JPS6218349B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218349B2
JPS6218349B2 JP53049189A JP4918978A JPS6218349B2 JP S6218349 B2 JPS6218349 B2 JP S6218349B2 JP 53049189 A JP53049189 A JP 53049189A JP 4918978 A JP4918978 A JP 4918978A JP S6218349 B2 JPS6218349 B2 JP S6218349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cover layer
laminated composite
layers
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53049189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53137285A (en
Inventor
Uetsushu Ruutoitsuhi
Maiyaa Aadorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberg Materials AG
Original Assignee
Heidelberger Zement AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Zement AG filed Critical Heidelberger Zement AG
Publication of JPS53137285A publication Critical patent/JPS53137285A/ja
Priority to US06/095,780 priority Critical patent/US4292364A/en
Publication of JPS6218349B2 publication Critical patent/JPS6218349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/08Impregnating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0064Smoothing, polishing, making a glossy surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/06Concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は基板または心材がほぼ無機材料、カバ
ー層がほぼプラスチツク材料からなる無機および
プラスチツク材料層を結合した積層複合板に関す
る。 複合板は公知のように強固な複合体に接合され
た種々の材料の層よりなる。たとえば紙でカバー
したセツコウ板は米国特許第2806811号明細書に
より古くから公知であり、この場合紙の層は接着
剤たとえば樹脂で接着される。 心材である無機材料の優れた性質を有機プラス
チツク材料よりなるカバー板の利点と組合せて利
用する積層複合板によつて特殊な利点が得られ
る。しかしこれらの材料は付着力だけでなく機械
的挙動も異なるので、このような種々の材料の間
に堅牢で安定な結合を達成するには因難がある。
にかわおよび接着剤によつて研牢な複合体は得ら
れない。まだ硬化していない2つの材料をいつし
よにして硬化させる湿−湿法または生−生法の場
合、プラスチツク材料を生コンクリートへ流延す
る際に2つの材料の間に形成する水層が付着を妨
げる。同様の欠点がまだ硬化していない材料を硬
化した材料の上で流延する湿−乾法にも認められ
る。 本発明の目的は堅牢な結合が発生し、複合板が
機械的性質の均一な結合部を有するように個々の
層が互いに固く付着した前記方式の積層複合板を
得ることである。 この目的は心材層とプラスチツクからなるカバ
ー層の間に未硬化状態で水で稀釈しうる硬化した
天然または合成樹脂からなる繊維強化した中間層
を備えることによつて解決される。 本発明の積層複合板の製法は心材層およびカバ
ー層の材料を挾んで湿−湿法または湿−乾法で相
当する順序に重ねて配置し、次に室温で、赤外線
作用でまたは硬化炉内で完全硬化させることから
なる。 このような積層複合板の場合、互いに接する層
は互いにゆ着し、または噛合うので、層を互いに
固く保持する境界層が形成される。したがつて固
い付着は化学的結合ならびに繊維ブリツジによつ
て発生する結合力および(または)噛合力により
達成される。このようにカバー層は公知製品と異
なり複合板の支持力に著しく影響し、これを高め
る支持層の一部を形成する。個々の層の曲げこわ
さ、したがつて破断伸び、弾性モジユールその他
の性質調節すれば、機械的性質が著しく有利なほ
とんど応力のない複合板を製造することができ
る。したがつて無機材料の利点を有機プラスチツ
ク材料の利点と有利に結合した製品が得られる。 無機結合とくにセメント結合した心材は高い形
状安定性を有し、水和の進行によつて材料がむし
ろ改善されるので、老化の恐れがない。後の収縮
およびそれによつて生ずるクラツチがない。調合
水は蒸発を妨げられるので、強化低下が生じな
い。心材は積層複合板およびたとえばこれから製
造した管に均質管の性質を与える個有の強度を有
する。さらに優れた性質に貢献し、この性質を向
上するカバー層が支持に役立つ。現在まで多種の
成形体の製造にこのように有利に適し、この成形
