JPS6218418A - 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物 - Google Patents

硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物

Info

Publication number
JPS6218418A
JPS6218418A JP60156971A JP15697185A JPS6218418A JP S6218418 A JPS6218418 A JP S6218418A JP 60156971 A JP60156971 A JP 60156971A JP 15697185 A JP15697185 A JP 15697185A JP S6218418 A JPS6218418 A JP S6218418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freon
polyol
polyurethane foam
rigid polyurethane
blowing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60156971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224301B2 (ja
Inventor
Takayuki Honda
崇之 本田
Yoshikazu Hori
義和 堀
Yasumasa Ogawa
小川 泰正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Priority to JP60156971A priority Critical patent/JPS6218418A/ja
Publication of JPS6218418A publication Critical patent/JPS6218418A/ja
Publication of JPH0224301B2 publication Critical patent/JPH0224301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬質ポリウレタンフォーム用発泡剤組成物、
とくにフロン−11と水とを混用してノンクロス発泡を
行う硬質ポリウレタンフォームの製法に適した組成物に
関する。
硬質ポリウレタンフォームの製法は大きく分けて、ノン
フロス法とフロス法とに分れる ノンフロス法はあらか
じめ発泡剤(フロン−11)を溶解したイリオール即ち
プレミックスとポリイソシアネートとを混合し、ポリオ
ール′とポリイソシアネートとの反応で生ずる反応熱に
よってフロン−11を気化させ、ぼりウレタン内にフロ
ンを含む無数の微細独立気泡を生成せしめる方法である
っ硬質ポリウレタンフォームの最大の用途は断熱材とし
ての用途であり、例えば冷蔵庫などの断熱壁は最も典型
的な例である。このような断熱壁は、外壁と内壁()9
ネルと呼ばれる)の間の空間に上述のプレミックスとポ
リイソシアネートとの混合物を注入して発泡させ、外壁
と内壁とを一体]じさせることKよって製造される、か
かる断熱壁の製法において近年問題となって来たことは
、多くのAネルは金属板であるため熱をうばい 壁付近
のフオームは中心部のフオームよりも密度が高くなって
しまうことである。即ち、フオームの密度が高いという
ことは、原料の使用量が多くなるという経済的な欠点ば
かりでなく、断熱性能が低いということを意味する。
この問題を解決するため、近年は親水性の高いポリオー
ルを使用し、水を添加したプレミックスを用い、発泡に
際して、水とイソシアネート基との反応によって熱に(
あまり)影響を受けない炭酸ガスを発生させ、壁付近の
フオームの密度を低くする方法がとられるようになって
来た。しかしながら、親水性の高いポリオールの使用お
よび水の添加はフロン−11との相溶性を悪化させ、プ
レミックスの貯蔵安定性を低下させることになシまた水
の存在は化学的にもプレミックスを不安定化させ、フロ
ン−11とポリオールとの分解反応を助長するという好
ましくない傾向をもたらした。
本発明者等は、かかる問題を解決するため研究の結果、
トリクロロフルオロメタン(フロン−11)とジクロロ
トリフルオロエタン (フロン−125)との混合比率
が重量部で97:3〜60:40の組成物が硬質ポリウ
レタンフォーム用発泡剤として好適なものであることを
見出し、本発明を完成し次。
即ち、本発明者等は、フロン−11に対し適量のフロン
−125を添加することにより、硬質4リウレタンフオ
ームの物性、とくに断熱性能に関係するフオームの密度
、独立気泡率などの性質に悪影響を与えることなく、フ
ロン発泡剤のポリエーテルに対する溶解性の改善及びフ
ロン発泡剤のポリエーテルとの反応を低減できることを
見出した。また、フオームの断熱性能を改善し得ること
も見出した。
一般に、プレミックスはポリオール100重世部に対し
フロン−11を35−50重量部添加して調製されるが
、親水性のポリオールとくに含水ポリオールにおいては
フロン−11との相溶性が悪く、フロン−11と含水ポ
リオールとはエマルジョン化または各成分が分離し、安
定なプレミックスを得ることができないか、又は返りに
浴解したとしても安定なプレミックスを得ることができ
ないことがしばしばおる。
後記の第1表から明らかなように、このような場合にフ
ロン−11の代りにフロン−11とフロン−123との
混合物を使用することによシ、安定なプレミックスを作
ることができる。しかし、フロン−125の多量の使用
は、添付の第1.2及び3図にみられる如く、フオーム
の密匪が高くなシ、独立気泡率を低下させてフオームの
断熱性能を低下させる原因となり、またフオームの圧縮
強度を低下させるため好ましくない。従って、本発明に
おいては、フロン−11と70/−123と−の混合比
率は、重量比で97:6〜60:40の範囲、好ましく
は95:3〜80:20の範囲にすることが好ましい。
更に興味あることには、本発明によれば、フロンとポリ
オールとの反応によるプレミックス中の酸の発生も、第
2表にみられる如く、低減できる。
以下に実施例によって本発明を具体的に説明する。尚、
実施例には、本発明の発泡剤組成物にフロンとポリオー
ルとの反応防止剤として知られているα−メチルスチレ
ン、アロオシメン、ニトロメタンその他の防止剤を添加
した例は示されていないが、これらの防止剤を本発明の
発泡剤組成物に添加し使用した方が良いことは言うまで
もない。
実施例1 (ポリオールと70ンとの相溶性試験)相溶
性試験は、ポリオールとフロンとの相溶性、即ちプレミ
ックスを4?リオールとフロンとに分離することなく安
定な溶液として貯蔵し倚るか否かを′#f1OjJする
試験で心る。試験方法は、次の通シである。
