JPS62183916A - フランジ付き穴あき円筒の成形法 - Google Patents

フランジ付き穴あき円筒の成形法

Info

Publication number
JPS62183916A
JPS62183916A JP61025621A JP2562186A JPS62183916A JP S62183916 A JPS62183916 A JP S62183916A JP 61025621 A JP61025621 A JP 61025621A JP 2562186 A JP2562186 A JP 2562186A JP S62183916 A JPS62183916 A JP S62183916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
plate
hydraulic pressure
blank
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61025621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365409B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Takeo Nakagawa
威雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMINO TEKKOSHO KK
Original Assignee
AMINO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMINO TEKKOSHO KK filed Critical AMINO TEKKOSHO KK
Priority to JP61025621A priority Critical patent/JPS62183916A/ja
Publication of JPS62183916A publication Critical patent/JPS62183916A/ja
Publication of JPS6365409B2 publication Critical patent/JPS6365409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフランジ付き穴あき円筒の成形法に関するもの
である。
〔従来の技術とその問題点〕
フランジの付いた薄板穴あき円筒の一体成形品を得る方
法として、従来下記のような方法が知られている。
■穴あき素材からのバーリング加工法。
■円管を素材とした伸びフランジ成形法。
■張出し加工と穴あけ加工(打ち抜き、切削)とバーリ
ング加工の組合せ成形法。
■深絞り加工と穴あけ加工とバーリング加工の組合せ成
形法。
■深絞り加工と縁切り加工の組合せ成形法。
■穴あき素板および円管のスピニング加工法。
しかしながら、これらの方法は、成形高さやフランジ面
積の制約や、工程数1作業性、生産性の面で問題がある
このようなことから、本発明者らは、特許第10824
35号において対向液圧を利用した筒体の成形法を提案
した。この方法は、穴あき素板をパンチで液圧室に押し
込むことで深絞りを行い。
ついで対向液圧を減じてパンチを更に押し込むことでバ
ーリング加工を行う方法であり、前記各方法に較べ、成
形高さを大きくとることができ、また−行程で能率良く
成形を行える特徴が11)られた。
しかして、この方法は、対向液圧により素板をパンチ肩
およびパンチ底部に押しつけることでその部分に発生す
る摩擦力で伸びフランジ変形を抑制するものである。そ
のため、ポンチ肩半径rpをできるだけ小さくシ1行程
初期における単位行程当りのパンチ押し込み面積を大き
くすることで創成される液圧勾配を急にし、また、パン
チ肩半径を小さくすることで、パンチ肩部での曲げ・曲
げ戻し変形に要する抵抗増大により、穴拡がりを抑制す
るようにしていた。
しかし、このようにパンチ肩半径を小さくした場合には
、次行程のバーリング加工の際に形状不良(側壁部の真
直度)が生じ、成形品の形状精度が低下する問題があっ
た。
すなわち、パンチ肩半径を小さくした場合には。
酵段の深絞り加工時にきつい角度の曲げ変形部が生じ、
後段のバーリング加工でパンチ底部での半径方向張力が
小さいためパンチ肩で曲げ変形を受けた部分を曲げ戻す
ための引張り力が不足する。
そのため、伸びフランジ変形によって成形された側壁部
にパンチ肩部での曲げ変形による1影らみが残り、ある
いはさらに、側壁部外面にリンク状の幅広いくびれが呪
われるのを避けられないのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記のような問題点を解消するために研究して
創案されたもので、その目的とするところは、形状精度
が良好で、しかも成形高さを穴無し素板と同等のきわめ
て高いものとすることができるフランジ付き穴あき円筒
の成形法を提供することにある。
この目的を達成するため本発明は、大きな肩半径のパン
チを用いてしかも深絞り行程における伸びフランジ変形
を阻止することができるようにしたもので、すなわち、
中央部に穴を設けた素板を直接対向液圧成形法で円筒l
こ成形する方法において、液圧室中にポンチと対峙する
カウンタープレートを位置させ、該カウンタープレート
で素板をパンチ底部に押し付け、さらにパンチを押し込
むことにより素板画面に圧縮力を加えて伸びフランジ変
形抵抗を増加させつつ深絞りを行う行程と、カウンター
プレートを下げるとともに対向液圧を除去してパンチを
押し込む行程とで成形を行うようにしたものである。
本発明においては、パンチのパンチ肩半径は好ましくは
素板板厚の約10倍以上にとるもので、これにより限界
絞り比と形状精度の双方をバランス良く向上することが
できる。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図aないしdと第2図は本発明によるフランジ付き