体に所要の強度を与える材料は公知でなかつた。 カバー層は強力プラスチツクからなり、保護層
としてのみならず、複合板の1体の成分として心
材のすべての弱点を補強するように作用する。カ
バー層は耐侵食性および耐摩耗性であり、強力で
あり、防食層として、かつ表面形成に役立つ。さ
らにカバー層はピーク応力および伸びを吸収す
る。 本発明による積層複合板の優れた性質は中間層
の使用によつても有利に影響される。心材とカバ
ー層のに挾まれるこの中間層は複合板の強度に役
立つだけでなく、シヤ力を吸収してこれを低下
し、クラツクおよびマイクロクラツクの形成を阻
止し、それによつて板およびこの板で製造した成
形体の安定性を上昇する。中間層は心材とカバー
層の間の有利な移行を可能にする結合層でもあ
る。 負荷の際中間層に発生する応力は有利に心材お
よびカバー層の値から決定され、すなわち次式の
値が目標となる: δz=√c×t 〔ここにδz=中間層の応力 δc=心材の応力 δt=カバー層の応力である。〕 この場合εz×Ez〔εzは中間層の伸び、Ez
中間層の弾性モジユールを表わす。〕によつて計
算される応力値δzはεzが心材およびカバー層の
伸びより大きく、かつEzがその他の弾性モジユ
ールより小さいように調節しなければならない。 本発明による積層複合板はその機械的性質が現
在まで公知のこの種の積層体よりはるかに優れて
いる。この複合板は建築物の給排水、上下水道
管、圧力管および容器の分野に使用される。とい
うのは材料は円形、ダ円形および矩形に加工でき
るからである。 心材の無機結合材はセメントとくに急結セメン
トおよび(または)MgOとMgCl2、マグネサイ
ト、焼石灰、セツコウまたは添加によつて急速に
硬化する液体ケイ酸塩との混合物からなることが
できる。砂、スラグ、ボーキサイト系またはコラ
ンダム系のてん料などの天然または人造の骨材お
よび(または)ガラス繊維、アスベスト繊維また
はその他の鉱物性、金属性の無機繊維および(ま
たは)有機繊維を含むことができる。さらに水と
相容性の自硬性樹脂系をその硬化剤とともに添加
することができる。このような添加物によつて無
機基材の伸びを上昇することができる。さらに基
材はセメントを添加したプラスチツクからなつて
もよい。 カバー層は心材と同じ基材材料を含んでよい。
もつぱら硬化可能のプラスチツクからなることも
でき、場合によりこれに無機てん料および(また
は)無機、金属、有機および(または)炭素繊維
が混合される。繊維は切断した形、無端繊維、マ
ツトのようなシートとして、3次元的織物または
平行のロービング糸の形で添加することができ
る。さらに心材へ繊維を単層または離れた多層の
形で挿入することができる。 カバー層はその機械的性質が互いに異なる多数
の層から形成することができる。さらにカバー層
の1つがプラスチツク結合した材料からなり、第
2のカバー層が無機結合した材料からなつてもよ
い。 中間層の樹脂としては水と相溶性の樹脂および
天然または人造ゴム系の冷間または熱間硬化性生
成物が使用される。中間層は約0.1〜5mm、場合
によりそれ以上の厚さを有する。とくに中間層は
繊維、織物またはフリースと混合する。 一般に変化の可能性は非常に多岐にわたり、組
成は積層複合板の使用目的およびその要求に応じ
て選択することができる。 本発明によつて無機材料と有機材料を結合する
際両方ともまだ処理可能状態にあるので公知の困
難が避けられる。それゆえとくに処理可能状態の
無機層を処理可能状態の有機層へ、すなわち湿−
湿法で重ね、または湿−乾法で重ねることもでき
る。 湿−湿法の利点は連続的に加工することがで
き、個々の層が応力をほとんど避けながらほぼい
つしよに硬化し、その際複合材料から種々の形を
製造しうることにある。 次に本発明を図面により説明する。 第1図の積層複合板は心材10、中間層12を
有するカバー層11、および中間層14を有する
カバー層13よりなる。第2図の複合板は心材2
0、繊維層21、心材22、中間層23、カバー
層24、中間層25およびカバー層26を有す
る。第3図は第1または2図に相当する構造を有
する折曲げた積層複合板を示す。第4図は第1ま
たは2図に相当する構造の複合板よりなる管を示
す。第5図は第1または2図の構造の複合板より
なるU形材を示す。第6,7および8図は第1ま
たは2図の構造を有する複合板よりなる帽子形
材、波形材および中空材を示す。 次に本発明を例によつて説明する。量は特記し
ない限り重量部である。 例 1 第1図による積層複合板: カバー層11および13をそれぞれ中間層12
または14を介して心材10と結合し、第1図の
複合板を製造した。 心材10の組成および性質: 急結性に変性したポルトランドセメント(急結
セメント450F)よりなる水セメント比0.4の2cm
ガラス繊維コンクリート(水セメント比はセメン
ト調合の際の水とセメントの重量比である。)お
よび切断した耐アルカリガラス繊維5容量% E=200000Kg/cm2 カバー層11および13の組成および性質: スチロール含有ビニルエステル樹脂100g(ス
チロールに溶解したエポキシ樹脂とアクリル酸の
重付加物、スチロール含量45〜50%)に可塑剤に
50%に溶解したメチル−エチル−ケトンパーオキ
シド(MEKP)2g、カプリル酸コバルト(スチ
ロール中Co6%)およびジメチルアニリン(スチ
ロール中で10%)を添加した。これらはビニルエ
ステル樹脂で処理する際の公知の触媒および活性
剤である。450g/cm2のガラス繊維織物(ベルギ
ーのウルミナ(Ulmina)社またはシンコグラス
(Syncoglas)社のもの)をビニルエステル樹脂
に添加し、48時間巻生した心材上で硬化させた。 E=260000Kg/cm2 積層複合板の曲げこわさSBを次式: SB=Ecbc/12+2Et〔bt/12+bt(
