Critical Ashida Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61031050A priority Critical patent/JPS62187037A/ja
Publication of JPS62187037A publication Critical patent/JPS62187037A/ja
Publication of JPH0548745B2 publication Critical patent/JPH0548745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C5/00Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames
    • D06C5/005Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames of articles, e.g. stockings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、子供用、老人用その他の靴下に滑り止め処理
を施す装置に関するものである。
従来の技術 従来、幼児、老人、病気上がりの人等が靴下を履いて滑
り易い床を歩く時、滑って転ぶことを防止するため、靴
下の足底部に滑り止め用のプラスチック、ゴム等の摩擦
係数大なる部材を印刷し固着させた靴下が用いられてい
る。
そして、このような靴下を製造する技術として。
次のような技術が知られている。所定場所に配置された
印刷台上に足型に装着された靴下を位置決めして置き、
その上にプラスチック、ゴム等の膠質溶液を入れたスク
リーン枠を置き、そして、へら状のスキージを前後移動
させてスクリーン枠内の膠質溶液をスクリーンの文字そ
の他の模様を通して前記靴下に印刷している。そして、
印刷された靴下を印刷台上より取り外して乾燥室内に置
き。
靴下は乾燥室内で加熱され靴下に印刷された膠質溶液を
固形化せしめた後、靴下を乾燥室より取り出し足型より
抜き取っている。そして、このような作業を行なうため
には、足型に靴下を装着する人、足型に装着された靴下
を印刷台上に順次並べて位置決めして置く人、スキージ
ングして靴下に印刷する人、印刷された靴下を乾燥室内
に置く人、乾燥された靴下を乾燥室より取り出し足型よ
り抜き取る人と5人の作業者を要し非常に非能率的であ
り省力化が切望されている。
本発明は前述の問題点を解決することを目的として開発
したものである。
問題点を解決するための手段 本発明である靴下の滑り止め処理加工装置は、第1図〜
第5図に示すように、無端状コンベヤAの軌道3上に多
数の足型2を均等にして水平状態に支持すると共に前記
コンベヤA上の足型2を1ピッチずつ間欠的に移動させ
る間欠駆動手段Bを設け、前記コンベヤAの所定位置に
は足型2に挿着された靴下1にプラスチック、ゴム等の
膠質溶液をスクリーン14を介して印刷させる印刷手段
Cを配設し、前記印刷手段Cの次工程位置で且つ前記コ
ンベヤAに沿わせて靴下1に印刷された膠質溶液を加熱
し固形化させる乾燥手段りを配設して成り、足型2に挿
着された靴下1を1ピッチずつ間欠的に移動させて印刷
手段C位置にてプラスチック、ゴム等の膠質溶液をスク
リーン14を介して印刷し、乾燥手段り位置にて靴下1
に印刷された膠質溶液を加熱し固形化させた後、靴下1
を足型2より抜き取れるよう構成したものである。
実施例 以下、添付図面に従い本発明の詳細な説明する。
本発明を実施する装置は、第1図〜第5図に示すように
、多数の足型2を均等にして水平状態に支持する無端状
コンベヤAの軌道3に沿って靴下lを足型2に挿着する
靴下挿着ゾーン4と、挿着された靴下1に膠質溶液を印
刷する印刷手段Cと、靴下に印刷された膠質溶液を加熱
し固形化させる乾燥手段りと、乾燥された靴下1を足型
2より抜き取る靴下抜き取りゾーン5とを一巡するよう
に順次配設し、更に、前記コンベヤA上の足型lを1ピ
ッチずつ間欠的に移動させる間欠駆動手段Bとより構成
したものである。
コンベヤAは、外歯車を形成した円形軌道3を固定台7
上に軸受にて回動自在に支持せしめたもので、その円形
軌道3上には多数の足型2を均等にして水平状態に支持
したものである。なお、本発明の実施例では、足型は各
種取替えできるよう足型ホルダー8を円形軌道3上に均
等にして水平状惹に支持せしめている。
間欠駆動手段Bは、前記コンベヤの円形軌道3の外歯車
部6をビニオン歯車9と噛み合わせると共に、該ビニオ
ン歯車を足型の個数分均等に割り出しする割り出し機構
Eの出力軸にはめ合い固着し、該割り出し機構の入力軸
はモータ10に連結せしめている。そして、モータ10
の駆動によりビニオン歯車9を介して外歯車部6、該外
歯車と一体化せしめた円形軌道3を足型の個数分間欠的
に割り出しできるよう構成したものである。
割り出し機構Eは、図示していないが、ゼネバ・ストッ
プ機構を用いてもよく、カムと爪車の組合せでもよく、