穴あき円筒の成形法の原理を示すもので。
図面中、1はダイスであり、内部には液圧室2が設けら
れ、油や水などの圧力媒体用液3が満たされる。4は液
圧室2に対向するパンチ、5はダイス上面に対向するし
わ押え板、9は素板、10は素板と同心円状に形成した
穴である。
本発明において、パンチ4は、肩半径rpの大きなもの
を用いることが望ましく、一般的には板厚の約7倍以上
、好ましくは10〜20倍の範囲にとるものである。
6は液圧室2にパンチ4と対峙する関係で配されるカウ
ンタープレートである。該カウンタープレート6は、素
板の穴10の外側に相当する上面部分に○リングなどの
シール材7が取付けられる。
上面形状は図示するものでは水平状であるが、パンチ径
やパンチ肩半径に応じて球状の凹入部としてもよい。
また、カウンタープレート6の背部にはこれよりも断面
積の小さな支持部材8が設けられ、この支持部材8は液
圧室2の底を貫き、流体圧シリンダやスプリングなどの
加力手段11に結ばれている。
成形に当っては、まず第1図aのように、中心にパンチ
と同心円状の穴10を加工した素板9をダイス上面に乗
せる。このときには、加力手段11により支持部材8を
介してカウンタープレート6を液圧室2のダイス面また
はその近傍位置まで上昇させておく。
次いでプレスを作動し、しわ押え板5を下降して素板9
をダイス上面との間で挟圧した後パンチ4を下降させ、
第1図aの仮想線のように、パンチ底部40が素板9と
接触すると同時かまたはその寸前に加力手段11により
カウンタープレート6に押圧力fを与え、素板9をパン
チ底部40とカウンタープレート6とで挟み込む。
上記押圧力fは素板の穴10の外周にシール材7が密接
する程度でよく、シたがってせいぜい数百Kgから多く
ても1トン程度の力で足りる。
この状態でパンチ4をさらに液圧室2中に押し込んでゆ
く。第1図すと第2図はこのときの状態を示しており、
パンチ4の押し込みにより液圧室2には対向液圧(1が
発生し、この対向液圧により素板9はパンチ肩41およ
びパンチ側壁部分に巻き付けられ、摩擦保持効果が発生
する。それと同時に、対向液圧qでカウンタープレート
6の下面が強圧されるため、カウンタープレート6をと
おして素板9の下面に圧縮力Fが加わり、これが創成液
圧の増加とともに自動的に増加する。したがって、加力
手段11の作動は、対向液圧の発生時点から停止させて
もよい。
そして、素板9は上下両面をパンチ底部40とカウンタ
ープレート6により挟圧されながらパンチ4の下降によ
り液圧室2内に引き込まれ、第1図す、cのように行程
初期から深絞り成形が行われる。
本発明は、単にパンチ押し込みに伴う対向液圧を利用し
たパンチ肩と側壁部の摩擦保持により穴10の拡がりを
抑制するのでなく、素板の穴付き底部にカウンタープレ
ート6で行程初期から圧縮力を付加し、パンチ底部40
の素板両面に摩擦拘束力を与えつつ成形するので、パン
チ肩半径を素板板ノヴの10倍以上に大きくとっている
にもかかわらず、伸びフランジ変形抵抗を増加すること
ができ、そのため深絞り限界が著しく向上する。
所定の成形高さが得られたならば、その時点で第1図d
のように、カウンタープレート6を液圧室下部に後退さ
せ、それとともに液圧を抜きこの状態でさらにパンチ4
を押し込み、伸びフランジ成形を行う。
パンチ肩半径rpが板厚の10倍以上と大きく。
前段深絞り行程でのパンチ肩41による曲げ変形がゆる
やかであり、したがって曲げ変形部分を曲げ戻すための
引張り力が不足せず、スムースな伸びフランジ成形が行
われる。そのため、成形側壁部に膨らみが生じず、真直
度がきわめて良好となる。
以上で成形が終了しユバンチ4としわ押え板5を上昇さ
せた後、加力手段11を作動すれば、カウンタープレー
ト6が上昇して成形品(フランジ付き穴あき円筒)12
がノックアウトされる。カウンタープレート6はそのま
まの位置に停止させることで次のサイクルに備えさせら
れる。
第3図は本発明の実施に用いる装置の一例を示すもので
、ダイス1の下部にドーム13が設けられ、これの底部
にシールリング15を有する底蓋14が取付けられ、底
蓋14の周りには液圧導路】6が設けられ、補助ポンプ
17とリリーフ弁18を有する回路に接続されている。
対向液圧の付加方法は、第3図のように補助ポンプ16
により初期から加圧する強制加圧法が好ましいが、勿論
パンチ押し込みのみによる自然増圧法も採用し得る。
次に本発明の具体的な実施結果を説明する。
実施例1 !、索素板して中心に同心円の穴をあけた板厚0゜6m
mの5PCE材を用いた。その機械的性質を下記第1表
に示す。
第1表 ■、パンチは直径50.0mm、肩半径rp6,10の
2種とし、ダイスは直径52.3mm、肩半径4III
II、シわ押え板は直径50.5mm、肩半径6mm、
カウンタープートは直径51.5mm、厚さ15mmで
、同真円状に0リング(G30)を取付け、背部に直径
20mmのバーを取付け、バーを油圧シリンダで押し上
げる機構とした。対向液圧の付力■方法は強制加圧法と
した。
11、成形条件は、di (穴直径) /dp(パンチ
直径)=0.5、しわ押え力H= 20 k N、初期
のカウンタープレートの圧縮力F=20kNとしてパン
チ肩半径rp6,10の各パンチを用いて深絞りを行い
、引き続きカウンタープレートを下げ、対向液圧を抜い
てパンチを押し込んだ。
また、比較のため、パンチ肩半径rpl、3゜6InI
11のパンチでカウンタープレートを用いない従来法に
より成形を行った。
■、このときの液圧−パンチ行程を示すと第4図のとお
りである。
本発明の場合には、パンチ肩半径r p3,6.10の
いずれの場合も、穴無し素板の対向液圧絞り限界である
り。/dp=2.8まで深絞りできた。
これに対し、従来法ではrp6では穴拡がりを抑制でき
ず(穴拡がりのため深絞り不能)、パンチ肩半径はrp
3が限界であったが、この場合の絞り比はり。/dp=
2.0にとどまった。
第5図aはパンチ肩半径rp6のときの本発明によるバ