c+t/2)〕 〔ここにSB=積層複合板の曲げこわさ Ec=心材の弾性モジユール Et=カバー層の弾性モジユール c=心材の厚さ b=材料の幅 t=カバー層の厚さである。〕により計算す
る。 カバー層の厚さ t=0.1cm 心材の厚さ c=2.00cm 材料の幅 b=1.00cm SB=190707Kg・cm2 中間層12および14の組成および性質: 各中間層は次の組成の樹脂からなつた: ベコポツクス(BECKOPOX)(商標)VEP22フ
アルプウエルケ ヘキスト(Farbwerke Ho¨
chst BRD) 100部 BECKOPOX シユペツイアルヘルタ(Spezialh
a¨rter)(Farbwerke Ho¨chst、BRD) 80部 5〜10mm長さの耐アルカリガラス繊維 10部 BECKOPOX:市販の硬化剤たはBECKOPOX
Spezialha¨rterを添加して、またはフエノール
もしくはアミン樹脂とともに冷間または熱間硬
化しうる液体および固体エポキシ樹脂の群。 BECKOPOX Spezialha¨rter:ポキシ樹脂ととも
に硬化条件および硬化生成物の性質を広範囲に
制御しうるエポキシ樹脂硬化剤、とくに変性ポ
リアミンおよびポリアミドアミンの群。 これらの成分を混合し、まだ硬化していない粗
面のカバー層11へ中間層12として流延する。
あらかじめ製造した心材10を中間層12へ圧着
し、次に中間層14およびカバー層13を重ね
る。 処方は変化することができる。たとえば急結セ
メントのほかに他の任意のセメントを促進剤たと
えばツエメントウエルケ ハイデルベルク
(Zementwerke Heidelberg)の塩化カルシウム
を使用することができる。ビニルエステルは不飽
和ポリエステルまたはエポキシ樹脂によつて置替
えることができる。同様シユペツイアルヘルタと
して使用するベコポツクスVEH29の代りに変性
ポリアミン ベコポツクス VEH14またはリユ
ートゲルスウエルケ マイデリツヒ
(Ru¨tgersuerke Meiderich)の脂肪族ポリアミン
H105B(可使時間25℃で20〜40分)を、ベコポツ
クス硬化剤の代りにチバ社、バーゼル、スイスの
エポキシ樹脂および硬化剤を使用することができ
る。さらにすべての熱硬化性樹脂をその硬化剤と
ともに使用することができる。同様ガラス繊維の
代りに樹脂を被覆したガラス繊維および(また
は)炭素−、黒鉛−および鋼繊維および(また
は)有機繊維を使用することができる。 上記系によつて心材からの水分は付着力に影響
することなく吸収される。このように製造した積
層複合板の試験は非常に高い機械的性質を示し
た。この値は心材に急結セメントとともに中間層
に使用したプラスチツクをセメントに対し5〜10
重量%添加することによつてさらに上昇すること
ができた。 例 2 第1図による積層複合板: あらかじめ製造した心材10とあらかじめ製造
したカバー層11および13を硬化した状態で液
体中間層12および14によつて結合する。次に
積層複合板を80℃で2時間熱処理し、中間層を硬
化させた。 心材10の組成および性質: MgO 100部 尿素ホルムアルデヒド縮合生成物 6部 MgCl220%水溶液 142部 可塑剤(グリセリンまたはブチルグリコール)
0.6部 をよく混合し、型に入れ、その中で硬化させた。 カバー層11および13の組成および性質: エポキシ樹脂 チバX20 100部 エポキシ樹脂 チバHT907 90部 促進剤 チバDY040 10部 〃 チバDY062 1部 炭化水素樹脂E 50部 (これはリトプラスト(Lithoplast)の商標で公
知の暗褐色樹脂であり、軟化点は約100〜140℃、
分子量1000〜2000である。芳香族性の炭化水素樹
脂であり、環縮合した炭化水素、直接のC−C結
合、第2級および第3級炭素原子、分子当り2〜
3の2重結合を含む。弱い極性を有する。) ガラスマツト 100部 カバー層の成分を板に成形し、132℃で90分硬
化させた。 中間層12および14の組成および性質: ヒダントイン樹脂 チバ 100部 ヒダントイン硬化剤 チバ 100部 ガラス繊維 20部 ポリエステルフリース(フロイデンベルク社、ワ
インハイムのKT1751) 1部 ヒダントイン樹脂およびヒダントイン硬化剤の
代りに水と相容性の、または水と混合しうるエポ
キシ樹脂またはエポキシ硬化剤を使用することが
できる。 例 3 第1図による積層複合板: カバー層11,13、中間層12,14および
心材10を湿−湿法で次の順序に重ねた:11,
12,10,14,13 心材10の組成および性質: 市販のポルトランドセメント(PZ550) 100部 骨材 2mm以下 20部 水 50部 流動化剤 0.06部 ガラス繊維 ジルコニウム含有 6部 ケイ酸ナトリウム 10%溶液 0.1部 カバー層11および13の組成および性質: 不飽和、中粘度、高反応性ポリエステル(BASF
社のP8、2重結合価0.20) 100部 Co1%を含むコバルト促進剤溶液 0.3部 触媒ペースト(たとえばメチル−エチル−ケトン
パーオキシド) 2部 ウデイマツト(UDIMAT)織物(ロービング織
物、短く切断したガラス繊維へのせたロービング
糸) 100部 中間層12および14の組成および性質: エポキシ樹脂ベコポツクスVEP22 100部 硬化剤 ベコポツクスVEH14 50部 ポリエステル織物 糸の太さ0.5mm、綿糸挿入
1部 骨材はたとえばケイ砂、花崗岩、閃緑岩、はん
れい岩、石英斑岩、玄武岩、ケイ岩、硬砂岩、石
英砂岩、その他の砂岩、ち密な石灰石、その他の
石灰石、高炉スラグ、またはこれらの混合物より
なり、0.1〜30mmとくに0.8〜8mmの粒子サイズが