また、クラッチとブレーキとを組合せ制御したものでも
よく周知の技術を用いたものである。
印刷手段Cは、第1図に示すように、前記コンベヤAの
所定位置に配設したもので、第4図、第5図に示すよう
に、スクリーン枠16を挿入可能にして保持する上下移
動枠13と、前記上下移動枠13を上下運動させる上下
移動機構Fと、スクリーン枠16内に注入したプラスチ
ック、ゴム等の膠質溶液の厚さを均一にさせるドクター
移動機構Gと、スクリーン枠のスクリーン14を介して
靴下1にプラスチック、ゴム等の膠質溶液を印刷させる
スキージング機構Hと、コンベヤ上の足型2を水平状態
に保持するためのテーブル上下機構Jとより成り、前記
ドクター移動機構Gとスキージング機構Hとを前記上下
移動枠13にて保持できるよう構成したものである。
上下移動枠13は、第4図、第5図に示すように、方形
の枠15と、その前方下面にはスクリーン枠16を着脱
する取り付は枠17とより成り、更に、該上下移動枠は
第4図に示す固定台7上に設けた軸受18、該軸受に挿
入されたビン19、該ビンにはめ金せた支持板20によ
り回動自在に支持されている。
上下移動機構Fは、第4図に示すように、前記軸受18
の前方位置の固定台7上にエアシリンダー22をピスト
ンロッド部を上方に向けて垂直に固着せしめ、前記エア
シリンダー22のピストンロッド部にはリンク23〜支
持板24を取り付け、該支持板は上下移動枠13の下面
に取り付けている。そして、エアシリンダー22を作動
させるとピストンロッド部が縮小して上下移動枠13は
ビン19を支点として下降し、エアシリンダー22を逆
作動させるとピストンロッド部が伸長して上下移動枠1
3はビン19を支点として上昇する。
そして、この下降した際、スキージング機構Hによりス
クリーン14を介して靴下1を印刷する作用を行なうも
のである。
テーブル上下機構Jは、第4図に示すように、足型2の
下方位置で且つ固定台7上にエアシリンダー26をピス
トンロッド部を上方に向けて垂直に固着せしめ、該エア
シリンダーのピストンロッド部には足型2を水平状態に
保持するためのテーブル27を固着せしめ1足型2が真
上にきたときエアシリンダー26を作動させてテーブル
27を上昇させ足型2を下方より支持し、後述する靴下
lを印刷する際の押え止めの役割を果すものである。そ
して、靴下1が印刷されるとエアシリンダー26が逆作
動してテーブル27は下降し足型2の移送を妨げないよ
うにしたものである。
ドクター移動機構Gは、第4図、第5図に示すように、
上下移動枠13のほぼ中央部にエアシリンダー30を取
り付けると共に該上下移動枠の両端部位置にガイドバー
31を前記エアシリンダーの伸長方向に平行して設け、
前記エアシリンダー30のピストンロッド部には断面を
L字状にしたL形プレート32を固着し、該り形プレー
トの両端部にはスライド軸受33を固着し、該スライド
軸受を前記ガイドバー31に遊合させてL形プレート3
2をガイドバー31に沿って摺動可能に支持せしめてい
る。更に、前記り形プレートには第4図に示すように、
エアシリンダー34をピストンロッド部を下方に向けて
垂直に固着せしめ、該ピストンロッド部の先端部にはス
クリーン枠16に注入せしめたプラスチック、ゴム等の
膠質溶液をスキージングし易いようにその厚さを均一に
する平板状のドクター35を取り付けている。更に、L
形プレートには前記エアシリンダー34の両側部にスラ
イド軸受36を取り付け、該スライド軸受には軸37を
挿通させ、該軸の下方先端部をドクター35に固着させ
てドクター35を水平状態に保持すると共にスクリーン
14面に平行移動できるよう設けている。そして、エア
シリンダー34の作動により上下移動枠の下面に取り付
けしたスクリーン枠16のスクリーン14に僅かの隙間
をもたせるまでドクター35を下降させ、エアシリンダ
ー34の逆作動によりドクター35はスクリーン枠16
より脱出できるよう設けたものであり、また、エアシリ
ンダー30の作動によりドクター35を前方へ、逆作動
により後方へ移動できるよう構成したものである。
スキージング機構Hは、L形プレート32までの構成は
前記ドクター移動機構Gと共用したもので、前記り形プ
レート32でドクター移動機構のエアシリンダー34の
前方で並列してエアシリンダー41を設け、該エアシリ
ンダーのピストンロッド部の先端部にはスキージ保持具
42を取り付け、該スキージ保持具にはへら状のスキー
ジ43を着脱可能にして取り付けている。更に、L形プ
レート32には前記エアシリンダー41の両側部にスラ
イド軸受44を取り付け、該スライド軸受には軸45を
挿通させ、該軸の下方先端部をスキージ保持具42に固
着させてスキージ43を水平状態に保持すると共にスク
リーン14面に平行移動できるよう設けている。そして
、エアシリンダー41の作動によりスキージ43はスク
リーン枠16のスクリーン14に適宜な圧接力でもって
接触させ、エアシリンダー41の逆作動によりスキージ
43はスクリーン枠16より脱出できるよう設けたもの
であり、また、エアシリンダー30の作動によりスキー
ジ43を前方へ、また、逆作動により後方へ移動してス