円筒状の容量150−のガラスびんにポリオールと70
ンとを75/25.70150.65/35.60/4
0.55/45及び50150の割合(3i量比ンで、
その合計量がが2スびんの約60〜80%の容積を占め
るように採取し、これを振盪機(イワキKFシェカー)
で5分間混合した後、室温(約26°C)で1時間静置
した後、混合状態を観察する。
ポリオールとフロンとが完全に相溶している場合には 
透明な一層の混合物が得られる。相溶しない場合には、
二層又は三層に分離する。この場合、下層は無色透明の
フロン層であり、上層は褐色透明のポリオールを主とし
た層となる。三層分離の場合の中間層はポリオールとフ
ロンとのエマルジョンである。
実際に使用されるプレミックスではポリオールとフロン
との混合比は70/30〜65/35の範囲でおるため
、評価基準は55/45で相静したものを優、60/4
0で相痔したものを良、65/35で相溶したものを可
、70/30で相溶又は分離したものを不可とした。可
のものは実使用範囲において相溶しているため、一応使
用可能であるが、冬季などの気温の低い時期には分離す
るおそれがあり、スタンダードの処方とするには難があ
る。
〔実験1〕 アミン系のポリオールの例としてPPG−NT−470
(以下、Aポリオールという)、シュガー系のポリオー
ルの例としてPPG−5U−460(以下、Bポリオー
ルという)、及びシュが一系既水性ぼりオールの例とし
てPPG−LV−45OL、((以下、1.11リオー
ルという)の三種のポリオール(いずれも三井日曹ウレ
タン株式会社製)を選び、これにフロン−11を混合し
、相溶性試験を行なった。Aポリオール及びBポリオー
ルは、共に、いずれの割合でも相溶し、評価は優であっ
たが、C−リオールはフロン−11との相溶性が悪く、
75/25で相溶したが、ポリオール含量の低い他の試
料は全て三層に分離した。結果を第1表に示す。
〔実験2〕 実験1のフロン−11に代えて、フロン−11とフロン
−125との混合フロンを使用して相溶性試験ヲ行った
。フロン−11/フロ/−125の混合比は重量で90
/10.85/15及び80/20とした。混合フロン
のフロン123の比が高いものほど、ポリオールとの相
溶性が高いことが認められた。結果を第1表に示す。
〔実験5〕 Aポリオール及びBポリオールのそれぞれに5重−1t
sの水を添加し九含水ポリオールをv14mし、含水−
ジオール/フロン−11の相溶性試験を行なった。いず
れも相溶性が低下した。結果を第1表に示す。
〔実験4〕 実験3の含水ポリオール及びフロン−11とフロン−1
25との混合フロンを使用して、相溶性試験を行なった
。混合フロン中のフロン−123の比が高くなるほど、
含水ポリオールとの相浴性実施例2 (プレミックスの
安定性試験)〔処方〕 Aポリオール         100重量部H,02
,01 *フロン−11は40重量部、フロン−11/70ン−
123の場合はフロン−11の場合と等モル量、フロン
−126の場合は44.5重量部でフロン−11の場合
と等モル量にした。
上記処方のプレミックスをニアゾル缶(AE180号ブ
リキ缶)に約125gとり、温度60℃で貯蔵し、貯蔵
期間10日、20日及び60日の試料及び貯蔵前の試料
の酸価を測定した。酸価は、ブロムチモールグルー/フ
ェノールレッドを混合指示薬とし、17.N  KOH
−エタノールm液で滴定して求めた。結果を第2表に示
す。
第2表 混合フロンを使用したプレミックスは、フロン−11を
単独使用したプレミックスよりも安定性が高かった。
実施例3(発泡試験及び発泡体の物性試験)ポリエーテ
ル、触媒、シリコーン、発泡剤及び水を下記処方に記載
の通りに秤量して500−のポリ容器(ディスポカップ
)に採り、4枚羽根ラボミキサーで低速攪拌して、プレ
ミックスとした。
その後、128重−を部のインシアネートを同容器に注
入し、直ちに高速撹拌(約2000 rp八へ秒)し、
累早くパネル(クラフト紙を内張シした400X35X
6DOamのアルミ金型、表面温度40℃)へ流し込み
、発泡させた。
〔処方〕
H,01# シリコーン C3H−195、21 束し株式会社製) 触媒(TMHD、活材ケミカル株式会社M)1.6重量
部 発泡剤*            4 o * *  
* 発泡剤はフロン−11、フロン−11/70ン−1
23又はフロン−123を使用した。
本* 発泡剤の量はフロン−11のとき40部で、混合
70ンではフロン−11の場合と等モルになるようにし
た。70ン−123単独では44.5部である。
各種発泡剤を使用した場合の発泡状態を目視観察し、7
オームの立上が9終了までの時間(ライズタイムRT)
及び発泡中のフオーム上部にポリテトラフルオロエチレ
ン製の棒で軽く触れたときにべとつきがなくなるまでの
時間(タックフリータイムTPT)を測定した。また、
得られたフオームの重置、独立気泡率及び圧縮強度を測
定した。
結果を第3表及び添付の第1.2及び3図に示す。
混合フロンを使用し九ときの発泡状態は、フロン−11
を使用したときのそれとほとんど変ることはなかった。
発泡体の物性は、フロン−123の混合量が増加するに
従い低下する傾向がみられた。従って、多量のフロン−
125の使用は好ましくなく、混合フロン中のフロン−
123の混合比は40以下好ましくは20以下にすべき
ものと判断された。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、実施例3の第3表に掲げ
られたデーターを図示するグラフであって、発泡剤混合
比とフオームの密度、独立気泡率及び圧縮強度との関係
をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トリクロロフルオロメタンとジクロロトリフルオロエタ
    ンとを97:3〜60:40の重量混合比率で含むこと
    を特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用発泡剤組成物
JP60156971A 1985-07-18 1985-07-18 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物 Granted JPS6218418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156971A JPS6218418A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156971A JPS6218418A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218418A true JPS6218418A (ja) 1987-01-27