使用される。 骨材はカバー層および中間層の混合物にとくに
10重量%まで使用され、その際中間層にはセメン
トの混合も有利なことが明らかになつた。 BASF社の不飽和ポリエステルP8の代りにこの
樹脂とBASF社の樹脂E200との混合物を使用する
ことができる。さらにBASF社の耐アルカリ生成
物A410、もしくはバイエル社のW41、W45また
はヘキスト社の同様の生成物を使用することがで
きる。 一般に湿−湿法によつて本発明による積層複合
材料の機械的値および内部結合が著しく上昇する
ことが明らかである。層はそれぞれ前記の組成お
よび順序で湿−湿状態で互いに重ねて製造され
る。この場合中間層へ熱もしくは化学的結合によ
つて羊毛もしくは綿の短繊維を含ませ、繊維が樹
脂をとくによく吸収して保持し、1定の中間層を
生ずるポリエステル織物またはポリエチレンの織
物を挿入するのがとくに有利である。3次元的織
物によりとくによい結果が得られる。 層の厚さは広く変化でき、ほとんど制限がな
い。しかし実際には次の厚さが有利なことが明ら
かになつた: 心材 3〜300mm カバー層 2〜10mm 中間層 0.5〜2mm 本発明による積層複合板は種々の層順序で製造
することができる。たとえば多数の有機結合カバ
ー層を心材へ重ね、または心材を多数の層に分割
することができる。心材20,22の間にとくに
繊維強化した中間層21を挾むことにより(第2
図)、層から層へのクラツクの進行が防がれる。
1つまたは2つのカバー層24,26と心材2
0,22の間にそれぞれもう1つの中間層23ま
たは25が配置される。 さらにカバー層も多数の部分層に分割すること
ができる(図示せず)。たとえば外側カバー層の
プラスチツク材料の割合をこの層が化学的作用に
耐えるように、または表面へ砂を散布して摩耗環
境で使用しうるように選択することができる。 カバー層を分割する場合、表面層としては熱可
塑性樹脂たとえばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリフツ化ビニリデン、そ
の他ポリアミドも使用することができる。次の熱
硬化性樹脂との付着をよくするためたとえばカバ
ー層の樹脂(例2)に薄い強化繊維主としてガラ
ス繊維を圧着し、それによつて熱硬化性樹脂硬化
の際、付着性のよい結合が発生する。ポリ塩化ビ
ニル使用の場合、薄いガラス繊維織物を被覆する
ため公知の接着剤が使用される。 上記熱可塑性樹脂の表面層を有するカバー層の
このような分割により優れた耐食性の層が得られ
る。同時にとくに約0.1〜10mmの厚さで被覆され
るこの熱可塑性樹脂は第3〜8図の成形体の場合
容易に溶接することができる。 本発明による積層複合板およびその製法の利点
は材料をほぼ無制限に成形しうることにある。と
くにこの積層複合板の管としての使用は重要であ
る。 平面および簡単に曲げた複合板は公知の方法で
製造し、相当する型によつて曲げられるけれど、
管を製造する場合多数の製法が使用される。たと
えば遠心流しこみ法が使用され、連続的作業工程
ですべての層が次々に重ねられ、その際初めは有
機材料の射出ヘツド、次に無機材料の射出ヘツド
が挿入される。硬化は熱風および赤外線で行わ
れ、温度は80℃を超えてはならない。 もう1つの方法はフイラメントワインデイング
法である。この場合カバー層はこの方法で被覆さ
れるけれど、心材は特殊な装置により心棒の上に
つくられ、その際ロービングおよび(または)織
物帯の上へ無機混合物が相当する厚さで帯の形で
心棒の周りに巻かれる。中間層は手により機械の
上につくることができ、1つまたは多数のカバー
層の1部または全部も同様である。 本発明の積層複合板またはこれから製造した成
形体は公知の方法でさらに処理し、その表面層に
プラスチツクを塗布し、スプレーし、かつまたは
砂で被覆することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明による積層複合板の2
つの実施例の断面図、第3〜第8図はこの複合板
よりなる種々の形の成形体の断面図である。 10……心材、12,14……中間層、11,
13……カバー層、20,22……心材、21…
…強化繊維層、23,25……中間層、24,2
6……カバー層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬化した無機結合材からなる心材層および力
    伝達可能に心材層と結合した少なくとも片面の繊
    維強化したカバー層を有する積層複合板におい
    て、心材層10とプラスチツクからなるカバー層
    11,13の間に未硬化状態で水で稀釈しうる硬
    化した天然または合成樹脂からなる繊維強化した
    中間層を備えていることを特徴とする積層複合
    板。 2 中間層12,14がエポキシ樹脂からなる特
    許請求の範囲第1項記載の積層複合板。
JP4918978A 1977-04-27 1978-04-24 Composite laminate combining inorganic material layer and plastic layer Granted JPS53137285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/095,780 US4292364A (en) 1977-04-27 1979-11-19 Multi-layer board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2718626A DE2718626C2 (de) 1977-04-27 1977-04-27 Schichtverbundplatte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53137285A JPS53137285A (en) 1978-11-30