クリーン枠16に注入せしめたプラスチック、ゴム等の
膠質溶液をスキージングし、スクリーン14を通して靴
下に文字その他の模様を印刷できるよう構成したもので
ある。
そして、スキージングする際、靴下に印刷するスクリー
ンの模様の手前と前方位置に検出器46を設け、スキー
ジ43がその位置に至ると、カム47が検出器46を作
動させてエアシリンダー41の圧力をエアシリンダーに
連通せしめた減圧弁を制御し、スキージ43をスクリー
ン14に適切な圧力でもって押え付けてスキージングし
、模様部を通過するとスキージ43への圧力を軽減でき
るように電気回路、空気圧回路とを組み合せて設けてい
る。これはスクリーン14を傷めないようにするため、
靴下1を印刷しない部分はスキージ43をスクリーン1
4に軽く接触させてスクリーン枠16に注入せしめたプ
ラスチック、ゴム等の膠質溶液を移動させるようにした
ものである。
なお、本発明実施例ではドクター移動機構Gとスキージ
ング機構Hとを一部共用とする機構を説明したが、この
両者を分離しても本機能を発揮することができる。
乾燥手段りは、第1図に示すように、円形軌道3に沿っ
て且つ印刷手段Cの次工程位置に配設したもので、第1
図、第2図に示すように、足型2が通過できるようにし
た乾燥室50と、該乾燥室の上面で且つ通過する足型2
の上方位置に遠赤外線ヒータ51を足型の進行方向に複
数個配設したものである。更に、加熱の際、プラスチッ
ク、ゴム等の膠質溶液より発生する揮発性のガス等を乾
燥室50外へ適時排出する排気用ファン52を乾燥室5
0と連通して設けている。更に、図示していないが、乾
燥室50内にはその温度を検出して制御する周知の温度
制御手段を備えている。
なお、プラスチック、ゴム等の膠質溶液が印刷された靴
下を加熱する手段として遠赤外線ヒータを用いた理由は
、遠赤外線ヒータはプラスチック、ゴム、合成繊維等の
高分子物質にはいずれも4〜50μ以上にわたる長波長
域の赤外線を例外なくよく吸収する特性をもっており、
これが遠赤外線ヒータの放射する波長域と合致するため
大きな加熱効果が得られる。従って、本発明のようにプ
ラスチック、ゴム等の膠質溶液を印刷した靴下を加熱し
た場合は非常に効率よく熱が吸収されるため、加熱およ
び乾燥を短時間に行なうことができる。
以上の構成により、その作用を説明する。
第3図に示す間欠駆動手段Bを作動させてコンベヤA上
の足型2を1ピッチずつ間欠的に移動させると共に第1
図に示す靴下挿着ジー24位置にてコンベヤ軌道3上の
多数の足型2に靴下lを順次挿着する。
足型2に挿着された靴下1は順次第1図に示す印刷手段
C位置へと間欠移送され印刷手段C位置にて一旦停止す
る。そして、テーブル上下機構Jのエアシリンダー26
を作動させてテーブル27を上昇させ第4図の二点鎖線
で示すように、足型2を下方より水平に支持すると共に
、第4図に示す上下移動機構Fのエアシリンダー22を
作動させて上下移動枠13をビン19を支点として、上
下移動枠13の下面に取り付けたスクリーン枠16とド
クター移動機構Gとスキージング機構Hとを第4図の実
線の矢印で示すように下降させてスクリーン枠16のス
クリーン14を前記テーブル27上の靴下lに軽く密着
させる。
次いで、第4図、第5図に示すドクター移動機構Hのエ
アシリンダー34を作動させてドクター35を第4図の
二点鎖線で示す位置に下降させてスクリーン14と僅か
な隙間をもたせた状態で保持させる。次いで、エアシリ
ンダー30を作動させてドクター35を前方に移動させ
てスクリーン枠16内に注入せしめたプラスチック、ゴ
ム等の膠質溶液の厚さを均一にした後、エアシリンダー
34を逆作動させてドクター35を上昇させ、続いて、
スキージング機構Hのエアシリンダー41を作動させて
スキージ43を第4図の二点鎖線で示す位置まで下降さ
せ、スキージ−43をスクリーン14面に軽く接触させ
る。
次いで、エアシリンダー30を逆作動させてスキージ4
3を後方へ移動させてスクリーン枠16内で均一な厚さ
にせしめたプラスチック、ゴム等の膠質溶液を軽くかき
摺るスキージング作用を行うが、そのスキージング中、
スキージ43が靴下に印刷するスクリーンの模様の手前
位置に至ると第5図に示す検出器46がカム47に乗り
上げ検出器46を作動させる。そして、その検出器46
の信号により、減圧弁を制御してエアシリンダー41の
圧力を増加させ、スキージ43をスクリーン14に適宜
な圧接力でもってスキージングを行ない前記プラスチッ
ク、ゴム等の膠質溶液を靴下1に印刷する。そして、ス
キージ43がスクリーンの模様部位置を過ぎると別の検
出器46がカム47に乗り上げ減圧弁を制御してエアシ
リンダー41の圧力を減少させる。
そして、第5図に示すように、手前位置に戻ると、上下
移動機構Fのエアシリンダー22を逆作動させて上下移
動枠13、スクリーン枠16、ドクター移動機構G、ス
キージング機構Hを共に上昇させると共に、スキージン
グ機構のエアシリンダー41を逆作動させてスキージ4
3を元位置に復帰させて一足の靴下1の印刷作業は終了
し、次に、搬送されてくる靴下1を順次印刷する作業が