JPH0224301B2 JPH0224301B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=15639327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156971A Granted JPS6218418A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474238A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Mitsui Du Pont Fluorchemical Foaming agent composition for rigid polyurethane foam
EP0330988A2 (en) * 1988-02-22 1989-09-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Closed-cell polyurethane foam compositions
US4927863A (en) * 1988-02-22 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing closed-cell polyurethane foam compositions expanded with mixtures of blowing agents
WO2010098277A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 住友電気工業株式会社 光半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285298A (en) * 1976-01-08 1977-07-15 Du Pont Process for manufacturing foamed polyurethane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285298A (en) * 1976-01-08 1977-07-15 Du Pont Process for manufacturing foamed polyurethane

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474238A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Mitsui Du Pont Fluorchemical Foaming agent composition for rigid polyurethane foam
EP0330988A2 (en) * 1988-02-22 1989-09-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Closed-cell polyurethane foam compositions
US4927863A (en) * 1988-02-22 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing closed-cell polyurethane foam compositions expanded with mixtures of blowing agents
WO2010098277A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 住友電気工業株式会社 光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224301B2 (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525755B2 (ja) 硬質ポリウレタンフオ―ム用発泡剤組成物
JP2002536516A5 (ja)
JPH07173319A (ja) イソシアネートをベースとする重合体フオームに適した、環状脂肪族炭化水素を含む非ハロゲン発泡剤
JPH111536A (ja) 開放セル硬質ポリウレタン発泡体とその製造方法及びこれを利用した真空断熱パネルの製造方法
CA1244600A (en) Foaming system for rigid urethane and isocyanurate foams based on polyethers and aromatic polyester polyols
KR0130896B1 (ko) 독립기포 폴리우레탄 포움 및 이의 제조방법
JPS6218418A (ja) 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物
KR20050073500A (ko) 경질 폴리우레탄 폼의 제조방법
EP1040157B1 (en) Phenol foam
US6586484B1 (en) Phenol foam
JP2005194531A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS6375020A (ja) 硬質ポリウレタンフオ−ム用発泡剤組成物
US5274007A (en) Rigid foams using CHCLF2 as a blowing agent
JP2006526700A (ja) ペンタフルオロプロパン及びクロロプロパンの共沸様組成物
JPH02302448A (ja) ポリウレタンフォーム発泡剤組成物
KR100356486B1 (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조방법
JP2000063311A (ja) 発泡組成物
JP3309323B2 (ja) インク保持体用フォ−ム及びその製法
US5684056A (en) Polyisocyanate-based foam and blowing agent therefor
MXPA00003572A (es) Mezclas de agentes de soplado y uso de las mismas.
RU2060260C1 (ru) Жесткий полиуретановый или полиизоциануратный пеноматериал и способ его получения
JPH05320404A (ja) ポリウレタン樹脂発泡体
JPH0244329B2 (ja) Fuenoorukeijushisoseibutsu
JP2001354743A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
EP0655479A2 (en) Thermal insulation material foam