JPS6218349B2 true JPS6218349B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=6007362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4918978A Granted JPS53137285A (en) 1977-04-27 1978-04-24 Composite laminate combining inorganic material layer and plastic layer

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS53137285A (ja)
AT (1) AT384261B (ja)
CH (1) CH633220A5 (ja)
DE (1) DE2718626C2 (ja)
ES (1) ES469063A1 (ja)
FR (1) FR2388672B1 (ja)
GB (1) GB1604736A (ja)
IT (1) IT1109958B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0076666A3 (en) * 1981-10-06 1984-05-30 Scott Bader Company Limited Laminates containing inorganic structural materials
ATA518181A (de) * 1981-12-02 1984-04-15 Heinz Dipl Ing Dr Tech Sernetz Sonnenkollektor
DE3445396A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-26 Hochtief Ag Vorm. Gebr. Helfmann, 4300 Essen Verfahren zum aufbringen einer korrosionsfesten kunstharzbeschichtung auf die oberflaeche einer betonkonstruktion
ZA937092B (en) * 1992-10-01 1994-04-22 Plascon Tech Building component
IT1310881B1 (it) * 1999-07-22 2002-02-22 Matteo Soldera Pannello modulare per la costruzione di locali prefabbricatiquali cabine per navi, camere d'albergo o simili e relativo
DE10337479A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Gabler Gmbh Maschbau Kolbenstange, Zylindereinheit mit einer solchen Kolbenstange und Verfahren zu deren Herstellung
BRPI1014107A2 (pt) * 2009-05-04 2019-07-16 Ppg Ind Ohio Inc materiais compósitos e aplicação dos mesmos.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212233A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Sumitomo Chemical Co Compound of mortar
JPS52102384A (en) * 1976-02-24 1977-08-27 Nippon Kasei Chem Method of reinforcement of formed product of thermooplastic resin

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB550149A (en) * 1941-08-08 1942-12-24 Otto Safir Improvements in and relating to reinforced concrete structures
US2850890A (en) * 1951-06-04 1958-09-09 Rubenstein David Precast element and reinforced facing layer bonded thereto
DE1174679B (de) * 1960-02-02 1964-07-23 Erhard Mueller Verfahren zur Herstellung von mit Kunststoff vergueteten Formkoerpern aus Beton
NL6514788A (ja) * 1965-11-15 1967-05-16
NL6902871A (ja) * 1969-02-24 1970-08-26
FR2179635A1 (en) * 1972-04-14 1973-11-23 Duff Raymond Boat hull - consisting of alternating bonded layers of cement-epoxy resin and glass-fibre-reinforced epoxy resin