行なわれる。
一方、印刷された靴下1は、間欠駆動手段Bにより1ピ
ッチずつ間欠的に移動して第1図に示す次工程位置の乾
燥手段りの乾燥室50へと移送される。
そして、乾燥室50内に移送された靴下lは、その上方
に配設した遠赤外線ヒータ51により加熱される。この
時、本発明のようにプラスチック、ゴム等の膠質溶液を
印刷した靴下を加熱した場合は非常に効率よく熱が吸収
されるためプラスチック、ゴム等の膠質溶液を短時間に
固形化せしめる。
なお、この固形化せしめる温度は膠質溶液の材質によっ
て異なる。
次いで、乾燥された靴下1は第1図に示す乾燥室50よ
り搬出され、搬出された靴下1は靴下抜き取りゾーン5
位置にて足型2より抜き取られ一工程が完了する。
なお、本発明実施例の装置を利用して、足型の替りに平
板状の治具を取り付けることにより、例えば、手下げカ
バンの握り部に滑り止め処理を施すことも可能である。
発明の効果 本発明は以上のように構成したから、靴下の印刷工程と
乾燥工程およびそれぞれの工程に移送する工程を自動化
することができるため、従来、足型に靴下を装着する人
、足型に装着された靴下を印刷台上に順次並べて位置決
めして置く人、スキージングして靴下に印刷する人、印
刷された靴下を乾燥室内に置く人、乾燥された靴下を乾
燥室より取り出し足型より抜き取る人と5人の作業者を
要していたのを、足型に靴下を装着する人と足型より抜
き取る人の2人の作業者でよく、または、1人の作業者
で靴下の装着と足型より抜き取る作業を行なうことがで
き、省人化が可能となる。
夏に、乾燥手段に遠赤外線ヒータを用いているため、靴
下に印刷されたプラスチック、ゴム等の膠質溶液の高分
子物質が遠赤外線ヒータの放射する波長域と合致するた
め大きな加熱効果が得られ、乾燥時間を短縮でき生産性
の向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概略上面図。 第2図は第1図の概略正面図。第3図は第1図の概略側
面図。第4図は印刷手段を示す一部破断した概略側面図
。第5図は第4図の概略上面図。 これらの図において A:コンベヤ、B:間欠駆動手段、C:印刷手段、D=
乾燥手段、E:割り出し機構、F:上下移動機構、G:
ドクター移動機構、H:スキージング機構、J:テーブ
ル上下機構、1:靴下、2:足型、3:軌道、4:靴下
挿着ゾーン、5:靴下抜き取りゾーン、6:外歯車部、
7:固定台、8:足型ホルダー、9:ビニオン歯車、1
0:モータ。 13:上下移動枠、14ニスクリーン、15:方形の枠
、16:スクリーン枠、17:取り付は枠。 18:軸受、19:ビン、20:支持板、22:エアシ
リンダー、23:リンク、24:支持板。 26:エアシリンダー、27:テーブル、30:エアシ
リンダー、31ニガイドバー、32:L形プレート、3
3ニスライド軸受、34:エアシリンダー、35:ドク
ター、36:スライド軸受。 37:軸、41:エアシリンダー、42:スキージング
保持具、43ニスライド軸受、45:軸。 46:検出器、47:カム、50:乾燥室、51:手続
補正書(自発) 昭和61年5月6日 1、事件の表示 昭和61年特許願第31050号 2、発明の名称 靴下の滑り止め処理加工装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)明細書の第3頁第13行〜第20行目の「出し足
型より抜き取っている。そして、このような作業を行な
うためには、足型に靴下を装着する人、足型に装着され
た靴下を印刷台上に順次並べて位置決めして置く人、ス
キージングして靴下に印刷する人、印刷された靴下を乾
燥室内に置く人、乾燥された靴下を乾燥室より取り出し
足型より抜き取る人と5人の作業者を要し非常に非能率
的であり省力化が切望されている。」を削除して次のよ
うに補正する。 「出し足型より抜き取っている。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような作業を行なうためには、足型
に靴下を装着する人、足型に装着された靴下を印刷台上
に順次並べて位置決めして置く人、スキージングして靴
下に印刷する人、た靴下を乾燥室より取り出し足型より
抜き取る人と5人の作業者を要し非常に非能率的であり
省力化が切望されている。」 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無端状コンベヤの軌道上に多数の足型を均等にして
    水平状態に支持すると共に前記コンベヤ上の足型を1ピ
    ッチずつ間欠的に移動させる間欠駆動手段を設け、前記
    コンベヤの所定位置には足型に挿着された靴下にプラス
    チック、ゴム等の膠質溶液をスクリーンを介して印刷さ
    せる印刷手段を配設し、前記印刷手段の次工程位置で且
    つ前記コンベヤに沿わせて靴下に印刷された膠質溶液を
    加熱し固形化させる乾燥手段を配設して成る靴下の滑り
    止め処理加工装置。 2、印刷手段は、スクリーン枠を挿入可能にして保持す
    る上下移動枠と、前記上下移動枠を上下運動させる上下
    移動機構と、スクリーン枠内に注入したプラスチック、
    ゴム等の膠質溶液の厚さを均一にさせるドクター移動機
    構と、スクリーン枠のスクリーンを介して靴下にプラス
    チック、ゴム等の膠質溶液を印刷させるスキージング機
    構と、コンベヤ上の足型を水平状態に保持するためのテ
    ーブル上下機構とより成り、前記ドクター移動機構とス
    キージング機構とを前記上下移動枠にて保持できるよう
    構成している特許請求の範囲第1項記載の靴下の滑り止
    め処理加工装置。 3、乾燥手段は、足型が通過できるようにした乾燥室と
    、該乾燥室の上面で且つ通過する足型の上方位置に遠赤
    外線ヒータを足型の進行方向に複数個配設している特許
    請求の範囲第1項記載の靴下の滑り止め処理加工装置。
JP61031050A 1986-02-13 1986-02-13 靴下の滑り止め処理加工装置 Granted JPS62187037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031050A JPS62187037A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 靴下の滑り止め処理加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031050A JPS62187037A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 靴下の滑り止め処理加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187037A true JPS62187037A (ja) 1987-08-15
JPH0548745B2 JPH0548745B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=12320655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031050A Granted JPS62187037A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 靴下の滑り止め処理加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187037A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077345A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sanesu Chemical:Kk 靴下の製造方法
CN107362942A (zh) * 2017-08-18 2017-11-21 辽源市鑫达袜业有限公司 新型袜子点胶装置
CN111330810A (zh) * 2020-04-18 2020-06-26 台州市椒江芝雅服饰有限公司 一种竖直旋转式袜子点胶机
CN111330811A (zh) * 2020-04-18 2020-06-26 台州市椒江芝雅服饰有限公司 一种多方位高精度移动式袜子点胶主机
CN112206983A (zh) * 2020-09-30 2021-01-12 李文雄 一种防裂袜点胶机
KR102448472B1 (ko) * 2022-02-16 2022-09-27 박지인 회전 스크린 인쇄방식의 논슬립 양말 제조장치 및 이를 이용한 논슬립 양말 제조방법
CN115518837A (zh) * 2022-10-24 2022-12-27 浙江源邑针织有限公司 一种针对粗针粗线长袜用点塑机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101971689B1 (ko) * 2018-04-19 2019-04-26 이종인 논슬립 부착장치
CN110074472A (zh) * 2019-04-17 2019-08-02 远东爱尔国际针织(蚌埠)有限公司 一种鞋袜的制造工艺以及点胶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989155A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Riyuukiyuu Screen Insatsu:Kk スクリ−ン印刷装置
JPS6019533A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Minoguruupu:Kk 可動テ−ブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989155A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Riyuukiyuu Screen Insatsu:Kk スクリ−ン印刷装置
JPS6019533A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Minoguruupu:Kk 可動テ−ブル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077345A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sanesu Chemical:Kk 靴下の製造方法
CN107362942A (zh) * 2017-08-18 2017-11-21 辽源市鑫达袜业有限公司 新型袜子点胶装置
CN111330810A (zh) * 2020-04-18 2020-06-26 台州市椒江芝雅服饰有限公司 一种竖直旋转式袜子点胶机
CN111330811A (zh) * 2020-04-18 2020-06-26 台州市椒江芝雅服饰有限公司 一种多方位高精度移动式袜子点胶主机
CN111330810B (zh) * 2020-04-18 2022-09-30 江海琦 一种竖直旋转式袜子点胶机
CN112206983A (zh) * 2020-09-30 2021-01-12 李文雄 一种防裂袜点胶机
CN112206983B (zh) * 2020-09-30 2021-07-30 李文雄 一种防裂袜点胶机
KR102448472B1 (ko) * 2022-02-16 2022-09-27 박지인 회전 스크린 인쇄방식의 논슬립 양말 제조장치 및 이를 이용한 논슬립 양말 제조방법
CN115518837A (zh) * 2022-10-24 2022-12-27 浙江源邑针织有限公司 一种针对粗针粗线长袜用点塑机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548745B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62187037A (ja) 靴下の滑り止め処理加工装置
DE60334081D1 (de) Verfahren zum biegeformen von glasplatten und vorrichtung
ATE32157T1 (de) Vakuumgeformte elektrische heizvorrichtung und verfahren zu deren herstellung.
US2612835A (en) Screen printing machine for textiles
JPH08134769A (ja) 靴下の滑止め用多色印刷装置
JPS5567428A (en) Replacement of die block in injection molding machine and device thereof
IT202000003686A1 (it) Metodo e dispositivo di finissaggio di lastre di stampa digitali per flessografia
US1898605A (en) Proof press and inking mechanism therefor
CN1460069A (zh) 将干燥光刻胶膜层热层压到印刷电路板上的方法
US3813270A (en) Heat transfer machine
JPH03174072A (ja) 敷物の製造方法およびその製造装置
JP2001302160A (ja) 乗客コンベア移動手摺用の熱転写シート貼付装置
US3382795A (en) Stamping machine for applying indicia to articles
CN219055715U (zh) 一种手提袋平面烫印机
GB917584A (en) Textile splicing
KR970020377A (ko) 무늬 아크릴 판재와 그 성형방법 및 성형장치
JPS5787911A (en) Method and device for heating film in vacuum forming process
JPS62173051A (ja) 減圧鋳型造型におけるフィルム加熱装置
JP4225628B2 (ja) 熱成形用シート・フィルム素材の加熱装置
SE7801096L (sv) Stenciltryckmaskin med stort tryckbord
DE421849C (de) Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen der von Kopiermaschinen erzeugten Kopien
JPH10278907A (ja) プラスチックシートの熱成形装置及び熱成形方法
JP2513437Y2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP4022804B2 (ja) ホットプレスにおける板状成形基材の取り出し方法およびその設備
JPH0446274Y2 (ja)