ーリング加工前の成形品を、第5図すはバーリング加工
後の成形品を示し、第6図はrplの従来法の製品を示
すものである。
■、得られた成形品について側壁真直度の測定した。第
7図aはパンチ肩半径rp6バーリング後の側壁真直度
を示し、第7図すはrploのそれを示すものである。
前者はΔy t (内面)=0.14nv+、Δyz(
外面)=0、lO+++mであり、後者はΔy l (
内面)=0.0811II11、Δyz(外面)=0.
07m11であり、いずれも高精度が得られている。
第8図aは従来法によるパンチ肩半径rplでの側壁真
直度を、第8図すはrp3のそれを示すものである。
前者はΔyユ(内面)コ0.60鵬m、Δy 2 (外
面):Q、56mmであり、後者はΔy 1(内面)=
0.29mm、Δyz(外面)=0.28+amであり
、バーリング加工前のパンチ肩に相当した部分から穴縁
にかけてリング状の大きなくびれが発生しており、これ
と較べ、本発明は形状精度の改善に著しい効果のあるこ
とがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によるときには、穴無し素板の深絞
り限界と同じな極めて成形高さの大きな、しかもそれで
いて側壁部真直度の良好な形状精度に優れたフランジ付
き穴あき円筒を、−行程で簡単に成形することができ、
さらに、成形品の取り出しも容易であるなどのすぐれた
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフランジ付き穴あき円筒の成形法
の成形行程をしめず説明図、第2図は第1図における成
形初期の拡大図、第3図は本発明の実施に使用する装置
の一例を示す断面図、第4図は本発明と従来法の液圧−
パンチストローク線図、第5図a、bは本発明により得
られた成形品の斜視図、第6図は従来法による成形品の
斜視図、第7図a、bは本発明の成形品の側壁真直度の
測定結果を示す拡大線図、第8図a、bは従来法の成形
品の側壁真直度の測定結果を示す拡大線図である。 l・・・ダイス、2・・・液圧室、4・・・パンチ、5
・・・しわ押え板、6・・・カウンタープレート、8・
・・支持部材、rp・・・パンチ肩半径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央部に穴を設けた素板を直接対向液圧成形法で円筒に
    成形する方法において、液圧室中にカウンタープレート
    を位置させ、該カウンタープレートで素板をパンチ底部
    に押し付け、さらにパンチを押し込むことにより素板両
    面に圧縮力を加えて伸びフランジ変形抵抗を増加させつ
    つ深絞りを行う行程と、カウンタープレートを下げると
    ともに対向液圧を除去してパンチを押し込むバーリング
    行程とからなるフランジ付き穴あき円筒の成形法。
JP61025621A 1986-02-07 1986-02-07 フランジ付き穴あき円筒の成形法 Granted JPS62183916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025621A JPS62183916A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 フランジ付き穴あき円筒の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025621A JPS62183916A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 フランジ付き穴あき円筒の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183916A true JPS62183916A (ja) 1987-08-12
JPS6365409B2 JPS6365409B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=12170950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025621A Granted JPS62183916A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 フランジ付き穴あき円筒の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183916A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180728A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Yamakawa Kogyo Kk ボス付部材の成形方法
DE102006029124A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Auskragen von Blechteilen
WO2017126696A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 新日鐵住金株式会社 バーリング加工方法及びバーリング加工装置
CN107139517A (zh) * 2017-06-19 2017-09-08 中南大学 一种难变形材料的非轴对称件的拉深成形装置及方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180728A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Yamakawa Kogyo Kk ボス付部材の成形方法
JPH0353049B2 (ja) * 1987-12-28 1991-08-13 Yamakawa Kogyo Kk