GB1398731A (en) * 1972-05-17 1975-06-25 Duff R A Duff C L Laminated construction formed in part from cementitious material
DE2337728A1 (de) * 1973-07-25 1975-02-06 Kurt Glass Chem Fabrik Bauelement aus beton od. dgl
DE2352843A1 (de) * 1973-10-22 1975-04-24 Dahmit Brenn Und Baustoffgesel Mehrschichtiges plattenfoermiges bauelement aus beton
FR2274753A1 (fr) * 1974-06-11 1976-01-09 Seigneurie Revetement de surface et son procede de fabrication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212233A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Sumitomo Chemical Co Compound of mortar
JPS52102384A (en) * 1976-02-24 1977-08-27 Nippon Kasei Chem Method of reinforcement of formed product of thermooplastic resin

Also Published As

Publication number Publication date
GB1604736A (en) 1981-12-16
FR2388672B1 (fr) 1983-05-06
JPS53137285A (en) 1978-11-30
AT384261B (de) 1987-10-27
DE2718626C2 (de) 1982-08-12
DE2718626A1 (de) 1978-11-02
CH633220A5 (en) 1982-11-30
FR2388672A1 (fr) 1978-11-24
IT7822747A0 (it) 1978-04-27
ES469063A1 (es) 1979-09-16
ATA258178A (de) 1987-03-15
IT1109958B (it) 1985-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292364A (en) Multi-layer board
KR100865043B1 (ko) 복합재 제품
AU2005206522B2 (en) Composite fiber cement article with radiation curable component
US8409711B2 (en) Heat resistant phosphate cement
Miller Polymers in cementitious materials
KR20010014653A (ko) 무기질계 성형품의 제조방법
CN105201085B (zh) 一种复合板及其制备方法
JPS6218349B2 (ja)
US20070257391A1 (en) Method for Manufacturing a Light Article of Conglomerate Material and Associated Composite Panel
WO1999003796A1 (fr) Materiau de renforcement, procede de production associe, procede de renforcement/reparation a l'aide de ce materiau, structure de renforcement/reparation, et element structurel
KR100922177B1 (ko) 친환경 탄성바인더를 이용한 조형물 제조방법
JP2008073875A (ja) Frp成形体の製造方法およびその成形体。
RU119774U1 (ru) Строительное изделие - облицовочный материал
JP2002187759A (ja) 木質セメント板の製造方法
CA1123722A (en) Multi-layer board and process of preparing the same
JPS60191047A (ja) セメント軽量硬化体の製法
RU2208110C2 (ru) Способ изготовления теплоизоляционной плиты для облицовки стен
JP3446261B2 (ja) 複合被覆構造体、土木建築物および複合被覆構造体施工法
JP2696115B2 (ja) 繊維強化気泡石膏セメント板およびその製造方法
JP3328201B2 (ja) 無機質系成形品
JP3225025B2 (ja) 木質セメント板及びその製造方法
JPS5879883A (ja) マグネシアセメント複合体の製造方法
JPH04108651A (ja) 積層複合材とその製造法
NL7810667A (nl) Plaat bestaande uit met elkaar verbonden lagen en werk- wijze voor het vervaardigen hiervan.
JPS6228747B2 (ja)