DE102006029124A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Auskragen von Blechteilen
DE102006029124B4 (de) * 2006-06-22 2009-09-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Auskragen von Blechteilen
EP3406363A4 (en) * 2016-01-21 2019-02-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation METHOD OF PROCESSING MATAGE AND DEVICE FOR PROCESSING MATAGE
JP6195038B1 (ja) * 2016-01-21 2017-09-13 新日鐵住金株式会社 バーリング加工方法及びバーリング加工装置
CN108602103A (zh) * 2016-01-21 2018-09-28 新日铁住金株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
WO2017126696A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 新日鐵住金株式会社 バーリング加工方法及びバーリング加工装置
CN110153254A (zh) * 2016-01-21 2019-08-23 日本制铁株式会社 翻边加工装置
CN110153256A (zh) * 2016-01-21 2019-08-23 日本制铁株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
CN110153255A (zh) * 2016-01-21 2019-08-23 日本制铁株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
CN108602103B (zh) * 2016-01-21 2019-09-24 日本制铁株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
CN110153256B (zh) * 2016-01-21 2020-06-05 日本制铁株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
CN110153255B (zh) * 2016-01-21 2020-06-23 日本制铁株式会社 翻边加工方法及翻边加工装置
CN110153254B (zh) * 2016-01-21 2020-09-25 日本制铁株式会社 翻边加工装置
US11065666B2 (en) 2016-01-21 2021-07-20 Nippon Steel Corporation Burring method and burring device
CN107139517A (zh) * 2017-06-19 2017-09-08 中南大学 一种难变形材料的非轴对称件的拉深成形装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365409B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016458A (en) Method and device for pressing sheet material with a deformable punch under a ram
KR100322280B1 (ko) 계단식 판금제 프레스 성형품에 있어서의 스플라인 치형의 인장성형방법 및 그 방법에 따른 인장성형 판금제 클러치드럼
JPH0424129B2 (ja)
JP4846949B2 (ja) 圧縮ハイドロフォーミング
JPH0237252B2 (ja)
HUT58571A (en) Method and device for forming metal plate by deep-drawing particularly for producing cathode-ray tube mat
JP2005530617A (ja) 缶蓋シェルを作る方法および装置
JPS62183916A (ja) フランジ付き穴あき円筒の成形法
JPS6350029Y2 (ja)
JPH0228749B2 (ja)
RU2353457C2 (ru) Штамп для вытяжки сложной крупногабаритной детали на прессе двойного действия
CN206139721U (zh) 一种成型冲孔模具
JPS63299822A (ja) 絞り,孔明け用複合金型
JPH08206746A (ja) 深絞り装置
JPH0890094A (ja) 段付絞り製品成形装置
US3670546A (en) Fluid press
JPH08112626A (ja) 対向液圧成形方法及び液圧成形用金型装置及びプレス機械及びバルジ液圧成形方法
JP3269764B2 (ja) ボス付きカップ状部材の塑性加工方法
JPS6222274Y2 (ja)
JPH02205210A (ja) 絞りプレス型
PL169841B1 (pl) Sposób i urzadzenie do ksztaltowania blachy z zastosowaniem plynnego podloza PL
JP2783310B2 (ja) エンボス成形方法
JPS5650744A (en) Closed forging method making use of double-acting press
JP2676752B2 (ja) 対向液圧成形によるピン角成形方法及びその成形型
JPH01317627A (ja) 液圧バルジ成形法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees